被災地ボランティア 生理用品など女性用の支援物資突き返す
提供:NEWSポストセブン
「被災者たちを助けたい」と、すぐに行動を起こしたものの、その行為を取りまとめる国や公的機関の心ない対応に憤りを感じた人たちがいる。都内を拠点に活動する女性社長・A子さんもそのひとりだ。
大震災発生から2日後の3月13日深夜、A子さんは、支社と実家がある仙台へとマイクロバスを走らせた。積んだ物資は、粉ミルクやオムツ、ナプキン、女性用長靴、靴下など赤ちゃんや女性用のものが中心だ。しかし、現地でA子さんを迎えたのは、“そんな要望はないんだよな”という心ない言葉だった。
そう判断されたのは、ボランティアをまとめる立場に男性が多いことが理由のひとつとしてあげられる。被災地の避難所でボランティア活動をする女性はいう。
「送られてきた物資を受け取る担当は、中年の男性が多いんです。この前は、ムートンのブーツが支援物資として送られてきたんですが、ムートンを知らなかったらしく、“そんなものは、いらない”と返してしまっていました。ムートンは、温かくて長靴より重宝するのに…。ほかの避難所では、女性用の下着ですら受け取らないところがあるとさえ聞きました」
ボランティア活動に女性の視点を入れることの大切さを説く専門家も多いのが現状だ。
A子さんが支援に訪れたのは、実家や支社がある仙台市だけではない。いまでは原発問題で一部自主避難要請地域となっている福島・いわき市、津波で町民の半数が避難した宮城・南三陸町、2100人以上が亡くなった石巻市など。そのいずれの場所でも、“行政の壁”を感じたとA子さんは話す。
「100個の物資を持っていっても、その避難所に101人の人がいたら受け取ってもらえない。それは、ひとつのポテトチップスを3人で分け合っているような避難所でもそう。行政は公平が前提なんです」
逼迫している人たちを前にしても、杓子定規な決まり事を守ろうとする行政。A子さんの言葉には、憤りを通り越した無念の思いがにじんでいた。
※女性セブン2011年4月14日号
■関連記事
・避難所のペット 被災者から「どうにかしろ」などど怒声
・支援物資調達に被災者がお金を用意しなくてはならない現実
・被災地に物資運んだ女性 たらい回しにされ悔しさで眠れず
・震災PTSD 半年後に遅れてやってくる可能性もある
・原発避難民の心を逆なでするTVの「手をよく洗って」発言
国内トピックス
- 原発付近の放射線量が平常値に
- 鳥越氏、20キロ圏内に突撃取材
- 爆発の危険増して窒素注入続く
- "助けてくれ"外から悲痛な声も
- 測定ミスで保安院が東電に注意
- 豚が町を歩き死んだ牛の死体も
- "除染していない"福島の客を拒否
- なぜ東京に原発を造らないのか
- 女子大が被災男子学生を受け入れ
関連ニュース:東日本大震災
- 東京ガスPR役344人雇い止め共同通信 04月06日21時22分(36)
- 竹島問題めぐり韓国教授が「日本が韓国に対し自ら併合を要求する日もそう遠くはないだろう」
ロケットニュース24 04月06日22時00分(4)
- ユーロが利上げへの思惑で上昇、対円で11カ月ぶり高値=NY市場
ロイター 04月07日07時25分
- ユニヘアーがアデランスに名称変更、ABCマートが好決算、キユーピーが減益、マイクロソフトが短時間勤務制度開始=7日の注目銘柄
Sakura Financial News 04月07日07時21分
- フォードやGMの米市場占有率は上昇も、日本の自動車メーカーは深刻な在庫不足フィスコ 04月07日07時16分
国内アクセスランキング
- 原子炉圧力測定でミス=東電に口頭注意―保安院時事通信社 06日22時20分 (9)
- 計画停電と非正規と原発ジプシーここヘンJAPAN 06日08時06分 (94)
- 福島県南相馬市の被災地映像 / 豚や牛は放し飼い状態
ロケットニュース24 06日17時00分 (22)
- <被災地から>金城さん、九死に一生 背丈近い波の恐怖
琉球新報 06日12時32分 (16)
- 宿泊施設 「除染していない」と福島からの宿泊客を拒否するNEWSポストセブン 06日16時00分 (96)
- 福島第1原発放射線量微減続く 平常値近くに落ち着く産経新聞 06日20時58分 (1)
- 清泉女子大が被災男子学生を受け入れYUCASEE MEDIA (ゆかしメディア) 06日20時40分 (9)
- 出荷前の畑残し…/福島の農民自殺 「もう犠牲出さないで」
しんぶん赤旗 06日10時24分 (85)
- 鳥越俊太郎、福島原発20キロ圏内に突撃取材
共同通信 06日18時15分 (49)
- プルトニウム、再び検出=福島第1原発の敷地内―東電時事通信社 06日21時32分 (5)
あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
『おれは賃貸情報サイトで物件を探していたと思ったら
いつのまにか問合せしていた』恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
敷金・礼金ゼロ物件特集