中国:ネットで集会呼び掛け 当局、厳戒態勢で男性連行も

2011年2月20日 21時47分 更新:2月21日 0時47分

インターネット上で集会開催が呼び掛けられた北京の繁華街、王府井で当局者に現場から引き離される男性(中央)=2011年2月20日、成沢健一撮影
インターネット上で集会開催が呼び掛けられた北京の繁華街、王府井で当局者に現場から引き離される男性(中央)=2011年2月20日、成沢健一撮影

 【北京・成沢健一】中国のインターネット上で政治改革を求める集会の開催が呼びかけられ、北京や上海など名前の挙がった都市で20日、厳戒態勢が敷かれた。集会はいずれの都市でも開かれなかったが、北京の繁華街、王府井では1000人以上の人だかりとなる騒ぎとなった。

 チュニジアの政変に倣い「中国ジャスミン革命」と名付けた集会を、13都市で20日午後2時から開催し、「一党独裁の終結を」などと叫ぶよう、匿名で呼びかけられた。王府井では男性2人が当局者に連行され、一時騒然とした。上海中心部の人民広場では、若者3人が連行された。

 香港の人権団体「中国人権民主化運動情報センター」は20日、中国当局は事前に100人以上の人権活動家らの外出を制限、拘束するなどしたと伝えた。

top
文字サイズ変更
このエントリーをはてなブックマークに追加
Check
この記事を印刷

PR情報

スポンサーサイト検索

アーカイブ一覧

 

おすすめ情報

注目ブランド