【政治】温室効果ガス25%削減目標、見直しも…環境次官、再検討の可能性示唆、原発事故の影響で
- 1 :そーきそばΦ ★:2011/04/03(日) 22:34:10.60 ID:???0
- 【バンコク時事】南川秀樹環境事務次官は3日、タイ・バンコクで記者会見し、
温室効果ガス排出量を2020年までに1990年比で25%削減するとの政府の中期目標について、
再検討する可能性を示した。福島第1原発の事故を受けたもので、「(目標の見直しは)議論の対象になる」と述べた。
同次官は国連気候変動枠組み条約作業部会に出席するため、当地を訪れている。 .
ソース 時事通信 4月3日(日)22時29分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110403-00000093-jij-pol
- 2 :名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:35:13.26 ID:7nNWIQPM0
- たりめーだw
- 3 :名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:35:22.10 ID:NPtQn5YY0
-
台湾からの義援金が100億円を突破 支援桁外れ、親日ぶりを示す
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1301648548/
- 4 :名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:35:25.99 ID:iMg83pGz0
- こうなった以上
放射性廃棄物削減が先だよな
- 5 :名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:35:27.62 ID:KRY0Uf5p0
- 当然だ!
- 6 :名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:35:40.65 ID:qSwbRpP20
- 放射性物質25%減の方向で
- 7 :名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:35:49.15 ID:p+b/QAUZ0
- 政治主導なのに役人が勝手なこと発言していいのかよ
- 8 :名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:35:50.64 ID:/7jj5dbx0
-
ノ´⌒ヽ
γ⌒´ \
.// "´ ⌒\ )
i./ ⌒ ⌒ .i )
i (⌒)` ´(⌒) i,/ ♪
| ::::: (_人_) :::: :| いったん出した国際公約を
(^ヽ__ `ー' _/^)、 自国だけの都合で引っ込めると外交の信用度ガタ落ちだけどね♪
|__ノ  ̄ ̄, |、)|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 9 :名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:36:14.76 ID:0tA722k20
- 25%削減を大きく引き下げる大義名分ができたってか。
- 10 :名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:36:15.22 ID:jYQAB6F00
- 初めから無理な事をいまさら
- 11 :名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:36:47.49 ID:tR/pm8Go0
- 鳩 「ボクにまかせて!世界中からボクのコネで排出権を買ってくるから」
- 12 :名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:36:52.86 ID:ne/ECA750
- いや、もう無理だから
そんな体力は国にないから
- 13 :名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:37:49.70 ID:UCJMojC30
- まだ ほざいてんのか ぼんくら
- 14 :名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:37:52.38 ID:brVICGV30
- 東北地方の将来がかかっているときにアホな政策を推進するなよ
計画停電絶賛実施中の関東で太陽発電に全面的に切り替えるならまだしもよ
- 15 :名無しさん@十一周年 :2011/04/03(日) 22:38:33.71 ID:mHKHLkoV0
- 見直しじゃないだろ。
国会も開かないで、勝手に決めたことなんぞ取消すべき。
- 16 :名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:39:10.58 ID:970vb7fz0
-
i゙:::;:::::||::::::,!i:::::::::::,|i::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::::::゙i
i゙::::|;;;;| |;;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||::::::::::::::::::::::::::::::::|
. i゙::::::i ''''''''''' '───' |;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::|
.|:::::::|,-====-´ ゙ヽ,,,,,,,,,,,,,、 |:::::::::::::::::::|
|;::::::::|,-──、 ~,.--`‐、 |:::::::::::::::::::| なんで、
`ヽ、i )__r'´ )__|;::::::::::::::/ 日本人がゴミのようなん?
. ヽ、__、/< ヽ、__、- /^゙-、;;;;/
{ ' ' '-'~ノ
λ ____ /-'^"
ヽ,_ `ー─''´ (
/`''丶、 , - /^l
/ /( ノ `'''''''´~ _, - ' ~ ゙i
- 17 :名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:39:28.64 ID:kZ18Q1aR0
- \ U /
\ ノ´⌒ヽ /
γ⌒´ \
// "" ´⌒ \ ) / _/\/\/\/|_
\ ノ//,. i;/ ⌒ ⌒ i ),ミヽ / \ /
\ / く i (・ )` ´( ・) i,/ ゝ \ <本当にバーカ!>
/ /⌒ l (_人__). | ' ⌒\ \ / \
(  ̄ ̄⌒ \ `ー' _/ ⌒ ̄ _)  ̄|/\/\/\/ ̄
` ̄ ̄`ヽ /´ ̄
- 18 :名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:39:44.55 ID:JPV/G5n3O
- 渡りに船か。
ひどい話だ。
- 19 :名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:40:05.52 ID:SJQRAd9r0
- 最初から無理な事を、何で言ったんだろうな
流石に鳩や官僚も、ここまで馬鹿じゃないだろう
と、考えていくと怖いなw
鳩が馬鹿だったとしとくのが一番か
- 20 :名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:40:06.85 ID:hXcAAjFt0
- ◆LOVE JAPAN<日本>の危機に国民の命と生活を守るためのデモを企画中◆
反原発 原発は必要などそれぞれに主張したいことはある
でも本当に被災者の未来を考えるってなんだろう?生活復帰は数ヶ月だけじゃない
多くの人に参加してもらう為にここは敢えて「国民の命・生活を守ること」を要求するデモとする
このままでは子供たちを守れない!
いま声をあげないでどうするっていう人⇒
緊急自然災害板⇒ http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1301660549/
【要求すること】
・被災者の迅速な救助と救援
・原発事故と汚染に関する迅速で正確な情報公開
・福島原発事故の具体的な解決策・対応方針の公開
・食品や水の安全基準引き上げ中止
・長期的な国民全員の健康に対する国の責任の明確化
・全国の原発の安全基準を見直し、福島と同じ過ちを繰り返すな
以上に賛同する方 デモを実行しましょう!
特定の団体 政党 政策に縛られるものでもそれを代表するものでもありません☆
このままじゃダメダ!行動しなきゃと思う方 協力してくれるとウレシイです
違う方法でもいい 署名でもツイット・ブログ・メールでも
意見はいろいろある でも黙ったら日本は終わる
- 21 :名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:40:10.98 ID:V+sMrrBz0
- あほくさ
- 22 :名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:40:34.31 ID:WgeD5OxF0
- な、
- 23 :名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:40:39.85 ID:QiPRJwJ90
- ミンスのやったことは全てブーメランになるな
- 24 :名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:40:56.54 ID:Z2doEx/T0
- ネトウヨがアンチ反原発で
「25%守らなきゃ〜」
って鬼の首とった様に騒いでるのは
おもろかったw
ばーかw
- 25 :名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:41:14.59 ID:d0e8qC1p0
- 外国からしたら、温室効果ガスなんかより、
放射性物質を垂れ流すのをどうにかせい、
という話だよな。
- 26 :名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:41:20.67 ID:FrexqWxs0
- 太陽光発電では絶対に目標達成は無理ですよ
- 27 :名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:41:22.82 ID:nvGiGcIFO
- 鳩山が文句言い出すのに百円
- 28 :名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:41:56.82 ID:njx9sx3Y0
- 原発が無くなれば気温が低くなるそうです。
- 29 :名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:42:23.11 ID:qL2iSYOAO
- ノーベル平和賞欲しかったんだよね
- 30 :名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:42:36.27 ID:6dMeFih80
- いらねーだろが
- 31 :名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:43:03.52 ID:MEoIdAAE0
- >>8
心配するな、出来るなんて思ってる国は一つもないよ。
- 32 :名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:44:17.70 ID:w1hWGleN0
- ウンコ漏らしている奴が、脇の下の臭いを気にしているようなもんだな
まずウンコ拭けよ
- 33 :名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:44:41.70 ID:IVRXbpmh0
- >>16
糞わろたw
- 34 :名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:45:01.93 ID:FQIQCENd0
- そんなの始めから誰も守る気なんてなかったよ
まさか政治家は守る気でいたのか
- 35 :名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:45:03.51 ID:XDtSt9Uu0
- 原発止まってCO2が増加
↓
このままでは中国への送金額が増える
↓
国民「当然見直すよね」
↓
陳哲郎「だめアル カネ送るアル」
- 36 :名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:45:12.04 ID:FrexqWxs0
- そもそも原発で発電している分を太陽光発電に切り替えるとすると
何倍の費用がかかる上に耐用年数が短く
耐用年数を考えると費用はさらに加算
それだけのお金を作るためにはお天気頼みの経済では不可能です
- 37 :名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:45:24.58 ID:XYHw2Poq0
-
いや、25%削減、できるんじゃねーの?
このまま大不況突入で、産業壊滅、石油買う金もなくなれば
- 38 :名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:45:27.10 ID:a4z1kSFd0
- うぅん・・・
ペンギンさんがかわいそう!ってギャーギャー騒いでた奴らって
今何やってんの?
- 39 :名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:46:01.62 ID:J0Z6PFrb0
- ミンスのエコ増税の数々
鳩山政権で
【政治】 「地球温暖化対策基本法案」を衆院委員会で強行採決 CO2を25%削減の具体策として「地球温暖化対策税」の導入を明記★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274003441/
【政治】 "温室ガス25%減"の温暖化対策法案、衆院で可決
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274248454/
【政治】 日・中韓・で、中国大陸からの黄砂対策…日本は1兆7500億円拠出の「鳩山イニシアチブ」の一環として資金協力へ★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274620208/
菅政権で
【政治】環境税導入、石油・石炭税の課税強化で対応へ
http://www.unkar.org/read/kamome.2ch.net/newsplus/1282662478/
【政治/税制改正】民主党、ガソリンなどの暫定税率の撤廃を断念する一方、11年度の地球温暖化対策税(環境税)導入を目指し30日に議論開始
http://www.unkar.org/read/kamome.2ch.net/newsplus/1281624844/
【政治】 「環境自動車税」…軽自動車では4倍強の増税に★9
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284964054/
【政治】 社会的弱者を直撃、「軽自動車」 増税は役人の悪徳商法 税額は一挙に4倍近くに跳ね上がる
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285858649/
【政治】 菅政権が 「無差別連続増税」を企んでいる! 軽自動車税から環境税、所得税、相続税まで
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285903684/
【政治】ガソリン値下げ、しません…税暫定税率廃止は見送り 環境税を23年度中に創設して増税-政府税調★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291619841/
- 40 :名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:46:37.84 ID:jropZime0
- このままいけば50%削減も可能
- 41 :名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:46:39.69 ID:WyIBY1xv0
- いや、はじめっから無理だから忘れられてたよ。
国民の反応 ・・・何をいまさら!
- 42 :名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:47:02.52 ID:IVRXbpmh0
- >>37
復興前を目指すのはナンセンス、
復興は勿論の事、将来的なビジョンの元長期的な発展を目指さないとダメ。
そうするとガス吐きまくらないとダメ。
- 43 :名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:48:48.30 ID:H85406El0
- そもそも原発事故の前でも無理だったろw
鳩引きずって世界中で出来ませんって言ってこい
- 44 :名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:48:56.24 ID:5UklDOmC0
- こんな与太話ハナから誰も信じてねえよw
- 45 :名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:48:57.23 ID:FrexqWxs0
- 温室効果ガスによる地球温暖化説が
原発推進を目的にした作り話説を主流にすれば良いだけなんだけど
原発で生きていくことを決めたから日本も積極的にCO2削減を主張していたのでw
- 46 :名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:51:26.98 ID:F9A/X6m50
- そもそも原発建設するためにCO2削減ぶち上げたわけだから
原発新設が停滞するなら見直さザルを得ないわな
- 47 :名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:52:21.36 ID:bi9s8t0p0
- 官僚と鳩が自分の首しめて、
削減目標達成のためには
原発推進せざるを得なくなった。
中国や米国が守らないのに1人で
いい子ぶった日本がアホ。
- 48 :名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:54:53.36 ID:7AlVJSeY0
- ルーピーの首を差し出して「これでなかった事に・・・」と謝罪するしかないな。
今回の震災も未曾有の被害だけど、当時の宰相も未曾有のキチガイだわ。
- 49 :名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:55:09.81 ID:cAw4+AkUO
- 地球温暖化は原発推進派のお題目なんでしょ?
- 50 :名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:55:16.18 ID:AiEESAzY0
- 民主党の政策はどれも最低だな
- 51 :名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:55:50.36 ID:0iJ/im1o0
- もともと無理なんだよ
民主党を削減しろ
- 52 :名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:55:53.87 ID:FrexqWxs0
- 25%削減が可能か不可能であるかにかかわらず
今後CO2を排出を増加させれば大金を出して排出権を買わなければならない
結局、これまでのエネルギー政策を維持しないと
どうやっても費用がかかる仕組みが築かれてしまっている
この障壁を打ち破るような技術が日本から生まれれば良いけどかなり難しい
原発に戻ってこざるを得ない可能性が高い
- 53 :名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:56:21.61 ID:bMFGrb5f0
- 植物が育って緑化推進&きれいな空気でいいじゃないか
- 54 :名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:56:35.77 ID:zg8qdf/J0
- 25%?そんなこといいましたっけ?ウフフ
- 55 :名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:56:36.31 ID:mbekyXfM0
- ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ ,,-―--、
┃ _(/ ̄ ̄ ゛ヽヽ 俺達に任せれば安心だ
┃ // ・ ー-- ゛ミ、
┃ `l ノ (゚`> `| ノ´⌒ヽ,,
┃ | (゚`> ヽ l γ⌒´ ヽ,
┃ .| (.・ ) | //"⌒⌒ゝ、 )
┃ | ( _,,ヽ | i / \ / ヽ )
┃. l ( ̄ ,,, } !゙ (・ )` ´( ・) i/
┃ ヽ  ̄" } | (_人__) |
┃ ,-、 ヽ ノ゙、 \ `ー' /_
┃ / ノ/ ̄/ ` ー ─ '/>< ` ー─ '┌、 ヽ ヽ,
┃ / L_  ̄ / _l__( { r-、 .ト
┃ _,,二) / 〔― ‐} Ll | l) )
┃ >_,フ / }二 コ\ Li‐'
┃ 原発の菅 友愛の鳩山
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
- 56 :名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:56:42.96 ID:a4z1kSFd0
- 見直しを検討しておくのはいいが
国策として打ち出した国際公約をほっぽりだしていいものか・・・
国際的な信用を失墜させるのはいただけんなぁ
今は世論も政府も震災のショックと原発から来るヒステリーで頭沸いてんだろ
焦って結論出してしまうのは避けて欲しいところ
- 57 :名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:56:53.37 ID:afk6dI55O
- 羽柴秀吉が夕張市長になったら石炭の採掘が再開される!
日本中に石炭使用の火力発電所を乱立させましょうw
CO2なんてクソ喰らえだ!
石炭を狂った様に使った産業革命でも地球は温暖化なんかしなかった!
再び石炭使用時代の到来です!w
少なくともSL大好き前原さんは賛成するだろうwww
- 58 : 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/04/03(日) 22:57:26.39 ID:Ohohxr9v0
- 元から無理だろバカ
- 59 :名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:57:43.75 ID:YhhZv1EX0
- 原発でワヤになったのはあれだが、
エコだの温暖化だの言ってる連中が一斉に黙ると思うと
愉快ではある
温暖化とかマジでたわごとみてーなもんだろ
- 60 :名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:57:54.74 ID:If8iIJA7O
-
,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
(.___,,,... -ァァフ|
|i i| }! }} //| ありのままに今起こったことをお話ししたいという思いで申し上げますが
|l、{ j} /,,ィ//| 必ずしも何を言っているのか分からないという思いを頂戴いたしましたが
i|:!ヾ、_ノ/ {:}//ヘ 言うまでもなく自分でも何を言っているのか存じ上げないという意味で言った
.|リ } ,ノ _,!V,ハ | のではありません 頭はとっくにどうにかなっているわけでございまして
.!(・ )`~´( ・) i/ 当然のことですがチャチなものではなく、前政権がなしえなかった、ある意味では
| (__人_) | もっと恐ろしいことの片鱗という思いであります
\ `ー' ./
/ \
- 61 :名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:57:57.51 ID:cAw4+AkUO
- 原発を積極的に推進してたのは自民党なんだが
- 62 :名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:57:59.28 ID:K/qSMjJY0
- 原発問題さまさまだなwwwwwあほか
- 63 :名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:58:02.58 ID:pRZuyi+a0
- >>47
鳩山はいい子ぶり亡者。
いい子ぶるために国庫を当てにするキチガイだからなあ。
母親の脱税小遣いだけで我慢しとればよいものを。
- 64 :名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:58:03.93 ID:r+bu4It/0
- もともと出来もしない約束をアホ政権が国際社会にしたのが始まりなんだから
修正するのは当然だな。
- 65 :名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:58:05.49 ID:zg8qdf/J0
- 今回の震災の対応で民主党と東電の国際的な信用はもうない
- 66 :名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:58:39.97 ID:r6kFYPq10
- 元々トンデモ公約やらかした鳩山が大ボケだった
- 67 :名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:59:11.28 ID:TX+yxC1xO
- 日本は先進国でCO2放出量は少なく優秀な国なのに、わざわざルーピーが25%削減の約束した
体重120kgの人が25kg痩せるのと、
体重60kgの人が25kg痩せるのでは意味が違う
無謀、無意味、死を意味するんだよ
撤回するのに良いチャンスだよほんと
- 68 :名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:59:34.63 ID:29tyVUpg0
- 京都議定書w
日本は途上国扱いだから大量排出してる先進国中国に金出してもらおう
- 69 :名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:00:49.48 ID:7AlVJSeY0
- 論点がずれてる馬鹿が居るぞ。
推進がどうであれ、25%削減の大風呂敷を広げたのはルーピー。
- 70 :名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:01:12.71 ID:o9jYOYvr0
-
ノ´⌒ヽ,,
r⌒´ ヽ,
// ""⌒⌒\ )
i / ⌒ ⌒ ヽ )
!゙ u ・` ´・ i/ え・・・ まだ25%削減めざしてたんだ・・・
| (__人_) |
\ `ー' /
- 71 :名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:01:24.43 ID:00uG+EZk0
- この件を受けてルーピーがどういうコメントするか知りたいね
ま、今やどこにいるのか消息もしれないけどw
- 72 :名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:01:25.70 ID:25etk2Sm0
- 今回の地震は、
発言撤回のいい言い訳になりました。
- 73 :名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:01:46.70 ID:QA6RMHgEO
- 偽温暖化CO2削減とのたまっていたゴミ外道どもはマジくたばれや
- 74 :名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:01:50.42 ID:c1ZIjGUk0
- こういう悲惨なことが起こらなければ目が覚めないんだな。
本当に愚かだ。
福島にあんなに原発があったなんて、俺は知らなかった!!!!!
もんじゅがあんなに危険なものだということも!!!
俺は本当に悔しい。
本っ当に自分に腹が立つ。
CO2削減なんてバカなことを言い出した理由がわからなかった!!
俺の街では何の問題もなく活躍している風力発電の風評が妙に悪いことも。
本当にわからなかった!!!
ちょっと考えれば、ちょっと調べればわかることなのに!!!!!
俺は20年前に広瀬隆の本を読んで共感していたのに!!!!
原発利権のためだったんだ!!!
くそおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
原発絶対に許さん!!!
- 75 :名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:02:38.24 ID:o7WafQovO
- >59
威勢の良かったオール電化厨も沈黙してます
- 76 :名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:02:55.87 ID:afk6dI55O
- >>61
自民から割れ出た民主議員にも多いだろ?
ついでに元々社会党出の横路なんかも原発促進派だよ。
今更何処の党が云々なんて陳腐だよ。
- 77 :名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:04:25.98 ID:kfzwsPV60
- 683 自分:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/04/03(日) 23:01:45.36 ID:VoqQeB5i [2/2]
ノ´⌒ヽ
γ⌒´ \
.// "´ ⌒\ )
i./ ⌒ ⌒ .i ) みんな、冷静に聞いてほしいんだけど。
i (●)` ´(●) i,/ 福島第一は自民党政権でできた原子力発電所なんだよ。
| ::::: (_人_) ::::: |
(^ヽ__ `ー' _/^)、
|__ノ  ̄ ̄, |、)|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ノ´⌒ヽ だから、民主党がつくる原発は安全だから安心していいよ。
γ⌒´ \ 25%が達成できないと、僕が恥をかくしね。
.// "´ ⌒\ ) ウフフフフ
i./ ⌒ ⌒ .i )
i (⌒)` ´(⌒) i,/
| ::::: (_人_) ::::: |
(^ヽ__ `ー' _/^)、
|__ノ  ̄ ̄, |、)|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 78 :名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:04:43.73 ID:20u2R4mq0
- 民主党関連スレのご多分にもれず>>2で結論が出ていた
- 79 :名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:05:34.09 ID:L1OOwOC/O
- しかしまあ、電力を25%節減することになろうとは思わんかったなあ
- 80 :名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:05:43.98 ID:60/IdGcN0
- 震災以来由起夫の消息が不明です。
- 81 :名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:05:58.52 ID:5UklDOmC0
- >>63
たんまり義援金くれよ。いい子ぶるチャンスだぜ。
- 82 :名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:06:25.02 ID:a4z1kSFd0
- 原発反対も賛成もうるせーよ、専用の板あんだろ?
そっちでやれ
頭沸きすぎ
- 83 :名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:06:45.68 ID:bZxrOtEnO
- 温暖化って嘘だってば
- 84 :名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:08:10.04 ID:FrexqWxs0
- 鳩山さんは
「冷房を使わなければ節電できる。ウチでは冷房を使わない。」とか書いたと情報が
で、軽井沢の別荘だそうです
出来すぎた話なんでネタかもしれないけどw
- 85 :名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:08:15.75 ID:r8BDAOD30
- 東京電力、努力しろよ
【エネルギー/スペイン】風力発電が21%でスペイン最大の電力供給源に 水力、太陽光など再生可能エネルギーの割合は42.2%[04/01 14:01]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301834506/
- 86 :名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:09:42.32 ID:4bsLuDIk0
- 「CO2を25%削減したら放射能が25%漏れちゃいました☆」とかギャグかましたら最強だな
- 87 :名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:12:13.12 ID:m2alYyzM0
- そもそもルーピーが勝手に言い出したことだろ。
だから勝手にキャンセルしても問題ないよ
- 88 :名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:16:24.41 ID:GZgR79KjO
- 原発が全て健在であっても無理です
- 89 :名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:17:16.29 ID:i1dxMVYz0
- CO2は生命の基盤、放射能は生命を破壊する。
CO2を出すグリーンな火力発電ルネサンスこそが必要だ。
- 90 : 【東電 86.4 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/04/03(日) 23:17:17.91 ID:ywZv2lqr0
- 停電すれば達成できますよ。
- 91 :名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:19:27.57 ID:AgA5aS+D0
- ミンスのCO2を25%削減ってもしかして日本人25%削減だった…?
- 92 :名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:20:12.60 ID:WjL7I4/pO
- いい口実ができて良かったですね!^^
- 93 :名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:21:12.71 ID:FrexqWxs0
- 停電でも無理ちゃうかな
人口を25%減らせば
それだけ急に減らすには
核戦争とか原発が何機も爆発するとか起きないと難しいような
- 94 :名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:22:06.74 ID:pRZuyi+a0
- >>81
「国庫を当てに」って書いただろ。自腹切るわけじゃないんだよ。
そして、その体質は民主党に受け継がれてる。今は赤十字の金で票を買おうと必死だよ。
【政治】 ”日赤義援金、政府が差配へ” 片山総務相、NHKの番組で言及 ★6
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301839442/
, r::':::::::::::::..ヽ 、
/::::::::::::::::.:::::..::::::::ヽ、
/:::イ::N、..iv、..:..:..:.:.::::::::vr−、
/⌒ヽr−、 _ /i::;;;:/十ヾN-、Ni:::i!:::::/ i
たや i! ::.'´ / ・ヽ ' Y:::i ⌒ , ⌒`}::N)::i 寄日 .!
え っ i! ,, `●,/N:::!.'' r-v, '' ,}rrノ::| 付.赤 |
ち.た i! r−、 ーrイ:/ .i!N;;>`ニ イ/ト;;;< し.に |
.ゃね > ヽ :::、==´=} _,.r'r'| ,./ ` >! .た .|
ん i!ヽr=> `ヘ>V⌒)|| ,iト、_,/ ノ/、 よ /
! ./ |'/,フ7 /⌒i:/ト、ト` ヾ三テイ' .iー'
`ー' 、' ' レi ノ'::i`ーi ヽ´ ./.: |
- 95 :名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:22:15.01 ID:a4z1kSFd0
- 時代が大きく自分たちの環境を見直し、なりふり構わないゴリ押しから
スマートな姿へってのがつまり温暖化問題だと思っていたが・・・
震災のショックは大きいが25%を取り下げるのは時代の流れに逆行してるような
- 96 :名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:23:01.55 ID:dbu1Mp3l0
- つか何もしなくても削減できるぞw
それだけ死ぬから。
- 97 :名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:23:18.30 ID:s9gjdiwNO
- >>91
民主党に投票した有権者の数とほぼ同数だな……
- 98 :名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:23:37.95 ID:Y5sWFnUx0
- 原発は決して安いエネルギーではありません
下記資料を見て下さい
ttp://www.greenaction-japan.org/internal/101101_oshima.pdf
そして更に0kwも発電しないもんじゅと六ヵ所村の二つの原子力施設に合計5兆円以上の税金が投入されています。
そして重要な事は上記費用の時は2000年初頭でしたが、現在はウラン価格は2000年と比べて10倍になっています。
原発の燃料コストは20%なので、更に3〜5円1kwh当たり上乗せされます。
電力の15%程度を太陽光・風力などに頼るドイツは
電力を輸入する量よりも輸出の方が多いのです!
http://okuzawats.com/archives/515
ドイツは輸出までしている電力発電大国ですが
その電力の10%は風力で2%は太陽光で発電されてます
原発も後九年で全て廃止される事が決定されてます。
自然エネルギーの総量は2002年にはわずか、3%だったのが 2010年で年15%にもなってます。
世界の潮流は完全に風力なのです。
アメリカと中国という超巨大エネルギー消費国家が二カ国合わせて風力発電を
東電の持つ原子力発電所の1.5倍以出力僅か去年一年だけで増やしました。
日本にも風レンズやスパイラルマグナス風車などの新技術の登場で大幅にコスト削減が可能です。
http://www.mecaro.jp/product.html
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/special/20100712/104217/?P=1
そしてこの未曾有の震災に対しても洋上発電所を含めて全て無事だったのです。
http://log.jwpa.jp/content/0000289192.html
とてもつない被害をもたらした、原発と一切事故を起こさず震災後も
安定的に電力を供給した風力発電所どっちが安定性が高いか明確です。
- 99 :名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:24:16.56 ID:pRZuyi+a0
- >>93
「人間が多すぎるからだ」はずいぶん前にさらっと言ってる。
当然ながら減らすのは日本人優先で、しかも都合よく自分は棚上げなわけだが。
- 100 :名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:25:00.76 ID:qljdc/n80
- >>85
スペインに台風来ると思ってんの?
- 101 :名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:26:38.61 ID:I6KYi2Of0
-
ブヒブヒ
- 102 :名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:27:00.06 ID:Y5sWFnUx0
- 原発は決して安いエネルギーではありません
下記資料を見て下さい
ttp://www.greenaction-japan.org/internal/101101_oshima.pdf
そして更に0kwも発電しないもんじゅと六ヵ所村の二つの原子力施設に合計5兆円以上の税金が投入されています。
そして重要な事は上記費用の時は2000年初頭でしたが、現在はウラン価格は2000年と比べて10倍になっています。
原発の燃料コストは20%なので、更に3〜5円1kwh当たり上乗せされます。
電力の15%程度を太陽光・風力などに頼るドイツは
電力を輸入する量よりも輸出の方が多いのです!
http://okuzawats.com/archives/515
ドイツは輸出までしている電力発電大国ですが
その電力の10%は風力で2%は太陽光で発電されてます
原発も後九年で全て廃止される事が決定されてます。
自然エネルギーの総量は2002年にはわずか、3%だったのが 2010年で年15%にもなってます。
世界の潮流は完全に風力なのです。
アメリカと中国という超巨大エネルギー消費国家が二カ国合わせて風力発電を
東電の持つ原子力発電所の1.5倍以出力僅か去年一年だけで増やしました。
日本にも風レンズやスパイラルマグナス風車などの新技術の登場で大幅にコスト削減が可能です。
http://www.mecaro.jp/product.html
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/special/20100712/104217/?P=1
そしてこの未曾有の震災に対しても洋上発電所を含めて全て無事だったのです。
http://log.jwpa.jp/content/0000289192.html
とてもつない被害をもたらした、原発と一切事故を起こさず震災後も
安定的に電力を供給した風力発電所どっちが安定性が高いか明確です。
- 103 :名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:27:24.94 ID:z3VqMy3wO
- 地球は寒冷期に入ってるからむしろ温室効果ガス出しまくった方がいい
- 104 :〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2011/04/03(日) 23:27:49.00 ID:TSFxoMGi0
- 撤回した上で京都以降の議定書からも脱退だろ あほか
- 105 :名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:27:57.57 ID:LRYaF2ri0
- 日本を破壊するだけの反日、民主政権を潰すには日本も自民とアメリカ軍の主導でクーデター起こすしかないぞ。
管、海江田、枝野達の生首でも晒して平和ボケ国民の意識も徹底的に変えてくれ。
ついでにマスゴミ、朝鮮人、反日左翼も処刑して根絶やしにすれば日本は世界最高の国に成れるわ。
【リビア情勢】誤爆で死傷者を出すも、反体制派「我々を守っているのは多国籍軍」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301836365/l50
- 106 :名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:28:11.65 ID:FrexqWxs0
- 風力発電ねえ
ググってみたらこんなのがあるなあ
風力発電の長所と短所
長所:
・発電時に燃焼による二酸化炭素の排出がなく、原子力のように放射性物質も関係してこない。
・風力は無尽蔵である(化石燃料のように尽きることはない)。
・発電施設の建設・維持費が安く、また短期間で建設できる。
など
短所:
・発電量が不安定である(風によって左右されてしまう)。
・エネルギー収支がよくない(発電量に比べて建設費等のコストが高くつく)。
・採算を取るためには設置場所が限られる(日本では風況のよいところは特に限られる)。
・従来の発電施設にはない、タービンへの鳥の衝突などが存在する。
- 107 :名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:29:31.21 ID:ogwoexo1O
- >>56
> 国策として打ち出した国際公約をほっぽりだしていいものか・・・
いいんだよ。カナダなんかとっくにほっぽりだしている。
カナダの国際的な信用って失墜してたっけ?
- 108 :名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:29:42.60 ID:q+Fm9wmiO
- だから航空機を語れと。大量のジェット燃料を使用し大量に地球上の有限資源の酸素を消費する航空機は、真っ先に原油節約、酸素を節約の立場からも新ダイヤでの運航や、市場原則から高い運賃がかせられ、抑制の観点から酸素を消費税等も検討されないと。
- 109 :名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:29:56.43 ID:LgzlLGWB0
- /⌒/\⌒丶
(===<__>===)
( _人_人_人_ )
(_/ ⌒ ⌒ ヘ_)
(| (・ )` ´( ・)|) みんなのためにCO2排出権買ってきてあげたのねん!
Y ""(__人_)"" Y とっても安かったのねん!
丶 `ー' ノ 予算100兆円必要なのねん!
>⌒)==-<_
(_ノ∞∞゜__)
/__ _丶
( ̄|7ヾ| ̄)
- 110 :名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:29:59.40 ID:a4z1kSFd0
- 温暖化問題とは何だったのか
- 111 :名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:31:06.64 ID:Yex5rNAr0
- 最初から無理なんだってばよ・・・
- 112 :名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:31:40.08 ID:zg8qdf/J0
- >>56
アメリカもほっぽりだしてるな
- 113 :名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:31:45.07 ID:ww4maMAe0
- 「GDPを25%削れば実現できるかもね」っていう冗談が実現しそう
な今日この頃。
- 114 :名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:31:46.14 ID:LeS9ONK00
- 火力発電で賄うしかないのは誰の目にも明らかなんだから、まあ妥当な判断だ。
国際的な拘束力もないのに25%削減がどうのなんていってんのは、原子力関係のネット工作員かルーピーだけ。
- 115 :名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:31:48.52 ID:pn/A/L6n0
- >>35
それ福山って気づく人間どんだけ居るんだよwww
- 116 :名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:32:02.65 ID:owsoWq7J0
- >>60
wwww
まあこれって「怪我の功名」ってやつか?
ポル乙w
- 117 :名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:33:28.24 ID:MTOAdbMb0
- 支那アメリカは垂れ流し放題してるのに
日本だけ25%削減なんて馬鹿な事があるか
- 118 :名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:33:49.05 ID:zg8qdf/J0
- 電力供給25%削減するからCO2も25%削減できるね
とかいいだしそうだww
- 119 :名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:33:49.20 ID:CO8Dt/UR0
- 鳩山に土下座させよう。
- 120 :名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:34:18.29 ID:a4z1kSFd0
- しばらく原発は無理だろうから火力に行くんだろうなぁ
そうするとリビアとかにも本来首突っ込まなきゃいけないんだよな
これからずっと産油国の顔色伺わなきゃいけないとか胸糞
- 121 :名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:34:30.61 ID:HL2o1vcA0
- 格好悪いけど京都議定書は離脱やむなしだよ
原発を現状以上増やすことは近い将来では不可能
そもそも温室効果ガスに起因する地球温暖化自体に大きな疑問が投げられている現在、
国難が続く日本に温暖化問題に対処する余裕はまったくない
- 122 :名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:34:37.57 ID:layv0xzY0
- そりゃ身を削って削って排出権買ってそれでも達成できるかわからん目標だったのに、ますます不可能
鳩山の置き土産が・・・
- 123 :名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:34:40.59 ID:J6yG/SoeO
- >>106
あともいっこ特徴として騒音と振動があんのな。
アメリカみたく土地あまってて荒野に乱立出来るなら楽なんだけど、
日本じゃ山の上や一部の海岸線くらいしか使えないのよねぇ……。
- 124 :名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:34:42.62 ID:S9MH3RlT0
- CO2よりも洒落にならないものを排出しまくってるからなww
- 125 :名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:34:52.65 ID:HZaK5Cbt0
- ぽっぽの思いつきでな
- 126 :名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:35:07.76 ID:fjQ4nPj20
- >南川秀樹環境事務次官は3日、タイ・バンコクで記者会見し
あれ?
官僚の記者会見は禁止じゃなかった?
政治主導でしょ?
- 127 :名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:35:36.58 ID:FrexqWxs0
- 風力発電は周辺住民への騒音問題(特に低周波騒音)があり
市街地から離れた場所に作らないといけない
日本では「自然の豊かな」場所を切り開いて建設することになるが
そうなると鳥など自然の動物への影響があり自然保護団体が反対するのだそうだ
なんか難しいですね
- 128 :名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:35:55.43 ID:29kA2WIxO
- もう頼むから最新型の火力へ総移行してくれ…
今後は二酸化炭素厨も何も言えないだろ。
他の超クリーン発電は安全でコストパフォーマンスが良い画期的な物が発明されるまで研究を継続していけばいい。
- 129 :名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:36:05.74 ID:cOzXlgmT0
- >120
尖閣開発じゃ無理?
1〜2年のスパンじゃ難しいとは思うけど。
- 130 :名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:38:23.72 ID:wGssP6iH0
- もともと無茶な削減目標なんだからやめるのはけっこうなことだ
ただ、「原発事故のせいでやめる」とか、「国民生活のためにやめる」とか
責任転嫁やおためごかしは聞き苦しい
素直に「無謀なパフォーマンスでした」と非を認める姿勢が必要だろう
- 131 :名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:38:32.12 ID:4bm4B6gS0
- >>129
尖閣だって掘ればザクザク、なんて都合よくできてねえよ。
- 132 :名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:38:58.14 ID:yyxpTJnu0
- マニフェストのマの字も守れない上に25%のブチ上げも実現放棄すか・・・
やるやる詐欺でもうお腹いっぱいだわ、一段落したら永劫さよならってことで。
- 133 :名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:39:50.51 ID:CO8Dt/UR0
- >>120
藻を育てればいいじゃない。
オーランチオキトリウムが、日本を産油国にする(1)
http://wiredvision.jp/blog/yamaji/201102/201102251301.html
【エネルギー】 油の生産効率が従来の『10倍以上』の藻を発見 〜1リットル当たり50円程度で生成できる見込み - 筑波大 [12/10]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1291988179/
- 134 :名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:39:55.88 ID:GS0cYJwz0
- >>38
買占めに決まってるじゃないか
- 135 :名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:40:57.05 ID:45iuxK9z0
- いいんじゃないの。
仕方ないだろう。
- 136 :名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:41:14.09 ID:HZaK5Cbt0
- >>127
おまえなぁ・・・東電の隠蔽工作に全部引っ掛かってるよ
ちょっとは↓の12分くらいから続きも見て勉強してくれ
http://www.youtube.com/watch?v=tkwX_V3ct0U&feature=related
- 137 :名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:41:47.15 ID:ZfQleWx6P
- ノ´⌒`ヽ
γ⌒´ \
.// ""´ ⌒\ )
.i / \ / i )
r‐、 i (・ )` ´( ・) i,仆、 2020年に日本は1990年比でCO2排出量を25%削減します
} ,! _ l (__人_). | ソ\,.、- ' "´;; ̄::
j _,!ノ )" ̄>.\ `ー' //,r/:::::::_,..、''' ..,,
フ ,、'-‐'l" ̄リ;/::;;/::} `:::`:ー'/'∠;:/`゙ヽ・.‐´
‐' 冫‐i '"フ:;/::;;;{! `r‐'"フ´〃シ:;;/ " ヽ、. リ'" ,、_,
. '",.ィ/ ̄_:;/::;;イ `'ー ''/ヲリ/;/r'/,r─‐-、 (∴,、-''"
'二⊃ヾ/.:;;/ `ー-‐/Ξ/ッ/rレヘ{ | ̄| `''"
- 138 :名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:42:26.11 ID:fjQ4nPj20
- >>128
CO2は別にいいとして
ただでさえ原油が値上がりしてる中で
日本の火力発電を大幅増強したらさらに価格が高騰して
貧困国で餓死者が大量に出る
>>129
尖閣のメタンハイドレートは大陸棚の形の問題で日本に送るの大変
- 139 :名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:43:14.54 ID:SGyNg6y90
- 鳩に土下座させて撤回を認めさせるべし
- 140 :名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:43:48.53 ID:/Qk9m9ABO
- まあ当然
- 141 :名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:43:48.85 ID:9+1jKJm40
- 地熱を開発するしかない
- 142 :名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:46:24.67 ID:v+DoZzJT0
- >>138
>日本の火力発電を大幅増強したらさらに価格が高騰して
>貧困国で餓死者が大量に出る
日本は世界に占める二酸化炭素排出の5%。それが1.5倍になっても7.5%だ。
中国とアメリカあわせて40%には遠く及ばないので、たいした値上がりにならない。
- 143 :名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:46:39.85 ID:l9czhd590
- 自分で鳩山イニシアチブって名づけた奴な。恥ずかしかったわ。
- 144 :名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:46:47.19 ID:GDp6SUe7O
- こんな国際公約さえしなければ鳩山さんも死ななくてすんだのに…
- 145 :名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:47:08.71 ID:rzW2iVtW0
- 節電で減ったりしてなw
- 146 :名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:48:04.62 ID:a4z1kSFd0
- 酸性雨問題とはなんだったのか
- 147 :名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:48:08.51 ID:yyxpTJnu0
- 塩害を受けた広大な土壌にソーラーを設置して
職を失った地元の人たちの新しい雇用として運営管理させればよし。
ソーラー設置費用は無論国の負担でな。
- 148 :名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:48:39.30 ID:HZaK5Cbt0
- 今時低周波出す風力発電とか日本にないよ?
wikiで調べたとか全部東電とそれとグルのメディアの情報だ
まぁこれは無知が悪いってよりそういう企業単位で開発してきたものを
隠蔽してきた東電が悪いんだけどな
- 149 :名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:48:55.27 ID:ZFIP1GICO
- はっきりいって環境なんて優先順位がもっと後ろ方なんだよね。
なのにここ近年環境ガ、環境ガと馬鹿らしい。世界的には飢えとかの方がよっぽど深刻で、優先順位としては経済成長がまず先。
持続可能な開発(笑)とか環境と経済の両立(笑)とかそんな事でごまかすな
- 150 :名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:49:11.96 ID:dawMNl5J0
- 日本は後進国になるんだからむしろ排出権を買ってもらわなくっちゃ
これで安心して火力発電所増設できる
- 151 :名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:49:17.66 ID:NEseQ0ZRO
- >>7
いい加減、素人主導にうんざりなんだろ。
詐欺フェストをぶち上げたことについて、キチンと自覚してんのか?分かってるか?
という牽制だな。
- 152 :名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:49:34.98 ID:fjQ4nPj20
- >>142
国全体での二酸化炭素排出量が4%しかないのと
重油の消費量は別の問題
- 153 :名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:51:19.66 ID:a4z1kSFd0
- いやいや日本のガス田って中国が結構本気で所有権を主張してなかったか?
- 154 :名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:52:50.56 ID:ypwIhYrK0
- 熱いよ熱いよ、えへへ
ノ´⌒ヽ,,'、
γ⌒´ ヽ
// ""⌒⌒\ ) 灸
i _/ ⌒`ー ⌒ \ /⌒ヽ
/ (>) (<) |⌒⌒ j
| ///(__人__) ///| ノ
ヽ、 |r┬-| ヽ /
`メー`ー'´―一/ ) / /⌒i
( ̄ ̄E^^^ ̄ ̄ / ( 人└┐
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 155 :名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:53:26.23 ID:p+c7N03X0
- 二酸化炭素輩出で日本イジメまくってたら
津波で原発破壊されて世界の工場まで停止して
世界が焦りまくりってのは面白い展開だよな
- 156 :名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:54:44.04 ID:NEseQ0ZRO
- >>24
開き直って、石炭火力増設するなら、緩やかな脱原発は可能だな。
だが、とうてい無理な約束をして、世界中にウソをつく結果になったことを、キチンと謝罪しろ。
>>47
少なくとも、産業界と経産省は猛反対した。
正確には、ルーピーと環境省官僚が悪い。
- 157 :名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:54:57.44 ID:zrzZfwtPO
- >>146
人口爆発問題とは何だったのか
- 158 :名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:56:17.02 ID:ouaT0li70
- 温暖化フッ飛んだな。
マゾヒストも書き換えだなっ!
- 159 :名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:57:27.81 ID:29kA2WIxO
- 日本全体で言うと真夏のピーク時の消費量で2億5千万Kwは行かないくらいか?
これを原発以外で発電しようとしたら火力以外は現実的じゃないだろ…
- 160 :名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:58:26.77 ID:TW0Hq6x30
- 暇なのかお前
事務次官なら忙しいんじゃないの?
なんで暇なの?
- 161 :名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:59:22.15 ID:a4z1kSFd0
- 排出削減を捨てるとなると省エネ技術開発は一歩後退か・・・
省エネ分野では先陣切れると思ってたのに残念だわ
- 162 :名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:01:01.50 ID:FpKvqvqX0
- 省エネ路線は維持すると思うよ。
ただし、25%はきつすぎた。
- 163 :名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:01:18.96 ID:0v6JQdisO
- >>61
地球温暖化防止に熱心なミンスは、自民以上に原発推進してたんだが。
>>85
欧州とアジアは競争環境が違う。
中韓ASEANなど、日本の周囲には低賃金国が多く、製造業を中心に競争が激化する一方だった。
高コストの自然エネルギーを使う余裕がなかった。
- 164 :(。・_・。)ノ ◆WYDXcB2uG2Xk :2011/04/04(月) 00:01:26.34 ID:BxVoRodYO
- ルーピー鳩山が自費で二酸化炭素排出権を買えばすぐに解決
政治家の寄付は禁止だけど、排出権を買うのは禁止されてない
- 165 :名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:02:22.18 ID:9DLEpsz/O
- 本気で仕事をしようと思ったからこうなったんだろう
きっと初めて自分の頭で考えたんだ
- 166 :名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:02:36.60 ID:YUPhgT5LO
- せめて放射能を25%を即刻削減すべし。
- 167 :名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:02:37.69 ID:QdTVGVX10
- 鳩山→CO2 25%削減→原発推進→原発利権→鳩山
- 168 :名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:02:45.42 ID:cOaE0yHVO
- 何か画期的なものは出来ないのかね…
それこそリスク無しの高速増殖炉みたいな感じの。
- 169 :名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:03:23.59 ID:jH5Lhu5e0
- るーぴー鳩山 ざまあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!
早く 氏ね!
- 170 :(。・_・。)ノ ◆WYDXcB2uG2Xk :2011/04/04(月) 00:06:48.78 ID:BxVoRodYO
- 10年分まとめてルーピー鳩山が二酸化炭素排出権を買えば、ひょっとしたらノーベル平和賞もらえるとか教えてやれ
彼なら買うかもしれないよ?w
- 171 :名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:06:54.58 ID:RPwOMtu50
- これはこれで言い流れ。
もともと、キチガイ鳩山がお祭り気分のお花畑で、何の調整も検討もなく
勝手に言い出したことなんだから。
震災を理由にもってきやすい今のうちに、撤回宣言すべき。
もう、
精神病患者・鳩山
無能・菅
極悪・小沢
軽薄・前原
詐欺師・仙谷
パフォーマンス・レンホー
ああいえば・枝野
こういう有害な輩しか民主党はいらんわ。
自民の方がよっぽどマシ。
- 172 :名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:08:03.42 ID:Hsf/HA1O0
- でもいまさら「あれなし」とブッチ出来ないんだろ?
国際社会に約束しちゃったし、
今は同情的に援助してくれても原発が治まったら(治まるのか?)今度は罵倒の嵐になるんだろうし、
- 173 :名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:08:06.68 ID:wRS5H7Zk0
- 25%も厳しい削減目標を掲げてしまったから、原発推進に無理が出て
事故を誘発してしまった。
今なら1%でも外国から文句言われんよ。
寧ろ日本は原発止めていいから無理しなく良いと諭されるかもしれん。
- 174 :名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:08:52.95 ID:QGPl12F20
- あらら、民主党の方針に背いたってことでこの人更迭されちゃうんじゃない?
なんせ政治主導に真っ向から逆らったわけだし
明日当たりルーピーが「このようなときこそ25%削減を達成しなければならない!!」とか言い出すよ。
- 175 :名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:09:07.93 ID:khK0iirzO
- 民主&東電じゃなきければ原発は絶対安全なんだし
原発推進でいけよな
- 176 :名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:11:24.11 ID:LKcioKUB0
- > 温室効果ガス排出量を2020年までに1990年比で25%削減
むしろ今年で達成されちゃうんじゃないの?
- 177 :名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:12:33.62 ID:rr+4dtnm0
- 別に無理ですっつってCO2関連の約束やら条約全部撤回すりゃいいんだよ。
排出権取引も全面終了な。
- 178 :名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:13:26.28 ID:QdVQmf/M0
-
元々無理だったの認めろ売国奴
- 179 :名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:13:56.31 ID:kA563/4o0
- 温暖化防止キャンペーンが純粋に環境保護のためではなかったというのがよくわかるな。
- 180 :名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:16:17.41 ID:nz5qMbr50
- 原発は後始末のコストを無視すると安く見えちゃうのが厄介だね
ツケを残すところが借金に似ている気がする
後の事を考えなければ魅力的なんだろうけど・・
- 181 :名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:17:56.44 ID:cOaE0yHVO
- >>175
どこが安全なんだよ…
この地震大国に高速増殖炉を作り稼動させようと考えただけでも狂ってるわ。
実際に運転させてたし、再起不能の事故で停止させてる今でも再運転させようとしてるわで危険すぎる。
- 182 :名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:19:58.30 ID:EVns7IhY0
- 世界からしてみたらCO2はいいからプルトニウム99%削減しろといわれそうだ
- 183 :名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:20:07.68 ID:wRS5H7Zk0
- 原発事故起こすと周りの国にも悪影響を与えるから、と言えば
世界中は納得してくれるだろ。
こういう時に政治家の力量が問われるんだよな。
まぁ民主議員には全く期待してないけれども。
- 184 :名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:21:19.58 ID:EVns7IhY0
- 京都議定書の放射能版ができそうだな
CO2よりプルトニウムの方がはるかにやばい
- 185 :名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:24:06.24 ID:sbrrKcz1O
- 地球環境の事考えたら放射性物質撒き散らされるよりCO2撒き散らすほうがまし………
ってどんだけ世界に迷惑かけるんだよ日本。
俺らこれから加害者扱いなのかな(´・ω・`)
- 186 :名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:24:55.64 ID:8Q7ORMgT0
- 早く鳩山を破棄するんだ
- 187 :名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:25:20.60 ID:YLuGurTj0
- エコ方向に持って行くのは原発ビジネスのためか
- 188 :名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:25:27.06 ID:LFf7zWfF0
- 環境次官が言うってすげえな。
通常、この手の話では推進派に立つはずなのに。
よほど無理な目標だったんだな。
- 189 :名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:25:50.86 ID:UT74ujR40
- >>180
だが、だからといって現在コストを無視はできない
クリーンエネルギーとかで電気料金5-10倍とかになったら、将来が来る前に日本が終わる
毎月20万円とかどう考えても払えないし
- 190 :名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:26:59.10 ID:TKER1HFO0
- なんか、自然エネルギーすげーらしいぞ
http://nobi.cc/i7ZK9b
- 191 :名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:27:34.89 ID:khK0iirzO
- >>181
民主か東電が関わってなきゃ事故になってないんだし
どう考えても安全だろ
こんな地震もう二度とないぞ
- 192 :名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:28:38.45 ID:nz5qMbr50
- おいらが政治家か独裁者なら、海水からウラン・プルトニウムを
回収する事業はCO2排出に関して除外するように世界に働きかけて
その後で、そこに予算と人を大量にいれて、ついでに雇用対策にもする
- 193 :名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:29:04.01 ID:d9S5Ause0
- >>24
官僚が見直しを示唆しただけで、バカが世界に向けて発信した25%削減が反故に
なった訳じゃないんだぞ。
前提条件があるとは言え、国際会議での発言は重いんだよ。
- 194 :名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:29:13.55 ID:lpY5JGLO0
- >>191
東電脳だな、最悪を過小想定しとけってか。
- 195 :名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:30:04.79 ID:pWU2VEdF0
- >>190
自然エネルギーがすごくてハイパワーならなんで貧困国は援助金で現在の日本くらいの電力を
自然エネルギーで生み出して国を豊かにしていないんでしょうねw
- 196 :名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:30:58.38 ID:8Q7ORMgT0
- 石油も自然由来のものやん。
- 197 :名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:30:58.33 ID:sKeucs6b0
- GDPの25パーセント削減なら
- 198 :名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:35:00.31 ID:pWU2VEdF0
- 自然エネルギーがそんなにすごいなら北朝鮮なんかは軽水炉なんかに力入れないで、
太陽光発電や風力発電で経済エネルギー作りだしてるはずだよねw あの国にはアメリカや他の
先進国みたいに原子力メジャーに対するしがらみなんかないんだから。
その辺もう少し冷静に考えてみたら?一気にすべてが解決する自然エネルギーがあったら
真っ先にメジャーが手掛けて権益手に入れてるっての。中東との交渉よりよっぽど楽なんだから。
- 199 :名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:36:38.14 ID:POeZPNG50
- 中国とアメリカが参加条件だったのに、いつの間にか日本独自の目標に摩り替わってたしね
なんにしろ、これぐらいかな、地震でよかったことって・・・
本当に他で失ったものに対する対価は微々たるものだけど・・・orz
- 200 :名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:39:09.09 ID:TKER1HFO0
- >>195
貧困国1つで全世界のエネルギーが賄えるんだってさ!
大量生産でコストダウンってのができるってことも大きいみたい。
大鑑巨砲主義は原発のイメージっぽくね?
- 201 :名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:41:32.79 ID:nz5qMbr50
- 太陽光→作る過程で環境破壊
風力・潮力→必要なメンテナンスで問題外
水力・地熱→作る場所が限られてる
火力→CO2と燃料の相場に左右される
原発は言うに及ばず
どれも一長一短だけど、どう考えても火力が現実的で一番ましだと思う
- 202 :名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:41:33.07 ID:FcDgWZ420
- いい機会だ
あのアホーが後先考えないでした約束なんて破棄すべき。
- 203 :名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:42:05.09 ID:TKER1HFO0
- >>198
北朝鮮に大量生産無理だろ
中国の風力が世界一になったのも分かったよ。
自然エネルギーは大量生産向きの技術ってことじゃね
- 204 :名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:43:28.36 ID:H5ndIl+c0
- >>199
この公約での排出枠取引が開始されると
加えて日本企業の多くは無理なC02削減を押し付けられて競争力を大きく落とし、
それでも25%達成は全く不可能で日本は毎年8兆円程度のペナルティを払わなければならない。
今回の地震被害以上の経済的損失を約束してきたんだよ、あの馬鹿は
- 205 :名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:44:23.05 ID:TMz1DcPV0
- この調子でTPPとか「交渉次第」なのは全て
震災を理由に、先延ばし&小出しにね!
愛国官僚の高い知的交渉力に期待します!
太平洋戦争の二の舞はごめんです><
- 206 :名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:45:32.46 ID:4aS8CFXo0
- 鳩山イニシア恥部w
- 207 :名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:46:46.14 ID:nz5qMbr50
- >>205
ほんと、そうするべき
- 208 :名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:47:15.79 ID:YLuGurTj0
- キモ面鳩山だけは許せない
- 209 :名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:49:17.14 ID:IeGbP0EL0
- 東日本の電力不足は政府にとって理想社会なのか
- 210 :名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:52:28.88 ID:2dz7KrUUO
- 25%削減するかわりに世界中に放射能撒き散らしますw
って言えば世界中が必死でやめろと止めてくれるよw
- 211 :名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:57:46.84 ID:nz5qMbr50
- >>210
まじめな話、それをうまい言い方で言っていくべき
日本人が自分でちょっと強気でおかしいかなって思うぐらいが
交渉、特に外交はちょうどいいんじゃないかな
- 212 :名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:04:17.96 ID:6vOPUCbY0
- これは当然
鳩山の妄想に付き合う余裕なんて残ってない
- 213 :名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:51:41.12 ID:QKetvxbb0
- 25%削減から25%増加に修正だな。
- 214 :名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:52:46.79 ID:E20Gxb6p0
- 果てしなく続くブーメランw
- 215 :名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 03:16:20.91 ID:09BaFxTv0
- 人類が出すCO2は全CO2の2%。空気濃度0.025%でまったく温暖化と関係が無いって
いい加減だれか政治家連中に突っ込んでくれ
- 216 :名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 03:22:04.00 ID:wRS5H7Zk0
- 原発推進しないと、他の資源(例えば原油)の取り合いになってしまって
戦争が起こりやすくなってしまうらしいんだよな。
中国とか見てれば分かるように。
で、ウランは一応世界の電力を賄う分以上に豊富にあると。
なら、地球温暖化とかエコとか言って原発推進を世界で推し進めようか、とい
うのが世界のシナリオだったわけだ。
- 217 :名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 03:57:28.79 ID:oiO+XGDt0
- 当たり前だw
鳩ポッポが勝手に言って来た事だろw
- 218 :名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 04:32:36.82 ID:5KsyXJN+0
- 原発稼働率を上げるために
もんじゅを蘇らせたのも
最古参原発の延長使用を決めたのも
新規原発大増備計画も
ハトヤマ&ササモリによる無謀な原発大推進政策によるもの
そしてここからがユーアイ大災害のはじまり
【政治】鳩山首相、「原発推進」明記の意向 温暖化対策基本法案[10/03/06](165)
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1267885082/
---------------------------------
1 かじてつ!ρ ★ sage 2010/03/06(土) 23:18:02 ID:???0
○首相、「原発推進」明記の意向 温暖化基本法案で
鳩山由紀夫首相は6日、今国会に提出予定の地球温暖化対策基本法案に原子力発電を
推進する方針を明記する意向を示した。社民党党首の福島瑞穂消費者行政担当相は
5日、法案に「原発の推進」の文言を盛り込まないよう平野博文官房長官に要請しており、
反発も予想される。
首相は都内で記者団の質問に答え「原子力は廃棄物や安全性の問題があるが、さらに
安全性の確保で高い目標を果たすことを前提に、地球環境を守りCO2を減らすためには
欠くことのできないエネルギーだと理解している。基本法の中でも位置付けたい」と述べた。
政府は基本法案を5日にも閣議決定する方針だったが、原発の位置付けなどで文言調整が
付かなかったため先送りしていた。
□ソース:共同通信
http://www.47news.jp/CN/201003/CN2010030601000683.html
---------------------------------
- 219 :名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 04:34:52.21 ID:5KsyXJN+0
- 温暖化ガス削減:古い原発どうするかで苦悩する電力各社(Update1)
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aIJcZLdt3rRI
---------------------------------
鳩山政権の温室効果ガス25%削減
ここに来て老朽原子炉問題が焦点となってきた背景にあるのが、民主党の地球温暖化対策だ。
鳩山由紀夫首相は「温室効果ガスは2020年までに1990年比25%削減を目指す」と内外に公約し、
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
麻生前自民党政権より積極的な環境対策を打ち出した。
民主党はCO2排出削減の柱の一つとして、原発を推進する姿勢を示している。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
・・・
電気事業連合会は9月16日、民主党政権発足を受けて
「20年度までに原子力を中心とする非化石エネルギー比率50%を目指す」との声明を出している。
低炭素社会実現に向けて、電力各社の姿勢が試されている。
---------------------------------
- 220 :名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 04:48:38.22 ID:rJrbRspV0
- あの馬鹿げた公約を撤回するのは今しか無いだろ
松本ってのも馬鹿なのか?る−ぴーだけで沢山だ
- 221 :名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 06:15:08.96 ID:Mvrp5qd50
- 地震のどさくさに紛れて社民党が外国人住民基本法の提出!
請願情報
http://www○shugiin.go.jp/itdb_seigan.nsf/html/seigan/1770314.htm?OpenDocument
http://50064686○at.webry.info/201103/article_57.html
- 222 :名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 06:19:18.89 ID:btAh52HY0
- ルーピーの負の遺産が
- 223 :名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 06:19:35.73 ID:06IZp4f3O
- 民主党ってバカどんどんでてくるなぁ、松本環境相が否定したな、政務官が勝手に言ってるとしようとしてるなw
- 224 :名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 07:10:33.42 ID:SCbjioSbO
- 25%削減て、計画停電よりもさらに原始的な生活しないと無理なんだよねw
- 225 :名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 09:54:33.90 ID:56ddtno30
- 天災が民主のあらゆるバカさ加減を修正している・・・
- 226 :名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 09:55:44.33 ID:GKbGirqDP
- ) . .:.::;;;._,,' ノ´⌒`ヽ
( . .:.::;;;._,,' γ⌒´ \
).:.:;;.;;;.:.) .// ""´ ⌒\ ).
ノ. ..:;;.;..ノ .i / \ / i ) CO2 25%削減!
( ,..‐''~ i (・ )` ´( ・) i,l ワー
(..::;ノ )ノ__ `l (__人_). | ' _ キャー
)ノ__ '|ロロ|/ ̄\A.::.|ロロ|/ ̄\ __ |ロロ|..__ / ̄\
_|田|_|ロロ|_| ロロ| | | _|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_|田|_.| ロロ|_
- 227 :名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 09:57:19.49 ID:pP/y8bxm0
- というか、
無理に25%を目指して
廃炉するべき中古品を使っていたのは
鳩山のせいじゃないの?
- 228 :名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 09:59:50.38 ID:Y8R5rJx+O
- この際、
全部無しにしてくれと泣き付け。
世界は許してくれる。
- 229 :名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 10:00:11.67 ID:agVOQbMZ0
- そもそも温暖化ガスなんて理論にそったCO2削減計画そのものが
火力をやめて原子力に移行させるための電力業界のキャンペーンにすぎないんだから
やめたところで何の問題もない。
ふつうに考えたら、熱収支無視して大気圏内でエネルギー発生する原子力のほうが
温暖化に強く影響するはず。
だまされたんだよ、そこから。
- 230 :名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 10:01:07.99 ID:8DQUCWaO0
-
CO2 25%削減
原発推進(笑)
- 231 :名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 10:01:36.66 ID:QMBpOucq0
- もともと無理だったこと。
専門家による検討も各業界とのすり合わせもなく、思いつきで口走った鳩山の妄言。
そしてそのせいで今回の福島原発事故を呼び寄せたとも言える。
もしかしたらこの電力不足ガソリン不足、景気低迷なあおりで皮肉にも削減目標に近づくかもしれんが。
- 232 :名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 10:02:15.04 ID:pz4BjMl+0
- 原発事故があっても無くても25%削減は現実出来なかったであると見る
- 233 :名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 10:02:44.12 ID:DMTABCwH0
- そういや鳩は震災復興支援寄付やったの?
というか労働なき富は罪、とか演説しちゃったし、
震災なくても相続全財産を寄付すべきだよね。
つーか脱税が時効で成功しちゃった金も懐に収めたまま
だったりするのかな?
- 234 :名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 10:04:03.39 ID:r9aAhj+l0
- このまま25%削減を目指したら被災者からも毎年36〜72万円徴収だからな
鳩山はやはり基地外
- 235 :名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 10:05:35.17 ID:7wkO/UJMO
- あ〜、居たなあ。25%だの馬鹿な事言って国際会議で手を叩いて笑われた国辱が。
そう言や、あの国辱は確か大金持ちだったけど幾らかでも義援金は出したのか?
友愛の精神は、いざって時には発動しないか?w
- 236 :名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 10:06:21.76 ID:XLSJ1cofO
- もうエコ詐欺で売れる商品は売りつくしたのか?
- 237 :名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 10:06:43.04 ID:APhPBy9Q0
- 原発と関係なくそもそも無理
- 238 :名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 10:10:34.44 ID:fY15E5G90
- 地球温暖化対策基本法の強行採決
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10723887
- 239 :名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 10:13:42.19 ID:yK23MiZi0
- そういや「命を守りたい」とか言ってたおじさんがいたけど、
まさに命を守るべき時に何やってるんだろうね。
- 240 :名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 10:14:32.85 ID:wrOaA9VsO
-
この期に及んで
まだそんなうわごと言ってるのか
- 241 :名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 10:15:37.06 ID:4FlUM20L0
- 責任は鳩山の生首で
- 242 :名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 10:19:11.22 ID:MSvQv+M10
- CO2削減 ⇒ 原発推進 ・・・これで鳩山にいくら入るんだろ?
- 243 :名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 10:30:56.45 ID:LYb3+c450
- >>138
日本国民の大部分が知らないようだから別に恥じゃないけど、日本の火力は石炭ベースだ
石油火力は全体の15%に過ぎない
- 244 :名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 10:38:03.56 ID:Z+HpEeMD0
- 日本人の25%ぐらいが活動停止するから、余裕で達成するのでは?
- 245 :名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 10:50:25.92 ID:oLP1GmDE0
- CO2削減 ⇒ 原発推進
これを理解してなかった池沼有権者ばかりなんだぜw
今の日本人の知的レベルは歴史上最悪だと思われ。
はっきり言って今亡国一歩手前だからな。
- 246 :名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 10:50:52.76 ID:0ECsTZmy0
- それでも中国は排出権取引の為に非難して来るでしょう
- 247 :名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 10:58:51.13 ID:eBrwEjUo0
- すでに環境大臣だかが削減は見直ししないと表明
頭おかしい
- 248 :名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 11:07:59.02 ID:ifdEGN1o0
- 25%削減に限らず、京都議定書自体拘束されない旨
主張して差し支えないんじゃないか。原発やめるんなら。
当分日本は経済非常事態下に置かれるんだし、今は日本経済に
不適切な負荷をかけて混乱させないことが世界経済への貢献だろ。
・
もっとも原発の維持、拡大も世界の化石燃料の需給を逼迫させないという意味では
立派な国際貢献だけどね。日本が恒常的に原発やめてその分火力に切り替えたら
そう遠くない将来原油価格が200ドルを突破することもありうるんじゃないか。
原油価格は既に今日現在で108ドルまで来てるぞ。
原油価格が上がれば、農林水産業も含めて石油を使って生産される製品も
値上がりする。どんだけ他国に迷惑かける気なんだか。
http://futuresource.quote.com/quotes/chart.action?chartDensity=High&compareTo=&chartStyle=Candle&chartAggregation=V%3A60&userStudies=&chartSize=1100x800&symbol=CL+1%21
- 249 :名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 11:12:45.93 ID:5KsyXJN+0
- もんじゅは蘇らせるは
福島最古参原子炉は延命させるは
なんと原発14基を新増設するはの
これがルーピーズうしうしミンス党ルーピーハトヤマ原発大推進イニシアチブ
【温暖化対策】なんと原発14基を新増設・・・温暖化対策に軸足 エネルギー基本計画原案
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269058503/
---------------------------------
1 シガテラな本屋さんφ ★ 2010/03/20(土) 13:15:03 ID:???0
3月20日13時0分配信 時事通信
経済産業省が検討している2030年までの新たな「エネルギー基本計画」の原案が20日、明らかになっ
た。従来の原油の安定確保・供給から、地球温暖化対策の重視に方針を転換。原発14基を新増設し、
稼働率を90%(現在60%台)に引き上げることを柱に据えている。
エネルギー基本計画は国のエネルギー政策の指針で、03年に策定。現在、改定作業を進めている。
新計画の原案では、原発新増設・稼働率向上のほか、(1)新築ビル・住宅について照明や冷暖房を
太陽光など再生可能エネルギーでまかなう「エネルギー・ゼロ」を推進(2)新車をすべてハイブリッド
車や電気自動車など次世代自動車に転換(3)発光ダイオード(LED)や有機ELなど高効率照明の普及率
を100%に向上−などを目標に掲げている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100320-00000055-jij-bus_all
---------------------------------
- 250 :名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 11:12:58.84 ID:pJmFQUNI0
- 見直しも、じゃなくて見直さないとどうしようも無いんだよ。
今後脱原発を進めるなら火力発電所大量に作らないといけない。
見直しだけじゃなくて京都議定書からも脱退しないとヘタすりゃ国民が死ぬぞ。
・・・あ、もう殺しまくってるか。
- 251 :名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 11:46:56.81 ID:TaTkWbTH0
- 東電は原発事故の補償をどうするつもりなのかね
計画停電の補償をこのまま有耶無耶になるのかな?
マスメディアはどこも触れないし、そういう申し合わせが出来ているのかな
- 252 :名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 11:47:59.57 ID:dY2be88q0
- >>1
それどころじゃねえだろw
たりめーだ
- 253 :名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 11:49:31.58 ID:VKouVVA5P
- >>246
んなこと知るかよw
勝手に吠えさせてろ。
こっちはバカに構ってる余裕はない。
- 254 :名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 11:50:08.13 ID:y5VWopgoO
- 【世界一危険な原発】
浜岡原発の真実
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14052219
↑↑↑↑↑
こうやって日本を心配する人をブサヨ認定、朝鮮人認定してきた
糞ウヨ在特J−NSC(自民党ネットサポーターズクラブ=人間のクズ集団=日本の恥)は自●しろよ。
- 255 :名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 11:52:00.12 ID:ia1DbriyO
- >>253
中国が吠えると言うことを聞くのが今の政権な訳で・・・
- 256 :名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 11:52:35.78 ID:dWfZl1uE0
- 日本は発展途上国へ戻ったんだから、もう先進国の義務なんか果たさなくてよろしい
- 257 :名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 11:54:12.11 ID:/BoEmZzR0
- >>198
北朝鮮が原子力に力を入れるのは自国でウランが取れるからだろ
- 258 :名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 11:54:54.25 ID:KrvYXt5r0
- 菅や鳩山や小沢や仙谷や赤松やレンホウ・・・
日本を陥れようとする売国奴は数々いたが、また新たに松本という馬鹿出現
底なし沼のような民主党政権
- 259 :名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 11:55:26.22 ID:k9ZlgHHrP
- ノ´⌒ヽ,,
γ⌒´ ヽ,
// ""⌒⌒\ )
i / ⌒ ⌒ ヽ )
!゙ (・ )` ´( ・) i/ 〜25%も削減できるわけねーじゃん♪
| (__人_) |
\ `ー' /
/ . . ヽ
/ / |ヽヽ
(、、) / (__)
\ 、つ
/ >、 \,-、
ヽ_/ \_ノ
- 260 :名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 11:55:37.44 ID:dY2be88q0
- >>255
問題はそこだなw
そういうことわかってる人間は死んでも民主党に投票なんてしないんだが・・・
- 261 :名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 11:57:39.82 ID:hj4TD7nB0
- >>37
なるほど・・・
すべて民主党の思惑か・・・
- 262 :名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 11:58:02.26 ID:ifdEGN1o0
- 電気も商品だからね。
対価を払って利用者が購入している。
納豆が震災で一時品薄になったように、
電気も品薄になったとしても、それで生じた
逸失利益についての補償義務はないだろ。
自前の発電設備持ってりゃ東電の事情に
左右されることもなかったわけだし。
住友金属なんざ、逆に自分とこの発電所で作った電気を
今東電に売ってるぞ。50万KW。
・
原発事故の方の補償はきっちり落とし前つけてもらうのは当然。
結局回りまわって最終的に大半は国民負担になるんだろうけど。
- 263 :名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 11:58:47.39 ID:biEGF+7V0
- これ以上何もしなくても目標達成できるんじゃね?
- 264 :名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 12:02:06.80 ID:KOIttf0B0
- 「震災は、日本が温室効果ガス25%削減を掲げたことに対する天罰」
- 265 :名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 12:02:11.00 ID:VB4pt8SA0
- 鳩山先生が世界と約束したのに、それを今さら反故とかありえない
鳩山先生、こいつらになにか言ってやってくださいよ
- 266 :名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 12:03:26.13 ID:PzP6XBC+0
- まだ生きてたのかよこの目標
- 267 :名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 12:03:52.75 ID:A9t/WcWFO
- 原発事故起きる前から無謀だったんだからこんなのさっさと破棄してほしいわ
- 268 :名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 12:05:05.63 ID:lCvIUHKhO
- マニフェストといい 民主の掲げる政策は 選挙得票だけが目的の嘘ばかりだな。
- 269 :名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 12:05:25.97 ID:NycRcZ/K0
- 温暖化の人因二酸化炭素誘因説と原発推進は
エネルギー政策における原発の必要性の為に
エコ狂&プロ市民レベルに合わせた方便でしかない
その方便を本気にして有害なレベルにまで踏み込んだのがハトヤマイニチアシブ
- 270 :名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 12:06:16.58 ID:USx3m7KM0
- 馬鹿鳩の妄言を撤回するだけの話だな
- 271 :名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 12:06:18.66 ID:pO5xI5FIO
- 仕方おまへん
- 272 :名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 12:09:04.36 ID:qPBL9jLVO
- 鳩山の財産没収してソーラーパネルを購入して国民に配れ
- 273 :名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 12:11:42.53 ID:utLMrzI50
- 今回の震災の原因は鳩山が「温室効果ガス25%削減目標」なんて
言い始めたせいだと真剣に思うようになった今日この頃。
- 274 :名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 12:12:38.98 ID:uaT0v4lzP
- 日銀がやむおえずお金刷ってる。
協調介入で円安。
復興特需。
25%削減目標再検討。
TPP当面参加延期。
まさかのデフレ脱却?
- 275 :名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 12:13:00.72 ID:KOIttf0B0
- 「温室効果ガスを削減するために滅びた国が一つくらいあったっていいじゃないですか」
- 276 :名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 12:13:08.39 ID:ilBG4AvUO
- 鳩山の寝言なんて今更どうでもいい
- 277 :名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 12:13:39.33 ID:q6Za4dtI0
- 無理ッス
- 278 :名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 12:14:27.91 ID:M86HX+FY0
- アホだ
見直ししないと排出権をもっと買うしかないだろ
金がいくらでも必要な時に排出権買うのかよ
バカタレ
- 279 :名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 12:14:33.82 ID:dY2be88q0
- >>274
デフレを脱却する政策を堂々と推進するいいチャンスではあるのは事実。
- 280 :名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 12:15:57.08 ID:IQavZcSHO
- 鳩山の夢物語を何の非難もされずに撤回できるわけだ
マニフェスト撤回し放題で民主党ウハウハだな
- 281 :名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 12:16:41.45 ID:RazWMce/0
- 当然だわ
今ならドサクサ紛れに世界も許すだろ
- 282 :名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 12:17:10.76 ID:703XJrSWO
- この際だ
震災を理由に日本に都合の悪いものは全部やめちまえ
- 283 :名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 12:17:48.22 ID:KOIttf0B0
- 「温室効果ガス削減は自粛します」
- 284 :名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 12:19:14.83 ID:SKfyHU08O
- >>275
鳴り響け、俺のメロス!
- 285 :名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 12:19:25.94 ID:IcUz72SI0
- 原発やめます。当然大体エネルギーは火力が中心になりますから、中国様から排出権を大量に購入する予定です。
削減目標?そんなもの中国様にカネばら撒くための口実に過ぎません。
何を目標にしようが、排出権は大量に買うのです。
- 286 :名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 12:19:44.64 ID:NiyMob0r0
- 元々不可能だったのが逆に増加が避けられない状況なのに
さっさと発言撤回すべきだろ
ただ、25%削減は撤回できても増加分の排出権を莫大な税金で購入
せざるを得なくなるだろうが
- 287 :名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 12:27:08.36 ID:KA3qDyj60
- サルの脳じゃ、宇宙の遠さを感じれない。
時間の長さを感じれない。
未来の賢人に託そうぜ。
ガキの科学とさるの社会関係じゃ、また事故るさ。
しょせん、お湯を沸かしてるだけじゃん。
限りある放射性物質資源の超無駄遣い。
中性子のエネをそのまま電気に変えれるってーなら
考えてもいい。
中性子をぶつけて、そのまま、物質から
電子を追い出せないもんかな。
- 288 :名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 12:27:52.25 ID:P1OGmGmZ0
- ウランだって70年分ぐらいしかない。高速増殖炉しかないよ。放射能汚染については低速より安全だ。小型化も可能。
ナトリュームも問題さえ解決すればなんとかなる。
- 289 :名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 12:29:33.75 ID:ACbOLdLy0
- ハトポッポは運がいいな
無理だったのにこれでチャラw
- 290 :名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 12:29:54.18 ID:5lrx4IJV0
- くそ鳩思い出してむかむかした
- 291 :名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 12:34:17.67 ID:IcUz72SI0
- 何言ってるの?
鳩山イニシアティブは不滅だよ。鳩山が約束したのは二酸化炭素の25%削減だけじゃないからね。
世界中にカネばら撒くって約束して、25%削減なんぞ、単にその一部に過ぎないんだし。
- 292 :名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 12:35:02.19 ID:qUHkPOeKO
- 勝手に約束した鳩バカのせいだろ。
あのバカに責任取らせろ。
日本国民には無関係だ。
- 293 :名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 12:35:57.28 ID:Fmfpa2rG0
- 麻生んときの7%でいいだろ
誰だよ25%なんて頭悪い数字言い出したのはって鳩山か
ったくろくなことしねえな
- 294 :名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 12:40:14.78 ID:SI9fvzoX0
- まずは国力回復が急務
地震津波だけでなく狭い国土で原発人災まで起きている現状なのだから
温室効果ガス削減やODA廃止などの費用負担は全部白紙ベースで見直せ
諸外国も日本発の恐慌が起こりかねないと危機感を持ち、為替介入まで協調する
対応しているのだから仕方がないという見方もあるだろう
だめなら借款や外貨全放出してでも復興に充てると強気の外交でいくしかない
- 295 :名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 12:41:50.74 ID:dY2be88q0
- 京都議定書は日本の復興が終了してからという宣言出せばいいだけだろ。
文句言えるやつなんていねえよ。
はやく宣言しろや、無能政府!
- 296 :名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 12:42:03.42 ID:5iw5iGIL0
- 25%削減なんてはなから無理。鳩山のアホめ
- 297 :名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 12:42:43.05 ID:katsI8Av0
- >>1
そもそも馬鹿鳩山の妄想をここまで引きずってることが信じられない。
- 298 :名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 12:42:47.26 ID:ORUPjCF90
- 鳩山のアレは、やっぱり原発ありきだったのか
まぁそうだろうなぁとは思ったが
- 299 :名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 12:44:16.53 ID:YtnrhbYN0
- これを受けて鳩山のコメント拾いに行くマスゴミいないの?
- 300 :名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 12:45:29.96 ID:ORUPjCF90
- >>279
このままだとチャンス潰しそうなのが不安
- 301 :名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 12:51:41.59 ID:SI9fvzoX0
- >>299
鳩山は人類がいない方が地球にはやさしいという思考の持ち主だから
多くの日本人が今回の災害で亡くなったことで二酸化炭素排出削減できたとか
言い出しかねないからさすがに怖くていけないのかも・・・
- 302 :名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 13:04:21.26 ID:yDYiEiZ90
- >>288
あーお前は福島いってこいクズ
- 303 :名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 13:11:32.33 ID:D75fEsoz0
- 民主党のやることなすことすべて裏目に出てる!凄い、凄すぎるよ民主党!wwwwwwwwwww
防災予備費仕分け→東日本大震災
八ッ場ダム中止→福島原発事故
温暖化ガス25%削減→福島原発事故
76 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.9 2010/05/24 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)