- サブイベント
- 三味線
- 酒場にいる芸者さんに話しかける
- 曲を聴くと250MPを入手
ミューズの園にアレイトが出現するようになります
- キャラクター育成
- 山の洞窟でのボス戦の為、キックやパンチの格闘系の技を回数1にしたものを最低用意しましょう。
- 人間とエスパーは第3世界の巨人グッズを装備させておきましょう。
また、力の低いエスパーにはミスリルの弓を装備させておきたい。
人間にはミスリルソードを装備させておくといいでしょう。
- ロボにはライトサーベルを2つ程度装備させて素早さを強化しましょう。
他には巨人の小手を3つ程度とサブマシンガンを装備させましょう。
(巨人グッズでのロボの防御力上昇値はどれも同じなので一番安い小手を選択)
- モンスターは「ベビードラゴン」「スプライト」「ウェアウルフ」「おばけ」がオススメ。
なるべく変異種に変身させておきたい。
- 攻略チャート
- 洞窟内を進む
- 南側出入り口から洞窟に入って「エルメスの靴」を回収
- 北側出入り口から洞窟内に入る
- 地下2階の宝箱は開けるとウェアウルフ、魔術士が出現
魔術師の魔法がかなり強力です。
念の為、開ける前にセーブしておきましょう。
- 地下3階の分かれ道ではまず左に進んで「ロケットパンチ」を回収。
- 地下4階の宝箱は爆発宝箱。
トラップを解除してから開けるようにしましょう。
(中身は空なので開ける必要もありません)
- 地下5階の急流に流されると戻ることが不可能になります。
地下5階に入ったらセーブをしておくといいでしょう。
地下5階の西で「エリクサー」を回収。
- 地下5階でイベント
- リンがパーティーに加わります
リンには残り回数1のキックまたはパンチを装備させておくといいでしょう。
- 地下5階で山の神と戦闘
- 即死攻撃の「ジャッジメント」が非常に厄介。
使われる前に連携を繋げて一気に倒してしまいたい。
- 回数1のキックやパンチを連携で繋げていけば1ターンで倒すことも可能です。
- 戦闘後、秘宝「氷のマギ」「毒のマギ」「奇跡の羅針盤」とハイポーションを入手
- リンがパーティーから離脱
- 港町へ
- 寄らなくても構いませんがミューズのサブイベントを回収した方がいいでしょう。
- 攻略チャート
- 準備を整えて海底火山へ
- レイオーがミューズの園に出現するようになった時点でミューズが残る1人を除いて揃います。
この状態になったらミューズの園でサブイベント「天使とそうぐう」を見ましょう。
- サブイベント
- うるわしの人魚
- 道具屋にいるレイオーに話しかける
- 道具屋で3回買い物をした後、店主に話しかける
- 「ポーションを購入→売る→外に出る→店に入る」を繰り返しましょう
- 海底火山周辺北西で大目玉と戦闘
- 戦闘後、250MPを入手
レイオーがミューズの園に出現するようになります
- 竜神伝説
- 酒場にいる魚と会話中にチーム会話を発生させる
- 海底火山周辺南東でイベント
- 選択肢によって貰えるアイテムが変化
「戦ってくれ!」:竜神と戦闘。勝利すると竜鱗の鎧、竜鱗の兜、竜鱗の小手、竜鱗の靴のいずれか1つを入手
「お金が欲しい」:30000ケロを入手
「アイテムが欲しい」:エアバッシュを入手
- 竜神はとても強いです。
勝利したいのならイベントを無視して先へ進み、パーティーを鍛えてから挑みましょう。
- 天使とそうぐう
- 残り一人を除いてミューズをミューズの園に揃える
- ミューズの園に行くとイベント
- 巨人の町・砂漠の町・北の町周辺でチェーンエンカウントを発生させ、その戦闘中に連携を発動させる
- 条件を満たすと戦闘後、250MPを入手
ウラニアがミューズの園に出現するようになります
また、ウラニアは仲間として連れていくことも可能です。
#br*海底火山 [#c316f1c4]
- 攻略チャート
- 1階の宝箱は開けるとシュピーゲル、サンダーバードとの戦闘になるので注意。
- 5階で秘宝「防御のマギ」「炎のマギ」「真実の瞳」を回収。
- 攻略チャート
- 2階で「電撃ムチ」「力の素」を回収
- 左側の宝箱(電撃ムチ)はトラップを解除してから回収しましょう。
- 7階で秘宝「稲妻のマギ」「魔力のマギ」「幻惑のお香」を回収