ホームへ
ニュース VOICE 天気 映像'07 ご意見・ご感想 緊急地震速報 twitterRSS
全国ニュース
ページ更新時間:2011年04月06日(水) 18時17分
■ 水素爆発防止、1号機に窒素ガス注入へ

 放射能で汚染された水が海に漏れ出していた福島第一原発では、徹夜の作業によって、ひとまず水の流出は止まりました。しかし、一方で「水素爆発」という新たなリスクが浮上し、これを防ぐための手が打たれることになりました。

 6日朝の福島第一原発。2号機の「ピット」から高濃度の放射性物質を含む水が垂れ流されていましたが、発見から4日ぶりに改善が見られました。

 「これまで流れていた状態は止めることがようやくできた」(原子力安全・保安院の会見)

 ピットの下にある砂利の層に「水ガラス」を注入する作戦が夜を徹して行われ、これが功を奏したのです。6日朝の様子の写真、水漏れが止まっているのがわかります。

 「完全に止まっているかどうか、ここが止まっているからといって他の所はどうか、しっかりと調査点検をしている」(枝野幸男官房長官)

 ひとまず収まった水漏れ。しかし、1号機では新たな心配が出てきました。

 「水素爆発のリスクを下げるため、窒素を格納容器の中に入れる」(東京電力・福島事務所の会見)

 「水素爆発のリスク」。1号機の格納容器の中に水素がたまっている可能性が高いというのです。水素は、ある空間内で一定以上たまると、空気中の酸素と一気に反応し、爆発を起こす性質があります。これが「水素爆発」です。福島第一原発では、地震発生の翌日に1号機が、さらに、その2日後には3号機が水素爆発を起こし、コンクリート製の建屋は無残に破壊されました。今、なぜ、再び水素爆発の危険性が取り沙汰されているのでしょうか。

 1号機の原子炉内では、燃料が露出し、高熱になったため、燃料棒を覆う金属が溶けて水と反応し、水素が発生したとみられます。また、原子炉内では強い放射線の働きで水が水素と酸素に分解される反応が進んでいて、このまま放置すると水素が増え続けることになります。

 「爆発するには、全体の体積の中で水素が4%以上、酸素が5%以上必要。格納容器の中に窒素を入れることにより、相対的に水素と酸素の割合を減らして水素爆発の可能性を下げる」(東京電力・福島事務所の会見)

 東京電力では、6日夕方にも1号機の格納容器に化学反応の起きにくい窒素ガスを入れる作業を始める予定です。6000立方メートルを数日かけて入れる予定で、入れ始める際は念のため、周辺の作業員を退避させるということです。また今後、2号機や3号機への窒素の注入も検討することにしています。(06日16:42)



全国
2011年04月06日(水) 19時06分 更新

防災学ぶ神戸の高校生 石巻へ[04/06 19:04]

部品のメド立つ JR西日本「間引き運転」回避[04/06 19:05]

ランドセルも被災地へ[04/06 19:05]

大阪・豊能町 死体遺棄 男2人を殺人容疑で逮捕[04/06 19:05]

古美術店窃盗 犯行の一部始終 ビデオに[04/06 19:05]

京都 避難先で迎える新学期[04/06 12:22]

滋賀県 福島県に化学防護服1,000着[04/06 07:27]

大阪府 間寛平さんに感動大阪大賞[04/06 07:27]

梅田スカイビル 高速バスのターミナルに[04/06 07:27]

女性ひき逃げ容疑で無職男を逮捕〜大阪・守口市[04/06 00:08]

貴金属買取店で165万円入り金庫盗難[04/06 00:08]

神戸の男女逮捕 「被ばくに効く」と液体売る[04/05 19:06]

大阪市 インテックスを透析患者以外にも開放[04/05 19:06]

高速増殖炉「もんじゅ」 全電源喪失想定の訓練[04/05 19:06]

和歌山・日ノ御埼沖 釣り船から2人転落[04/05 12:17]

大阪・貝塚市 規制値3倍の貝毒検出[04/05 12:17]

アスベスト被害訴え 鉄道車輌製造会社を提訴[04/05 07:34]

山林火災56ヘクタール焼ける〜兵庫・姫路市[04/05 07:35]

道頓堀「グリコの看板」23日ぶり再点灯[04/05 00:13]

全国
2011年04月06日(水) 21時33分

震源の宮城県沖海底、24m移動

茨城の原乳、検査2回目も規制値下回る

“風評被害” 茨城でまた出漁取りやめ

計画停電、10日まで実施せず

皇太子ご夫妻、東京の避難所を訪問

福島から避難 東京で新しい学校生活

米軍「トモダチ作戦」 兵士たちの思い

死者1万2554人 不明者1万5077人に

ハイチ大統領選 人気歌手が当選確実に

景気動向指数上昇も「震災の影響注視」

裁判員経験の95%「よい経験だった」

「プリウス」2年連続首位

パルコ「イオン断固お断り」

米南部で激しい暴風雨 9人死亡

英・ヴァージン社トップ、海底探査に挑戦

社会

震源の宮城県沖海底、24m移動

“風評被害” 茨城でまた出漁取りやめ

茨城・鉾田市、メロン・根菜で安全宣言

茨城の原乳、検査2回目も規制値下回る

千葉の魚介、放射性ヨウ素は規制値以下

水素爆発防止、1号機に窒素ガス注入へ

高濃度汚染水、海への流出止まる

死者1万2554人 不明者1万5077人に

岩手・陸前高田市 復興作業阻む砂嵐

岩手沿岸部の小中学校、月内再開目指す

海自、被災住民に“海の上のお風呂”

宮城 一流シェフがパスタの炊き出し

仙台空港、再開に向け復旧作業急ピッチ

飯舘村、妊婦・乳幼児ら避難させる方針

福島から避難 東京で新しい学校生活

皇太子ご夫妻、東京の避難所を訪問

訪日外国人4分の1に、大震災以降

県議選に協力を、知事が浦安市長に勧告

裁判員経験の95%「よい経験だった」

タクシーに遺体 殺人・死体遺棄で捜査

洋弓銃でコンビニ強盗の疑い、男を逮捕

兄の点滴に麻酔薬、傷害容疑で書類送検

八戸の漁船不明、1人死亡・5人不明

経済

計画停電、10日まで実施せず

計画停電、月内打ち切り検討

景気動向指数上昇も「震災の影響注視」

全漁連が東京電力に抗議

東電仮払い100万円軸に

スーパーで被災地応援セール

「プリウス」2年連続首位

パルコ「イオン断固お断り」

 
政治

菅首相、10日に宮城訪問で調整

枝野長官、他から漏れていないか調査

枝野長官、漁業関係者への補償を検討

【東京都知事選企画(2)】東国原英夫氏

国際

韓国、事前通知なしの汚染水放出に反発

福島原発事故 ロシアも日本に不信感

米軍「トモダチ作戦」 兵士たちの思い

米空母、三陸沖での支援任務を終了

中国で国内最大規模の原発展示会

米南部で激しい暴風雨 9人死亡

ハイチ大統領選 人気歌手が当選確実に

英・ヴァージン社トップ、海底探査に挑戦

予算で与野党対立、米政府機関閉鎖も

8人連続殺害か、NY郊外で相次ぎ遺体

世界最大級ポンプ車、オーガスタを出発

【がんばれJAPAN】アフガニスタンから

【がんばれJAPAN】マレーシアから

【がんばれJAPAN】タイから

【がんばれJAPAN】ベトナムから

【がんばれJAPAN】イランから

【がんばれJAPAN】シンガポールから

【がんばれJAPAN】香港から

【がんばれJAPAN】香港から

【がんばれJAPAN】香港から

【がんばれJAPAN】ブータンから

【がんばれJAPAN】タイから

【がんばれJAPAN】タイから

【がんばれJAPAN】フランスから

【がんばれJAPAN】モンゴルから

【がんばれJAPAN】ロシアから

【がんばれJAPAN】カザフスタンから

【がんばれJAPAN】カンボジアから

スポーツ

夏場所中止 無料公開の技量審査場所に

VOICE 特集記事
[2011/04/05]
「敷金返したくても返せない!?」
[2011/04/04]
憤懣本舗「ゴミ収集の『死活問題』」
[2011/04/01]
「検証・津波の驚威」
[2011/03/31]
「小学1年生という新しい“カベ”」
[2011/03/30]
「福島・原発で揺れる町で見たものは」
[2011/03/29]
「被災地で活動する大阪の医師」
[2011/03/28]
憤懣本舗「窓ガラスたたき割る強盗の正体」
→VOICEホームページへ 
Radio NEWS
JNN NETWORK
MBS HOME

予告ストリーム配信中