ホーム › とっても大事なオイル交換
人間に例えるならタイヤが歩行するための足とすると、オイルは車の血液です。
大切な愛車の血液を放っておくと人間で言うところの“ドロドロ血”の状態になってしまいます。
人間と違って幸いにもオイルとエレメントの交換を定期的に行なえばそれだけで“サラサラ血”の状態を維持できます。
もし、車のオイルを5千km以上、半年以上交換してないな・・・?と思い当たる方はまず健康診断!
当店では無料点検実施中です。お気軽にご来店ください。オイルに関するプロ集団が適切なアドバイスをさせていただきます。
エンジンオイルの役割
エンジンオイルの役割としては
- エンジン内の金属磨耗を防止、スベリを良くする!
- エンジン内をオイルでコーティングして錆や腐食を防ぐ!
- 高温になるエンジンの中を冷やして熱を取り除く!
- 燃料を燃焼させる際に出るススを取り除き、エンジン内部をきれいにする
- オイルでピストン部を密封し、燃料の爆発の力を外にもらさない
と様々な部分で活躍しているのがエンジンオイルなのです。
とにかく一番重要なのはその車のエンジンに適したオイルを選ぶことです。最適なオイルの選び方
一番手っ取り早いのは、『私たちにお任せください!』と言いたいのですが、愛車のオイルはどんなものが最適かぐらいは覚えておいて損はありません。オイルに表示してある記号をもとに簡単に説明しますと、オイルのグレードを示すAPI分類と粘度を示すSAE分類で分けられます。
API/SL SAE/5W-40 という表示になります。
API ガソリンはSA~SL ディーゼルはCA~CF
後ろになるほど高品質なグレードです。SAE 数字が小さいほど柔らかく(粘度が低く)、
大きくなると硬く(粘度が高く)なり高温に適しております。0W-60までの数字を見かけることがありますが5W-30や10W-40が一般的で、最近の低排出ガス車では0W-20や5W-20といった低粘度のオイルが推奨されます。
メンテナンス
日常の使用でもオイルは徐々に減ってきますので以下の点を気をつけてください。
減少が進みオイル量が少ない状態で走行すると、潤滑不良が発生し最悪エンジンの焼き付きを起こすことがあります。
こうなってからでは遅すぎますので簡単なメンテナンスを覚えておいて下さい。オイル量のチェック
オイル量を点検する場合には、エンジン側面にあるレベルゲージを使用。
そこで規定の量に達していなければ適したオイルを適量補充します。
ゲージの上限レベルと下限レベルの間にあればOKですが、ゲージの下限の印より下、もしくは下限ギリギリにある場合には早めに補充が必要です。
頻繁に補充していても定期的な交換は必要です。
5千km、6ヶ月を目安にしてください。
オイル粘度のチェック
オイル量のチェック時にはオイルの状態にも注意してください。
新品時にはアメ色をしていますが、短期間の使用で黒くなってくるものです。これが正常です。
劣化していると粘度がなくなりサラサラになっています。(これはサラサラ血とはちょっと違います。エンジンオイルの場合はドロドロが正常なのでお間違えなく)
こうなっていたら交換が必要ですが、ご自分で判断する前に当店の無料点検を受けていただければ適切なアドバイスを行ないます。
ただ、粘度のチェックは判断しづらいので通常はオイルの量と前回の交換時期、交換時の走行距離だけチェックしてあればよろしいかと思います。
マコトタイヤのオイル交換作業
オイルドレンをはずして、古いオイルを抜き取ります。
ドレンに付いている、汚れた古いパッキンを新品に取替えます。
(もちろんサービス!)
オイルを抜き取ってから、ドレンを付けます。(この間に、エア調整やタイヤワックスなどの作業を行います。こちらももちろんサービス!)
エレメントも交換の場合はこの作業時にエレメントも交換します。
オイルを注入。
しばらくエンジンを回した後、オイルレベルゲージにて適正な量が入っているかチェックします。
最後に下回りを再度確認し、オイル漏れなどがないかチェック!
汚れたオイルの使用を続けたりオイル量が少ない状態が続くと、エンジンの性能を維持できないばかりでなく、燃費も悪くなります。大きなエンジントラブルにつながる場合もあり大変危険です。
なによりも修理代が高くつきますので少しの出費ですむオイル交換を定期的に行なうことが経済的ともいえるでしょう。オイルをチェックする以前にインパネにあるオイルマークの警告灯が既に点灯している場合には適切な整備が必要な場合がございます。
オイルの補充よりも、まずマコトタイヤにご相談ください。
エンジンオイルと言っても様々な種類が出回っていて選ぶのにも一苦労・・・。
マコトタイヤでは信頼できるブランドの中から下記ラインナップを中心にリーズナブルな価格でご提供しておりますのでオイル選びもお任せください。ご自分の車に合ったオイルをお知りになりたい場合には、当店スタッフまでお気軽にご質問ください。
お問い合わせの際にお車のメーカー・車種と用途(週末のみ利用、仕事で毎日利用、サーキットでスポーツ走行・・・等)をお伝えいただければ最適のオイルをご案内いたします。オイル交換に予約は必要ありません。ご来店いただき随時作業を行います。
BP アルテシア プレミアム 5W-40
DOHCなど高回転・高出力のNAエンジンに最適
低回転から高回転までスムーズなアクセルレスポンスを発揮。
優れた始動性を有するとともに、高回転下において強靭な油膜を形成し、エンジンを保護しながら本来の性能を引き出します。グレード ■API/SM
■SAE/5W-40
■タイプ/全合成油プライス
(税込)4リッター缶/6,300円
1リッター缶/1,890円
BP アルテシア プレミアム 0W-20
省燃費性能を最大限に引き出す、高性能オイル
0W-20推奨エンジンの省燃費性を最大限に引き出します。耐熱性に優れ、高負荷ドライビングにも適しています。
※0W-20推奨車以外にはご使用頂けません。
5W-20推奨エンジン用、「アルテシア プレミアム5W-20」もご用意しています。グレード ■API/SM
■SAE/0W-20
■ILSAC/GF-4
■タイプ/全合成油プライス
(税込)4リッター缶/6,300円
1リッター缶/1,890円
BP アルテシア プレミアム 5W-20
省燃費5W-20推奨エンジンの性能を最大限に発揮。0W-20推奨車にもお勧め
5W-20推奨エンジンに最適で、省燃費性を最大限に引き出します。エンジン保護性能にも優れた高性能エンジンオイルです。5W-20のオイルは0W-20推奨車にもお使い頂くことができ、省燃費性を効果的に発揮させます。グレード ■API/SM
■SAE/5W-20
■ILSAC/GF-4
■タイプ/全合成油プライス
(税込)4リッター缶/6,300円
1リッター缶/1,890円BP アルテシア プレミアム 5W-30
省燃費エンジンから大排気量エンジンまで余裕の高性能
耐久性に優れ、高負荷ドライビングに対応。高いエンジンオイル保護力と省燃費性を両立させた高性能オイルです。グレード ■API/SM
■SAE/5W-30
■ILSAC/GF-4
■タイプ/全合成油プライス
(税込)4リッター缶/6,300円
1リッター缶/1,890円
SUNOCO エコロード 5W-20
優れた省燃費性能を発揮する環境対応型エンジンオイル
5W-20推奨車のエンジンオイルが持つ省燃費性能を最大限に発揮させる省燃費エンジンオイル。
5W-20推奨エンジンにご使用下さい。グレード ■API/SM
■SAE/5W-20
■ILSAC/GF-4
■タイプ/部分合成油プライス
(税込)4リッター缶/3,990円
1リッター缶/1,260円
SUNOCO エコロード 5W-30
最新輸入車まで対応する省燃費性能を引き出す環境型エンジンオイル
5W-30推奨車のエンジンが持つ省燃費性能を引き出す省燃費エンジンオイルのスタンダード。グレード ■API/SM
■SAE/5W-30
■ILSAC/GF-4
■タイプ/部分合成油プライス
(税込)4リッター缶/3,990円
1リッター缶/1,260円
SUNOCO エコガード 10W-30
「エコ」と「経済性」を両立するエンジンオイル
「10W-30」&「ガソリン/ディーゼル兼用」ですので、幅広い車種に対応できる「エコロジー」&「エコノミー」。グレード ■SM/CF4
■SAE/10W-30
■タイプ/鉱物油プライス
(税込)1リッター 量り売り/630円
0W-20・5W-20の低粘度オイルは、低燃費・低排出ガス車に最適のオイルです。
低粘度オイル推奨車を簡単に見つけ出すには、低排出ガスステッカー/燃費性能識別ステッカーが参考になります。
お車のリアガラスを確認下さい。下記ステッカーが貼ってある車の大半が0W-20 5W-20 5W-30のオイルを推奨します。メーカー別の適合車種の例
- トヨタ
アイシス、アリスト、アルテッツァ、アルファードイスト、ウィッシュ、ヴィッツ、エスティマ、カローラ、クラウン、クレスタ、ソアラ、ハイエース、ハイラックス、ハリアー、bB、マークⅡ、マークX、ランドクル-ザー ・・・など
- 日産
ウィングロード、キューブ、サニー、シーマ、セレナ、ディーダ、ノート、プリメーラ、ブルーバード、プレジデント、マーチ ・・・など
- ホンダ
アコード、インテグラ、S-MX、エアウェイブ、エディックス、オデッセイ、シビック、CR-V、ステップワゴン、ストリーム、バモス、フィット、ライフ、レジェンド ・・・など
- スバル
R1、R2、インプレッサ、ステラ、フォレスター、レガシィ ・・・など
- スズキ
アルトラパン、スイフト、ツイン、ワゴンR ・・・など
- マツダ
アクセラ、アテンザ、RX-8、MPV、AZワゴン、キャロル、CX-7、スピアーノ、デミオ、トリビュート、プレマシー、ベリーザ、ロードスター ・・・など
- ミツビシ
i、アウトランダー、eK、エアトレック、コルト、タウンボックス、ディアマンテ、デリカ、トッポBJ、パジェロ、ミニカ、ミニキャブ、ミラージュ、ランサー ・・・など
- ダイハツ
アルティス、クー、エッセ、タント、ブーン、ミラ、ビーゴ、ムーヴ ・・・など
- レクサス
GS、IS、LS、SC ・・・など
※各メーカーの代表的な車種の一例です。年式・グレードによっても異なりますので詳しい車種は当店スタッフまでお問い合わせ下さい。
マコトタイヤではワコーズの各商品も取り扱っております。お問い合わせ下さい。
オイル交換に予約は必要ありません。ご来店いただき随時作業を行います。