2011年04月06日
折り畳みチャリ「STRiDA」ダサすぎて写メ撮られるレベルだろこれw
1 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/04(月) 23:00:38.84 ID:juv5jkuI0● ?PLT(12001) ポイント特典
フットワークの良い折り畳み自転車「STRiDA」 - ケータイ Watch
http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/todays_goods/20110330_433850.html
4 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/04(月) 23:01:51.49 ID:lk1xPLHW0
後ろにすっころびそう
13 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/04(月) 23:03:18.64 ID:JT4fWmpkO
乗りにくそう
9 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/04(月) 23:02:31.76 ID:6YYW3faQ0
これがカッコイイっていう人も世にいるのかね。感想が出てこない
175 :名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/04(月) 23:35:41.18 ID:rmMpBz310
>>1
これのタイヤがスゲー小さい奴なら10年前からあるだろ
240 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/05(火) 00:14:27.93 ID:FlEnyvt10
>>1
これはアリだろカッケーわ
322 :名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/04/05(火) 06:46:28.69 ID:N5K9DDCz0
>>1
いいじゃねーか
これで花見行きてーなぁ
18 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/04(月) 23:03:52.11 ID:6q9ismyt0
>>1
甘いんだよ
25 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/04(月) 23:04:46.35 ID:6YYW3faQ0
>>18
なにこの走る公衆猥褻物は
124 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/04(月) 23:21:58.40 ID:LKTGsh+b0
>>18
やだ・・かっこいい・・
151 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/04(月) 23:28:25.48 ID:Nn3+29ml0
>>18
糞だせえ
482 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/06(水) 15:22:01.02 ID:RsOesJYc0
>>18
ペダルの位置おかしいだろ・・・
26 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/04(月) 23:04:48.17 ID:D+lBLbli0
>>18
これ坂道とかどうするんだろう
86 : 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 (*ΦД) ◆NocheI5klU (catv?):2011/04/04(月) 23:15:40.27 ID:xYfzax1U0
>>18
一度だけこれ乗ってるオッサン見たが驚愕した
472 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/06(水) 12:59:01.52 ID:+bMjsdYd0
>>18
これコケないの?コケたら大変なことになりそう
102 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/04(月) 23:18:28.62 ID:rJhun4/Q0
>>18
これ東大周辺にのってるおっさんいるわ
185 : 【東電 85.3 %】 (東京都):2011/04/04(月) 23:40:19.33 ID:cenkyGnb0
>>1 >>18
どちらも新宿で結構見かける。
298 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/05(火) 02:06:19.62 ID:37DVpRvJ0
>>18
これ最近通勤時間によく見るわ、見かけるたびに笑い込み上げてくる
229 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/04(月) 23:59:20.19 ID:D44iAPdI0
>>18
これ乗ってる人さいたまで見かけたけど
横からケリを入れたらがしゃーんいきそうで怖かった
なんでバランスを保ってられるのか不思議でしょうがなかった
63 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 23:10:56.87 ID:vjmJiYRC0
>>18
リカンベントは反則だろ
121 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/04(月) 23:21:41.19 ID:Y/X2sKYN0 ?2BP(844)
俺が乗ってるところ撮ったのは少ないな。
160 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/04(月) 23:30:28.34 ID:qXju7Dgo0
>>121
JKのパンツ見放題だな
127 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/04(月) 23:22:39.16 ID:q5rcZWRE0
>>121
これで通報されないほうがおかしい
260 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/05(火) 00:40:41.47 ID:CkqauQR20
こーいうのって力がしっかり伝わらないと思うんだけど、どうなの?
自分の体重を推進力に変えれそうにないんだけどどうなの?
265 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/05(火) 00:47:42.31 ID:ui/94AY50
>>260
ご想像通り、体重かけられないから上りはツライ。
普通の自転車より空気抵抗が少ないので平地では速い。
267 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/05(火) 00:51:51.83 ID:tBO+Yagh0
>>260
その通りで腹筋から下の筋肉だけで走る
上りに弱い、抜重加重ができない、トラクションは車両まかせ
平地ストレートオンリーの直線番長、と考えれば分かりやすい
オートバイで言うとアメリカンバイクとかドラッグレーサーとか速度記録スペシャルとか
291 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/05(火) 01:54:56.23 ID:GKMoUpPX0
>>260
そして登りの弱点を克服したのが
リカンベントトライク(前2輪後1輪のタドポール型、前1輪後2輪のデルタ)
ただし登りが早くなるのではなく登りでもまったくこけずにのんびり登れるという安定性という点で、
3輪だからこけないの当たり前だけどね
おもにトライクはまったりなツアラー向き
328 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/05(火) 07:05:51.47 ID:xShFB3pF0
>>260
自分の体重を推進力に変えるって言ってるけど下げた足は
上げなきゃならないんだぜ
それなら逆に背もたれで荷重が逃げないリカンベントの方が仕事効率はよくね?
88 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/04(月) 23:15:52.92 ID:kFIQlfs5O
おお 折りたたみ自転車スレ とは珍しい
103 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/04(月) 23:18:29.95 ID:7/3TfHZG0
これどう?ちょっと気になってるんだけど
112 : 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 (千葉県):2011/04/04(月) 23:20:13.32 ID:sEMMbd2E0
>>103
段差ですっころんで怪我するよ
106 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/04(月) 23:19:03.16 ID:lW6Zon7c0
>>103
ゴミ 段差や石で死にたければどうぞ
114 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/04(月) 23:20:42.43 ID:cODFZady0
>>103
軽いし乗ったら意外と普通だけど所詮おもちゃ
チューブも特殊で交換まじメンドイ
155 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/04(月) 23:29:19.64 ID:9jzTbCiD0
折り畳み2輪車なんて買うならこれにしとけって言ってるのに
折りたたまなくて済むし省スペース
172 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/04(月) 23:34:16.17 ID:Nn3+29ml0
>>155
いいなこれ
323 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/05(火) 06:53:08.84 ID:5zIIYGXP0
>>155 が一番かっこいい
日本じゃ無理なんだろうなぁこれ
337 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/05(火) 07:45:53.75 ID:nhk45oWI0
実際折りたたんでるやつなんかいないんだろ?
みんな完成形で駐輪場に置いてあるぞ、いみねーし
338 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/05(火) 07:48:41.20 ID:kuIYyld5P
>>337
車に簡単に乗る。移動先で小回り利かせるため
339 :名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/04/05(火) 07:48:54.87 ID:rdOOwFPGO
>>337
車に乗せる時に畳むわ
341 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/05(火) 07:52:38.06 ID:DYLSEHTE0
>>337
畳んで自分のオフィスに持ってくよ
100%盗まれないしマジ便利
401 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/05(火) 14:29:37.44 ID:y/S1WJFDP
つーかなんで折りたたみを買うのかがわからん
輪行とか車に搭載するために小さいほうがいいってならミニベロで十分だろ
わざわざ折りたためる必要もないよ
428 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/05(火) 21:08:35.02 ID:A6+Fv3wv0
>>401
これがちがうんだなー。ロードも乗ってるが異次元の楽しさ、便利さ。
尤も折りたたみならではの自由度を満喫できるのは自分にとっては択一になるけど。
それは何かと尋ねられても答えない。
通勤、買い物、ちょっと一杯、映画鑑賞、出張、旅行、日常の輪行、
突然の雨からのエスケープ、ダイエット…。
すべてこいつのお陰。
170 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/04(月) 23:33:19.11 ID:iElY5ym5P
ホントはお城モールトンが欲しいんですけどね
高くて買えやしねぇ (約200マソ)
184 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/04(月) 23:39:52.61 ID:ATBuqiEE0
>>170
パッと見只のトラスフレームにしか見えないけど細かいギミック凄いな
222 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/04(月) 23:56:45.41 ID:Nn3+29ml0
>>170
モールトンを見れば小径車の特徴が理解できる
メリットデメリットはMTBの26インチと29erの関係と同じと考えればいい
キモは折りたたみ構造ではなくサスペンション
小径車はトラクションが減るのでそれをカバーするための最適解のサスを導入
結果正確に組むにはとんでもない技術が必要になった
チューニングパーツも少なく高価
だが一旦キマれば最高の走りができる
200万円は伊達じゃない
154 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 23:28:58.36 ID:U5qKjJX60
ニュー速的にタルタルーガってどういう評価なの?
217 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/04(月) 23:52:59.13 ID:Y/X2sKYN0 ?2BP(844)
>>154
タルタルーガいいんだけどシートフレームがでかすぎ。
とりあえず自作で背もたれここまで小さくしたけどいまいち。
来年あたりカーボンで自作するわ。
75 :名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/04(月) 23:13:36.38 ID:rr3U0eey0
よくニュー速で自転車スレが立つと
「おすすめは?」「初心者はxxxがおすすめ」
みたいな流れになるけど「お前は1日何キロ乗って言ってるんだ?」っていつも思うよ。
俺はもう10年近く往復10キロこれに乗っているけど、
むりに他人には進めない。
ただ、シングルギアでも結構いけるんだって、ことは主張したいよ。
嫌なら見るな。
198 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/04(月) 23:45:56.40 ID:kkEM1nOX0
>>75
いつまでもハードコアゲーマーでいろよ
好きなことをやるのが一番だ
◆PSPやりながら一輪車で通勤する人
21 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/04(月) 23:04:19.27 ID:gS04XhM50
俺はCarryMe
53 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/04(月) 23:08:44.20 ID:Q2uHA6a20
クロス買おうと思ってるんだけど
GIANT ESCAPE RX2でいいよな?
55 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/04(月) 23:08:49.31 ID:b5walsbp0
YS-11最強
68 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/04(月) 23:11:56.22 ID:DVzMIJ/G0
トレンクルマイナー過ぎワロタ
しかも高杉なんだよ
6000なんて30万とかするだろ
軽さも異常だけど
77 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/04(月) 23:14:02.67 ID:uSkse1lN0
A−BIKE(本物)乗ってた時まじ写メられまくった
俺がイケメンだったからよかったもののおまえらなら痛々しい絵になってたろうな
90 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 23:16:12.76 ID:PZhgebUI0
EscapeR3さんで輪行するのだるいから10万くらいで折り畳み欲しいんだけど
結局何重視すりゃいいのかわかんねぇから買えてない
基本電車移動の予定です
115 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 23:20:45.90 ID:AqZpMy9FP
ベルトドライブは負荷がかかるとすぐ飛びます
126 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/04(月) 23:22:17.19 ID:kFIQlfs5O
ヨドでストライダ3万に値下げされてたけどだれも買わねぇよ
って思ったが帰るとき駐輪場でストライダ置いてあってワロタw
物好きはいるもんだなぁ
129 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/04(月) 23:23:19.19 ID:uSkse1lN0
エーバイクは月二くらいでパンクした
段差でこけるのは最初だけだデブども
174 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/04(月) 23:35:25.29 ID:F5a60VzQP
ストライダは普通にほしい自転車だよな
まあ買う金があればホイール貯金に回すけど
199 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/04(月) 23:46:13.65 ID:wJ5mfw9+0
プレスポ買って1週間になるけどケツいてえww慣れねえww
211 :名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/04/04(月) 23:50:28.66 ID:lOo6zTyC0
店員に薦められるがままにダホンのボードウォークての買っちゃったんだけど
おれ情弱だったの?
245 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/05(火) 00:26:22.18 ID:dyXB8Wv90
ブロンプトンとBD1どっちにすべき?
248 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/05(火) 00:29:06.76 ID:mj+EgPWOP
>>245
デザインの好みによると思う
あとは
英国製か台湾製の違い
変速数の多さ
カスタマイズの幅
折りたたみのし易さ(個人的にはブロンプトンの方が圧倒的)
255 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/05(火) 00:34:07.18 ID:zDslIfE6P
dahonのが欲しいす
257 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/05(火) 00:36:18.05 ID:suNWWyPFO
ダホンのボードウォークってどんな感じ?
307 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/05(火) 04:18:15.43 ID:fLD2EVqN0
>>257
クロムでも重いw
折り畳みとして使うならチャチに見えても小径の8kg以下ものにした方がいい
258 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/05(火) 00:38:37.44 ID:zV/0pryi0
A-Bike City乗ってるけど折りたたみの速さとコンパクトさは最強!
プラパーツの頼りなさはナイショだよ
261 :名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/05(火) 00:41:27.19 ID:J+7J0ZKU0
ブロンプトン持ってたけど盗まれたぞ。
今はBD−1かMR4買うまでの繋ぎで
DAHONのボードウォーク旅先で捨ててくる覚悟でポタリングしてるけど
全然壊れないし誰も盗まない。ふざけてるの?
262 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/05(火) 00:43:48.32 ID:mj+EgPWOP
>>261
ブロンプトンは盗まれないのにストライダは盗まれたわw
盗む奴の感性が解らない
263 :名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/05(火) 00:45:54.62 ID:J+7J0ZKU0
>>262
ストライダは部品取りに盗まれるらしいよ。
全部の部品に汎用性ないから、パーツだけでもいい値で売れる
276 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/05(火) 01:15:35.11 ID:0ZeiwhSi0
BikeFridayが欲しかったけど、繋ぎで買ったGios盗まれてからなんか買うの怖くなっちゃった
270 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/05(火) 01:00:54.80 ID:HrEmqegq0
折りたたみでも高級なら疲れないの?
友達の安物っぽいのは濃いでも濃いでも進まなくて疲れまくったんだけど
277 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/05(火) 01:16:01.97 ID:DC5jNG010
>>270
その通り。Dahon,Brompton,共に実用になる。
まあ、BD-1も走りは素晴らしいが、○○的な欠点がある。
288 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/05(火) 01:51:29.58 ID:68yeiaRnO
ダホン Mu P8買ったが全く乗らんかった.
294 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/05(火) 02:00:36.55 ID:7JZpAOFe0
やばい
ほとんど何でも
広く浅く知識もってる俺が
このスレだとお前ら
何言ってるのかわからない
297 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/05(火) 02:05:44.17 ID:C+F18XPB0
>>294
大丈夫、たいした事は言っていない ググレ
299 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/05(火) 02:11:46.17 ID:N6L45mCA0
>>294
俺もほとんど無知に等しいけど、
身体を動かせる趣味というのにこれほど適した物はないと思ってちょっと調べてたんだよね
とりあえずメトロD6が安価だから買おうかな
300 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/05(火) 02:13:22.87 ID:mj+EgPWOP
>>294
ロードバイク?の知識よりは全然マシだよ
<最新記事>
この記事へのコメント
-
おぅ…Posted by at 2011年04月06日 19:40
-
yatta
ひとけたPosted by 名無し at 2011年04月06日 19:41 -
ひとけたああああ?Posted by 名無し at 2011年04月06日 19:42
-
一桁来たwPosted by 名無し at 2011年04月06日 19:43
-
知らねwPosted by 名無し at 2011年04月06日 19:44
-
一桁Posted by 名無し at 2011年04月06日 19:44 -
自転車?
これ?Posted by 名無し at 2011年04月06日 19:45 -
ひとけた!Posted by 名無し at 2011年04月06日 19:45
-
ひとけたPosted by 名無し at 2011年04月06日 19:46
-
ハードコアゲーマーくそわろたPosted by 名無し at 2011年04月06日 19:46
-
は?Posted by 名無し at 2011年04月06日 19:47
-
並木橋通りアオバ自転車店でも読み返すかPosted by 名無し at 2011年04月06日 19:49
-
俺も10マソくらいの折り畳み自転車欲しいわPosted by 名無し at 2011年04月06日 19:51
-
そういえばわしはもう痔なのだった…Posted by 名無し at 2011年04月06日 19:51
-
>>320が意味不明すぎる
右足に体重かけてる間に左足上げて
左足に体重かけてる間に右足上げるのが自転車だろPosted by 名無し at 2011年04月06日 19:52 -
>>18はたまに明治通り新宿から渋谷に向かって乗ってる人いる。
遠目だとちっさいおっさんが一生懸命走ってるように見えた。
コーラ吹いたわ。Posted by 名無し at 2011年04月06日 19:59 -
高校の時は、往復30kmくらい漕いでたな
今となってはもう・・・Posted by 名無し at 2011年04月06日 20:06 -
ストライダをディスるとは良い度胸だなPosted by at 2011年04月06日 20:08
-
今週だか先週分のイブニングで初めてのりりん読んだんだけど無茶苦茶面白かった
んで1,2巻を衝動買いして今日このスレですよPosted by 名無し at 2011年04月06日 20:08 -
平沢進スレかPosted by . at 2011年04月06日 20:08
-
コンパクトにたたんで、電車でも持ち運びしやすいのを探している
夜勤で仕事が速く終わっても、電車動くまで時間があるから今のところは歩いている
道具を担いで、毎晩15kmぐらいアスファルトの上を歩いてると、流石に足首に来たPosted by 名無し at 2011年04月06日 20:13 -
マニアックすぎワロタ
ストライダっていろんなところに売れ残ってそうだな
見た目は奇抜なんだが買ってもらえないパターンがほとんだだろPosted by 名無し at 2011年04月06日 20:13 -
>>18のやつ多摩川沿いの河川敷をこの前爆走してたぞ。Posted by 名無し at 2011年04月06日 20:15
-
勘違いした大学生が「これユニークじゃね?」とか言って乗り回してそう
つーかチャリなんて1万程度ので十分だろPosted by 名無し at 2011年04月06日 20:15 -
ハードコアゲーマーすごすぎ
Posted by 名無し at 2011年04月06日 20:16 -
折り畳みは車輪とギアが小さいからキツいPosted by 名無し at 2011年04月06日 20:18
-
>>18
青森のド田舎でのってるやついたぞww
初めて見たときは珍しすぎてかっこいいと思ってしまった・・Posted by 名無し at 2011年04月06日 20:20 -
リカンベント乗ってるけど、ペダルをビンディングにすれば
上り坂の特性多少改善するよ。ただ、アレで立ちゴケしたら
めちゃくちゃ恥ずかしいけど。
バランスは背中で取る感覚かな?
ちなみにパンチラは幻想ですwPosted by 名無し at 2011年04月06日 20:21 -
モールトンの写真
リムが曲がらねえかPosted by 名無し at 2011年04月06日 20:22 -
ストライダも確かアオバで紹介されてたな。
Posted by 名無し at 2011年04月06日 20:23 -
特にイヤホンと自転車に関しては丈夫に使えればいいレベルなのでどっぷり嵌るような人間にはなりたくないPosted by 名無し at 2011年04月06日 20:24
-
平沢ですな。Posted by 名無し at 2011年04月06日 20:24
-
>>26
携帯ゲーム機に、「据え置きと違って画面が小さいからムービーが見にくい」みたいなレベルだな、それ
Posted by 名無し at 2011年04月06日 20:26 -
ワンタッチピクニカは、最高だと思うがPosted by 名無し at 2011年04月06日 20:27
-
ExWalker乗りの俺、参上!Posted by 名無し at 2011年04月06日 20:28
-
>>18
この前石かなんかに乗り上げて転んでた。
結構大事故っぽい見かけになってた・・・Posted by 名無し at 2011年04月06日 20:29 -
>>294
アオバ読めPosted by 名無し at 2011年04月06日 20:32 -
ドラゴンボール34巻の表紙のチャリが欲しいPosted by 名無し at 2011年04月06日 20:33
-
はっきり言う
折りたたみ自転車は平均体重以上はまともに乗れない
ちょっとでも太目の奴はあきらめろPosted by 名無し at 2011年04月06日 20:35 -
自分の両脚を信じて、歩け。Posted by 名無し at 2011年04月06日 20:35
-
>>75のレスが秀逸すぎる、腹筋もってかれたPosted by 名無し at 2011年04月06日 20:35
-
Miniのトランクに収まるルノーAL-FDB14を愛用中だ。
安い、軽い、小さくてコスパもいいぞ。Posted by 名無し at 2011年04月06日 20:36 -
見てください。
www22.atwiki.jp/macrossef/pages/26.htmlPosted by 名無し at 2011年04月06日 20:40 -
103のA-bikeと言う自転車もってる。
たしかに段差は乗り越えられないし、舗装荒いと振動が直接ケツにきて痛い。
おまけにタイヤが小さいから排水口の溝にはまる。Posted by 名無し at 2011年04月06日 20:41 -
ギア比が基地外クラスなら欲しいPosted by 名無し at 2011年04月06日 20:41
-
リカンベントってのは腰が楽だからあの形なのか?
もう原付乗ればいいじゃんと思うんだがPosted by 名無し at 2011年04月06日 20:43 -
DAHONジェットストリーム最高だ。
なんでラインナップから消えたし。Posted by 名無し at 2011年04月06日 20:43 -
チャリなんて誰得だよ・・
米も100件いかないだろPosted by 名無し at 2011年04月06日 20:43 -
ブロンプトンはブレーキのしょぼさが酷いからな
改造できる人じゃないと危険過ぎてオススメできんわPosted by 名無し at 2011年04月06日 20:50 -
愛車GAAPの話題が無い・・
まぁ完全趣味バイクだからなんでしょうがPosted by 名無し at 2011年04月06日 20:51 -
ダホン割と乗心地よかったなぁ…ジャイアントは買って乗っていったその日に駅で盗まれた
今はパナソニックの家族共用の電動式自転車ですPosted by 名無し at 2011年04月06日 20:52 -
平沢はリカンベント嬉々として乗ってるじゃないかPosted by 名無し at 2011年04月06日 20:54
-
ブロンプトンだと・・・成金め
男は黙ってドッペルギャンガーPosted by 名無し at 2011年04月06日 20:54 -
よくあるやつじゃねえかPosted by 名無し at 2011年04月06日 20:54
-
>>267
ロックだなPosted by 名無し at 2011年04月06日 20:56 -
ストライダ小馬鹿にされるのか
チャリの世界に居るとぜんぜんそんなことないのだけど
やっぱ世界が違うと感性も違うんだなー
まぁ、アニメキャラキモイとか言う奴もいるんだから、そらそうだわな
ストライダもいいし、パチライダを改造するのも面白いんだけどねPosted by 名無し at 2011年04月06日 20:56 -
勘違いしがちだけど
ハードコアゲーマー(ryは一輪車の彼が言ってるんだぜPosted by 名無し at 2011年04月06日 21:00 -
ストライダはスイス陸軍が使ってるって話だけで濡れちゃうPosted by 名無し at 2011年04月06日 21:02
-
電動アシストが付いたリカンベントが最強だと思うの。Posted by 名無し at 2011年04月06日 21:02
-
このリカベントとかいうので国道をドヤ顔で走ってる奴がいたな… 車からも歩行者からも注目されてて異様な空気だった
得意げに乗ってる所悪いがバカにしか見えなかったPosted by 名無し at 2011年04月06日 21:05 -
元スレどこ?Posted by 名無し at 2011年04月06日 21:05
-
ストライダは自転車者なら普通にアリだろ。
折りたたみギミック萌え。Posted by 名無し at 2011年04月06日 21:11 -
ストライダ見る度に『オイシーのが好き!』というドラマで松下由樹が乗ってたのを思い出すのは俺だけで良い。
…ついでに永井真理子もながれまつ('A`)Posted by 名無し at 2011年04月06日 21:13 -
あぁいたなwこういうのに乗ってるやつ
よほどチャレンジャーなのかと思ったわ
しかも携帯いじりながら運転して、左折する車に驚いてヨロヨロしてクラクション鳴らされとったわPosted by 名無し at 2011年04月06日 21:14 -
おれがチャリ嫌いな理由は玄人がやってもいない奴を見下すから
あれ何なんだろうね?やってたら優越感でも感じるのか?Posted by 名無し at 2011年04月06日 21:14 -
ハードコアライダーでいろよPosted by 名無し at 2011年04月06日 21:18
-
よかった
わけがわからなかったPosted by 名無し at 2011年04月06日 21:19 -
邪魔。財布の厚み見せつけたいならスポーツカーでも買っとけよカス共。それか競輪場貸りきって一人で走ってろ。Posted by 名無し at 2011年04月06日 21:19
-
お前等としては「ハーレー風の自転車」はどうなのよ。Posted by 名無し at 2011年04月06日 21:20
-
意外と熱いスレだな。
ようつべでリカベンで箱根を下る映像見た。異次元の速さだわ。ロードスポーツより恐怖感が少ないんだってさ。
折りチャリは運用が便利。
駐車スペース少ないのが意外とラク。
観光地に住んでたときは、泊まりに来た客に使わせておいて、仕事終わってからクルマで拾いに行くとかやってた。
買うなら、折りたたみメカのガタつきが少ないクルマをえらぶといい。
頑張ってネジ閉めなきゃいけないような型はどうしてもがたつくから避ける。
Posted by 名無し at 2011年04月06日 21:22 -
ああああああああああああああロードバイク欲しいいいいいいいいいいいいいいいいいいいPosted by 名無し at 2011年04月06日 21:23
-
>実際折りたたんでるやつなんかいないんだろ?
>みんな完成形で駐輪場に置いてあるぞ、いみねーし
折りたたんで止めてあったら笑うわな。
そして持ち去られるわなw
>>65
あるね。最近高級車専門の店が増えちゃって、その傾向強いわ。
東急ハンズの中の自転車コーナーまでそんな雰囲気になってきて辟易。
ママチャリのブレーキシュー買いに行ったら、「当店で扱っていない自転車の部品は置いていません」とか言われたわ。半年前まで置いてたクセによ。
Posted by 名無し at 2011年04月06日 21:27 -
アオバ自転車のスレかと思った。
Posted by 名無し at 2011年04月06日 21:31 -
>>222が何言ってるのかわからなすぎてワロタ
褒めことばとして、まさにオタクな感じだなPosted by 名無し at 2011年04月06日 21:31 -
おい小径車ってどうなんだよ?
小さいホイールだと単回転辺りの進み距離とか少なくて?辛そうなんだが。Posted by 名無し at 2011年04月06日 21:33 -
ストラーダって畳むと前後輪が同軸になるのかよ。畳んで運ぶの楽そうでいいな。
Posted by 名無し at 2011年04月06日 21:34 -
これはひどいPosted by バウンド at 2011年04月06日 21:36
-
自転車なんて1万円程度ので充分とか言ってる奴は夜間無灯火やケータイいじりながら乗ったりする奴なんだろうな。命を預ける乗り物をナメくさってる奴。
Posted by 名無し at 2011年04月06日 21:39 -
そうか俺は走る公衆猥褻物に載ってたのか・・・
それで職質喰らったんだなPosted by 名無し at 2011年04月06日 21:40 -
リカンベントは長距離でもホントに楽なんだよ。
青空を見ながら走るのはホントに気持ち良いぞ。お前らも買え。高いけど。Posted by 名無し at 2011年04月06日 21:46 -
A-bikeはこの前段差を越えようとして事故った馬鹿がいただろ。Posted by 名無し at 2011年04月06日 21:48
-
みごとな三角形としかPosted by 名無し at 2011年04月06日 21:51
-
おいストライダ馬鹿にすんじゃねぇよ。
乗車姿勢はやけに高いし
ベルトドライブでシングルスピードだから急勾配の上り坂は無理だし
ハンドリングはフラフラするし
散々な自転車だけど俺は好きなんだよ。Posted by 名無し at 2011年04月06日 21:54 -
>輪行とか車に搭載するために小さいほうがいいってならミニベロで十分だろ
今のミニベロは安定性を出すためにホイールベースがロードバイクとほとんど変わらない。そのままじゃ車に乗らないし輪行には向かない。いちいち前輪外すのが面倒なら折りたたみ自転車を買った方がいい。Posted by 名無し at 2011年04月06日 21:59 -
カマキリ最高
絞ってるぜPosted by 名無し at 2011年04月06日 22:01 -
>15
ママチャリみたいなペダルじゃなくて、
足をひっかけたりするペダルの話。
レーサーはそういう漕ぎ方する。踏んでる足の反対は引き上げるの。Posted by 名無し at 2011年04月06日 22:06 -
>>155
驚くほど簡単にしねそうだなぁPosted by 名無し at 2011年04月06日 22:10 -
高校のころMTBでタイムアタックよくやったな……。
もの凄い勢いですっころんで、擦り傷よくつくってたわ。Posted by 名無し at 2011年04月06日 22:10 -
長崎では使えないな。坂多いからwPosted by 名無し at 2011年04月06日 22:10
-
ストライダはいいチャリなんだがなあ
>>1はなにもわかっちゃいないPosted by 名無し at 2011年04月06日 22:11 -
なんでゲームレボリューションに関する突込みがないんだよ。。。Posted by 名無し at 2011年04月06日 22:15
-
ストライダはシートポジションをMaxよりも高くすると格段に乗りやすくなる。
ただ、歯付ベルトの噛み合いが弱いからパワー掛けられない…………
Posted by 名無し at 2011年04月06日 22:18 -
STRIDAといいif-MODEといいマーク・サンダースの考える自転車は実用性を全く考慮してないな。Posted by 名無し at 2011年04月06日 22:25
-
ロード欲しい、折りたたみも欲しいPosted by 名無し at 2011年04月06日 22:27
-
CarryMe乗りだが、身長180cm超が乗るとサーカスの人って子供に指をさされる・・・
輪行はすごい楽Posted by 名無し at 2011年04月06日 22:42 -
リカンベントと言えば平沢進だなPosted by 名無し at 2011年04月06日 22:48
-
http://www.youtube.com/watch?v=fQscBxx7wLE
折りたたみはbike fridayでしょ。Posted by 名無し at 2011年04月06日 22:49 -
冗談抜きでチャリの知識なんか持ってない俺には意味不明すぎるwwwPosted by 名無し at 2011年04月06日 22:52
-
すとらいだ?とかいうの初めて見た…
こんなん街中ですれ違ったら笑いが止まらんだろwPosted by 名無し at 2011年04月06日 22:55 -
ロードが欲しいと言い続けて4年たってたPosted by 名無し at 2011年04月06日 22:56
-
小径車は路面の影響を受けやすいので長距離はきつい。
姿勢の自由度が低いので腰にくるし…。
でも輪行は楽しいよ。特に地方のローカル線とかPosted by 名無し at 2011年04月06日 23:07 -
FlyRadってやつあの体勢で疲れないのかなPosted by 名無し at 2011年04月06日 23:11
-
>>1もリカンベントもかっこいいPosted by 名無し at 2011年04月06日 23:15
-
※48
100いかないだろ(キリッ
キモッww
しねばいいのに
自力でしねないなら誰かに頼ればwww
Posted by 名無し at 2011年04月06日 23:18 -
管理人自転車趣味なのか?
なに乗ってるか気になるんだがPosted by 名無し at 2011年04月06日 23:19 -
小学生の頃、一輪車をバック走行とかその場でスピンで回転とかジャンプとか無駄に乗りこなせてたが
今でも乗れるかな・・・?Posted by 名無し at 2011年04月06日 23:19 -
ダホンの3万クラスをヨーロッパに持ってって電車(ユーレイルパス)と合わせてヨーロッパ周遊したよ
ほんと楽しかった
折り畳み最高!!Posted by 名無し at 2011年04月06日 23:22 -
ストライダ乗りの自分涙目www
見た目より機能性を重視したらこれに行き着いた
5万前後で結構走れて折りたたみが超楽な自転車つったらこれしかない
慣れれば10秒で折りたたみ&展開できるしな
ちなみにママチャリなんか比べ物にならん乗り心地だぜ
ギア比が絶妙なのとハブがよく回るのでペダルが軽い軽いPosted by 名無し at 2011年04月06日 23:24 -
また金のかかる趣味を・・・Posted by 名無し at 2011年04月06日 23:26
-
だからドラゴンボールのエアバイクの開発を急げと何度言ったらPosted by 名無し at 2011年04月06日 23:26
-
たしかに微妙なデザイン・・・・・Posted by 加藤ミリヤ歌詞画像 at 2011年04月06日 23:28
-
リカンベントは平面の長距離走るのに向いてる
狭い上に高低差あるとこが多すぎる日本じゃ乗る場所がないPosted by 名無し at 2011年04月06日 23:30 -
200万とかすごい世界だなw
パクられたら泣くだけじゃすまんな
ていうかもう普通に車買えよPosted by 名無し at 2011年04月06日 23:32 -
ち○こ撃ちそうで怖いPosted by 名無し at 2011年04月06日 23:32
-
折りたたみ自転車スレとかマニアックすぎて理解できんwPosted by 名無し at 2011年04月06日 23:34
-
ダサイとかいうなよぅ…;;
乗ってると結構楽しいんだぞwwwPosted by 名無し at 2011年04月06日 23:36 -
混雑した場所に行くのに便利。
イベントの時に車で行くと徒歩の範囲の駐車場は大抵うまっているんだけれど、折りたたみ自転車があれば同乗者を会場近くで降ろしておいて自分は徒歩だとちょっと遠いけれど自転車だと近い範囲の駐車場に止めて折りたたみ自転車で会場まで向かう、って事が出来る。
マジで色々と行動しやすくなる。お勧め。Posted by 名無し at 2011年04月06日 23:36 -
CarryMeに惚れて買ってしまった俺は、折りたたみ自転車マンセー
リカンベントもカッコイイ!
ロードレーサーは・・・Posted by 名無し at 2011年04月06日 23:36 -
自転車好きは滓糞が多いのはよくわかった。
車道も歩道も走るな、ボケ。
押して歩け。Posted by 名無し at 2011年04月06日 23:41 -
bd−1を買って1年たつんだが3回ぐらいしか乗ってない。本当、無駄な買い物したわ。 折り畳みとか普段自転車乗らない奴は絶対に買うもんじゃないよね。Posted by 名無し at 2011年04月06日 23:45
-
形はどうでもいいが、このタイヤサイズだと段差で絶対コケる
歩道と車道の境目が滑らかじゃないところみたいな
あんな段差ですっ飛べるぞw
ちょい前に消費者庁かどっかから勧告あったのに
メーカーはなぜこれで作る…Posted by 名無し at 2011年04月06日 23:57 -
広島の呉行ったら毎回自転車のタイヤばらして電車に乗っけてる人いるな。
フレームが畳めないヤツなんでタイヤを外してるっぽいが、毎日やってるのならすげぇ根性。Posted by 名無し at 2011年04月07日 00:02 -
今日の平沢進アフィはここですか?Posted by ユックリーム at 2011年04月07日 00:02
-
ここでダホン・SPEED P8乗りが登場。
よく走るけど、輪行するにはちと重たいな・・・。Posted by 名無し at 2011年04月07日 00:05 -
なんという進おじちゃんホイホイPosted by 名無し at 2011年04月07日 00:09
-
トレンクル買ったけど
あのたたみづらさとたたんだ後のどうしようもなさをなんとかして欲しい。Posted by 名無し at 2011年04月07日 00:10 -
チヨヅル號はマジでオススメしない
乗るのは俺だけでいいPosted by 名無し at 2011年04月07日 00:17 -
この手の自転車はよく美大の卒制で見る気がするPosted by 名無し at 2011年04月07日 00:19
-
ロードバイクは規制しろよPosted by 名無し at 2011年04月07日 00:28
-
18を女子高生の間で流行らせようぜPosted by 名無し at 2011年04月07日 00:28
-
お城製モールトンは自転車好きじゃなくて建築系の仕事してる人からも人気がある。
ダブルパイロンは一昨年まではフレームで150万だったけどいきなり180万に値上げするし納車まで2年とかふざけんな。Posted by 名無し at 2011年04月07日 00:35 -
なんで国産旅客機がでてきたのかと思ったら
YS-11っつーチャリがあるのな。
俺は駐輪場が有料だから玄関に置く為に折り畳みチャリを買ったけど
マジ苦行。
径小さいからおもっきり漕がないとママチャリにすいすい抜かれる。Posted by 名無し at 2011年04月07日 00:37 -
米120
同じくBD-1もってる身から言わせてもらうと、自転車買うなら折りたたみじゃなくてクロスがおすすめ。
といいつつ、http://www.youtube.com/watch?v=BD2lFgMfh2k&feature=player_embedded
が気になる俺って反省してないねwPosted by 名無し at 2011年04月07日 00:53 -
タイヤは小さすぎても駄目なんだな…
こういうインプレって意外と為になるからありがたいwPosted by 名無し at 2011年04月07日 00:53 -
長崎じゃ無理だなPosted by 名無し at 2011年04月07日 00:55
-
クロス、ロード持ってるけど、次はBD-1買おうと思ってる。
折りたたむ気はあんまりないけど、ちょっと買い物に
行きたいときとか。
つか、BD-1は普通にかっこいいから部屋に飾っておきたい。Posted by 名無し at 2011年04月07日 01:05 -
変形ロボと同じく折りたたみはロマン
実用重視で買うと痛い目みるよPosted by 名無し at 2011年04月07日 01:19 -
DAHONだけど50km/2.5-3時間程度なら
普通のおっさんの俺でも走れる。
時速も27-8km/h程度で巡航出来る。
しかし小径は乗り心地が固いPosted by 名無し at 2011年04月07日 01:32 -
リカンベント乗ってみたいPosted by 名無し at 2011年04月07日 01:39
-
おまいら事故にあったり転んで自転車が曲がる可能性も少しは考えろよ
MTBに乗っててリアルに2度轢かれて自転車に救われた俺が通りますよPosted by 名無し at 2011年04月07日 01:41 -
20インチの小径車でもチェーンリングを53Tぐらいにしたら最高速かなりのびるよ。イジりだしてハマりだすともうドロ沼…。
Posted by 名無し at 2011年04月07日 01:46 -
wikipediaのリカンベントの有名な愛用者で平沢進が一番上にきてるのが面白すぎるPosted by 名無し at 2011年04月07日 02:07
-
A-bike リペアムかしたらダメなん?
パンクとおさらばしたいPosted by 名無し at 2011年04月07日 02:09 -
チャリのスレはいつ見ても狂気が渦巻いているPosted by 名無し at 2011年04月07日 02:18
-
ディスクブレーキは必要か?Posted by 名無し at 2011年04月07日 02:18
-
折り畳みにディスクなんかいらねーよ
重くなるだけじゃねーかPosted by 名無し at 2011年04月07日 02:36 -
何年か前、お城のモールトンに乗ってる
老紳士って様子のじーちゃんに
「君、いい自転車のってるね」
と突然声かけられて滅相もないって気分になった
こっちはその自転車に見とれてたのにw
ちょっと雑談して去っていったが
モールトンは若造には似合わないと痛感した…Posted by 名無し at 2011年04月07日 02:37 -
折りたたみでディブラッシが出てない
地点で低レベルだな。折りたたみ2秒で
コインローッかカーに入る。10年前から
乗ってるけど故障もゼロ。ちょい重の
イタ車だけど実用性込みなら買いに値す
るな。フロント2輪のトレイクもあるけど
電動付きで30万出した割にはダメだな。
格好良いけどお勧めしない。Posted by 名無し at 2011年04月07日 03:03 -
※35
トモダチトモダチPosted by 名無し at 2011年04月07日 03:53 -
>>18の自転車は車道を颯爽と走ってたわ
信号待ちしてた俺の前を横切ってて、思わずガン見してしまった・・・Posted by 名無し at 2011年04月07日 04:29 -
ストライダは折り畳むのが簡単なのと、
細長く折りたためるから部屋においても邪魔にならないのがいいんだよな。
慣れるまでハンドルふらふらだけど。Posted by 名無し at 2011年04月07日 06:49 -
トランジット コンパクトが出てないとか、正気か。
自分はi-minimoばベストだと思うが、ホイールが壊れやすすぎ。Posted by 名無し at 2011年04月07日 06:51 -
平沢進スレと聞いてPosted by 名無し at 2011年04月07日 07:03
-
エクスウォーカー乗りの俺は異端Posted by ななし at 2011年04月07日 07:38
-
ここを見てると自転車乗り=オタクという公式がよく分かるわ…
まあ金かけられるものがあるっていいよね
ただし歩道を我物顔でかっ飛ばす奴は許さんPosted by 名無し at 2011年04月07日 08:46 -
ここまで興味のないスレもめずらしい…Posted by 名無し at 2011年04月07日 09:00
-
折畳みって重いよね…Posted by 名無し at 2011年04月07日 09:06
-
わかんねぇwww
なんでそんな詳しいんだよwPosted by 名無し at 2011年04月07日 09:19 -
別に言うほど悪くないじゃんPosted by 名無し at 2011年04月07日 09:23
-
まさかの自転車w
管理人さんチュッチュPosted by 名無し at 2011年04月07日 09:25 -
リカンベントって平沢進が乗ってるよな。
乗り心地の話をどっかで読んだ記憶がある。Posted by 名無し at 2011年04月07日 09:33 -
FlyRadちょっと興味ある
けどアレじゃ座っても疲れて意味なくね?Posted by 名無し at 2011年04月07日 09:36 -
自転車は盗難がこわい
いつもびくびくしながら駐輪してるよPosted by 名無し at 2011年04月07日 09:45 -
ミニベロ乗りだけど、用途によっちゃ折り畳みのほうがいいね。
だからこそ、2台目のほうが向いてる。
普段はロード、クロス、MTB、ミニベロに乗って、輪行したいときに折り畳みとか。
1台目に買うならブロンプトンがいい。
BD-1はカスタムしたくなるから、自転車を続ける気があんまりないなら微妙かも。Posted by 名無し at 2011年04月07日 09:45 -
>>328が馬鹿ってことしか分からなかったPosted by 名無し at 2011年04月07日 09:48
-
※15と同じことを思った。
自転車の種類によっては引き上げる力も駆動力にするのもあるみたいだけど。
Posted by 名無し at 2011年04月07日 09:49 -
※148さんはもうちょっと冷静にコメしたほうがいいと思うの・・・Posted by 名無し at 2011年04月07日 10:51
-
http://bbs.peta2.jp/board.php?b=21746
騙し無し、毎日更新、ブックマーク可能で過去動画も見放題、
雑談や投稿スレあり、人がいないのかダウンロードも早い
Posted by 名無し at 2011年04月07日 12:07 -
※24 ストライダは確かイギリスの学生が発案だからあながち間違えでもない。Posted by 名無し at 2011年04月07日 12:11