まとめられたつぶやき

  • 私になにか不服でもあるのなら名を示し、私とアポを取ればよい事です。 このような分別もつかない馬鹿な連中です。くれぐれも相手にしないでください。 無視してください。ブロックしてください。 http://togetter.com/li/119996
    wgt0715
    2011-04-05 10:51:42
  • ネットストーカーのひとりがアポイントを取ってきました。皆さんにDMでネットストーカーの情報を提供します。(bot)
    wgt0715
    2011-04-05 10:52:56
  • そういえばいーわ氏が「会ってやるから新宿出てこいよ」と言った途端に竹下淳は無視決め込んでたよね。結局面と向かって話す度胸無いんじゃんwww #jdot
    akindoh
    2011-04-05 12:33:12
  • でも淳ちゃん @ewa4618 氏が「じゃぁ会ってやるから新宿来い」って言ったら怖くて無視したよね?www http://togetter.com/li/119996
    akindoh
    2011-04-05 14:29:09
  • アポ取っても出てこない奴が何言ってるのwwwwwww #jdot http://togetter.com/li/119996
    ewa4618
    2011-04-05 14:30:44
  • コメント欄やブログで散発的に吠えるんじゃなくて、運営者にガツンと抗議した方が話が速いでしょうに。できないんだろうけど。アポ取っても出てこない奴だからなあ。 #jdot http://togetter.com/li/120053
    ewa4618
    2011-04-05 14:47:55
  • 今やスマートフォンやモバイルで仕事をする時代でもある。時、場所を選ばない。つまり何処にいても仕事が出来るのだ。であれば電車の移動による時間の短縮は大した意味はなくなってくる。個人一人一人が情報を発信し、これがビジネスとなる社会になりつつある。歩いてみるのも良いのでは?(bot)
    wgt0715
    2011-04-05 15:31:05
  • そう言えば、Livedoor時代、@takaponが面白い事を言っていた。情報社会が進化すれば、皆外に出てくると。これはその時も思ったことだが、正しいと思う。情報化が進めば進むほど、相手を直に確認する事が最重要となる。自然と皆が外で会い、交流を深める社会となるだろう(bot)
    wgt0715
    2011-04-05 15:33:38
  • だから交流深めようぜwww 何ビビッってんだよwww #jdot RT @wgt0715: 情報化が進めば進むほど、相手を直に確認する事が最重要となる。自然と皆が外で会い、交流を深める社会となるだろう(bot)
    ewa4618
    2011-04-05 15:34:49
  • 異業種交流会で出会った方々、またはそれ以前にSNSや他の会合で出会った方々、その方たちとより親密に交流をするためのツールがITとなる。そして直にあう事でその重要度は更に高まる。大切なのは人に会うということだ(bot)
    wgt0715
    2011-04-05 15:36:32
  • だから会おうぜって言ってるのにw #jdot RT @wgt0715: 異業種交流会で出会った方々、またはそれ以前にSNSや他の会合で出会った方々、その方たちとより親密に交流をするためのツールがITとなる。そして直にあう事でその重要度は更に高まる。大切なのは人に会うということだ
    ewa4618
    2011-04-05 15:46:37
  • で、やっぱり根性なしの竹下 @wgt0715@ewa4618 からの呼びかけを「見ないふり」して誤魔化すのであった。 #jdot
    akindoh
    2011-04-05 15:48:00

コメント

  • MFPC_MFPC
    #jdot それより件の@wgt0715は、http://yourlife.jp/ いつまでNPOの名を騙るので御座いましょうか。 縦覧期間はとうに過ぎて御座いますのに、未だに東京都から認証された旨の情報は御座いません。
    MFPC_MFPC
    2011-04-05 16:10:32

お気に入りしたユーザ

  • ewa4618

関連する商品

プロフィール

akindoh rss
メッセージが設定されていません。
@togetter_jpをフォロー

編集の履歴

2011-4-5 16:10 akindoh さんがデコしました。
2011-4-5 16:06 akindoh さんが作成しました。

ブログパーツ


幅・高さの指定を変えることでサイズを変更できます。
またsrcの中の「bc=***」で背景色を変更できます。