原発でぴりぴりの日本を核で脅せ、香港紙がトンデモない暴論
サーチナ 4月6日(水)22時16分配信
日本の教科書検定で尖閣諸島(中国名:釣魚島)が日本の領土と記述されたことを受け、中国では強い反発が広がっている。香港の東方日報は、「中国が核を使用する勇気を示さなければ、中日間に平和は来ない」と報じた。
5日付香港紙・東方日報は、「日本は世界のなかで唯一、100年の間に2度も核による打撃を受けた国である。1度目は、米国による原爆投下、2度目は今回の福島の原発事故。日本は核に対して非常に敏感であり、中国がこれを利用しない手はない」とする記事を掲載した。
記事は「多くの日本人にとって、広島、長崎に落とされた原爆は忘れることのできない悪夢であり、心の傷となっている。さらに今回の原発事故による不安と恐れから、日本の官も民も麻痺状態に陥り、政治家は支離滅裂な発言を繰り返し、最も優先すべき災害救援活動がおろそかになっている」と指摘した。
さらに「日本は中国には“ノー”と言えるが、核には“ノー”と言えない。中国が日本の尊敬を勝ち得るためには、核について言及し、さらには核の使用も辞さない態度が必要であり、こうしてはじめて中国と日本の間に平和が訪れる。日本という国は自尊心が高く、負けた相手にしか屈しない。日本は、第二次大戦で米国に敗れたと思っても、中国に負けたという認識はないため、中国には強い態度で迫る。
尖閣諸島の問題についても、このような国難の時にあっても、教科書問題を通じて中国を挑発してくる。このような国に対して、中国はなぜ核の先制使用はしないと約束するのか?」などと結論づけた。(編集担当:中岡秀雄)
【関連記事】
「感情を害する選択」 日本の教科書検定に台湾メディアが憤慨示す
中国、尖閣諸島および周辺諸島の領有権を強調
尖閣を「日本領土と僭称」、日本の教科書検定に対する中国の反応
中国政府:東シナ海問題で日本を批判、「震災とは関係ない」
2年ぶり国防白書、中国、海洋権益の保護を明確化
5日付香港紙・東方日報は、「日本は世界のなかで唯一、100年の間に2度も核による打撃を受けた国である。1度目は、米国による原爆投下、2度目は今回の福島の原発事故。日本は核に対して非常に敏感であり、中国がこれを利用しない手はない」とする記事を掲載した。
記事は「多くの日本人にとって、広島、長崎に落とされた原爆は忘れることのできない悪夢であり、心の傷となっている。さらに今回の原発事故による不安と恐れから、日本の官も民も麻痺状態に陥り、政治家は支離滅裂な発言を繰り返し、最も優先すべき災害救援活動がおろそかになっている」と指摘した。
さらに「日本は中国には“ノー”と言えるが、核には“ノー”と言えない。中国が日本の尊敬を勝ち得るためには、核について言及し、さらには核の使用も辞さない態度が必要であり、こうしてはじめて中国と日本の間に平和が訪れる。日本という国は自尊心が高く、負けた相手にしか屈しない。日本は、第二次大戦で米国に敗れたと思っても、中国に負けたという認識はないため、中国には強い態度で迫る。
尖閣諸島の問題についても、このような国難の時にあっても、教科書問題を通じて中国を挑発してくる。このような国に対して、中国はなぜ核の先制使用はしないと約束するのか?」などと結論づけた。(編集担当:中岡秀雄)
【関連記事】
「感情を害する選択」 日本の教科書検定に台湾メディアが憤慨示す
中国、尖閣諸島および周辺諸島の領有権を強調
尖閣を「日本領土と僭称」、日本の教科書検定に対する中国の反応
中国政府:東シナ海問題で日本を批判、「震災とは関係ない」
2年ぶり国防白書、中国、海洋権益の保護を明確化
最終更新:4月6日(水)22時16分
Yahoo!ニュース関連記事
- 「感情を害する選択」 日本の教科書検定に台湾メディアが憤慨示す(サーチナ) 1日(金)10時52分
- <中国>日本の教科書検定に不快感(毎日新聞) 3月31日(木)20時25分
- 尖閣を「日本領土と僭称」、日本の教科書検定に対する中国の反応(サーチナ) 3月31日(木)18時50分
ソーシャルブックマークへ投稿 6件
この話題に関するブログ 2件
関連トピックス
主なニュースサイトで 原子力発電所 の記事を読む
この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます
- 中国人研修生救った不明男性、大連で英雄に(読売新聞) 4月2日(土)13時51分
- 日本食品輸入、全面禁止=インドが初実施(時事通信) 4月5日(火)23時34分
- 日本市場を席巻する中国製ソーシャルゲーム=中国ゲームベンチャーは海外市場を目指す―香港紙写真(Record China) 4月3日(日)22時49分
- 気仙沼・大島での「トモダチ作戦」ほぼ終了写真(産経新聞) 4月6日(水)22時15分
- 著名芸術家を拘束=中国写真(時事通信) 4月3日(日)21時48分