シーラカンスワンキルについてのもう一つの記事見てない方はそちらの記事から見てください。


【《氷結界の虎王ドゥローレン》を用いたループキル手段】
ドゥローレンループはご存知な方が多いと思いますが、とりあえず説明いれておきます。
場に《氷結界の虎王ドゥローレン》と☆3以下の水属性モンスター、墓地に《レベル・スティーラー》と《フィッシュボーグ-ガンナー》、手札に《継承の印》以外の手札コスト1枚でループに入れます。

手順としては、
(1)《氷結界の虎王ドゥローレン》を対象に《レベル・スティーラー》をSS。

(2)《氷結界の虎王ドゥローレン》の効果で《レベル・スティーラー》を手札に戻す。

(3)《レベル・スティーラー》をコストに墓地から《フィッシュボーグ-ガンナー》をSS。

(4)☆5となった《氷結界の虎王ドゥローレン》と《フィッシュボーグ-ガンナー》をシンクロし《氷結界の虎王ドゥローレン》をSS。

(5)(1)~(4)をもう1度繰り返す。

(6)手札1枚をコストに墓地から《フィッシュボーグ-ガンナー》をSS。

(7)《氷結界の虎王ドゥローレン》と《フィッシュボーグ-ガンナー》をシンクロし《パワーツール・ドラゴン》をSS。

(8)《パワーツール・ドラゴン》の効果でデッキから《継承の印》を手札に加える。

(9)《継承の印》を発動し墓地から《氷結界の虎王ドゥローレン》をSS。

(10)(1)~(3)を繰り返す。*このとき《継承の印》も手札に戻してください。

(11)更に《氷結界の虎王ドゥローレン》を対象に《レベル・スティーラー》をSS。

(12)☆4となった《氷結界の虎王ドゥローレン》と《フィッシュボーグ-ガンナー》をシンクロし《TG ハイパー・ライブラリアン》をSS

(13)《継承の印》を発動し墓地から《氷結界の虎王ドゥローレン》をSS。

(14)《氷結界の虎王ドゥローレン》の効果で《レベル・スティーラー》と《継承の印》と《パワーツール・ドラゴン》を手札に戻す。

(15)《レベル・スティーラー》をコストに墓地から《フィッシュボーグ-ガンナー》をSS。

(16)《氷結界の虎王ドゥローレン》と《フィッシュボーグ-ガンナー》をシンクロし《パワーツール・ドラゴン》をSS。《TG ハイパー・ライブラリアン》の効果で1枚ドロー。

(17)(13)~(16)をずっと繰り返します。これで有限ドローの完成です。

このデッキの場合ラストは、
(18)《TG ハイパー・ライブラリアン》を対象に《レベル・スティーラー》をSS。手札をコストに《フィッシュボーグ-ガンナー》をSS。☆1水モンスターと《フィッシュボーグ-ガンナー》をシンクロし《フォーミュラ・シンクロン》をSS。☆4となった《TG ハイパー・ライブラリアン》と《フォーミュラ・シンクロン》をシンクロし《マジック・テンペスター》をSS。《マジック・テンペスター》効果で手札を15枚捨てて勝ちです。

他には無限トリシューラも出来ます。



では次にシーラカンスからのシンクロパターンについて書いていこうと思います。長いのでここからは、カード名は略していきます。

続きにシンクロパターン



シンクロした場合は改行してます。


【シーラがレベル7の状態の場合】
《パターン1》
シーラ

(ハンド-1)シーラ オイマイ3 ボーグ

シーラ オイマイ2 トークン アームズ(アームズをシーラに装備します)

(ハンド-1)シーラ オイマイ2 フォーミュラ(ハンド+1)

シーラ TG オイマイ トークン

(ハンド-1)シーラ TG オイマイ フォーミュラ(ハンド+2)

シーラ TG ギシル トークン (ハンド+1)

(ハンド-1)シーラ TG ドゥロ トークン(ハンド+1)
ここまででスティーラーを引いた場合ループに入れますね。
引いてない場合の動き説明します。

(ハンド-1)スタダ TG ドゥロ トークン(ハンド+1)
ここでスティーラー引けばループ入れますね。

引いてない場合はとりあえず
(ハンド-1)スタダ TG ドゥロ フォーミュラ(ハンド+2)
ここまでは動きます。この状態では継承を持っていない限りループに入れません。(蘇生などの細かいパターンは除きます。)

継承を持っている場合を説明します。
(継承発動)スタダ TG ドゥロ フォーミュラ オイマイ(ドゥロの効果でTGと継承とスタダ戻します。)

ドゥロ TG トークン

(スティーラ捨て)ドゥロ TG トークン ボーグ

(ドゥロ対象にスティーラーSS)☆5ドゥロ TG トークン ボーグ スティーラー

☆6ドゥロ TG スティーラー(ハンド+1)(ドゥロ効果でスティーラー戻します。)
ここまで来たら分かりますね。



では次のパターンにいきます。
《パターン2》
シーラ

(オイマイ捨て)シーラ オイマイ2 ボーグ メタボ

シーラ TG オイマイ2

(ハンド-1)シーラ TG アームズ オイマイ トークン(ハンド+1)

(ハンド-1)シーラ TG アームズ オイマイ フォーミュラ(ハンド+2)
ここまで来たら《パターン1》と同じですので説明は省きます。


《パターン1》は優先的です。これは継承を考えるとオイマイ3落としておいた方が都合が良いからです。



【シーラがレベル4の状態の場合】
《パターン3》
シーラ

(ハンド-1)シーラ オイマイ3 ボーグ

TG オイマイ3 ボーグ

(ハンド-1)TG オイマイ2 アームズ トークン(ハンド+1)(アームズをTGに装備します。)

(ハンド-1)TG オイマイ2 フォーミュラ(ハンド+2)

TG TG オイマイ トークン(ハンド+1)

(ハンド-1)TG TG オイマイ フォーミュラ(ハンド+3)

(ハンド-1)TG TG ギシル トークン(ハンド+2)

(ハンド-1)TG TG ドゥロ トークン(ハンド+2)
ここまで引けなかった場合《パターン1》同様に動きます。



では次のパターンにいきます。
《パターン4》
シーラ

(オイマイ捨て)シーラ オイマイ2 ボーグ メタボ

シーラ TG オイマイ2 ボーグ

(ハンド-1)TG TG オイマイ2(ハンド+1)

(ハンド-1)TG TG オイマイ アームズ トークン(ハンド+2)(アームズをTGに装備。)

(ハンド-1)TG TG オイマイ フォーミュラ(ハンド+3)

(ハンド-1)TG TG ギシル トークン(ハンド+2)

(ハンド-1)TG TG ドゥロ トークン(ハンド+2)
《パターン3》と同じになりましたね。ここでも引けなかった場合《パターン1》と同様に動きます。



またレベルスティーラーを引くだけでなく、黄金櫃でスティーラーを除外してからのD・D・RでSSなど臨機応変に動いてください。


自分がするシーラのループパターンはこれぐらいです。
決勝の3戦目みたいにクロウをくらいたくない場合、シーラ オイマイ2 ボーグ2みたいに動くときもあります。これはビートキルですね。



オイマイ 鬼ガエル ボーグ スティーラーでもいけます。
D・D・Rと鬼ガエルとボーグと黄泉ガエルを駆使するパターンもあります。


長くなりましたがではでは。

需要ない記事ですが質問あれば答えますよ。不知火さんとか不知火さんとか不知火さん。