2011年04月03日(日) 00時38分50秒
チャイコフスキーヴァイオリン協奏曲ニ長調
テーマ:ブログ
ラジオで耳にして無性に聴きたくなりました。
前回、あんまり覚えてなかったので2回目の挑戦ですが・・・
またしても疲れでいつの間にか夢の国へ。。。
まぁ曲が好きなのでいいんですが。
映画になっちゃうとどうしても変なカットになってしまうのが残念です。
以前、同じ理由で観た映画「北京ヴァイオリン」
同協奏曲の三楽章後半。
これは感動・・・
した気がする・・・
たぶん。
一楽章が約18分なのでどの動画でも分割です。
長いのでおヒマならBGMとしてご利用くださいましw
ただ、知ってるとつい聴いちゃいますけどね。
最近の映像や、綺麗な女性が華麗に弾いてるもあったんですが、
古い映像でも、力強い演奏は観ていても迫力があります。
時代も、国も関係無く音楽が音符や演奏によって受け継がれていくと思うと、
今更ながらにすごい事なんだなぁと。
初めて聴いたのはたしか高校の頃。
一楽章の後半、2度目の盛り上がりをみせての肩透かしみたいな部分があるんですが、
チャイコフスキーすげーって驚愕した覚えがあります。
演奏に至っては、とにかくヴァイオリンってなんでもありだなって。
そして、シメも無くだらっと終わるのです。。。
あー
変な恰好で打ってたので腰が痛い。
前回、あんまり覚えてなかったので2回目の挑戦ですが・・・
またしても疲れでいつの間にか夢の国へ。。。
まぁ曲が好きなのでいいんですが。
映画になっちゃうとどうしても変なカットになってしまうのが残念です。
以前、同じ理由で観た映画「北京ヴァイオリン」
同協奏曲の三楽章後半。
これは感動・・・
した気がする・・・
たぶん。
一楽章が約18分なのでどの動画でも分割です。
長いのでおヒマならBGMとしてご利用くださいましw
ただ、知ってるとつい聴いちゃいますけどね。
最近の映像や、綺麗な女性が華麗に弾いてるもあったんですが、
古い映像でも、力強い演奏は観ていても迫力があります。
時代も、国も関係無く音楽が音符や演奏によって受け継がれていくと思うと、
今更ながらにすごい事なんだなぁと。
初めて聴いたのはたしか高校の頃。
一楽章の後半、2度目の盛り上がりをみせての肩透かしみたいな部分があるんですが、
チャイコフスキーすげーって驚愕した覚えがあります。
演奏に至っては、とにかくヴァイオリンってなんでもありだなって。
そして、シメも無くだらっと終わるのです。。。
あー
変な恰好で打ってたので腰が痛い。