決勝戦の中堅の3戦がニコニコ動画にあがりました。
熊本ランキング で検索すれば出てくると思います。
その決勝戦の1戦目について書きます。
※決勝の1戦目でスタスクがトリを投げてきたことに対してミスだと言っている方がいます。
が、それは何も分かっていない方ですね。
シーラ引かない場合の黄泉がどれだけ重要なのかわかっていませんね。
あの場面で黄泉除外してなかったらどんな動きになっていたか説明します。
スタンバイ黄泉SS
→ (ボーグコスト)鬼SS(粋落とす)
→(スタストコスト)ボーグSS
→鬼でボーグ戻す
→(ボーグコスト)鬼SS(魔知落とす)
→(魔知除外)粋SS
→鬼で粋戻す
→(粋コスト)ボーグSS
→鬼と鬼とボーグでTGをSS
ここまでで場にTGと黄泉で 手札にミラフォ、継承、オイマイ
(ミラフォコスト)ボーグSS
→ボーグとトークンでフォーミュラSS(2ドロー)
→オイマイNSし、オイマイとフォーミュラでTGをSS(1ドロー)
→(手札コスト)ボーグSS
→トークンとボーグでフォーミュラ(3ドロー)
ここまでで場にTG TG フォーミュラ 手札に継承や蘇生がたくさん。ちなみにオイマイも引いています。
容易にキルが可能なことがお分かりでしょうか?
よく遊戯王を理解してもいないで、プレミ扱いするのはどうかと思いますよ?
ではでは。
熊本ランキング で検索すれば出てくると思います。
その決勝戦の1戦目について書きます。
※決勝の1戦目でスタスクがトリを投げてきたことに対してミスだと言っている方がいます。
が、それは何も分かっていない方ですね。
シーラ引かない場合の黄泉がどれだけ重要なのかわかっていませんね。
あの場面で黄泉除外してなかったらどんな動きになっていたか説明します。
スタンバイ黄泉SS
→ (ボーグコスト)鬼SS(粋落とす)
→(スタストコスト)ボーグSS
→鬼でボーグ戻す
→(ボーグコスト)鬼SS(魔知落とす)
→(魔知除外)粋SS
→鬼で粋戻す
→(粋コスト)ボーグSS
→鬼と鬼とボーグでTGをSS
ここまでで場にTGと黄泉で 手札にミラフォ、継承、オイマイ
(ミラフォコスト)ボーグSS
→ボーグとトークンでフォーミュラSS(2ドロー)
→オイマイNSし、オイマイとフォーミュラでTGをSS(1ドロー)
→(手札コスト)ボーグSS
→トークンとボーグでフォーミュラ(3ドロー)
ここまでで場にTG TG フォーミュラ 手札に継承や蘇生がたくさん。ちなみにオイマイも引いています。
容易にキルが可能なことがお分かりでしょうか?
よく遊戯王を理解してもいないで、プレミ扱いするのはどうかと思いますよ?
ではでは。