April 04, 2011

おひさしぶりです。

テーマ:ブログ

こんにちは。



くろく、nicro共にガスの復旧の目処が立っておりません。



噂では4月末という話まで出ています。。。



ほんと、

毎日毎日ガス局のHPを見ながら歯を食いしばってました。



それと同時進行で今、愛してやまない地元「相馬市」復興のお手伝いができないかといろいろ動いてます。




行ってみて感じた。

宮城県・岩手県とはわけが違う。

あの「原発」がある限り復興はできない。

今復興に向けて動けない。

毎日放射線量とにらめっこ。

避難指示命令と避難解除の通告。。

救援物資を食いつぶし、ずっとその岐路を待つ。

行政の支援を割り切り、先生方で取り仕切る小学校・中学校の避難所。

統率の取れる人間などいない所で被災者たちだけでなんとか切り盛りする避難所。

どこも受け入れてくれない、「被曝しているかもしれない南相馬市の市民」だけを“収容”している避難所。






・・・



「がんばろう」なんて言えますか。。。




大事な家族を亡くし

大事な友人を亡くし

大事な家を亡くし

大事な仕事を亡くし

大事な思い出を亡くす。



しょうがない。





よし。前を向こう。





・・・





原発が落ち着いたらね。






・・・



はい。

相馬市はじめ原発近隣の市町村は今、この状況。





こんな中、

偽善のボランティア、偽善の炊き出し、偽善の物資・・・

ウヨウヨしてますわ。




お江戸から残念な方々が残念なものを引っさげて残念なものを炊き出してたって。





そりゃそうだ。わかんねよな。




ほんとは


物より何より今、



心がほしい。



いっぱいに話して

いっぱいに遊んで

いっぱいに笑う



そうしてくれるのがいっぱいほしい。









全く足りん。










これ

避難所に今ほしいもの。







どこの避難所でもいっしょ。





だれだってできるでしょ。




赤十字やら義援金活動団体やら




これすぐにでも送って。



全被災地に。



僕は

先に動いとくからー。

  • なうで紹介
  • mixiチェック
  • ツイートする

コメント

[コメント記入欄を表示]

1 ■無題

宮城県・岩手県とはわけが違う。

はぁ?ふざけるな!

お前岩手宮城の被災地回ったんか?

相馬の原発のお陰で迷惑してんのは回りの近県じゃないか!

お前が商売して食えてんのは、ほとんどが宮城県民のお陰だろ!

福島の田舎帰って商売しろ!アホ!

2 ■この度は

もう少し周囲に配慮し書いて欲しかったです。ナーバスになりがちな時でこそ、冷静に。残念です。削除した方が身のためかと思います。再開したら食べいきます。頑張って下さい。

3 ■ご自分だって

「お江戸から残念な方々が残念なものを引っさげて残念なものを炊き出し」
と書いていますか、ご自分だって炊き出しをやってるじゃないですか。

そこに心があるかないか分かるわけはない。
ご自身の行為には心があって、お江戸の方々は心がない、偽善なのでしょうか。

感情的になるのは分かりますが、今、現実的に被災者の力になっているのはどちらかはお分かりですよね。

ただ、宮城に関しては東松島、石巻、気仙沼などの報道されている被災地は「食」に関しては配給、炊き出しも充実しているようです。
(歌津や雄勝などは除く)

これから炊き出しに行かれる団体、グループはあまり報道されない地域にこそ行っていただきたいと願っております。

4 ■原発を受け入れたのは誰か?

事故が起きれば善意の被害者。
その前はインフラや雇用の面を散々東電にたかって来た南相馬市の人達じゃないですか!?
いやー、基地外が多い地元だと外に出ても基地外なんだと改てわかる日記ですね。

あなたは出荷制限を破って地元の放射能汚染された魚介類でだしを取り、チャーシューを作り、野菜をのっけた放射能ラーメンでも出せばい良いんじゃないですか?
お得意の限定で(笑)

5 ■無題

宮城県・岩手県とは訳がちがうっつ~ コメントに対しては聞き捨てならない言葉ですね~…

他と何が違うの?
自分が見たかんじでは
相馬市内は食料とかも充実してるし…
スーパーとかも普通に営業してるしね…

相馬はきちんと機能してましたよ

6 ■春ですね

青田も君らも皆、全員阿呆である。なぜ、このような天災・人災が起きたのかをもっと考えるべきである。原発と一緒に頭を冷却してもらいなさい。
 
そんな君らは、ACのコマーシャル24時間連続視聴の刑に処す。

7 ■ラーメン以外で

気の毒だとは思うけど、宮城岩手を引き合いにし比較するのはどうかと思います。
馬鹿なんだからラーメン以外の発言は慎めよ。改行多いのも幼稚すぎて(ry

8 ■福島県は被害者でしょ。

南相馬市や相馬市は東京電力とは無関係でしょ。金もらって無いし。
福島市では現在で1.7μシーベルト/hr。
仙台市は0.1μシーベルト/hr。
原発に近い方が不安度は大きいだろうに。
みんな責めすぎだろうが。

9 ■hiroです

また悪い癖が出ましたね。悔しい気持ちがあったら営業してみろよ!二日町のラーメン屋なんかガスなくても営業してるぞ。何もできない!なんて甘え。お子ちゃま店主はオパーイオパーイ\(^o^)

10 ■Re:福島県は被害者でしょ。

>ノコノコさん

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1358071308?fr=chie-websearch-3&k=34vV7tyQnZaZkZqGzpWui5CPlsuRqIaLn5bc3oWui6CQkIvV7ouohaSLm5DV3tjm4pCdlk8MH00ELpRQFPJZHCWOSfcSWwIog1n2A1PuBFz7%2BpCPls3Y0YajlaSZnpOmmZ%2BQkIvU5NnXx5ajkZCQi9uWo5CUp4ubkNXMla6LooWgi9iQnoukqJ6mlaqioKaYo%2Bbj1eTI2OWgnpmhq6mboZapo%2BLd0N%2FY2OWflqmhn6WVnKOso%2BHS4N%2FU0oaVleiLqIWlnJ%2BglKCspaKlhaCL493PzuGWo5CVlpWR4IajlaeL6w%3D%3D

11 ■どうでもいいけど

コメントフリーをいいことに同一人物による批判の連投ご苦労なことですな(笑)
だいたい誰なのか想像つきますよ。くだらないコメントをする馬鹿はアイツしかいませんね(笑)

12 ■無題

キムタケ オメーがイチバン阿呆

13 ■無題

同一人物じゃないよ

14 ■無題

残念な炊き出しって言葉が気にくわね~

炊き出しは炊き出しでしょ?

素晴らしい事じゃないですか?

15 ■同一人物じゃないにしろ

荒らしている人物(犯人)の特定くらいは簡単ですね。

文章の幼稚さが、あるサイトのある方と瓜二つですよ。

ラーメンに関するサイト・ブログをしっかり読んでいる人なら解るはず…

そのうち「仙台ラヲタ観察」あたりで犯人捜しが始まりそうですなwww

16 ■とりあえず

基地外自称ラーメンマニアとなんちゃってラーメン店主の嫌がらせコメントなんて気にしないで復活まで気長に待たせて頂きます。
誰だって生まれ育った街の惨状を見たら愚痴の一つも言いたくなるわいな。

ちなみに嫌がらせコメントの主は粘着質の某ラヲタと、そのラヲタに太鼓持たせている某店主で間違いないでしょうな。

17 ■無題

原発を受け入れたくなくても国が動けば国民の為に受け入れなければいけない。。。原発を抱える土地の人たちはみんなそうだと思います。受け入れるしかないんです。
放射能ラーメンとか(笑)とかとても悲しいです。他人を批判をするより、今は助けあいませんか?原発は福島だけの問題ではない。たまたま福島だっただけ。

今だからこそ、隣の敵も仲間になる事を願います。

18 ■やはり

ここに、言葉狩りもどきのくだらないコメントを遺していったのは某ラヲタ達と某店主で間違いないな!!!!

2ちゃんねる「仙台&宮城県の美味いラーメン屋48」の337~340で俺らじゃないと必死の弁明。

言うに事欠き「同じ被災者として恥ずかしい」だってよ!!

たかだかラーメン店主のブログに「おとなげない」コメント荒らし仕掛けて奴らの方がよっぽど恥ずかしい。

再開したら彼らは出入禁止にして欲しいですね。

19 ■下手な擁護はやめたほうがいい

程度が低い書き込みもあるけれど、
お店のファンは下手な擁護はやめたほうがいいよ。
ラオタが、どこかのお店がと決め付けてしまう擁護派も私には同じレベルに感じる。
店主も反省しているんだから、中傷めいた書き込みも耐えなければならない。

今回の書き込みはあきらかに感情的になりすぎた店主に非があるわけだから。

本当にお店のファンなら、下手な擁護はやめたほうがいいよ。」

20 ■悲しい

伝えたい事があるから削除しない…
書いた本人はそうかも知れませんね。
ボランティアしてる立場として悲しい。

21 ■無題

宮城で何人死んだと思ってる。
他店と特定の人物の嫌がらせだ?
そんな低レベルな次元の話じゃねーだろ。
本気でそう思ってんの?
びっくりするぐらい残念だな…

22 ■無題

>「はち」と「ご」と「はち」さん

擁護とか言ってる時点で貴方の考え方が子供です。
ブログなんだから自己責任で記事を書いたはずでしょ。
書いた本人がたまたまラーメン店主だっただけ…
貴方の言い分だと「ラーメン店主分際でこんな記事書くな」と上から目線で言っているような感じですよ。
こういう場合は「記事を書いた本人の職業」に関係なく素直に記事への批評・批判だけで良いのではないですか?
2ちゃんねるやmixiより文責の重いブログに記事を書いた青田氏判断…店ごと批評・批判すべきではないですね。

23 ■無題

どこを読み取ったら「ラーメン店主分際でこんな記事書くな」となるのかわからない。
「下手(すぎる)な擁護は荒れるだけ」書いただけなんだけどなぁ。

これも「誤解をあたえた」と謝罪しないといけないんだろうか。

困ったネット事情だ。

それに店主が削除せず、批判をノーガードで受けていることは評価できると思いますよ。

24 ■無題

あのさ、ぶっちゃけるとこの記事に対して本当に引き出したかったコメントって「店」への批判でも擁護でもないでしょ…
青田氏は実際に相馬市の避難所で暮らしている人達を目の当たりにして記事を書いたわけでしょ??
「不謹慎・けしからん」という前に次の記事のコメント欄見てみなよ。
避難所に押しかけるボランティア…大なり小なり「偽善」はありますよ。
文章の上っ面しか読まずに擁護・批判しても意味なし。
そんなラヲタ程度の発想なら2ちゃんねるやmixiでやってて頂戴な。

25 ■Re:無題

>文章の上っ面しか読まずに擁護・批判しても意味なし。

そういうあんたもコメントの上っ面しか読まずに脊髄反射してるわけだが。
2ちゃんに入り浸り過ぎで頭がおかしくなったか?

26 ■無題

だからさ、本当にこのお店のファンなら、
ポチさんはここに登場しないほうがいいよ。

誰が見ても低レベルの中傷に同じレベルで擁護したら荒れる元になるって言ってんの。
自分が荒れる原因のひとつになっているって分りませんか?

特に18の書き込みは「同じラーメンファンとして恥ずかしい」ですよ。

あと、ポチさんは人が何を訴えたいのか、自分が何を訴えたいのか、
読解力と文章力を身につけたほうがいい。

27 ■私のやったことは偽善でしたか

どうもすみませんね、胸くそ悪いので二度と見たくもない

コメント投稿

コメント記入欄を表示するには、下記のボタンを押してください。
※新しくブラウザが別ウィンドウで開きます。

一緒にプレゼントも贈ろう!

なかのひと
アメーバに会員登録して、ブログをつくろう! powered by Ameba (アメーバ)|ブログを中心とした登録無料サイト