« 再再 … 極右評論へ | トップページ

排外主義と保守主義の思想的な違い

※これは極右評論への反論でもなんでもありません。一般論です。

排外主義は、まえにも書いた通り、人種、DNAによって排斥かどうかを識別する。何度も言うが、悪役に徹して排外主義を主張するなら、私も排外主義について一分の道理を認めてもいい。

保守主義の場合は、日本の歴史慣習を重んじ、ルールや秩序を遵守し、日本国のために武器をとって闘う意思のある帰化した者であれば、これを許容する。要は頭の中身の問題である。

例えば、アメリカは移民国家である。アメリカの国籍を取得する場合は、これまで属していた国への忠誠をすべて放棄し、アメリカ合衆国に忠節を尽くし、アメリカの法と秩序を守り、アメリカのために武器をもって戦うことを誓約させられる。(保守主義的)

大東亜戦争前に、アメリカで日本人移民排斥運動があった。この排斥運動は非常に理不尽なものであった。この時のほとんどの日本人移民にはアメリカ国籍があったそうだ。要は日系アメリカ人であったのだ。法や秩序も守っていたが、「日本人はよく働きすぎる」という理由で排斥された。(排外主義的)

で、誰かが言っていたが、いい朝鮮人か悪い朝鮮人かわからないだろうと。それに答えよう。

在日韓国朝鮮人は日本の国籍を取得せず、祖国に忠誠を誓いつつ、日本で永住権を求めている人たちである。日本に忠誠を誓っていない外国籍の朝鮮人ということだ。そんなものは一匹残らず祖国にお帰りいただけばいい。朝鮮半島から強制連行された可哀想な人たちなんだから。早く祖国に帰っていただいたらいいだろう。いい朝鮮人も悪い朝鮮人も関係ない。単なる外国人だろうて。永住権を奪い外国人扱いすればいいし、外国人に関する法やルールをもっと厳しくしたっていい。

戦後日本人は、朝鮮に対する贖罪意識があったために、在日韓国朝鮮人を強制連行された可哀想な人たちと看做し、超法規的措置をとるに至った。「叩き出せ」という言葉は、戦後の朝鮮に対する贖罪意識から解放しろ!日本人よしっかりしろ!という意味である。

石平さんやラモスさんなどは日本国籍を持っていて、日本国に忠誠を誓っている。そのへんを歩いているバカな日本人より日本人らしい。この人たちまで、追い出すぞ!と宣言するのが排外主義である。日本人に純血種があるのかどうか知らないが。。

国籍取得をもっと厳しくするべきだ。忠誠を誓わせろ。誓約に反した者はただちに国籍を剥奪すればいい。剥奪すべきだ。反日の政治活動をしている朝鮮系日本人などは国籍を剥奪しろ。在日韓国朝鮮人はいい人だろうが悪い人だろうが、単なる外国人に過ぎないわけだから、皆さん揃って祖国へお帰りいただく。法を整備しろと主張するのが、「保守」であろう。

保守が綺麗事などとは言わせない。

« 再再 … 極右評論へ | トップページ

コメント

banana排外主義の一角が来ました。

私の提唱する「中韓限定排外主義」では、
人間を物理的に排斥するという発想はありません。
排斥の対象となっているのは、
中韓の政治的、国家的、民族的な利害関係や
日本人の感性と相容れない特有の文化・慣習であり、
ハードウェア(人種、DNA)よりは
ソフトウェア的なものを問題視していることがわかると思います。

なぜこれらのものを排斥するのかといいますと、
互いの異質は「争い」を招き、共存できないからです。

しかも、日本人と中国人は、かつて満洲で
互いに政治的接点を持ったことがきっかけで
全面戦争という破局を迎えてしまった苦い過去があります。

日本人はその過去について
「侵略戦争」などと卑下して中国人に謝る必要など全くありません。

むしろ、アジア主義、八紘一宇、「五族協和・王道楽土」といった

「まぜりゃんせ」

を二度と繰り返さないことが
真の意味での過去の反省であり、
先人に対しての後世の世代に課せられた責務であると考えます。

それゆえの「中韓限定排外主義」なのです。

投稿: 十二社池の下 | 2011年4月 4日 (月) 20時21分

このまえはバナナありがとうございました。しかし、バナナでは買収されません(笑)

「中韓限定排外主義」、それは絵空事だと申しておきましょう。そんなことより、国籍取得を厳しくしたり、「スパイ防止法」とか、「国籍剥奪に関する法律」を作った方が早いです。細かくは専門家が考えればいいですが。。

事後法ではムリがありますので。

投稿: ∈オオヤマレンゲ∋ | 2011年4月 4日 (月) 20時25分

bananaほんとうは、そんなことを言いに来たのではなくて、
日系移民排斥に関するレンゲさんのこの部分の指摘に参りました。

→ 「日本人はよく働きすぎる」という理由で排斥された


歴史を紐解けば、そんなに単純な話でもないのです。
アメリカでは19世紀末期にいわゆる“フロンティア”が消滅すると、
従来のモンロー主義という孤立外交を捨て去って
積極的に対外膨張を始めるようになります。
ハワイを領有し、スペインとの戦争に勝ってフィリピンをも領有すると、
次は中国への進出を狙うようになります。
アメリカが日露戦争の講和を仲介したのは、
「門戸開放 機会均等」の実現のためであり、
決して善意でも無償の慈善事業でもなかったのです。
しかし、日本はアメリカに見返りをいっさい与えなかった。
それ以降、アメリカは日本に敵対的な国策を取るようになります。
1924年の「排日移民法」も、その一環になります。

投稿: 十二社池の下 | 2011年4月 4日 (月) 20時50分

アメリカが日本に敵対的な国策を取るようになったのは、日露戦争の勝利の翌日からです。

投稿: ∈オオヤマレンゲ∋ | 2011年4月 4日 (月) 20時56分

小生も概ねレンゲ氏に賛成。

帰化要件をもっと厳格にすべきであり、日本国に忠誠を誓わせるべきだ。

それで、反日日本人の大量生産を喰いとめる事ができるのではないのか?

レンゲ氏が挙げられている人達や前田日明、呉善花両氏のような親日の新(真)日本人をもDNAや属性だけで画一的に排斥しようとするレイシズムは右翼でも保守でもないでしょうね。

まぁ、例の方はネオナチの日本支部みたいなとこで活動してた前歴がありますし、そういった脳味噌が思考停止で動脈硬化に陥ったかのような幼稚な思考や発想をしてしまうのではないでしょうか?

ところで、彼と師匠である瀬戸氏は上手い事いってるんですかね?

いらんお節介でしょうが、二人の間に微妙な隙間風が吹いているような感じがします。

勿論、小生の杞憂に終わって欲しいのですけどな。

投稿: 馬鹿嫌い♪ | 2011年4月 4日 (月) 21時32分

ネオナチなら、ある意味認めると言ってるじゃん。。ナチズムとはナショナリズムのことでしょう。でも、ネオナチと言うなら外国人の襲撃ぐらいやらなあかんでしょ。

あちらの方達は、人数が少ないからという理由で暴力行為を否定しているが、ヒトラーの運動は6人から始まったのは有名でしょう。

投稿: ∈オオヤマレンゲ∋ | 2011年4月 4日 (月) 21時38分

それから、有門さんは瀬戸さんが「灯油がない」とおっしゃってたときに、灯油を持ってすっ飛んで行ったんでしょうか。気になりますね。

投稿: ∈オオヤマレンゲ∋ | 2011年4月 4日 (月) 21時39分

仰りたいことはよく分かりますが、在特会は大枠での方針があって、その賛同者なら細かな思想の違いは不問とするとの方針のようですから、有門さんみたいな考えの人もたくさんいると思いますよ。

日本に忠誠を誓う外国人は歓迎するってのを強調するやり方は某桜と同じですよね。デモ参加者に対して
「プラカード持参歓迎 但し差別的なものは禁止」
とかやるんですか?「チョンコ」と発言した関西の活動家に対して「それは差別的だから、言い方を変えてくれ」とかやるんですかね。前にも言いましたけど、
世間では在特会は、忠誠を誓う外国人を歓迎してるとはとても思ってくれてないと思います。岩橋さんの考えだと言葉狩りをやらざるを得なくなってくると思いますよ。

投稿: 888 | 2011年4月 4日 (月) 21時50分

有門さんみたいな考え?

というと、人権屋のような考えのことですか?

「プラカード持参歓迎 但し差別的なものは禁止」?
私はそんなことを言った覚えはありません。

申し訳ないが、チョンコと言おうが、キサマと言おうが、アンタと言おうが、このブタと言おうが関係ありません。そのときの状況によって言葉は使い分けるものです。脈絡があればいいんだよ。

そんなことすらわからずに、書き込むなよ、ボケが。

てめえ、文章読めるのか? 有門を批判しているのは、排外主義者だからでなく、人権や生命に価値を置く、エセ排外主義者だからだ。テメエは知能が低いんじゃ、カス。

投稿: ∈オオヤマレンゲ∋ | 2011年4月 4日 (月) 21時56分

そうですか
それなら安心しました。支部長と副会長は全く
性格が異なると思ったので懸念してましたが。
変な方向に動かなくて安心してます。

投稿: 888 | 2011年4月 4日 (月) 22時15分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック

この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1174965/39486905

この記事へのトラックバック一覧です: 排外主義と保守主義の思想的な違い:

« 再再 … 極右評論へ | トップページ