現在位置:
  1. asahi.com
  2. ニュース
  3. 政治
  4. 国政
  5. 記事

日赤義援金の配分基準、国が策定へ 片山総務相が言及

2011年4月3日17時35分

印刷印刷用画面を開く

Check

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 このエントリをdel.icio.usに登録 このエントリをlivedoorクリップに登録 このエントリをBuzzurlに登録

 片山善博総務相は3日のNHKの番組で、東日本大震災で日本赤十字社に届いている義援金の被災地への分配について「政府で何らかの目安をつくり、早めに配れるような基準を示したい」と述べた。日赤と関係自治体間では調整に時間がかかるため、異例ながら政府が差配することになった。

 片山氏は「本来は自主的に民間団体や関係県で配分額を決めるのが一番よい。政府の介入はできるだけ避けたい」と述べながらも、「青森県から千葉県に至る被害があり、(当事者間で)どう配分するかは非常に難しく、うまくいかないようだ」と指摘した。

 日赤によると、義援金は3月末現在、約700億円に上っている。配分にあたっては、亡くなったり行方不明になったりした被災者数、避難者数などが基準となる見通し。最終的には被災者個人に当座の生活資金として届くことを想定している。

PR情報
検索フォーム

おすすめリンク

政府や電力会社の「過信」のツケは現場に。原発では作業員が決死の覚悟で作業をしているのだ。

未曾有の大地震、そして原発事故……。日本経済・社会に与える影響は計り知れない。

大地震で、インフラ寸断、部品不足などボトルネックが引き起こす経済縮小の危機が日本を襲った。


    朝日新聞購読のご案内
    新聞購読のご案内 事業・サービス紹介