アクアマリンふくしまの復興日記

がんばろう!ふくしま

日記

[ リスト | 詳細 ]

記事検索
検索

全1ページ

[1]

救援物資と日常作業

昨日日本動物園水族館協会に所属している全国の動物園水族館から、さまざまな日用品や食料などの救援物資が届きました。
各園館のみなさま、本当にありがとうございました。
 
さて、アクアマリンふくしまの4階はたくさんの植物のなかに水槽を配置して水辺の環境全体を再現している展示スペースがあります。
 
こちらの木々は、オープンから10年が経過してしっかり根付いているため、多少の乾燥には耐えられますが、春の芽吹きのシーズンを迎えることもあり、散水作業が必要となってきました。
 
イメージ 1
まだ水道が復旧していないので、水をコンテナにためて少しずつ運んできたものを、普段は液体肥料などを散布する機械を利用して散水しています。
いつもの何倍も時間がかかります。

開く トラックバック

電気

館内の漏電箇所等確認しつつ少しずつ電気を復帰させている本館ですが、昨日、3階ガレリア付近の電気が復帰しました。
イメージ 1
 
ガレリアは水槽がほとんどなく、解説展示物が多かったので、こうしてここだけ見てみると、地震、津波の影響はほとんど見られず、展示解説の放送も通常通り流れていました。
ここは津波が押し寄せていた11日夜、職員、ボランティア一同が一晩を過ごした場所でもあります。
 
本館はバックヤードの照明の点灯するところが増え、作業がしやすくなってきました。

開く トラックバック

生物搬出

昨日、4月1日に生き残っていた魚類の一部を県外の水族館に搬出することができました。
地震から3週間、生き延びてくれた魚たちです。
チョウザメや肺魚などの古代魚や、メヒカリなどです。
 
ネオケラトドス(肺魚の仲間)を避難所まで一緒に連れて行った担当職員もいます。
水族館で生まれたナメダンゴの幼魚を自宅に持ち帰り、世話をしていた担当職員もいます。
なんとか生き延びてくれた魚たちを送り出せました。
 
地震で停電していた水族館事務所も明かりだけは点くようになりました。
散り散りに避難していた職員も戻ってきました。
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
テレビでは福島原発からの放射能が連日流れていますが、あまり、アクアマリンの職員は気にしていません。
アクアマリンには実はこんなものもあったりします。
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
線量計です。飼育生物診療用のレントゲン機器があるため、こんなものもあります。
ちなみに数値は124マイクロシーベルトです。
福島原発の事故日からの積算です。
電源入れっぱなしのせいで液晶がそろそろ限界です。
事務所の机の上に放置してあります。
(担当 S.T)
 

開く トラックバック

被害状況について

アクアマリンふくしまの被害状況をお伝えしますと、現在、停電、断水中で、これらは、しばらく復旧の見込みはありません。
建物に関しては地震の影響で数枚の天井ガラスが破損してしまいましたが、大きな被害はありませんでした。
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ただ、津波のため地下施設、および一階部分が浸水してしまい、電気系統の施設が壊滅しています。
そのため、飼育生物の生命維持に必要なブロワー(酸素)、ろ過循環、水温維持ができなくなり、多くの生物が死んでしまいました。
地震発生後数日は仮設の発電機を使い、一部の機械を復旧し維持していましたが、燃料も切れ、諦めざるを得ない事態に陥ってしまいました。
 
海獣類や鳥類は県外の動物園、水族館に避難させていただいています。
画像はゴマフアザラシ搬出の様子です。
イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
国産淡水魚や金魚などは担当職員がなんとか維持している状態です。
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
現在、道路・ガソリン状況などが徐々に改善しており、県外の水族館や動物園に移動できる生物はできる限り、搬出しています。受け入れていただいている水族館・動物園のスタッフの皆様、ありがとうございました。

開く トラックバック

復興ブログ始めました

イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
アクアマリンふくしま震災復興ブログをはじめました!
津波の影響で電源、ネットワーク機器が壊滅的被害を受け、正式ホームページで情報発信が困難になりました。
そのため、このブログでアクアマリンふくしまの復興状況を皆様にお伝えしていきます。
 
これからどうぞよろしくお願いします!

開く トラックバック

全1ページ

[1]


.

アクアマリンふくしま
人気度

ヘルプ

ブログリンクに登録

ケータイで見る

モバイル版Yahoo!ブログにアクセス!

モバイル版Yahoo!ブログにアクセス!

URLをケータイに送信
(Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です)

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

標準グループ

登録されていません

  今日 全体
訪問者 2518 10211
ブログリンク 4 5
コメント 0 0
トラックバック 0 0

開設日: 2011/3/31(木)

PR

carview愛車無料査定


プライバシーポリシー -  利用規約 -  ガイドライン -  順守事項 -  ヘルプ・お問い合わせ

Copyright (C) 2011 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.