日本だけでなく、ISUにとっても開催都市の急きょ変更は痛手だが、幸い、東京大会のスポンサーがそのままモスクワ大会へと引き継がれる予定だ。
■秋開催だと調整が極めて難しかったが…
東京との時差はサマータイムの時期は5時間。「生中継しても視聴者がよく見てくれる時間帯に放映できる可能性がある」(ISU代理店のIMG)。スポンサー14枠中10社は日本で集めた企業。スポンサー的には、候補地の中ではモスクワが最もダメージの少ない都市だった。
そして実際、男女とも現地時間の昼過ぎの開始に変更され、日本のゴールデンタイムに放映できることになった。
選手たちにとってはどうか。秋開催になると、2010~11年シーズンのプログラムを滑るべきか、11~12年シーズンのものを滑るべきか悩むところだった。一度、体を休ませて、さあ新シーズンという直前に、前シーズンの一番大きな大会があるというのは調整が極めて難しい。
大会が延期になったとはいえ、今春開催になって安堵している選手も多いのではないか。
■高橋、浅田らは練習続ける
金妍児(キム・ヨナ、韓国)のように、東京大会が延期となって一度練習を中断してしまった選手もいるようだが、日本連盟は「4月開催もあるから練習しておくように」と、選手に伝えていた。
連覇を狙う高橋大輔(関大大学院)と浅田真央(中京大)ら日本代表選手はみな、海外や西日本にいて、そのまま練習を続けていた。
地震前の時点で「ジャンプ構成を変えたので、こなれるまで滑り込めるか」と話していた高橋に、「時間との勝負」と語っていた浅田。1カ月遅れの開催となるモスクワから日本へ勇気を送り届けるとともに、世界に日本の元気なところをアピールできるだろうか。
(原真子)
東日本大震災で東京開催を断念したフィギュアスケートの世界選手権は4月24日から、モスクワで開催されることになった(5月1日まで)。日本スケート連盟はギリギリまで日本開催の道を探ったが、国際スケート連…続き (4/3)
プロ野球は26日の臨時オーナー会議で、セ、パ両リーグとも4月12日に開幕日を延期することを承認した。公式戦日程の見直しの検討を始めた15日の実行委員会から、実に11日後。二転三転したセ・リーグの「迷…続き (3/30)
このたびの大震災の被災者の方々に、心からお見舞いを申し上げます。被害に遭われた方々にとって、この2週間が、その1分1秒が、どんなものだったかを思うと、おかけする言葉も見つかりません。…続き (3/25)
もしイチローがチームに9人いたら… (3/28)
米女子ゴルフツアーに欧州のニューヒロイン (3/29)
Jリーグもプロ野球も再開の日は決まったが… (3/27)
日経平均(円) | 9,718.89 | +10.50 | 4日 大引 |
---|---|---|---|
NYダウ(ドル) | 12,376.72 | +56.99 | 1日 16:30 |
英FTSE100 | 6,009.92 | +101.16 | 1日 16:35 |
ドル/円 | 84.12 - .14 | +0.46円安 | 4日 15:44 |
ユーロ/円 | 119.70 - .74 | +1.29円安 | 4日 15:44 |
長期金利(%) | 1.295 | +0.020 | 4日 15:09 |
NY原油(ドル) | 107.94 | +1.22 | 1日 終値 |
「スポーツ」のおススメのコラムや更新情報をメールマガジンでお届けします。
(詳細はこちら)
経済や企業の最新ニュースのほか、大リーグやサッカーなどのスポーツニュースも満載
詳細ページへ