政治
政府、30キロ圏の避難計画 福島原発事故拡大に備え
(04/05 22:37)
政府は5日、福島第1原発から半径20〜30キロの屋内退避区域を対象として、原発事故拡大に備えた住民の避難計画を整備する方針を決めた。最も多い約1万8千人が残る福島県南相馬市に関しては、近く政府が主導して避難計画をまとめ、市側へ提示する。ほかの市町村では、既に自治体が主体となり計画策定を進めている。
枝野幸男官房長官は記者会見で、直ちに避難区域を拡大する状況にはないとの認識を強調。その上で「原発の事態が急激に悪化すれば屋内退避区域から避難してもらう可能性がある。その場合に備えて事前に想定しておく」と述べた。
住民の受け入れ先として福島、山形、新潟、栃木、群馬各県内の自治体から申し出があるという。
南相馬市に関する計画策定を政府が主導することは、東日本大震災に関する5日の各府省事務次官連絡会議で確認した。会議後、滝野欣弥官房副長官は「南相馬市は残っている人が多く(区域全体で)一番、重要になる。ほかの市町村は人が少なく、それほど難しくない」と指摘した。
<
前の記事
|
次の記事
>
【関連記事】
- 【道外】福島第1原発20キロ圏内に40人以上残る 避難区域、自ら希望も (03/28)
- 【政治】政府、混乱恐れ「自主避難」 「対応遅い」と批判続出 (03/25)
- 【道外】20〜30キロ圏内になお1万人 避難生活疲れ戻る人も (03/26)
- 【道外】高線量区域は自主避難を 原子力安全委が提言 (03/25)
- 【道外】20〜30キロ圏の自主避難促進 枝野氏、事実上の避難勧告 (03/25)
政治記事一覧
5日
- 政府、30キロ圏の避難計画 福島原発事故拡大に備え (04/05)
- 大連立、小泉元首相が否定的見解 自民・谷垣総裁と会談 (04/05)
- 政府、被災者雇用に90万円助成 震災就労支援へ第1弾 (04/05)
- 公明、震災補正予算で協力 復興へ首相に要望 (04/05)
- 都が追加の職員派遣を表明 石原知事が宮城県視察 (04/05)
- 公明、民自大連立を批判 政権参加も慎重 (04/05)
- 資材輸入、買い占め禁止も 仮設住宅供給で国交相 (04/05)
- 補選で川村氏の擁立を正式表明 河村市長、減税日本から (04/05)
- 政府、公務員制度改革案を正式決定 労使交渉を導入 (04/05)
- 政府、企業に始業前倒し要請へ 電力需要の集中回避で (04/05)
- 5月末に仮設移住完了 与野党緊急要望素案 (04/05)
- 復興財源に改革必要 税と社会保障、政府素案 (04/05)