まとめられたつぶやき

  • 節電のためにエレベータやエスカレータが止まっている所も少なくないですね。いやー、普段頼りすぎているせいか、息切れする自分に反省です。この機会に足腰も鍛えなおして、4KM圏内なら歩くように心がけます(bot)
    wgt0715
    2011-04-06 14:34:46
  • でも考えてみたら、内から4Kmって都心なら何処でもいけちゃうじゃんwwwって事は、普段から怠けていたってことか・・・反省(猿)(bot)
    wgt0715
    2011-04-06 14:35:46
  • @live_at_life_ 今の火力発電による石油の消費を考えるならば、他の部分を見直せばよいでしょうね。またユーグレナ社のようにミドリムシを使ったバイオ燃料を実用化しているところもあります。原発はその暴走を止めるために、7割はホットスタンバイ状態です。止める事は可能です
    wgt0715
    2011-04-06 14:39:29
  • 二酸化炭素による排出量においてもプレートテクトニクスによるものが原因のため、火力発電が増えたところで対した影響は無い。またプレート運動を活発にしているのも原発である事はすでに何度も言っている。地震は天災ではなく、人災なのだ(bot)
    wgt0715
    2011-04-06 14:41:40
  • だからこんな危険な状況下にありながら原発の電力をまだ頼るって言うんなら、もう一度大地震と大津波に呑まれて死んでしまえと言ったまで。これを不謹慎というのであれば、不謹慎という意味が最近変ったのかと思うね。(bot)
    wgt0715
    2011-04-06 14:43:59
  • そう言えば、震災後に商売を語るのも不謹慎なんて風潮があったが、それこそ経済を低迷させるし、これから復興を目指そうって方に不謹慎だね(bot)
    wgt0715
    2011-04-06 14:45:17
  • 大震災で多くの死者が出たのは我々の慢心によるもの。慢心とは己に限界を勝手に作り努力しないという心。原発に変るものはないと、原発を利用し続けていた事に対する天罰だね。自業自得だ。石原都知事、あんたは正しい!(bot)
    wgt0715
    2011-04-06 14:47:05
  • それでもお涙頂戴の軟弱物語は続き、原発は未だに止められない。なんと情けない国民だろう。同じ日本人として恥ずかしいね。こっちは原発を止めるための節電や運動までしている。それを不謹慎って言われた日には、日本語知ってますか?ってより大和魂本当に持ってますか?って聞きたいね(bot)
    wgt0715
    2011-04-06 14:49:54
  • 吐き気がした… RT @wgt0715: 大震災で多くの死者が出たのは我々の慢心によるもの。慢心とは己に限界を勝手に作り努力しないという心。原発に変るものはないと、原発を利用し続けていた事に対する天罰だね。自業自得だ。石原都知事、あんたは正しい!(bot)
    clannad_busters
    2011-04-06 14:53:54
  • @masasonがだいたい、NPOやボランティア団体の長を務めているなんて聞いたことも無い。人から集めた金を寄付するなら誰でも出来る。しかしSoftBankは未だに義捐金を寄付などしてはいない。マスメディアの一部の情報に踊らされないでね。(bot)
    wgt0715
    2011-04-06 14:59:43
  • @clannad_busters 吐き気を感じお前は何をした?お前の軽はずみなツイートにこちらは吐き気がするよwww
    wgt0715
    2011-04-06 15:01:32
  • 日本人はもっとしたたかに強くなくてはならない。原発止めても生き残るぐらいの気概が無ければ、世界と渡り合うなんてちゃんちゃらおかしいね(bot)
    wgt0715
    2011-04-06 15:02:44
  • 軟弱!軟弱!軟弱!軟弱!軟弱!軟弱!軟弱!軟弱!軟弱!軟弱!軟弱!軟弱!軟弱!軟弱!軟弱!軟弱!軟弱!軟弱!軟弱!軟弱!軟弱!軟弱!軟弱!軟弱!軟弱!軟弱!軟弱!軟弱!軟弱!(bot)
    wgt0715
    2011-04-06 15:03:58
  • もうひとつ言わせてもらえれば、大地震が来れば大津波は必ずやって来る。それを知っていて海岸沿いに住むなんて、自殺行為だし、迷惑だ。自分たちは安全だって思っていたのか?それとも災害にあえばそれまでと諦めていたのか?どちらにしても慢心だ(bot)
    wgt0715
    2011-04-06 15:06:37
  • 本日の毒舌これまで!なんか予定外だったが、明日は休もう(bot)
    wgt0715
    2011-04-06 15:07:44
  • @wgt0715 人によって様々な物の見方や意見・考え方があります。しかし人の痛み・苦しみに対する配慮があってこそ人間だと思うのです。「もう一度地震と大津波にのまれて死んでしまえ」というような言葉は、家族や友人を失った人々にとって残酷すぎるとはお思いになりませんか?
    soratoumi11
    2011-04-06 15:17:40
  • @soratoumi11 この有事において、鬼といわれても構わない
    wgt0715
    2011-04-06 15:44:59
  • @soratoumi11 また痛みを本当に知るなら、即原発を止める事だ。彼らが今何に苦しんでいるのか?我々が何に怯えているのか?それを知っていて、原発が動いている事ほど残酷なものはない
    wgt0715
    2011-04-06 15:49:38
  • @soratoumi11 広島と長崎に原爆が投下された後、我々の祖父母や父母は真剣にこの国から核の無い世界を作ろうと運動した。そして非核3原則が出来た。次は我々の番だ。原発を止め、安心して暮らせる未来を真剣に築く義務がある。託された期待に応える責任がある。死を弔うとはそういう事だ
    wgt0715
    2011-04-06 15:55:34
  • ツイッターとはこの程度のものなのか?原発停止運動すら起こせないのか?この国の民は?(bot)
    wgt0715
    2011-04-06 15:58:25
  • @thoton といい @wgt0715 といい、なんでシャチョーって立場でこんなに香ばしいことができるんだろうねぇ。
    molyxyz
    2011-04-06 17:32:30
  • 人の不善を見て悪とせず、善を見て善とせず。世は無常そして非情。善行の裏に悪意あり。知りたる事を鵜呑みとせず、その真意を他に問う。他同じでもそれが正とも限らない。頼るはただ己の信念のみ。これを尊徳という(bot)
    wgt0715
    2011-04-06 17:34:45
  • @molyxyz @thoton 社長だからだよ。己の言動に信念を持っているからだ。信ずるは己のみ。他人の言動に左右されない。だから社長なんだよ
    wgt0715
    2011-04-06 17:36:16
  • @wgt0715 「bot」って何? 俺の認識では、botってのはプログラムが何かしらのデータを勝手につぶやくもので、自分で書いておいて「bot」ってつけることの意味がさっぱりわからない。
    molyxyz
    2011-04-06 17:38:06
  • @molyxyz 今はロビタッチは使っていない。スクリプトを使えば、アプリを通してブラウザを操作する事も出来る。ロビタッチはその技術を応用している。ロビタッチはアプリで手入力したデータを一度DBへ保管し、これを一度だけツイートするプログラムだ
    wgt0715
    2011-04-06 17:44:08
  • @molyxyz またロビタッチは今音声入力でツイートが出来るように機能を拡張しているところだ。目の見えない方にもツイッターが楽しんでいただけるようにね。知りたい事はそれだけか?
    wgt0715
    2011-04-06 17:45:30
  • それ、botとは言わない。ディレイさせてるだけ。意味なし。 RT @wgt0715: スクリプトを使えば、アプリを通してブラウザを操作する事も出来る。ロビタッチはその技術を応用している。ロビタッチはアプリで手入力したデータを一度DBへ保管し、これを一度だけツイートするプログラムだ
    molyxyz
    2011-04-06 17:55:22
  • いや、そんな変なプログラムはどうでもいいんだけど、botとついてることに一体何の意味があるのか知りたかっただけ。 RT @wgt0715: 知りたい事はそれだけか?
    molyxyz
    2011-04-06 17:59:46
  • 自分を信ずるのはいいけど、他人が信じてくれなきゃ意味ないね。 RT @wgt0715: 社長だからだよ。己の言動に信念を持っているからだ。信ずるは己のみ。他人の言動に左右されない。だから社長なんだよ
    molyxyz
    2011-04-06 18:06:45
  • コピーされて困るような発言をしなきゃいいのに。 RT @wgt0715: ここに不正でコピーされた私のツイートは、私がブロックしているネットストーカーによる悪意ある行為によるものです。私は著作権を侵害され、人権を侵害されました。その抗議のためにここにあるツイートは削除しました
    molyxyz
    2011-04-06 18:18:54
  • @molyxyz それは他人承認だろ?そんなものは俺には必要ない。人は人だ。人に信用してもらおうと生きているわけではない。己の信念にそって生きているだけ。信ずるも信じないも他人の勝手。
    wgt0715
    2011-04-06 19:29:42
  • twitter基本規約「本規約に基づいて他者と共有してもよいと思うコンテンツだけを提供してください」 RT @wgt0715: <拡散RT>当アカウントの発言に関する文章を外部サイトへ無断使用、無断転載する事を禁止しています。著作権の侵害となりますのでご注意ください。
    chasyan
    2011-04-06 19:29:52
  • @molyxyz コピーされて困るものなどひとつもない。ただこちらがブロックしているものが、他サイトにこちらのツイートを無断でコピーしているのが著作権侵害だと言及している。これはシステム瑕疵である。
    wgt0715
    2011-04-06 19:30:46
  • @molyxyz twitterのAPIを使うとbot先のサーバが分かってしまうからそれがいやだったのと、windows環境でボットを作りたかっただけ
    wgt0715
    2011-04-06 19:32:22
  • ブロックは相手がフォローできなくなるだけで、見るのは自由なんだけだ。 RT @wgt0715: コピーされて困るものなどひとつもない。ただこちらがブロックしているものが、他サイトにこちらのツイートを無断でコピーしているのが著作権侵害だと言及している。これはシステム瑕疵である。
    molyxyz
    2011-04-06 19:40:16
  • APIはプラットフォーム関係ない、ただの通信プロトコルなんだけど。 RT @wgt0715: twitterのAPIを使うとbot先のサーバが分かってしまうからそれがいやだったのと、windows環境でボットを作りたかっただけ
    molyxyz
    2011-04-06 19:41:59
  • 信用できない人間に仕事を発注したかないな、自分なら。 RT @wgt0715: それは他人承認だろ?そんなものは俺には必要ない。人は人だ。人に信用してもらおうと生きているわけではない。己の信念にそって生きているだけ。信ずるも信じないも他人の勝手。
    molyxyz
    2011-04-06 19:43:03
  • @molyxyz 見るのは結構ですよ。複製は許しません。まあ、ツイッターのブロック機能自体も瑕疵だと思っていますけどね。
    wgt0715
    2011-04-06 19:59:09
  • @molyxyz 言ったでしょ。サーバの名前が出てくるのが嫌だと。ブラウザを使ってやりたかったんですよ。他に別の用途もあってたまたま作ったものです。私が何をどう作ろうが私の勝手です。あなたにとやかく言われる筋合いは無い。対した技術も無いのにおせっかいはやめていただきたい
    wgt0715
    2011-04-06 20:01:04
  • 複製と引用は異なります。Togetterは出典を明示しているので引用です。 RT @wgt0715: 見るのは結構ですよ。複製は許しません。まあ、ツイッターのブロック機能自体も瑕疵だと思っていますけどね。
    molyxyz
    2011-04-06 20:01:59
  • @molyxyz 別に構いませんよ。この程度で他人を信用できる方の方がおかしいでしょ。その逆も叱りです。たかだかツイートの事です。それで人を判断する方がどうかしている。それで結構なら、こちらも結構。人は会って初めて分かり始めるものですからね。
    wgt0715
    2011-04-06 20:02:32
  • @molyxyz 引用ではないですね。著作権を行使している者の拒否はどのような場合においても優先されます。あなたが何をどう思うが勝手ですが、私を論破する事は出来ないとお伝えしておきます。
    wgt0715
    2011-04-06 20:03:40
  • @molyxyz またツイッターで論議など無意味です。心にあるままを書いているのですからね。という事で敬遠させていただきます。
    wgt0715
    2011-04-06 20:04:19
  • サーバの名前? APIで出るのはアプリの名前ですが。大した技術もない?C#でTwitterAPI使えるぐらいじゃ不足ですかね。RT @wgt0715: 言ったでしょ。サーバの名前が出てくるのが嫌だと。(略)対した技術も無いのにおせっかいはやめていただきたい
    molyxyz
    2011-04-06 20:05:25
  • 裸の王様...? RT @wgt0715 社長だからだよ。己の言動に信念を持っているからだ。信ずるは己のみ。他人の言動に左右されない。だから社長なんだよ
    okq_okq
    2011-04-06 17:50:54
  • @okq_okq 社長を王様って思うんだったら、大間違いだ。社長は会社の一番下にいるんだよ。お前がのほほんとしていられるのもお前の会社の社長のおかげだ。
    wgt0715
    2011-04-06 20:07:19
  • @okq_okq こんな程度でツイート返してくる奴のコンサルなど当てにはならないな。
    wgt0715
    2011-04-06 20:08:02
  • @chasyan はあ?ブロックしている奴は共有対象外だよ。リストを作るならまずはこちらに一報をよこすのが筋だ。そして内容をこちらに確認させ、OKなら皆に配布するのが流儀だ。過去にそうやって一度許したリストがある。無礼だから怒っているのだ。無礼者にはこちらも非礼で対応する。
    wgt0715
    2011-04-06 20:10:40
  • あなた個人の流儀は自由ですが、著作権法上、ならびに規約上において他者への何の強制力も持ちません RT @wgt0715 はあ?ブロックしている奴は共有対象外だよ。リストを作るならまずはこちらに一報をよこすのが筋だ。そして内容をこちらに確認させ、OKなら皆に配布するのが流儀だ…
    chasyan
    2011-04-06 20:17:31
  • 念の為。ブロックとはtwitterのTL上において関係を断つインターフェイスツールに過ぎず、そもそも呟きがweb上に無制限公開されているという部分については何も変わりません。それを避けたいなら鍵(公開範囲制限)をかけないと。 @wgt0715
    chasyan
    2011-04-06 20:23:11
  • @chasyan だから?あちらのサイトでは著作権を認めている。こちらがリストから削除すれば二度とそのツイートはコピー出来ない。また権利者により削除されたと銘まで打っている。他人などどうでもいい。こちらの著作権を考慮するのが人道というものだ。
    wgt0715
    2011-04-06 20:32:26
  • @chasyan そんなことは百も承知だ。ツイッターのブロック機能は不完全だ。これ自体が瑕疵だと考えている。また見るだけなら構わない。不正コピーするための奴らのためにこちらがわざわざこそこそする必要は無い。鍵をかければハッシュの機能も使えない。ツイッターは欠陥だらけだ
    wgt0715
    2011-04-06 20:34:14
  • ツイッターに代わる新しいツイッターが必要だ。しかしこのツイッターは個人確認をしっかりやらせてもらう。氏素性の分からない奴らには使わせない(bot)
    wgt0715
    2011-04-06 20:35:44
  • あなたにとっては瑕疵かもしれませんがこれがtwitterです。規約に書いてありますよ?「他者と共有してもよいと思うコンテンツだけを提供してください」RT @wgt0715 そんなことは百も承知だ。ツイッターのブロック機能は不完全だ。これ自体が瑕疵だと考えている…
    chasyan
    2011-04-06 20:36:57
  • @chasyan ツイッター上での押し問答は嫌いでね。また氏素性の分からない奴のたわ言など聞きたくも無い。消えろ
    wgt0715
    2011-04-06 20:37:45
  • だからどうしました? Toggeterにおいて発言者削除が認められていることとTwitterにおける呟きの取り扱いは無関係ですよ。全くの別運営なんですから RT @wgt0715 …だから?あちらのサイトでは著作権を認めている…
    chasyan
    2011-04-06 20:39:14
  • 間違った拡散をする人はいつもこれだ。事実の指摘に自分から噛み付いてきておいて逆切れする。わけがわからないよ (◕‿‿◕) RT @wgt0715 @chasyan:ツイッター上での押し問答は嫌いでね。また氏素性の分からない奴のたわ言など聞きたくも無い。消えろ
    chasyan
    2011-04-06 20:43:29
  • たかだか140文字のツイートだからこそ、凝縮されたそれで為人が判断されてしまうのに。 RT @wgt0715: たかだかツイートの事です。それで人を判断する方がどうかしている。それで結構なら、こちらも結構。人は会って初めて分かり始めるものですからね。#jdot
    molyxyz
    2011-04-06 21:18:16
  • @wgt0715 の (bot) って、要するに「これはプログラムが勝手に発信したもので、意味も深みも責任も中身もないノイズに過ぎないですよ」というフラグってことだよね。 #jdot 
    molyxyz
    2011-04-06 21:38:16
  • ツイートはツイートしたものに著作権があります。本人が引用を拒否すれば著作権侵害になります。togetter.comでは一度不正コピーされたツイートをリストから削除したものは二度とコピーされません。これは個人の著作権を守っているからです
    wgt0715
    2011-04-07 02:16:31
  • @wgt0715 原発のついての意見を書くのは、とても良い事だと思います。ほとんどの日本人が今考えている事だし。ただ、犠牲者とその関係者に見せられないような表現を避けてもらえればありがたいと思い、ツィートしました。
    soratoumi11
    2011-04-07 03:10:22
  • @wgt0715 原発のついての意見を書くのは、とても良い事だと思います。ほとんどの日本人が今考えている事だし。ただ、犠牲者とその関係者に見せられないような表現を避けてもらえればありがたいと思い、ツィートしました。
    soratoumi11
    2011-04-07 03:10:22
  • 私のツイートがブロックしているユーザにまたしても外部に不正コピーされています。タイトルに私の名前をつけられ人権侵害も受けています。著作権を侵害されたので、これを行使するために無断でコピーされたツイートは削除しました。.. http://togetter.com/li/120436
    wgt0715
    2011-04-07 03:42:48
  • このユーザは過去にも非公式RTを使用し、他人のツイートを捻じ曲げた実績があります。ネットストーカーは社会で弾圧し、社会から追放しましょう。これからの社会はさらにインターネットと密接になっていくでしょう。名前も示さずこ.. http://togetter.com/li/120436
    wgt0715
    2011-04-07 03:48:56
  • ブロックをしているユーザは私のツイートが読める。これはツイッターの最大の瑕疵です。facebookでは確かに無視したユーザは存在そのものが消える。なので最近はfacebookを利用していますよ。 http://togetter.com/li/120436
    wgt0715
    2011-04-07 03:51:18
  • ネットストーカーは犯罪者です。やがてすべてのネットストーカーが投獄されるでしょう。そして法を改正し、ネットストーカーすべてを法の下に厳しく裁くのです。江戸時代であれば、磔、打ち首もされたほどの大罪なのですから。 http://togetter.com/li/120436
    wgt0715
    2011-04-07 03:54:45
  • 頭が悪い奴が突っ込みいれる前に言っておくけど、江戸時代にインターネットなんてものは無い。しかし他人をしつこく追いかけ嫌がらせをする行為を何度も繰り返したものは、番所に引っ立てられ、舌を抜かれたり、百叩きにされた。それ.. http://togetter.com/li/120436
    wgt0715
    2011-04-07 03:59:02
  • @soratoumi11 まず認識の違いを言いましょう。犠牲者という言葉がすでに間違っている。原発震災は我々のエゴにより起きた人災です。犠牲という言葉は私は偽善だと理解します。今回の原発で多くの死者・負傷者が出ている事は認識しています。その原因は我々の慢心によるものです
    wgt0715
    2011-04-07 04:06:04
  • @soratoumi11 私は十分に今回の人災による死者や死傷者に配慮してツイートをしています。配慮が足りないのは、原発停止を訴えているのに、原発がないと電源が供給できないなどとほざいている連中です。そして我々は二度とこのような事を起こさない手段を講じる必要があります。
    wgt0715
    2011-04-07 04:09:15
  • @soratoumi11 私のツイートに発奮し、気付いたもののみで結構です。私に怒りをぶちまけてくるものは、ただの偽善者です。何もしない、身勝手な連中です。そんな奴らの言など気にしちゃいません。大切なのは己の信念を曲げないという胆識です。
    wgt0715
    2011-04-07 04:11:18
  • @wonderwond facebookは利用していますよ。ここはネットストーカーそのものを遮断できる機能が充実していますね。ツイッターそろそろ頃合でしょうかね♪2ちゃんねる化してきたSNSはもうこれからは流行らないので
    wgt0715
    2011-04-07 04:13:41
  • インターネットのモラルハザードの原因は、某名で簡単に情報を公開できる事にある。運営側が利用者を自動的に増やすために画策している手段だが、それが悪用されている。まず名前を示さないユーザに対してはすべての投稿内容を運営側でチェックする機構が必要だ。(bot)
    wgt0715
    2011-04-07 04:24:26
  • この国には万民に発言の自由を与えている。しかしその自由を履き違えている、曲解しているものがなんと多い事か。自由には責任が伴う。自由に発言は許されているが、その結果の責任は問われるのだ。発言者はそれを明確にするために、己の名を明かすのが最小限の義務でもある(bot)
    wgt0715
    2011-04-07 04:30:13
  • 今、少しずつだがネットストーカー対策用のサイトを構築中だ。このサイトを有志に伝える。某名のものには伝えない。情報を知りたいのであれば、名を示す勇気も必要だ。もちろんそのもののプライバシーポリシーは嫌がらせでなければ守る(bot)
    wgt0715
    2011-04-07 04:32:50
  • ネットストーカー対策サイトでは、ネットストーカーのIDのみならずその手口、また生息するブログや他のSNSを徹底的に調べ上げそれを利用者に公開するもの。利用者がその情報をどうしようがこちらは一切関与しない。ただし個人情報は公開しないよ。それはフェアーではないからね。(bot)
    wgt0715
    2011-04-07 04:55:44
  • まあ、ネットストーカーなんて全体ユーザの2割程度なんだろうし、ほとんどがサブ垢の連中だ。ひとりで20個以上のサブ垢を持っている奴もいる。しかし心理学の見地から言えば、他人に装うだけボロが出る。そして彼らの手口のひとつが、自分の情報を一切公開しないと言うこと。(bot)
    wgt0715
    2011-04-07 04:58:36
  • 他人の事をかぎまわり、一切自分の事を語らないそういうユーザは誰かのサブ垢だと思って間違いない。嘘には膨大な記憶力が必要だ。嘘に嘘が重ねられていくからね。だからサブ垢で偽装する奴は、それをばれないとするために己の事は語らない。そういうアカウントにはご用心だ(bot)
    wgt0715
    2011-04-07 05:00:46
  • 私もサブ垢は利用している。ビジネス用に複数持っている。これはビジネスとして割り切って使っているし、他人と共有しているものもある。なのでサブ垢自体使うのは別に問題ないと思っている。別人に装い楽しむのも結構だ。しかし他人様に迷惑をかけるようなネットストーカー行為は許されない(bot)
    wgt0715
    2011-04-07 05:03:33
  • インターネットのモラルハザードの原因のひとつにゲームがある。ユーザ獲得のために用いられる手段だが、ゲームの中で知らないユーザと接触する機会が増える。つまり某名性をゲームが増してしまうのだ。そこに悪意あるものが入り込む余地が出来る。SNSとゲームを繋げるのは本末転倒なのだ(bot)
    wgt0715
    2011-04-07 05:07:53
  • 私の中のフォロワーの中にもネットストーカーはいる。しかしそんな奴らをいちいちゴキブリ退治のようにかぎまわる気はない。ゴキブリは勝手に徘徊する。その時たたけばよい。この場合ブロックという手段をとる。(bot)
    wgt0715
    2011-04-07 05:09:41
  • ツイッターは嫌がれせユーザをブロックする事を推奨している。そのブロック機能に瑕疵はあるが、ブロックしたという意思表示は相手には伝わる。大概のものはそれで諦める。しかしネットストーカーは赤子がだだをこねるようにその存在を主張し続けるのだ(bot)
    wgt0715
    2011-04-07 05:11:53
  • 意味合いは少し異なるが、暴走族のようなものだ。彼らは己の存在を暴走という行為で主張する。無視されることをもっとも嫌うその反発から起きる行為だ。なので、ネットストーカーはネット暴走族と言っても良いだろう(bot)
    wgt0715
    2011-04-07 05:13:24
  • だからこそ、ネットストーカーには無視が一番良いのだ。私は今までtogetter.comのシステム瑕疵を皆に伝えるためにわざと彼らに不当なコピーを仕向け、そして彼らはその痕跡をいくつも残した。それで良い。これでネットストーカー行為がどういうものかは理解されたと思っている(bot)
    wgt0715
    2011-04-07 05:16:28
  • 今後私があのシステム瑕疵のあるtogetter.comを利用することはない。コメントも残さない。不正にコピーされたツイートはあのまま放置しておく。ネットストーカーの行為を証拠として残すために。(bot)
    wgt0715
    2011-04-07 05:18:28
  • ツイッターの伝播力は侮れないものですが、ネットストーカーはその機能を悪用しています。しかし、オセロは端と端でひっくり返せばよいのです。私は信念という角に白いセルを持っています。いつでも黒(嘘・デマ)を白(真実)にひっくり返す自信があります。
    wgt0715
    2011-04-07 05:27:46
  • さてと、本日の作業を開始するので今日のツイートはここまでです。ではまた明日(bot)
    wgt0715
    2011-04-07 05:32:17

コメント

  • milkane
    そんなにTwitterが憎いのならTwitterやめればいいのに。
    milkane
    2011-04-07 12:40:56
  • chico_love
    デコレーション。あとはいらなかった分を削除して噛み付いたけどまとめてない奴を載せる、かな。
    chico_love
    2011-04-07 12:45:07
  • chico_love
    最後についた本当のボットのツイートを削除し、噛み付いたツイートの入れ忘れを追加しました
    chico_love
    2011-04-07 12:47:26
  • motsura
    この人、社長っていうかタダの自営業者でしょ?どう考えても成功するタイプじゃない。
    motsura
    2011-04-07 12:54:30

お気に入りしたユーザ

  • koitarow
  • imutakaoru
  • milkane
  • MFPC_MFPC
  • nothingleft909

関連する商品

関連商品がまだ設定されていません。

プロフィール

chico_love rss
メッセージが設定されていません。
@togetter_jpをフォロー

編集の履歴

2011-4-7 12:46 chico_love さんが更新しました。
2011-4-7 12:45 chico_love さんがデコしました。
2011-4-7 12:31 chico_love さんが作成しました。

ブログパーツ


幅・高さの指定を変えることでサイズを変更できます。
またsrcの中の「bc=***」で背景色を変更できます。