Hatena::ブログ(Diary)

徒手空拳日記 Twitter

2010-09-22

Anki and Subs2srs - Consume Your Brain -

懲りずに Anki ネタだけど。

以前も書いたけど、英語を2年ぐらい一生懸命やってきて、今は Anki と Subs2srs ってのを使って勉強してる。勉強つーか、暇なときにペラペラ見てる。

Subs2srs の使い方ビデオ(日本語

subs2srs 使って、動画カードを作るやり方はこの辺に解説してる。

http://www.youtube.com/my_playlists?p=909443A8BAA02A21

基本的な動画カード構成

基本的には、こんな画面で勉強する。

f:id:matoge:20100923044253p:image

カードを開くと、答えの英文が再生される。問題には、スナップショットと、前後の台詞が表示されている。

で、これで2ヶ月ぐらいずっとやって、今まで延べ2万枚ぐらい見て思いついた。

「穴埋め問題にすればいいじゃん」

穴埋め問題のカードテンプレート

穴埋め問題のカードテンプレートはこんな感じ

f:id:matoge:20100923044435p:image

Question の部分はこんな感じ。

%(snapshot)s
%(sound0)s
%(sound2)s
%(exp0)s
***
%(exp2)s

sound0 と sound2 はそれぞれ前後の台詞部分の動画。このフィールドは subs2srs で「context」のところを設定して、インポートするときに適切に取り込む。

これで問題をやると、こういう感じになる。

D

  1. 完全に隠すとなかなか分からないので、「最初の 0.4 秒は再生する」とかに設定してもいい。この場合はプラグイン機能を使う必要がある。
  2. 動画の間に空白を入れたい場合も、なんかしか書かないといけないな。
  3. 上の場合は日本語の字幕がついてるんで、それを訳せばいいんだけどね。

あまりにもツールにたより過ぎだけど、やっぱ「聴いてるだけ」じゃつまんないんだよね。

ていうか、上の動画やっぱヤバいよね。まー怒られたら消そう。

スパム対策のためのダミーです。もし見えても何も入力しないでください
ゲスト


画像認証

トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/matoge/20100922/1285184541