メニュー編集表示ツールヘルプ新規
Check このウィキに参加 ログイン
新規ページ作成
すでにあるページをコピーして新規ページを作成 スレッドフロート型掲示板から引用して新規ページ作成(α版) ブログの内容から引用して新規ページ作成(α版) ファイルをアップロードして新規ページ作成(α版) 他のホームページから引用して新規ページ作成(α版)
[PR] 無料でホームページをつくろう @PAGES [PR] オークション情報ならオークション@PEDIA [PR] 2ch風の掲示板のレンタルなら @chs [PR] おすすめ iPhone iPad アプリ情報
@wikiで新規wikiを作成
このページを編集 このページを編集(メニュー非表示編集;α) このページをコピーして新規ページを作成 このページのページ名を変更 このページの編集モードを変更 このページの閲覧/編集権限の変更
このページにファイルをアップロード
このウィキにファイルをアップロード(FTP機能/管理者のみ利用可)
メニューを編集(メニュー部分は非表示で編集) 右メニューを編集(メニュー部分は非表示で編集)
このページの最新版変更点 このページの編集履歴(バックアップ) このページへのリンク元 このページへのトラックバック
このページをPDFで表示(α版)
このwikiのページ一覧 編集履歴(バックアップ)のあるページ一覧 このwikiのタグ一覧 このwikiの更新情報RSSこのwikiの更新情報RSS このwikiの新着ページRSSこのwikiの新着ページRSS
このwiki内を検索 @wikiパーツ▶  @wiki便利ツール▶  このwikiの管理者に連絡
@wiki助け合いコミュニティ @wiki助け合い掲示板
wiki(ウィキ)って何?
初心者ガイド
ご利用ガイド 良くある質問 プラグイン一覧 編集モードの違いについて 不具合や障害を見つけたら 管理・設定マニュアル
@wikiパーツ:あなたのサイトにWikiデータを簡単表示!
最近更新したページの一覧を表示する 最近作成したページの一覧を表示する このwiki内を検索するフォームを表示する このwikiのタグクラウドを表示する 自動リンク辞書を利用する
@wiki便利ツール:トップページ
まとめサイト作成支援ツール RSSかんたん作成 興味キーワードをチェック!!(RSSナビ) いろんなblogのRSSかんたん作成ページ アマゾン商品検索(簡単アフィリエイト) wikiに株式情報(日本)を表示 wikiに株式情報(中国)を表示 かんたんHTML直接入力 Q&Aサイトかんたん連携作成 wikiに為替情報を表示 はてなアンテナと簡単連携

一覧ページ

乳製品

森永乳業

MN:福島工場
MB:郡山工場
CY:利根工場
MI:東京工場  (東京都葛飾区)
CO:東京多摩工場(東京都東大和市)
MD:大和工場
MS:村山工場
MT:札幌工場
OM:小樽工場  (北海道小樽市)
MG:佐呂間工場
MZ:別海工場
MO:盛岡工場
MH:松本工場
CN:中京工場  (愛知県江南市)
CI:近畿工場  (兵庫県西宮市)
CM:神戸工場
MA:徳島工場  ※元乳は四国から調達

※絹ごし豆腐は東京工場のみで製造(製造日は賞味期限の10ヶ月前)
 「工場では水道水を活性炭などの高性能ろ過材でろ過しております。活性炭ろ過にてヨウ素等が98%以上除去されるものと考えております。」
  との回答あり。






















オハヨー乳業

オハヨー乳業株式会社  :本社工場(岡山市中区神下)
オハヨー乳業株式会社K :関東工場(茨城県鉾田市上沢)
オハヨー乳業株式会社K2:関東工場(茨城県鉾田市上沢)
オハヨー乳業株式会社T :長船工場(岡山県瀬戸内市長船町福岡)

※2011年4月現在、流通している製品は地震前のものと岡山のものだけ
(茨城工場は地震により甚大なる被害を受け製造してません)

グリコ乳業

GT:東北グリコ(注)
GA:東京
GN:那須
GG:岐阜
GW:近畿グリコ
GH:広島
GS:佐賀
3KJ:熊果連 熊本
3KJ2:熊果連 白州

(注) GTと表記されているのは「プッチンプリン」だけです。

雪印・メグミルク

札幌工場(札幌市東区・A01) 旧雪印
川越工場(埼玉県川越市) 旧全酪連(旧全酪連東京デザート工場・経営統合時に改称)
野田工場(千葉県野田市・C04) 旧雪印
富里工場(千葉県富里市・C05) 旧全農
日野工場(東京都日野市・C06) 旧雪印
海老名工場(神奈川県海老名市・C07)旧雪印(旧雪印乳業厚木工場・経営統合時に改称)
豊橋工場(愛知県豊川市・E01)旧雪印(旧雪印乳業愛知工場・経営統合時に改称)
名古屋工場(名古屋市守山区・E02)旧雪印
京都工場池上製造所(京都府南丹市・F01)旧全農
京都工場(京都府南丹市・F02)旧雪印
神戸工場(神戸市西区・F03)旧雪印
福岡工場(福岡市南区・G01)旧雪印


明治乳業

Kイ 札幌工場
Kウ 旭川
KT 東北
KZ 関東
Kナ 神奈川
KA 茨城県守谷
Kチ 愛知
Kル 京都
KN 関西
Kオ 岡山
Kヒ 広島
KQ 北陸
KV 九州


清涼飲料水、酒類

コカコーラ

最初の一文字が地域。
次に文字が名称。のよう。(推定)

例:みちのく[M]の青森[AO]工場は「MAO」

北海道コカコーラ [H okkai]

HSA・HOB・HS・AK
北海道札幌市豊平区清田1条1―2―1
北海道

みちのくコカコーラ [M ichinoku]

MHA・MAO・MAK
岩手県花巻市城内6番地6号
岩手・秋田・青森

仙台コカコーラ [S endai]

SZA・SKO
宮城県仙台市宮城野区扇町1―33
宮城・山形・福島


利根コカコーラ(イーストジャパン) [E ast]

EIB・EIW・EIB(TGO)・T
千葉県野田市中根310
千葉・茨城・栃木

三国コカコーラ(イーストジャパン) [E ast, M iddle, S angoku]

ESA・MNI・MI・MN・S
埼玉県桶川市加納180
埼玉・群馬・新潟

東京コカコーラ(イーストジャパン) [E ast]

ETA・N
東京都港区芝浦2―15―6
東京

富士コカコーラ [F uji]

FEB・FSI・E・S・FCS
神奈川県海老名市上河内33
神奈川・静岡・山梨

中京コカコーラ [C entral]

CTO・CNA・CT2・U
愛知県名古屋市東区砂田橋4―1―47
愛知・岐阜・三重

北陸コカコーラ [H okuriku]

HTA・HMA・HTO・HT
富山県高岡市内島3550
富山・石川・福井・長野

HH 白州ヘルス飲料(山梨県北杜市白州町)

三笠コカコーラ [M iasa]

MWA・MSI・MS
奈良県天理市嘉幡町643
奈良・滋賀・和歌山

近畿コカコーラ [K inki]

KKY・KN・KAK
大阪府摂津市千里丘7―9―31
大阪・京都・兵庫

四国コカコーラ [S ikoku]

SK1・SK2
香川県高松市春日町1378
香川・愛媛・高知・徳島

コカコーラウェストジャパン [W est]

WHO・WTO・WKI
福岡県東区箱崎7-9-66
広島・岡山・山口・鳥取・島根・福岡・佐賀・長崎

南九州コカコーラ [M inami]

MOH・MMI・MKU・KU・MNK
熊本県熊本市南高江町3-5-1
熊本・大分・宮崎・鹿児島

沖縄コカコーラ [O kinawa]

OUR・RN
沖縄県浦添市字伊祖672
沖縄

伊藤園

H5:福島
P26:福島
K6:千葉県長生郡
A33:千葉県富里市
K26:群馬
K50:群馬
P13:群馬
K59:神奈川県厚木市
K30:長野
P51:長野県長野市

A11:北海道
A5:静岡
K5:静岡
A73:静岡焼津
A34:岐阜県岐阜市の工場
A23:和歌山
K23:和歌山
D46:兵庫
A21:宮崎工場

A13:群馬(※)
A13:山形

A66:福島県酪農業協同組合 郡山工場 不明 福島工場(※)
A61:山口県の関連会社

キリン

N:仙台工場
A:埼玉工場
L:千葉工場

キリンビバレッジ

CK:千葉県富里市
KM:京都舞鶴
KY:静岡焼津
KN:山口県
SY:神奈川県湘南
SH:長野県松本市

キリンチルドビバレッジ

KCB:埼玉県狭山市
キリン アルカリイオンの水
【2L】
KSG :静岡県御殿場市(原水は富士山の伏流水)
K88 :石川県白山市(原水は白山の伏流水)
【500ml】
NF :静岡県焼津市

キリン(キリンのみでの情報、キリンビバレッジなどの可能性もあり)

KSG:御殿場工場(静岡?)

アサヒ飲料株式会社

F 富士山工場
T 明石工場
SNS 静岡(協力工場)
番号不明:北陸工場

アサヒビール株式会社

記号不明:北海道工場

〒003-0022 札幌市白石区南郷通4南1-1 011-863-3515

H:福島工場

〒969-1181 福島県本宮市荒井字上前畑1 0243-34-1170

B:茨城工場

〒302-0106 茨城県守谷市緑1-1-1 0297-45-7335

Y:神奈川工場

〒250-0106 神奈川県南足柄市怒田1223 0465-72-6270

S:名古屋工場

〒463-0089 愛知県名古屋市守山区西川原町318 052-792-8966

U:吹田工場

〒564-0071 大阪府吹田市西の庄町1-45 06-6388-1943

P:西宮工場

〒663-8241 兵庫県西宮市津門大塚町11-52 0798-36-9595

R:四国工場

〒793-0003 愛媛県西条市ひうち2-6 0897-53-7770

D:博多工場

〒812-0895 福岡県福岡市博多区竹下3-1-1 092-431-2701

※左端1文字が工場名の模様、クオリティアクセスで確認することができます。


アサヒビールグループは大きく分けて
酒類のアサヒビール株式会社と
清涼飲料のアサヒ飲料株式会社に分かれています。

アサヒビール株式会社にアサヒカクテルパートナーについて
問い合わせたところ、
委託工場の場合は製造場所を教えることができないとのこと。

サントリー(酒類)

TF静岡工場
P:群馬県利根川ビール工場
Y:熊本県九州熊本工場

サントリー(サントリーのみの情報でサントリープロダクツの可能性などもあり)

WY:栃木県
TY:静岡県

K:愛知県

サントリープロダクツ(清涼飲料の製造を主な事業)

T:群馬県
榛名工場

S:山梨県
白州水工場

WD:神奈川県

PA:佐賀県

w:兵庫県

サントリービバレッジプロダクツ(首都圏の清涼飲料)

TJ:神奈川県
綾瀬本社工場

WJ:神奈川県

サントリーフーズ(株)

W:兵庫県

サントリー天然水南アルプス

S?:山梨県北杜本社工場
熊本県九州熊本工場
鳥取県天然水奥大山ブナの森工場


サントリーは工場のある都道府県名しか教えてくれない為、
「榛名工場」というような断定は難しいというご意見有り

他県もそうであるとの判断から、改行させていただきました。

wikipediaによればサントリー(ビールのみ?)は
  • 群馬県邑楽郡千代田町(利根川ビール工場)
  • 東京都府中市(武蔵野ビール工場)
  • 京都府長岡京市(京都ビール工場)
  • 熊本県上益城郡嘉島町(九州熊本工場)

※350ml缶のCCレモンの賞味期限は、製造日から1年とのことでした。他の飲料、他の内容量では不明です。

カルピス

BC:岡山
KC:群馬
KN:神奈川工場(足柄)
MT:長野県千曲市(協力工場)


パン

山崎製パン

Y2M:松戸工場 松戸第二工場(千葉県松戸市)
YAN:安城工場(愛知県安城市)
YC:千葉工場(千葉市美浜区)
YF:福岡工場(福岡県古賀市)
YHI:広島工場(広島県広島市)
YHN:阪南工場(大阪府羽曳野市)
YI:伊勢崎工場(群馬県伊勢崎市)
YK:古河工場(茨城県古河市)
YKU:熊本工場(熊本県宇城市)
YKY:京都工場(京都府宇治市)
YM1:武蔵野工場(東京都東久留米市)
YMK:松戸工場 松戸第一工場(千葉県松戸市)
YNA:名古屋工場(愛知県名古屋市)
YNI:新潟工場(新潟県新潟市)
YO1:大阪第一工場(大阪府吹田市)
YO2:大阪第二工場(大阪府松原市)
YOK:岡山工場(岡山県総社市)
YS1:埼玉工場 埼玉第一工場(埼玉県所沢市)
YS2:埼玉工場 埼玉第二東村山工場(埼玉県東村山市)
YSE:仙台工場(宮城県柴田郡)
YSP:札幌工場(北海道恵庭市)
YSU:杉並工場(東京都杉並区)※現在は製造なし
YTW:十和田工場(青森県十和田市)
YY1:横浜第一工場(神奈川県横浜市)
YY2:横浜第二工場(神奈川県横浜市)
YHA:浜松工場(静岡県浜松市)
YKR:郡山工場(福島県郡山市)

KD:工藤パン(青森県青森市)※一部ヤマザキブランド製品の製造
TK:たけや製パン(秋田県秋田市)※一部ヤマザキブランド製品の製造

PASCO

**パスコ・PASCO・敷島製パン
P1:パスコ東京多摩工場 (東京都昭島市)
P2:パスコ湘南工場 (神奈川県高座郡寒川町)
P3:パスコ利根工場 (千葉県野田市)
P5:パスコ埼玉工場 (埼玉県比企郡川島町)
K:刈谷工場 (愛知県刈谷市)
I:犬山工場 (愛知県犬山市)
T:大阪豊中工場(大阪府豊中市)
N:大阪昭和工場(奈良県市大和郡山市)
H:神戸工場(神戸市西区)
MS:信州シキシマ(長野県松本市)

タカキベーカリー

アンデルセン、リトルマーメイドを展開。
タカキベーカリー名義の商品はスーパーに流通。

THI :広島工場 (広島県広島市安芸区中野東3-7-1)
TO :岡山工場 (岡山県浅口市鴨方町深田2800)

?:秦野工場 (神奈川県秦野市曽屋字配畑598-2)
?:つくば工場 (茨城県つくば市緑ヶ原1-1-1)
ただし秦野工場、つくば工場で製造の場合、商品裏面に工場名がそのまま記載されています。

?:千代田工場 (広島県山県郡北広島町春木1435)
?:島根工場 (島根県松江市馬潟町58-1)
?:松山工場 (愛媛県伊予郡砥部町重光7-2)
?:福岡工場 (福岡県福岡市東区松島1-14-34)
?:関西工場 (兵庫県尼崎市次屋3-11-36)

第一パン

KDI:東京都小平市
TKS:群馬県高崎市

冷凍食品

(まだ情報がありません)

その他の食品

カルビー

S:北海道フーズ
C:千歳工場
NU:新宇都宮工場
Y:ポテトフーズ関東工場
G:各務原工場(岐阜県)
bまたはb:湖南工場
M:広島西工場
K:鹿児島工場
R:研究開発本部
A:綾部工場(京都府)
P:カルビーポテト帯広工場
OI:オイシア(清原工場・栃木県)
H:広島工場
I:下妻工場(茨城県)

カゴメ

KGMT(栃木県那須)
KGMW(長野県富士見)
KGMS(静岡県藤枝)
KGL(愛知県小牧)
KGMK(愛知県豊川)
KGMU(愛知県東海)

不明 茨城工場
不明 東京都 上野工場

委託生産
CKG 広島県
ZHP 茨城県常総市

※「ラブレ」はすべて愛知県の工場で製造とのこと

おかめ納豆

A/K/B 茨城
I 三重
N 岡山
S 佐賀
E 宮城

丸美屋

ふりかけ・お茶漬け製品など

1,3,FC,KP,L,SR,SP,S1:埼玉県
6,H:東京都
MP:群馬県
N1:新潟県
J,T:神奈川県

麻婆・釜めし・カレー製品など

N,N1,D:新潟県
T:神奈川県
F:鳥取県
TM:千葉県
HM:埼玉県
A:青森県

ミツカン


<常温流通品>
T:栃木工場
GM:館林工場(群馬県)
HM:半田工場(愛知県)
OM:大阪工場
H:三木工場(兵庫県)
FM:福岡工場

<チルド流通品>
CS:水郷工場(千葉県)
GT:館林工場(群馬県)
AT:中部工場(愛知県)
HY:三木工場(兵庫県)

その他の記号:日本国内の協力会社

日清

〔自社工場〕
A:関東工場 茨城県取手市清水667
F:静岡工場 静岡県焼津市相川17-2
O:滋賀工場 滋賀県栗東市下鈎140-1
B:下関工場 山口県下関市小月小島1-1-12

〔協力工場〕
T:札幌日清株式会社 北海道千歳市上長都1042
S:日清シスコ株式会社(東京工場)埼玉県熊谷市妻沼5000
P:ラミーパスタ工業株式会社 群馬県渋川市中村1166
U:清栄食品株式会社 京都府久世郡久御山町大字田井子字東荒見17-1
M:仁科食品株式会社 岡山県岡山市東区東幸西415
V:鳥取缶詰株式会社 鳥取県境港市弥生町206
K:佐々木食品工業株式会社 大分県豊後高田市大字界字牛切276

大塚製薬

OJT:高崎工場(群馬県)
OPS:佐賀工場(佐賀県)
OBF:袋井工場(静岡県)
OPW:徳島

大塚化学
OFK:北海道
(大塚食品釧路工場と推察)

永谷園

福島 S,SF,SI,SL,ST,SY,V
茨城 T
三重 LM
岡山 M,MN

テーブルマーク・加ト吉


テーブルマーク
TM4 香川県中央工場
TM6 存在は確認
TM7 新潟県魚沼工場?

加ト吉
?:群馬県
TM7:新潟県魚沼市
TM67:新潟県魚沼市

味の素

CF 中部工場 岐阜県揖斐郡池田町粕ヶ原字日吉 ?(回収情報から

イセ食品(イセデリカ)

コンビニとかでも売ってる生卵とか。固有記号ではなく、素直に工場名が書いてあるだけかも。

  • 色麻パッキング工場 宮城県加美郡色麻町黒沢字切付7-10
  • 色麻液卵工場 宮城県加美郡色麻町黒沢字切付7-10
  • 福島工場 福島県石川郡古殿町大字鎌田字田中田151
  • 石岡パッキング工場 茨城県石岡市三村2459-3
  • つくば割卵工場 茨城県石岡市三村2459-3
  • 小川パッキング工場 茨城県小美玉市野田1081-14
  • 美野里パッキング工場 茨城県小美玉市小岩戸西峰1971-1
  • 新潟パッキング工場 新潟県北蒲原郡聖籠町大字三賀921-1
  • 穴水パッキング工場 石川県鳳珠郡穴水町川尻元中居南10-7-1
  • 金沢工場 石川県金沢市広岡2-9-8
  • 岡山パッキング工場 岡山県久米郡美咲町越尾679-1
  • 岡山液卵工場 岡山県久米郡美咲町越尾679-1

日本ハム

A: 徳島(徳島県)
B: 日本ハム食品・桑名(三重県)
C: 日本ハム食品・関東(茨城県)
D: 日本ハムファクトリー・静岡(静岡県)
F: 日本ハム北海道ファクトリー(株)(北海道)
G: 日本ハム食品・関西(兵庫県)
H: 小野(兵庫県)
I: 諫早(長崎県)
J: 茨城(茨城県)
JL: ジャバス・青森(青森県)
K: 南日本ハム(宮崎県)
M: 協同食品(香川県)
N: 日本ハムファクトリー・長崎(長崎県)
NA: 日本ハム惣菜・宮崎(宮崎県)
NH: 東北日本ハム(山形県)
UV13: 日本ハム惣菜・北海道(北海道)
UV21: 日本ハム惣菜・新潟(新潟県)
Z: 兵庫(兵庫県)

丸大食品

丸大食品株式会社N:新潟
丸大食品株式会社R:広島

K:栃木

加ト吉

?:群馬県
TM7:新潟県魚沼市
TM67:新潟県魚沼市

モランボン

TK :神奈川県
K  :福島県
MF :愛知県
MM :島根県
MM2:島根県
MA :長野県
MS :静岡県
MSJ:埼玉県
MD :埼玉県
MT :千葉県
PF :静岡県

楽陽食品

楽陽のシウマイ・餃子シリーズ(チルド等)

RO:北海道工場
TR:新潟工場
Y :秩父工場
RH:姫路工場

楽陽食品・製品カタログ
製品カタログは個別の製品をクリックすると、生産工場や原料の産地(国産は国産表示のみ)情報などのページが表示される。

湖池屋

S:関東工場(埼玉県加須市)
Z:関東工場第二(埼玉県加須市)
K:京都工場(京都府南丹市)
R:シレラ富良野工場(北海道空知郡南富良野町)