1 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/04(月) 07:22:15.28 ID:YldeuOXD0●
道内貸し切りバス打撃 外国人客激減、国内もキャンセル続出
東日本大震災で道内の貸し切りバス業者が大打撃を受け、事業からの撤退や従業員の解雇に追い込まれている。とりわけ、福島第1原発事故で外国人利用客が激減し、国内旅行もキャンセルが続出。燃料価格高騰も追い打ちをかけ、業界には「観光バス事業が成り立たなくなる」との危機感も強まっている。
キングハイヤー(函館市)は、4月末で観光貸切バス事業部を閉鎖する。主力だった本州からの観光客が減り、予約の8割が取り消された。バス11台は売却し、本業のタクシーに集中する。韓国人観光客が中心の日高管内の貸し切りバス業者は6月までの予約が全てキャンセルされ約30人の運転手の7割を解雇した。原発事故の影響で、韓国では「日本に行けば体が溶ける」と誤った情報が流れているといい、同社の社長は「会社が持たないかもしれない。原発事故さえなければ…」と悔しがる。
韓国や香港からの観光客が多かった道央圏の業者も震災後、利用はなく、運転手約20人のほとんどが自宅待機。幹部は「給料を払うのが本当に大変だ」と嘆く。5月までのキャンセルで「300万〜400万円の売り上げが消えた」(札幌市の業者)例もある。エクセルバス(北広島市)は震災前に、28台あるバスを4月から15台に減らすことを決めていたが、震災で「さらに減車する可能性もある」という。
撤退や減車の背景には、2000年の貸し切りバス事業への参入規制緩和に伴う過当競争や、燃料価格の高騰もある。
道バス協会(札幌)によると、昨年11月末の道内の貸し切りバス業者は268社で、総台数は2844台。大半が中小業者で、同協会の岩崎友雄専務理事は「これからますます経営環境が厳しくなる」と懸念している。<北海道新聞4月4日朝刊掲載>
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/283306.html
11 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/04(月) 07:25:35.77 ID:0EHMdwiN0

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1 Blu-ray & DVDセット スペシャル・エディション(4枚組) [初回限定生産]
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B002UHJ9FI/kanasokuw-22/ref=nosim/
東日本大震災で道内の貸し切りバス業者が大打撃を受け、事業からの撤退や従業員の解雇に追い込まれている。とりわけ、福島第1原発事故で外国人利用客が激減し、国内旅行もキャンセルが続出。燃料価格高騰も追い打ちをかけ、業界には「観光バス事業が成り立たなくなる」との危機感も強まっている。
キングハイヤー(函館市)は、4月末で観光貸切バス事業部を閉鎖する。主力だった本州からの観光客が減り、予約の8割が取り消された。バス11台は売却し、本業のタクシーに集中する。韓国人観光客が中心の日高管内の貸し切りバス業者は6月までの予約が全てキャンセルされ約30人の運転手の7割を解雇した。原発事故の影響で、韓国では「日本に行けば体が溶ける」と誤った情報が流れているといい、同社の社長は「会社が持たないかもしれない。原発事故さえなければ…」と悔しがる。
韓国や香港からの観光客が多かった道央圏の業者も震災後、利用はなく、運転手約20人のほとんどが自宅待機。幹部は「給料を払うのが本当に大変だ」と嘆く。5月までのキャンセルで「300万〜400万円の売り上げが消えた」(札幌市の業者)例もある。エクセルバス(北広島市)は震災前に、28台あるバスを4月から15台に減らすことを決めていたが、震災で「さらに減車する可能性もある」という。
撤退や減車の背景には、2000年の貸し切りバス事業への参入規制緩和に伴う過当競争や、燃料価格の高騰もある。
道バス協会(札幌)によると、昨年11月末の道内の貸し切りバス業者は268社で、総台数は2844台。大半が中小業者で、同協会の岩崎友雄専務理事は「これからますます経営環境が厳しくなる」と懸念している。<北海道新聞4月4日朝刊掲載>
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/283306.html
>>1
>原発事故の影響で、韓国では「日本に行けば体が溶ける」
>と誤った情報が流れているといい
おい
5 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 07:24:29.78 ID:BaIvvisc0>原発事故の影響で、韓国では「日本に行けば体が溶ける」
>と誤った情報が流れているといい
おい
外国からしたら
日本は小さい島だからな
県で起きたって言っても外人にはわからん
日本全部汚染と思う
てか、日本人はこれから海外旅行きついぞwwwwwwww
間違いなく嫌な顔される
8 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/04(月) 07:24:53.82 ID:VzpsK181P日本は小さい島だからな
県で起きたって言っても外人にはわからん
日本全部汚染と思う
てか、日本人はこれから海外旅行きついぞwwwwwwww
間違いなく嫌な顔される
とける仕掛けのオレンチ
9 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (catv?):2011/04/04(月) 07:25:15.02 ID:g99LH5dX0だいたいあってる
12 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 07:25:48.77 ID:iJ0tOl550旅行業も壊滅ですね
東電さん保安院さんどうしますか?
17 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/04(月) 07:26:24.47 ID:4GEx08vn0東電さん保安院さんどうしますか?
むかし教育テレビでそんなアメリカのドラマやってたな
19 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/04(月) 07:26:40.53 ID:qIywMk3X0正論だけに何も言えん
20 :名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/04(月) 07:26:45.65 ID:DUN6S6oUO観光は詰んだな
21 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/04(月) 07:26:48.49 ID:FnGVkR7q0さすがに体溶けると思っちゃうのは頭悪すぎるだろ
海外旅行好きだったけど
これから行く度に放射能差別されないか気にしないといけないのか
今はどうなんだろう
45 :名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/04(月) 07:30:14.79 ID:3D54vy3f0海外旅行好きだったけど
これから行く度に放射能差別されないか気にしないといけないのか
今はどうなんだろう
>>21
今週の木曜日からカナダに半年、アメリカに三ヶ月、オーストリアに半年の滞在予定だから確かめてくるわ
日本人は現地の空港で放射能検査があるらしい
67 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/04(月) 07:33:43.59 ID:FnGVkR7q0今週の木曜日からカナダに半年、アメリカに三ヶ月、オーストリアに半年の滞在予定だから確かめてくるわ
日本人は現地の空港で放射能検査があるらしい
>>45
それでも旅行は羨ましいな
頑張れ、何かあったら報告よろ
>日本人は現地の空港で放射能検査があるらしい
検査でアウトだったらどうなるんだろう
97 :名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/04(月) 07:39:07.07 ID:3D54vy3f0それでも旅行は羨ましいな
頑張れ、何かあったら報告よろ
>日本人は現地の空港で放射能検査があるらしい
検査でアウトだったらどうなるんだろう
>>67
アウトってことはないだろうけど、もしアウトなら先ず除染だろうなあ
それでも駄目なら入国拒否か病院か
115 :名無しさん@涙目です。(東海):2011/04/04(月) 07:41:59.65 ID:02VnMuexOアウトってことはないだろうけど、もしアウトなら先ず除染だろうなあ
それでも駄目なら入国拒否か病院か
>>97
入国拒否はさすがに批判されると思う
入院措置か、治療受けろとは言われるかも
145 :名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/04(月) 07:46:27.08 ID:3D54vy3f0入国拒否はさすがに批判されると思う
入院措置か、治療受けろとは言われるかも
>>115
まぁ、そんなもんだろうなあ
相当量の放射線や放射性物質を浴びてない限りは問題ないけど、なんかドキドキするわ
ただでさえカナダのイミグレうるせえしなあ・・・
28 :名無しさん@涙目です(dion軍):2011/04/04(月) 07:27:57.55 ID:bNbsorsp0まぁ、そんなもんだろうなあ
相当量の放射線や放射性物質を浴びてない限りは問題ないけど、なんかドキドキするわ
ただでさえカナダのイミグレうるせえしなあ・・・
アキバの免税店も終わったな
29 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/04(月) 07:28:19.27 ID:YD//ztnd0渋谷のスクランブルを面白そうに撮影する外国人旅行者がいなくなった
44 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/04(月) 07:30:11.13 ID:FnGVkR7q0>>29
渋谷のツタヤのへんっていつ行っても外人だらけで
ツタヤの中のスターバックスなんか外人しかいないレベルだったけど
今全然いないの?
63 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/04(月) 07:33:11.21 ID:YD//ztnd0渋谷のツタヤのへんっていつ行っても外人だらけで
ツタヤの中のスターバックスなんか外人しかいないレベルだったけど
今全然いないの?
>>44
土曜にツタヤいったら窓際の席にも欧米な方は皆無だったよ
こんなのはじめてだよ
84 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/04(月) 07:36:30.24 ID:FnGVkR7q0土曜にツタヤいったら窓際の席にも欧米な方は皆無だったよ
こんなのはじめてだよ
>>63
まじかあああ
あんなに外人率激高であそこだけ欧米みたいな店だったのに
31 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/04(月) 07:28:37.69 ID:/z8RvJmo0まじかあああ
あんなに外人率激高であそこだけ欧米みたいな店だったのに
俺らの体は一体いつ溶けたんだと
小一時間問い詰めたい
51 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/04(月) 07:31:24.15 ID:fdvudCnx0小一時間問い詰めたい
>>31
目に見えない所が溶け出してる
32 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/04(月) 07:28:44.21 ID:RPRARNs10目に見えない所が溶け出してる
そりゃ原発事故起きた国に行きたくないわな。
仕方ないよ。まだ事故も継続中だしさ。
35 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/04(月) 07:29:03.86 ID:yXhR2ymTO仕方ないよ。まだ事故も継続中だしさ。
熱量が無いのに、放射能だけで体が溶けるって相当やろ?
37 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/04(月) 07:29:28.87 ID:REHB6KCZ0海外アーティストの来日キャンセルが多すぎて泣けてくる
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0030AHBVS/kanasokuw-22/ref=nosim/
42 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/04(月) 07:29:51.87 ID:RLLgYzds0http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0030AHBVS/kanasokuw-22/ref=nosim/
海外旅行で宿泊施設等お断りされる事態も頻発するだろうな。
これも受け入れなきゃならない。
49 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/04(月) 07:30:53.17 ID:5gy0hCY+0これも受け入れなきゃならない。
そりゃ外人もこないわな
54 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/04(月) 07:31:44.12 ID:apyh3ddw0韓国どころじゃなく世界だ
海外の日本ツアーは98%キャンセルなんだよ
残りの2%のガイジンさんを大切にせねば・・・
55 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/04(月) 07:31:50.34 ID:wQjd8aIT0海外の日本ツアーは98%キャンセルなんだよ
残りの2%のガイジンさんを大切にせねば・・・
こりゃ観光産業ヤバイんじゃね?
売上あがらないからリストラの嵐だろ
雇用情勢に悪影響だぬ
56 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/04(月) 07:31:50.37 ID:1cDKkMPQ0売上あがらないからリストラの嵐だろ
雇用情勢に悪影響だぬ
この手の風評被害って、大抵は無知に依るものからだよな
76 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/04(月) 07:34:53.20 ID:5fZfhdtQ0>>56
情報をすばやく正確に公表しないからだろう
69 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/04(月) 07:33:48.97 ID:n+sJV20FO情報をすばやく正確に公表しないからだろう
まぁこれはしょうがない。
俺も昔チェルノブイリをそういう目で見てたし。
79 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/04(月) 07:35:46.11 ID:JhxAeol+0俺も昔チェルノブイリをそういう目で見てたし。
>>69
モスクワに行くのは危険とか
フランス産のチーズやワインも汚染されてるとか・・・
ドナウ川はもうダメとか・・・
いろいろあったよねぇ
75 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/04(月) 07:34:44.07 ID:NFjdzjgf0モスクワに行くのは危険とか
フランス産のチーズやワインも汚染されてるとか・・・
ドナウ川はもうダメとか・・・
いろいろあったよねぇ
漁業 詰み
農業 詰み
観光 詰み
輸出 詰みそうな気配
どうすんだよアニメしかのこらねえ
ITと金融はこてんぱんにやられてるし
87 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 07:37:08.99 ID:czvSi06T0農業 詰み
観光 詰み
輸出 詰みそうな気配
どうすんだよアニメしかのこらねえ
ITと金融はこてんぱんにやられてるし
>>75
よその国から食料を仕入れる事も難しくなるし
78 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/04(月) 07:35:02.25 ID:ad103LeMPよその国から食料を仕入れる事も難しくなるし
来たら「直ちに健康に影響がない」と言われてるもの食わされるハメになるかもしれんからな。
88 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 07:37:15.80 ID:TMFyVaRAi日本本格的に終わってきたな
これ以上へんなイメージを外国人に持たれていったら終わるww
89 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 07:37:19.17 ID:PXL03txj0これ以上へんなイメージを外国人に持たれていったら終わるww
観光なんてしたら外食しまくりになるしな
基準値超えた食材があるかもしれんのに「ただちに」って言われて誰が納得して食うかって話だよ
日本人の俺でも観光なんてしたくねえわ
110 :名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/04(月) 07:41:15.79 ID:5WNWfH830基準値超えた食材があるかもしれんのに「ただちに」って言われて誰が納得して食うかって話だよ
日本人の俺でも観光なんてしたくねえわ
>>89
普通の感覚で言えば(非常時の基準で)安全なものなんて食べたくないよな
規制値を緩めたことが後々尾を引きそうだ
98 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 07:39:12.62 ID:URXyb71V0普通の感覚で言えば(非常時の基準で)安全なものなんて食べたくないよな
規制値を緩めたことが後々尾を引きそうだ
秋葉の色んな中国人御用店も今年中に潰れるな
100 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/04(月) 07:39:39.42 ID:jNk7xjUa0今呼び込む必要ないだろうな、これだけ混乱してたら逆にイメージ悪くなるし
119 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 07:42:32.58 ID:5cjECu5L0その後
外人「日本のアニメを見ると回線を通じて放射能が来る」
なんていいだすんだろ
128 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/04(月) 07:43:30.96 ID:CroVG4fb0外人「日本のアニメを見ると回線を通じて放射能が来る」
なんていいだすんだろ
関西から見てもバイ菌で一杯だと思ってるから
まあ一生来ないし
日本製品は売れないだろな
129 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/04(月) 07:43:48.90 ID:nV/GqrmP0まあ一生来ないし
日本製品は売れないだろな
だって今、自然鎖国状態だし。
137 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/04(月) 07:45:26.65 ID:UaOO1nfR0外国のバカは日本のバカより馬鹿なんだな
138 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/04(月) 07:45:49.08 ID:1/g30AzN0巨人の外国人選手はマジで逃げた奴がいるしな
140 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 07:45:54.56 ID:HnUdJZqV0いい機会だから内需強くしろよ
147 :名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/04/04(月) 07:46:30.86 ID:RJIzoKCv0東電のせいで何もかも崩れ去った。
日本は三等国に転落した。
少なくとも東電に対する損害賠償はどのくらいにあるのか。
300兆円とか500兆円だろう。絶対にそのくらいいくはずだ。
154 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/04(月) 07:47:21.55 ID:Iq3XMrFd0日本は三等国に転落した。
少なくとも東電に対する損害賠償はどのくらいにあるのか。
300兆円とか500兆円だろう。絶対にそのくらいいくはずだ。
東電はどう責任とるの
何兆円の損害出すんだろあの会社
156 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/04(月) 07:47:44.43 ID:aELUp3FtO何兆円の損害出すんだろあの会社
外人は極端だなあ
まあ鎖国すりゃいいんじゃね
130 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/04(月) 07:43:50.37 ID:L2fFnH3NOまあ鎖国すりゃいいんじゃね
原発事故が起きて対応もできない国に誰が行きたがるんだ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B002UHJ9FI/kanasokuw-22/ref=nosim/
◎ 日間記事アクセスランキング