気象庁拡散予測「公表すべきだった」…官房長官
東京電力福島第一原子力発電所の事故で、気象庁が放射性物質の拡散予測を連日行いながら、公開していなかったことに関し、枝野官房長官は4日午後の記者会見で、「少なくとも隠す必要のない情報。誤解を生まない説明を付けて、公表すべきだった」と述べた。
気象庁の予測は、国際原子力機関(IAEA)の要請に基づくもの。国境を越える放射性物質汚染が心配されるときに、各国の気象機関が協力して拡散予測を行う。
同庁では、東日本大震災当日の3月11日から毎日1〜2回、拡散予測を計算している。
関連ニュース
- 日本から放射性物質流入の可能性、韓国気象庁が予想(聯合ニュース) 04月04日 15:30
- 福島原発から40キロ先で基準値超す放射性物質、海水でも高濃度のヨウ素(トムソンロイター) 03月31日 15:29
- 2号機、タービン建屋の外の水から高い放射線量を検出(トムソンロイター) 03月28日 19:14
- 福島第1原発で年間限度の400倍の放射性濃度、4号機で火災=官房長官(トムソンロイター) 03月15日 14:47
- 1原発で400ミリシーベルトの放射性濃度、屋内退避30キロ以内に(トムソンロイター) 03月15日 13:00
過去1時間で最も読まれた国際・科学ニュース
- 第一30キロ地点で年間許容量10倍の放射線(読売新聞) 4月4日 12:46
- 日本から放射性物質流入の可能性、韓国気象庁が予想(聯合ニュース) 4月4日 15:30
- 北朝鮮が前鉄道相を処刑、竜川の列車爆発事故で(聯合ニュース) 4月4日 14:00
- 30万人患者が服用…甲状腺治療薬の供給ピンチ(読売新聞) 4月4日 14:16
- インドネシア・ジャワ島でM6・7の地震(読売新聞) 4月4日 6:50
最新の国際・科学ニュース
- 全国12か所で放射性ヨウ素検出、雨水からも
(聯合ニュース) 4月4日 17:30
- コートジボワール野党勢力、虐殺疑惑を調査(読売新聞) 4月4日 17:07
- 国会独島特別委、教科書検定の取り消し決議案を採択(聯合ニュース) 4月4日 17:00
- 韓国企業、福岡のインキューブに韓流商品館(聯合ニュース) 4月4日 17:00
- タイ南部で洪水・地滑り、被害死者50人以上(読売新聞) 4月4日 16:57