映画やテレビ、CMなど…関西でロケ需要高まる
産経新聞 4月6日(水)22時32分配信
東日本大震災の被害拡大を受け、関西で映画やテレビドラマのロケ需要が急増していることが6日、分かった。被害の大きかった東北・北関東での撮影が難しくなったためだ。テレビ局や制作会社の窓口となる関西のフィルムコミッション(FC)の1つ、大阪フィルム・カウンシル(大阪FC、大阪市中央区)では、3月のロケ支援件数が27件と単月で過去最高を更新するなど、“関西シフト”が進んでいる。
「関東でクランクイン(撮影開始)した映画の撮影が難しくなったので、関西でロケ地を紹介してほしい」
大阪FCの大野聡チーフコーディネーターのところには最近、首都圏の制作会社からこんな相談が相次ぐ。東京近郊でロケ誘致に熱心だった北関東の自治体やFCは災害復興を優先しており、ロケ支援業務は手薄になっている。
加えて首都圏では計画停電の影響で、スタジオを使ったテレビCMの撮影も難しくなった。こうした事情が、関西でのロケ需要増に拍車を掛けている。
大阪FCは平成12年、大阪商工会議所と大阪府・市が共同で設立した大阪ロケーション・サービス協議会が前身。毎月の支援件数は15本程度で、「25本を超えるのは異例」という。4月についても、6日時点ですでに15件のロケ支援が内定したという。
また、兵庫県庁に事務局を置くFC、ひょうごロケ支援Netによると、国内の映画会社が外国人俳優を東京に招いて撮影しようとしたが、福島第1原発の事故を受け、東京での撮影を拒否されたため、急(きゅう)遽(きょ)、阪神間でのロケ地を問い合わせてきたという。
このほか、滋賀県庁に事務局を置く滋賀ロケーションオフィスや神戸フィルムオフィス、近畿日本鉄道が1日設立した近鉄ロケーションサービスなど他のFCにも、ロケに関する問い合わせが増えているという。
大阪FCの大野さんは「震災で多くの命が失われたことは不幸なことですが、映画の完成を心待ちにされている方々も多い。これが私たちにできる被災地支援」と語った。
【関連記事】
はるか女川町…大阪で入学式 明るく振る舞う6歳
訪日外国人4分の1に急減 観光・小売業にダメージ
食の安全確保求め、政府に要望書 関西広域連合
梅原、安藤、コシノ…著名人47人がメッセージ
関西から日本を明るく!グリコのネオン再点灯
震災に“便乗”した詐欺事件が急増 悪徳業者見抜く目を
「関東でクランクイン(撮影開始)した映画の撮影が難しくなったので、関西でロケ地を紹介してほしい」
大阪FCの大野聡チーフコーディネーターのところには最近、首都圏の制作会社からこんな相談が相次ぐ。東京近郊でロケ誘致に熱心だった北関東の自治体やFCは災害復興を優先しており、ロケ支援業務は手薄になっている。
加えて首都圏では計画停電の影響で、スタジオを使ったテレビCMの撮影も難しくなった。こうした事情が、関西でのロケ需要増に拍車を掛けている。
大阪FCは平成12年、大阪商工会議所と大阪府・市が共同で設立した大阪ロケーション・サービス協議会が前身。毎月の支援件数は15本程度で、「25本を超えるのは異例」という。4月についても、6日時点ですでに15件のロケ支援が内定したという。
また、兵庫県庁に事務局を置くFC、ひょうごロケ支援Netによると、国内の映画会社が外国人俳優を東京に招いて撮影しようとしたが、福島第1原発の事故を受け、東京での撮影を拒否されたため、急(きゅう)遽(きょ)、阪神間でのロケ地を問い合わせてきたという。
このほか、滋賀県庁に事務局を置く滋賀ロケーションオフィスや神戸フィルムオフィス、近畿日本鉄道が1日設立した近鉄ロケーションサービスなど他のFCにも、ロケに関する問い合わせが増えているという。
大阪FCの大野さんは「震災で多くの命が失われたことは不幸なことですが、映画の完成を心待ちにされている方々も多い。これが私たちにできる被災地支援」と語った。
【関連記事】
はるか女川町…大阪で入学式 明るく振る舞う6歳
訪日外国人4分の1に急減 観光・小売業にダメージ
食の安全確保求め、政府に要望書 関西広域連合
梅原、安藤、コシノ…著名人47人がメッセージ
関西から日本を明るく!グリコのネオン再点灯
震災に“便乗”した詐欺事件が急増 悪徳業者見抜く目を
最終更新:4月6日(水)22時32分
ソーシャルブックマークへ投稿 0件
この話題に関するブログ 1件
関連トピックス
主なニュースサイトで 地方ロケ情報 の記事を読む
この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます
- 汚染水流出ストップも…難題山積(産経新聞) 4月6日(水)18時7分
- 社名、アデランスに戻します(読売新聞) 4月6日(水)20時19分
- 報道されない被災地 ウワサと現実の乖離写真(産経新聞) 4月5日(火)14時31分
- <放射性物質>米西部の水道水から微量検出…環境保護局発表(毎日新聞) 4月6日(水)10時32分
- ハギワラシスコムが民事再生法適用を申請(産経新聞) 3月31日(木)16時18分