お問合わせ  |  購読の申込み  |  茨城新聞取扱店一覧  |  支社局一覧  |  採用情報  |  企業情報
 
今日の天気  | 今日のスポーツ  | モダン運勢  | お買い物


日本がみえる47NEWS

 茨城新聞データベース
総合案内
無料体験版
有料会員専用入口

 コラム・論説
いばらき春秋
論説
記者手帳
デスク日誌
吐玉泉

茨城新聞読者懸賞2011

日展茨城展

県内選挙

茨城新聞日曜版 テイスト

スポーツ写真館

高校野球

少年野球・社会人野球

選抜高校野球2011

就職ガイダンス

 紙面参加
紙上フォトコンテスト
えんじょいスポーツ
県民の声
茨城川柳
同窓の友
マイスナップ
絵手紙

 サービスのご案内
記念日新聞印刷サービス
写真販売サービス

笠間陶芸展

小学生読書感想文コンクール

第38回 茨城県ミニバスケットボール選手権大会






2011年4月3日(日)
鹿島灘の魚介類、基準下回る 県内3漁協、操業再開へ
6品目の分析、県に依頼
福島第1原発事故を受けて、鹿島灘、大洗町、はさきの3漁協でつくる鹿島灘漁業権共有組合連合会は2日、県に依頼していた魚介類6品目についての分析検査の結果、5品目から放射性セシウムが検出されたものの、数値は食品衛生法の暫定基準値を大幅に下回ったと発表した。この結果を受けて同連合会の小野勲会長は「ほっとした。“安全宣言”と受け止める」と話し、各港の受け入れ態勢が整い次第、本県沖での操業を再開する方針。

検査をしたのは、3漁協の漁船が1日に採取した▽カタクチイワシ、コウナゴ(大洗町沖)▽鹿島灘はまぐり、サヨリ(鹿嶋市沖)▽ヒラメ、マコガレイ(神栖市沖)の6品目。

3漁協によると、カタクチイワシなど5品目から検出した放射性セシウムは1キロ当たり3〜66ベクレルと基準値(1キロ当たり500ベクレル)を大幅に下回った。ヒラメからは検出しなかった。放射性ヨウ素の暫定基準値は魚についてはない。

この結果に鹿島灘漁協の組合長も務める小野会長は「操業できると分かり、ほっとした。組合員は海に出たくて待っている。(結果は)安全宣言だ」と話した。一方、風評被害が懸念されていることを挙げて、「暫定基準値を下回ったことはよかったが、消費者がどう受け止めるか。先はまだ見えない」と不安も口にした。

鹿島灘と大洗町の各漁協は週明けにも仲買人らと協議し、港の受け入れ態勢が整い次第、本県沖での漁を再開する方針。はさき漁協も、入港する千葉県の銚子漁港の状況を見て操業を始める意向。

県は、再開の意思があるほかの漁協についても、依頼があれば検査をしていくという。

県内では、一部のまき網漁船が銚子沖での操業を再開している。本県沖では、津波により漁港や市場などが甚大な被害を受けている上、福島第1原発の事故の影響で、操業再開を見合わせていた。 


Check     このエントリーをはてなブックマークに追加

シェア    







関連記事

powered by weblio



戻る      HOME









リストからも検索できます

大成学園は、創設百年を迎えた茨城県内最古の私立学校です。

携帯サイトお知らせ

茨城グルメセレクション

 グルメ
グルメセレクション
四季彩クッキング



NIE

日本新聞協会

 広告のご案内
ホームページバナー広告
新聞広告について
折込みチラシについて

 新聞関連リンク
日本新聞協会
日本ABC協会
日本新聞博物館
茨城新聞文化福祉事業団
茨城会(茨城新聞販売店会)
茨城書道美術振興会

[PR]チューリッヒの自動車保険

お問合わせ | 個人情報保護方針 | 著作・リンク
 © THE IBARAKI SHIMBUN Co.,Ltd. All Rights Reserved.