ゲストさんログイン /ブログを作る

統合検索

最新ニュース! クリックするほどよく分かる

[PR]5人の少女が空想世界でバトル

原子力安全委員 最短週10分の会議出席で年収1650万円

 原発事故で刻々と状況が悪化する中でお目付役である原子力安全委員会は何をしていたのか。震災発生翌日(3月12日)の朝、菅首相の原発視察に同行した班目春樹・原子力安全委員会委員長。

 同委員会は原子力の安全確保のために内閣府に設けられた「原発の監視役」で、事故が起きれば専門家としての知見を国民に示す立場にある。

 が、班目氏が初めて会見したのは23日の夜。28日の会見では、建屋に溜まった高放射線量の汚染水処理について、「知識を持ち合わせていないので、東電と原子力安全・保安院にしっかりと指導をしていただきたい」と答えて周囲を唖然とさせた。

 同委員会は委員長以下、委員5人はいずれも常勤の特別職公務員。ただし、常勤といっても定例会議は週1回だけ。議事録を確認する限り、会合は最短で10分弱、長いもので1時間半だった。これで約1650万円の年収(月給93万6000円とボーナス)を貪っている。

 なお、内閣府には原子力関係予算の配分を審議する「原子力委員会」もあるが、こちらの委員(常勤3人)も同額だ。だが、事故発生後の会議はすべて休会となっている。今、働かなくていつ働くのか。

※週刊ポスト2011年4月15日号




■関連記事
ヘリで福島原発行った菅首相の「カイワレ作戦」今回通用せず
安全対策3原則のうちひとつしかできなかった福島第一原発
原子炉の稼働率が低いのはマスコミが原発に神経質過ぎるため
ハーバード出身の西山英彦審議官ら震災・原発会見の7人衆
原発事故の原因の一つ 東電社内人事で原発専門家追放の過去

このニュースを共有

コメント / 簡単コメント | みんなのコメントを見る(511)

関連ワード:
東京電力  年収  内閣府  公務員  ボーナス  

政治トピックス

関連ニュース:東京電力

政治アクセスランキング

注目の情報
恐ろしいほど魅力的な物件
あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
『おれは賃貸情報サイトで物件を探していたと思ったら
 いつのまにか問合せしていた』恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…


敷金・礼金ゼロ物件特集

写真ニュース

土肥隆一君よ、バッジを外せ 関電「安全神話」ふりまくビラ/政府に徹底指導要求/参院委で山下議員 都知事就任という AKB宮澤佐江「大人になった気がします。みなさんも積極的に参加して」
【地震】蓮舫に国民の怒り爆発 / ネットの声「あんたが削った分だけ死者が出てる」 2次補正編成は6〜7月 横浜市長が復興へ支援継続確認 原発問題 各党の政策・対応は/民主 新増設計画「見直し」の言及も/自民 米・財界と一体で推進
租税特別措置「つなぎ法案」/佐々木氏反対「大企業に恩恵」 大きな争点となる 選挙活動にも”自粛ムード”を求められる候補者たち【小川裕夫】 【地震】石原都知事、首相官邸の対応を「話にならない」と一蹴
おすすめメルマガ
大石英司

▲▽便乗自粛を許すな▽▲

大石英司の代替空港

湯本堅隆

SIerがアジャイル開発を採用できない3つの壁

Untold Story of GoTheDistance 〜仕事力をアップするレシピを毎週配信!〜

synodos

大連立へ再び

メルマガ・現代用語の基礎知識

特集

ケータイでニュースを見る
QRコード 行きの電車、帰りの電車で
livedoorニュースを読もう!
ケータイにメールを送る
livedoor サービス: