2011年04月01日 (金)渡辺ひとみ、最初で最後のブログです。
東北関東大震災で亡くなられた方に心よりお悔やみを申し上げ、
被災されたすべての方々にお見舞いを申し上げます。
災害報道が、NHK新潟放送局での私の最後の仕事になりました。
この春、5年間勤務した新潟放送局を離れます。
今、改めて自分の役割を問い直し、
足を止めることなく、
新しいステージで責任を果たしていこうと思っています。
放送中、微笑ましいニュースに笑いが止まらなくなったことも、
ただただ哀しいニュースに、カメラの前で涙を流したこともありました。
ひとつひとつのニュースに息づいている人の心を思うと、
胸がいっぱいになるほどの想いが込み上げてくるばかりで、
そういう意味で私は、優れたニュースリーダーではありませんでした。
見守り続けてくださったすべての皆様に、
この場をかりて御礼申し上げます。
「卒業3姉妹」
今日も世界中で、私の大好きな先輩アナウンサーやキャスターたちが頑張っています。
番組のパートナーだった先輩は、
日本全国を駆け巡り、週末のラジオ番組で各地の魅力を伝えています。
隣の席だった仲良しの先輩は、
早朝のテレビ番組で国際情報を伝えています。
新潟局のメンバーも、フレッシュにパワーアップして登場です。
これからも、NHKを、そして新潟放送局をよろしくお願いいたします。
私も、「この声はひょっとして?」と思っていただける機会があるかもしれません。
その時まで、皆様とは少しのお別れです。
NHKに入局し、人生を変える、人生を決める出逢いがありました。
この場所にたどり着いたことを、今は、心から幸せだと思っています。
本当にありがとうございました。
新潟の皆様、どうかお元気で。
渡辺ひとみ
投稿者:渡辺 ひとみ | 投稿時間:17:31
コメント
渡辺ひとみさま、憧れていました!会えなくなるの寂しいかぎりです。どうか健康に留意されて、お元気でいてください! 今まで、ありがとうございました!!
投稿日時:2011年04月01日 22:02 | 小林憲一
NHKでのニュースいつも聞き取りやすい語り口で大変わかりやすかったです。NHKで渡辺さんを観れなくなるのは寂しいですが新しい場所で頑張って下さい。又テレビで拝見できる日を楽しみにしています。
投稿日時:2011年04月01日 23:51 | 遠藤正人
ひとみさん、5年間ありがとう。
夕方のニュースは、
4年前にひとみさんが登場して一変しました。
今の明るく親しみやすい番組の雰囲気は、
ひとみさんが作ったものだと思います。
男性アナにずばずばツッコミをいれるところが好きでした。
これからも応援しています。
投稿日時:2011年04月02日 00:40 | KOH
大西、藤田に続き、キャスターの重鎮渡辺ひとみさんもNHK新潟放送局を卒業されるんですね。
またテレビやラジオでお会いできたらいいですね。第2の門出の成功をお祈りしています。
投稿日時:2011年04月02日 09:44 | 小林史如
もう画面でお会いできないと思うと、とても残念。。
声にも笑顔にも、画面を通して元気をいただきました。
いままでありがとうございます。
堂々とニュースを読まれる姿、ちょっと心ほぐれるコメント。
いつまでも新潟から発信されるものと思っていましたが、
でも、新しいステージに向かう渡辺さんを応援したいと思います^-^
いってらっしゃい☆
投稿日時:2011年04月02日 16:46 | こももちゃん
話遡れば2006年のこと。僕がNHKに興味を持ち、真剣になって放送を観たり聞いたりし始めた時に「くらしのガイド新潟」で渡辺さんを観ました。それから少し経ったある時に「新潟ニュースファイル」をみればそこにも渡辺さんが。しかもホームページのプロフィールをみれば2006年入局とのこと。それ以来、渡辺さんのファンになりました。
いや、なっただけではなく渡辺さんの活躍ぶりをしっかりと観るようになりました。それと同時に励まされました。
中学時代にはいじめられる毎日が続き、がっかりしているときに渡辺さんの穏やかでしっかりとした声を聞くといつも元気が出ました。
アナウンサー日記もいつもみていました。車がお好きだとのことで気が合いそうだとも思いました。
「新潟ニュース610」を卒業されてからは「新潟ニュース845」やラジオニュースでしかお目にかかれなくなり、少しがっかりしていましたが、普段はアナウンサーしか出演されない845に渡辺さんが出たということは・・・認められた(アナウンサー同然の存在になられた)のだなぁ
投稿日時:2011年04月02日 23:22 | 新発田の高校生
と、感じました。ということは新潟局を離れてもまた別の番組に出られるのではとも思っていました。また渡辺さんのお声が聞けることを楽しみにしています。
新しい職場でも引き続き頑張ってください。心より応援しております。
投稿日時:2011年04月02日 23:25 | 新発田の高校生
人生を変える出逢いは、数あれど、
決める出逢いは、まれですね!
たどり着いた場所から、勇気ある第1歩を踏み出す
ひとみ姉さんのご活躍を楽しみにしています。
お元気で!
投稿日時:2011年04月03日 22:40 | ろざり
お疲れ様でした。
私よりも夫がひとみさんのファンです。
ラジオでも登場されると、「今日出ていた」と喜んでいました。
またどこかでお目にかかれる日を楽しみいしています。
投稿日時:2011年04月04日 13:55 | でんみん
■渡辺ひとみ 様
長い新潟生活、お疲れさまでした。
昨年NHK新潟のHPからメールもさせて頂きました。
あなたのニュースリードは実に明快で滑舌も好く
解りやすく、聞き取りやすい。謂わばアナウンサーの
お手本のようで大変好感を持っていました。
表情も機微に富み、無表情で読むニュースより
人間らしい体温を感じることができ、大好きでした。
新しい人生を歩まれることを決意されたようですが
お幸せと今後のご活躍を奥越後(十日町)から祈っております。
より豊かで素敵な日々を…
ありがとうございました。
投稿日時:2011年04月04日 19:22 | zen
新潟局をご卒業されるとのこと、正直、大変残念に思います。
渡辺さんは、新潟局の歴史上、初めての地元出身60キャスター。
これまでの女性キャスターが誰もやってこなかった番組にも起用されました。
実力もさることながら、温かく人間味のあるキャスターワークが魅力でした。
この世界に生きる人間にとってなかなか難しい、「自然体」のお手本のような方です。
長く新潟の放送に関わってほしいと願っていましたが、そう思わせる方ほど欲が無く、スッといなくなってしまうものなのです。
でも渡辺さん、ぜひまたNHKに戻ってきてください。
待っている視聴者が大勢いるはずですよ。
私をはじめOBにも、あなたは大人気でした。
ご多幸をお祈りします。
投稿日時:2011年04月04日 21:56 | 新潟在住OB
ひとみさん
やっとブログを書いてくれましたね。
最初で最後なのは寂しいですが、
ひとみさんらしい、凛々しい文章に感動しました。
中尾アナや小山アナと共演されていたニュース番組が大好きでした。
絶妙な会話に、いつも心が和みました。
男性のお二人は、本当に嬉しそうでしたよ。
お休みするのは本当に少しの間にして、
一日も早く、また画面に戻ってきてください。
待っています。
投稿日時:2011年04月05日 00:25 | ときりん
胎内市のダンススクールで、お会いした事、忘れられない思い出です。
また新潟放送局でお顔が拝見できる日を待ってます。
投稿日時:2011年04月05日 18:54 | 津野