ここから本文です

解決済みの質問

知恵コレに追加する

東電福島原発がチェルノブイリのような事故がおきたらどのくらいの被害が予想され...

sagamijinn27さん

東電福島原発がチェルノブイリのような事故がおきたらどのくらいの被害が予想されるでしょうか。どなたか想定してみてください。

違反報告

ベストアンサーに選ばれた回答

bridal_bridal_blueさん

仮にですが想定しました。
先ずチェルノブイリの事故だと半径30キロは人が住めなくなります。
(チェルノブイリでは強制移住)福島で想定すると南はいわき市久ノ浜町さらに北は南相馬市で西だと田村市都路付近が強制移住対象になりますかね。

軽微な放射性質拡散は直径で1100までは拡散してます。
(日本なら北は青森県で西は静岡県辺りまで)
ただし健康被害になると確率は微妙な範囲です。
(チェルノブイリでは1000キロ離れた北欧スウェーデンまで放射物質拡散してますが健康被害は…?なので)

当時のチェルノブイリと福島原発のある双葉郡では当時のチェルノブイリの方が人口が多いのとソビエト政府の事故隠蔽による被害が拡大したのを考えれば人的被害は福島原発の方がはるかに少ないと思います
(因みに人に対する放射性物質の汚染を防ぐヨウ素剤を双葉郡といわき市は備蓄しています。)

最大の被害は経済的損失でしょうね。
風評被害も含めたらそれこそ日本沈没クラスでしょう。
想像を絶するパニックになると思います。


仮にですが被害を考えるとこんな感じだと思います。
1番重要なのはチェルノブイリと日本の原子力発電所は同じ理由では事故は起きません
仕組みが全く違いますので…

個人的には万が一チェルノブイリとは違う様々な理由から原発事故が起きたらと考えると怖いですね。

  • 違反報告
  • ケータイからの投稿
  • 回答日時:2009/4/3 01:47:26

質問した人からのコメント

  • 降参よく解りました。皆さん有難う御座います。
  • コメント日時:2009/4/3 11:27:49

グレード

この質問・回答は役に立ちましたか?
役に立った!

お役立ち度:お役立ち度 5点(5点満点中)50人が役に立つと評価しています。

ベストアンサー以外の回答

(3件中1〜3件)

並べ替え:回答日時の
新しい順
古い順

 

bkfhideさん

日本の原発であのような事故は起きません。
仕組みが違うのです。

az200kaさん

チェルノブイリ原発事故の場合、半径500Kmまで被害が及んでいます。
これは、福島第一原発を中心地とした場合、
青森や愛知にまで被害が及ぶということです。

重大被害が及んだのは半径約30Km、
これは、福島第一原発を中心地とした場合、
南相馬市やいわき市北部にまで重大被害が及ぶ、ということです。

チェルノブイリ原発事故では、軽微な被害は実に日本ででも起こりましたぞ。
あの後、福島市の我が家の庭のノハナショウブ(白花)は二年間、
赤紫の霜降り状の花が咲きました。

gyouja5kakuさん

東電福島原発とチェルノブイリは、全く違う施設です。
東電福島原発は原子力発電所です。発生するプルトニウムでは兵器は作れません。
チェルノブイリは兵器用プルトニウムの生産施設で、冷却する家庭で出た熱を発電に利用しているだけです。
目的も構造も違うのですから、同じような事故は起こりません。想定できません。

※兵器に使うプルトニウムは、ほとんどがプルトニウム239のものです。

  • 違反報告
  • 編集日時:2009/4/2 20:32:29
  • 回答日時:2009/4/2 18:53:57
PR

Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。

お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

話題のキーワード

[カテゴリ:一般教養]

ただいまの回答者

02時34分現在

2506
人が回答!!

1時間以内に5,095件の回答が寄せられています。

>>回答ひろばに行く