2011年04月04日 21時45分58秒

決りました

テーマ:Ayai Factory
↓の出演者決まりました。
(まだ返信していないのでお待ちください)

ありがとうございますニコニコ
  • なうで紹介
  • mixiチェック
  • ツイートする

コメント

[コメント記入欄を表示]

1 ■うわぁん(:-:)

コメントするの休んでしまったぁo(;△;)o
目指せ1日1回だったのに(´_`。)

でもブログはちゃんとストーカーヲッチしてましたよ(`・ω・´)ゞ☆

3日のライブオツカレサマでした^^
3日下調べのお勉強で本当は行きたかったです
(。>0<。)

チャリティーライブ初日上手く言った事を
お祝い(*゜▽゜ノノ゛☆

2 ■マナーの悪さ

オーディションを楽しみにしていた者ですが。。

ここ数日よその掲示板なみの馬鹿げたコメントが増え撤退しようと思います。

夢を抱いている女の子に容姿の悪口、馬鹿にした暴言、そのまま流している事に不快感を感じます。

酷いものは削除させた方がよいのでは?

誰のファンかわからないが数人なんだとは思うがね。。

雪ちゃんのイメージさえも悪く思えてきました。


大袈裟に言えば青華堂や候補者に名誉毀損で訴えられても仕方がない。

3 ■たぶん

>浜田さん
一瞬なんのことかわからなかったのですが、このブログではないですよね?
もしかして、ニコニコチャンネルのことですか?

ガイドライン的に、自由な表現を規制してはならない所はあるのですが、もちろん誹謗中傷は望むところではありません。
(昨日今日はチェックしていないのですが)あまり酷いものは対応いたします。
ご意見ありがとうございます。

御気分を害してしまって申し訳ないです。
よろしかったらツイッターで #moepurin を御覧ください。
候補者たちの暖かい交流を御覧になれます。萌えプリンのファンではない他人のコメントより、私たちが発信するものを受けとめていただけたら幸いです。

4 ■Twitter

拝見致しました。

ハッカーが入ったのですか?
深刻化した場合は投票が中止ですか。。

客観的に見てニコニコチャンネルは、コメントを見る限り、ご友人、身内、学校などで固めているように見えますね。。

先日の統計をみてニコニコチャンネルと投票の順位とでは上位をしめる人が全然違うのもそう感じた次第です。

中止になった場合、投票にかけている人はどうなるのでしょうか?


突然の変更では候補者やファンは振り回されますよ。

簡単に終了などとならない事を願っております。


ご苦労も多田おありでしょうが頑張ってください。

5 ■そうですね

>浜田さん
今はまだ深刻化ではなく、投票も正しい数値を出せていると思うのですが、過去によそのサイトで投票中止になったこともありますしね・・・。

もちろん、そういった事態も想定して、複数の投票方法を用意している、という事もあります。

無料の投票フォームが一番愉快犯の標的になりやすいので、不足の事態ではオーディションを守るためにフォームからの投票停止は止むを得ないと思います。

そうならないことを、切に願うばかりです。

6 ■夜分

お疲れのところ、きちんとした返答をありがとうございます。

このオーディションのファンとしては投票が中止にならず、候補者全員が平等な立場で競われる事を願っています。


綾依さんは律儀な方のようで安心致しました。
心の優しい素敵な女性です。

これからもオーディションを楽しまさせて頂きます。

7 ■Re:夜分

>浜田さん
これからも楽しんでいただけるようで、本当によかったです。

これからもスタッフ一同、すばらしいオーディションをプロデュースできるよう尽力いたします。
コメントありがとうございました!

8 ■同意見

私もニコニコちゃんねるのコメントは酷すぎると思ってました!

ある一定の人達へのコメントは同一人物だと思いませんか?

ハッカーがこちらでも悪さしていませんか?

オーディションを切り上げた方がいいんじゃないかな?

誰でも簡単に出来る操作で悪質なコメントはハッカーと同類だと思う

9 ■無題

>荏田まちこさん
ひどいのはひどいけど、人の意見は様々。
公で活動していきたいと思うのであれば、ニコニコのコメントなんて気にするはずもないしキレイごとしか言わない意見の方が気持ち悪いです。

これは候補者が乗り越えていくべきことだと私は思います。
温かい応援のコメントもある訳ですし、2chのような殺人予告でもない限り見守ることで十分ではないでしょうか?

あと綾依さんに質問なのですが、生放送はこれから全員の候補者が出演していくのですか?

10 ■無題

確かにニコニコ動画はコメントに酷いことが書かれている。しかも特定の人に。中傷が無い人は本当に無いし…。
だけどそれは注目されていると考えていいのでは?
本人達が乗り越えるべき壁です。芸能界ではアンチは必ず付くもの。気にしないで、それ以上にいるファンを大事にした方がいい。
良いコメントがあるのも事実だろう?

ただ不公平さは感じるな。今ツイッターの萌えプリンのハッシュタグを見ていたら、スタジオで放送するのを希望した人は、生放送に相手役の井上さんが出るそうですね。しつこく宣伝しているのでハッシュタグも完全にその宣伝で埋まっています。
これは不公平だと思うのですが、どう思っていますか?
自力で頑張っている参加者が報われないのでは?

11 ■とりあえず

>通りすがりさん
色々なご意見がありますが、運営側でも参考にさせていただきます。

早急にお伝えしなければいけないと思いますが、こちらはすべての出演者に平等に接しています。
ニコ生・井上さんゲストの件も、すべて全員に同じ情報を与えた上で、手を挙げた候補者に機会を与えているにすぎません。
チャリティーライブもそうです。

候補者の側から運営側にアプローチがあれば、答えます。なければ答えません。そして、ツイッターをやっている旨やできるだけコミュニケーションをとってほしい旨も、すべてブログなどでお伝えしています。

それはご理解くださいませ。

12 ■要りません

乗り越える試練があるにしても酷すぎるますね。せめてアラシのコメントは消してあげるなどの事務局からのフォローも必要なんじゃないですか?生放送もチャリティーも一人やるなら全員やるべきでは無かった
日時等で出れない人もいるんでしょうから
萌えプリンが好きでみてただけなのに気分わるい、もうプリンも要らない

13 ■同意見

>名無しさん
候補者の中には学生や都心に住んでいない方がいるのに、公式で生放送するのは平等ではありません。
ならば、運営側だけでオーディションをやるべきです。

平等という意味が成り立っていないように思えます。
ライブも候補者全員のお披露目の場にすべきでした。動画だけではわからない個性や性格が見つかるからです。

候補者も何かこのオーディションはおかしいと思ってるはずです。

14 ■応募要項

そもそもこのオーディションの応募要項に、都内で活動できる方、という項目がございます。
なので、個人的な立地や立場を考慮はいたしません。
活動ができないのであれば、オーディションに合格はいたしません。

私たちがしていることは、落とすため、選ぶための「オーディション」です。

15 ■名無しさんに同意します

>9の名無しさん

なんだか事務局の宣伝だけが本来の目的のように映ってしまうやり方だと思います。
候補者・運営側双方にマイナスイメージがつくような。
アンチは有名税というのはプロになってからの話で今はまだ素人なのではないでしょうか?
ならば未成年者もいるのだから尚更運営が体制を作ってあげるべきです。
以上の意見は萌えプリンのハッシュタグTwitterを見ても変わりませんでした。
綾依さんは運営として、青華堂さんはスポンサーとして、社会人の責任を持つべきです。
こちらが事務局だそうですが、青華堂さんがこのような状態を放置して任せきりなのは、仮にも全国で商品を売りたいという品格に欠けると思います。

16 ■無題

では、井上さんが出ることを全員が最初から知っていたと言えますね?スタジオにくれば井上さんと生放送が出来ると全員が知っているのですね?解りました。もう何も言いません。ですが一言だけ。がっかりです。

自力で頑張っている子達は何なのでしょうね(笑)

17 ■自主性

オーディションの過程がここまで公開されているのは珍しいですね。
場を設けた運営側がすべての参加者に同じように声をかけているならば
あとは個々の参加者の自主性に委ねられているということでしょうから、
私たち外野がとやかく言うことではないと思います。

ひとりでがんばれる人は他の人にはできない自分の見せ方を持っている
のでしょうし、近くても遠くてもアクションを起こすのは自分自身だと
いうことを参加者の皆さんは心得ているのではないでしょうか。

各々置かれた環境の中でのアピールの様子を、私は楽しみにしています。

18 ■オーディションの流れを見て

なんだか残念です。
3次審査後のライブもはじめは落選者のみとしか記載されていなかったのに、結局は全員参加みたいですし。
ライブの集客を集めるための主催宣伝のオーディションに見えます。
Twitterもニコニコもがんじがらめで候補者が可哀想。
失礼ですが夢を追っている子に主催側が圧力をかけているように感じます。
身内の馴れ合いも普通は公開しないのでは?

19 ■こんばんは☆

お疲れ様ですっ
コメント読まさせて頂いています☆


コメントを書いて下さっている皆様のお気持ちも凄く嬉しいです!!

ありがとうございます☆


綾依さん、私達の事を自分の事のように考えて下さって本当にありがとうございます♪

私は、このオーディションで綾依さんや、井上さん、皆さんにお逢い出来た事が何よりも嬉しいです


もっともっと努力します!!
よろしくお願い致しますm(__)m



みずか

20 ■お願い

そろそろライブ告知、出演者の変更を
掲示して欲しいんですけど。
藤原ともみちゃんが病欠で庄野有紀ちゃん
が出演するんですよね。

綾依さんのブログから引用
>やっぱりね、こうして統計を見ても、
>上位にいるメンバーは、
>ブログやツイッターでの更新がマメ・
>ニコ生を頑張っている、などの理由で
>上位にいます。

綾依さんも頑張って!

21 ■萌えプリン

気まぐれ投票順位結果
ま~だ~

22 ■オーディションについて

初めまして。
このオーディションを楽しく拝見させていただき
投票などにも参加させていただいているものです。

ずっと静観しているつもりでしたが、最近になりあまりにもプロデューサーである綾依さんの発言が
気になりましたのでコメントさせていただきました。

プロデューサーとしてあるまじき発言が多すぎます。例を挙げると

>なんで2ちゃんは悪口しか書かないの!もう! そもそもプロデューサーなんだからたとえおばさんだって別にいいじゃない!それの何が悪いのさ・・・

ある程度の批判や悪口を言われることへの
耐性をつけなければいけないと説いている本人が
このような発言をして、候補者はどう思うでしょうか?そして「2ちゃんねる」という場所は自ら
「見よう」と動かなければ見なくて済む事が多いにも
かかわらず、わざわざ見にいっているのかと私が候補者であれば
とても残念な気持ちになります。

>コメント非表示にしようかな・・・

>あの空気でブログ更新できない・・・

この発言には言葉を失いました。
もう一度言わせていただきますが、あなたは
プロデューサーでありプロですよね?
人間ですから、どんな立場にいようとときには
落ち込むこともあるでしょうし、悩むことも
あるでしょう。でもこのような本当に一個人としての
発言は別アカウントでも作成して候補者やスポンサー、応援している人間の
見えないところでするべきです。私が候補者だったら
「この人についていって大丈夫だろうか?」「この人の言うことを素直に
聞いて大丈夫だろうか?」と不安になります。

もう少し、責任を持ち冷静な発言と行動をしていだきたいです。

23 ■オーディションに関して

私もこの企画を楽しみに見てました。

私も、asbkariumuさんの意見に共感するところが多いです。
主催者・プロデューサーとして、思い付きではなく、しっかりとした発言を希望します。

『情をわかせて』との発言は「落とすためのオーディション」ではしてはいけないのではないでしょうか?
最終審査に進めなかった子たちも、情をわかせれば、何かしらお仕事をいただけるんですか?
デビューさせてもらえるんですか?
このオーディションが後々みんなのためになると思ってらっしゃるのでしょうが、みんな「今」にかけてるんじゃないんですか?

みんな仲良くオーディションをしたいのでしたら、身内から選ぶのが良いと思います。

このままではオーディションだけではなく、萌えプリンにも悪い評判がたってしまうような気がします。

このままでは参加している女の子たちが可愛そうです。
芸能界とはこういうものだと教えてやらせるのではなく、女の子たちを見守り、個々で頑張る姿を評価してあげるのが、あなたの仕事なのではないでしょうか。。。


長々と失礼しました。

コメント投稿

コメント記入欄を表示するには、下記のボタンを押してください。
※新しくブラウザが別ウィンドウで開きます。

一緒にプレゼントも贈ろう!



Ring A Bell~2010 Orchestra~/綾依夏子

¥700 手売り限定


Ring A Bell/綾依夏子

¥1,200 Amazon.co.jp


しるべの宇宙/綾依夏子

¥1,050 Amazon.co.jp


Ayai Factory Selection Vol.1 PROLOGUE/オムニバス

¥3,000 Amazon.co.jp


Ayai Factory Selection Vol.2 AnimeDOL/オムニバス

¥3,000 Amazon.co.jp
アメーバに会員登録して、ブログをつくろう! powered by Ameba (アメーバ)|ブログを中心とした登録無料サイト