解決済みの質問
グリムズのブログパーツ http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detai...
グリムズのブログパーツ
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1258959317
こちらの質問回答で、問い合わせをしましたが、返事が来る前に投票になってしまいまいたので、質問として
お知らせです
グリズムスタッフ様から下記のような返事が来ました。
いつもグリムスをご利用いただきありがとうございます。
グリムスプロジェクトチームです。
お問い合わせ頂いた件でございますが、
ご連絡が遅れ大変申し訳ございません。
yahooブログに貼り付ける際の貼り付け方法は、
特に問題はございませんので、
そのままご利用頂いて結構でございます。
ですが、元々グリムスはyahooブログには対応しておらず、
この貼り付け方法はユーザーの方が考案してくれたものであり、
この方法は旧タグでの対応しか出来ていないのが現状でございました。
その為、一部イベントの背景が反映されない等の
不具合が発生する場合もございますが、
ご了承頂きますようお願い申し上げます。
その他何かご不明点等ございましたら、
お問い合わせフォームよりお気軽にお問い合わせ下さい。
今後ともグリムスをどうぞよろしくお願い致します。
以上です
今後、Yahooブログに貼り付けるためのwikiの改変はOKだと思いますが。どう思われますでしょうか
-
- 質問日時:
- 2011/4/1 05:41:10
-
- 解決日時:
- 2011/4/2 15:28:54
-
- 回答数:
- 2
-
- お礼:
- 知恵コイン
- 500枚
-
- 閲覧数:
- 93
-
- ソーシャルブックマークへ投稿:
- Yahoo!ブックマークへ投稿
- はてなブックマークへ投稿
- (ソーシャルブックマークとは)
ベストアンサーに選ばれた回答
onamikonamidonburakoさん
アンタも性格悪いよな(笑)
下記をよく呼んでみなよ
>yahooブログに貼り付ける際の貼り付け方法は、
>特に問題はございませんので、
> そのままご利用頂いて結構でございます。
>ですが、元々グリムスはyahooブログには対応しておらず、
>この貼り付け方法はユーザーの方が考案してくれたものであり、
>この方法は旧タグでの対応しか出来ていないのが現状でございました。
>その為、一部イベントの背景が反映されない等の
>不具合が発生する場合もございますが、
>ご了承頂きますようお願い申し上げます。
グリムスプロジェクトチームさんからこの様な返答があったんだから
この件に関してはOKなんじゃないの?
過去に何があったかは知らないけど
過去の事を引き合いに出したりしないで
個人の感情は少し抑えて回答したほうがいいんじゃない?
君、カッコ悪いよ(笑)
- 違反報告
- 回答日時:2011/4/2 15:14:35
- この質問・回答は役に立ちましたか?
- 役に立った!
お役立ち度:2人が役に立つと評価しています。
ベストアンサー以外の回答
(1件中1〜1件)
ってか・・アンタ性格悪ぃな~~(笑)
リンク先の質問に対するアンタ以外の回答者は、配布サイトの利用規約に『ブログパーツで提供しているソースコードに、編集、加工、改変などの変更を行ったうえでのご利用は、一切禁止しておりますのでご了承 ください。』って書かれてるから、教えないって言ってる訳だ!この文言を読む限り、配布されてるソースに手を加えなければ表示不可能なYahoo!ブログには表示出来ないって回答するのは、普通の国語力がある者なら当然だと思う。利用規約の禁止行為に含まれるような利用方法でも、問合せを行えば認められる可能性があるのは今回の件だけじゃないし、逆に利用規約に明記されていなくても、問い合わせたら断られるケースだってあるだろ?
アンタは今後回答する場合は、関係するサイトに全て問い合わせてから回答すんのか?
また、問合せ方法を変えれば違う答えが返って来る可能性も否定できないぞ!
例えば『ソースを加工して、ブログパーツを改造してOKか?』って聞いたら、恐らくはNGだろ?
『ソースを改変して、本来と違う表示にする』ってのと何が違うね?
>今後、Yahooブログに貼り付けるためのwikiの改変はOKだと思いますが。どう思われますでしょうか
アンタは回答者で既に回答済みなんだから、自分が正しいと思った回答すりゃ~いいんじゃね?
BAは質問者が決めるものだから、必ずしもそれが正解とは限らない。BAを貰えるかどうかより自分自身が正しい回答をする方が大事だぞ!
俺的には『貼れない』って回答は利用規約に照らし合わせれば、何ら間違っていないと思う。
アンタは問合せの結果を持って『誤回答』と判断したから、わざわざこんな質問を立てた訳だろ?だったら今後は全て問い合わせた結果を回答欄に明記した上で回答してあげるんだな。
余談だが。このカテには、アンタの過去の言動や行動を快く思ってない人物が多数居るのは自覚してるよな!
この質問が、自分の首をしめる結果にならなきゃ~いいがな♪
今後も素晴らしい回答を期待してるよ(笑)
- 違反報告
- 回答日時:2011/4/1 11:55:57
質問した人からのコメント
onamikonamidonburakoさん
過去の回答のことじゃなく、サイトに登録をしたのに、yahooブログに貼り付けられないなんて、何のために登録したかわからないと思います。
ブログパーツの木が育つと、実際に山に植栽されます。
ブログパーツの意味を理解していただきたいと思います。
mannda_kougyou様の回答をベストアンサーにさせていただきます。
ありがとうございました。