47NEWS >  47トピックス >  超おすすめ

47トピックス

諦めない捜索に感謝の声 インド隊、初の国外派遣 


 「ごめんなー、おっかあ。見捨ててごめんな」
 東日本大震災の津波が、港から約1キロ内陸の高台にまで押し寄せた宮城県女川町の荒立地区。寒風が吹きすさぶ2日午後、10メートル以上に積み重なったがれきの中から運び出された遺体の顔を見た佐藤行義(さとう・ゆきよし)さん(38)は、むせび泣きながら母親順子(じゅんこ)さん(59)の遺体を抱き締めた。
 自衛隊が取り組めなかった現場で作業したのは、今回初めて国外派遣されたインドの国家災害対応隊(NDRF)。46人で3月28日にニューデリーから来日、4月2日までに5遺体を収容した。地元住民の要望に耳を傾け、諦めずに懸命に活動する姿に、住民から感謝の声が寄せられる。india.JPG
 「人命救助には遅くなったが、地域のためにできることはまだある」。アロック・アワスティ隊長(41)はそう話す。
 佐藤さんの耳には、順子さんが津波に流されながら発した「助けてけろー」という叫び声が残り続けていた。天をつかむように必死に伸ばした順子さんの腕が、水面から突き出されたのを見たのが最後だ。「疲れて眠りそうになっても、あの時の母の声と腕を思い出し、目がさえてしまう」
 土台だけが残る自宅近くに避難所から毎日通い、順子さんと祖父の石森慶治(いしもり・けいじ)さん(87)の行方を捜し続けた。「このがれきの下にいるんじゃないか」。通り掛かった自衛隊に捜索を掛け合ったが、作業の事情などですぐにはかなわず、途方に暮れていた時にインド隊が現れた。
 佐藤さんから事情を聴いたのは、通訳にとどまらず積極的に住民から情報を集めていた渡辺太一(わたなべ・たいち)さん(26)ら4人の日本人ボランティア。アワスティ隊長は即座に捜索を指示し、作業2日目で順子さんが見つかった。「じいちゃんもここにいるはず」。佐藤さんは祈るように作業を見守る。
 人口約1万人だった女川町は中心部が壊滅、死者・行方不明者は既に千人を超えた。町消防団の鈴木富男(すずき・とみお)さん(59)が「装備がすべて流されてしまった」と説明するように重機不足も深刻で、インド隊の捜索も基本的に手作業だ。だが中本喜章(なかもと・よしあき)さん(48)は「遺体を傷つけない。本当に助かる」と話した。
 インドは、スマトラ沖地震の巨大津波被害を受け2005年にNDRFを創設し、インド国内10カ所にそれぞれ約千人を配置しているが、これまでは国内派遣のみだった。海外派遣に踏み切った背景を、日本政府関係者は「経済成長で国際社会での存在感が高まり、国際貢献も意識するようになった」と解説する。
 日本外務省によると、大震災で23の国・地域などが救助隊や、福島第1原発事故対応のための専門家を派遣した。
 インド隊は6日に活動を終え、帰国する。救助隊員歴17年のアワスティ隊長は、女川町の現状を「これまで経験したどんな災害現場よりもひどい」と表情を曇らせる一方、「災害時にも規律正しさを失わない日本人の姿勢を見習いたい」と語った。(共同通信 2011年04月02日) 
【写真】母親の遺体を抱き締める佐藤行義さん。後方はインドの国家災害対応隊員ら=2日午後、宮城県女川町

2011/04/02 18:16

【東日本大震災】地震・原発-Q&A/緊急停止後も熱は発生 冷却システムの復旧急ぐ

 ≪参加新聞社の福島第1原発事故関連ニュース(一覧)≫こちらをクリック ≪福島第1原発の現状≫こちらをクリック ≪各地の放射線量≫こちらをクリック ≪地震・原発-Q&A≫こちらをクリック ≪地震・原発-用語解説≫こちらをクリック ≪地震・原発-ドキュメント≫こちらをクリック ≪原発関連の動画ニュース≫こちらをクリック■返済条件の緩和可能 事業所廃業でも失業手当 返済条件の緩和可能 事業所廃業でも失業手当 【中小企業】 Q 振り出した手形が不渡りにならないか心配です。 A 被災企業の手形取引で銀行が不渡りを猶予する特例措置を実施しています。具体的には震災のため支払い不能となった手形や小切手は、手形交換所規則に基づく不渡り報告への掲載や取引停止処分が猶予されます。………(2011/04/0119:16)<記事全文>■免許証で10万円払い出し 損壊住宅はローン優遇も…【続きを読む】

【東日本大震災】身元不明の方々、亡くなった方々、避難所にいる方々(4月3日)

≪地震・原発関連ニュース-総合一覧≫こちらをクリック 【共同通信】 ≪身元不明の方々のお名前≫こちらをクリック ≪亡くなった方々のお名前≫こちらをクリック 【岩手日報】 ≪岩手県内の避難所にいる方々のお名前≫こちらをクリック 【岩手県】こちらをクリック ≪避難者名簿(避難先市町村別)≫こちらをクリック 【いわて防災ポータル】こちらをクリック ≪現時点の避難者名簿≫こちらをクリック 【岩手県警】 ≪東北地方太平洋沖地震に伴うお知らせ≫こちらをクリック ≪岩手県の死者人定情報(名簿)≫こちらをクリック ≪遺体安置所に収容されている方の身元確認情報(名簿)≫こちらをクリック 【河北新報】 ≪避難情報≫こちらをクリック 【宮城県】 ≪市町村別避難所・避難者リスト≫こちらをクリック 【宮城県警】 ≪地震関連情報≫こちらをクリック ≪「行方不明者相談ダイヤル」に寄せられた地震後に…【続きを読む】

≪特集・統一地方選挙≫41道府県議選が告示 3457人が立候補

◆41道府県議選が告示 3457人が立候補 第17回統一地方選の41道府県議選と15政令市議選が1日告示され、道府県議選に3457人、政令市議選に1361人が立候補した。地方自治の在り方や議会改革に加え、東日本大震災を受けた災害対策、菅政権の対応への評価が争点に浮上。次期衆院選を視野に、基盤となる地方組織の維持や拡張を目指す民主、自民両党の議席の消長が焦点だ。  大阪府の橋下徹知事や名古屋市の河村たかし市長らが率いる首長新党も多数の候補者を擁立しており、既成政党への不満の受け皿として躍進できるかにも注目が集まる。既に告示された12都道県知事選、4政令市長選とともに投開票は10日。(4月1日、共同通信) 記事一覧統一地方選新聞社リンク 「統一地方選」【北海道新聞】 「2011統一選とうほく」【河北新報】 「2011年 統一地方選」【東奥日報】 「2011青森県議選」【デーリー東北】 「201…【続きを読む】

【東日本大震災】身元不明の方々、亡くなった方々、避難所にいる方々(4月3日)

≪地震・原発関連ニュース-総合一覧≫こちらをクリック 【共同通信】 ≪身元不明の方々のお名前≫こちらをクリック ≪亡くなった方々のお名前≫こちらをクリック 【岩手日報】 ≪岩手県内の避難所にいる方々のお名前≫こちらをクリック 【岩手県】こちらをクリック ≪避難者名簿(避難先市町村別)≫こちらをクリック 【いわて防災ポータル】こちらをクリック ≪現時点の避難者名簿≫こちらをクリック 【岩手県警】 ≪東北地方太平洋沖地震に伴うお知らせ≫こちらをクリック ≪岩手県の死者人定情報(名簿)≫こちらをクリック ≪遺体安置所に収容されている方の身元確認情報(名簿)≫こちらをクリック 【河北新報】 ≪避難情報≫こちらをクリック 【宮城県】 ≪市町村別避難所・避難者リスト≫こちらをクリック 【宮城県警】 ≪地震関連情報≫こちらをクリック ≪「行方不明者相談ダイヤル」に寄せられた地震後に…【続きを読む】

【東日本大震災】地震・原発-用語解説

 ≪参加新聞社の福島第1原発事故関連ニュース(一覧)≫こちらをクリック  ≪福島第1原発の現状≫こちらをクリック  ≪各地の放射線量≫こちらをクリック  ≪地震・原発-Q&A≫こちらをクリック  ≪地震・原発-ドキュメント≫こちらをクリック  ≪原発関連の動画ニュース≫こちらをクリック  ≪東日本大震災、福島第1原発事故に関連する用語の解説記事一覧≫ ▼地震 【あ行】 延期特例 【か行】 仮設住宅 計画停電 芸予地震 【さ行】 在宅医療 貞観地震 震災関連死 震災国債 【た行】 土葬 【な行】 74式戦車 ニュージーランド地震 【は行】 被災者生活再建支援法 避難所と仮設住宅 病院船 福祉避難所 【ま行】 マグニチュード 南三陸町の津波被害 【ら行】 罹災(りさい)証明書 ▼原発 【あ行】 圧力抑制プール エネルギー基本計画 オフサイトセンター 【…【続きを読む】

【東日本大震災】地震・原発関連ニュース-総合一覧

 東日本大震災の被害状況(4月3日午前10時現在、警察庁まとめ)   死   者…1万2009人(宮城7318人、岩手3518人、福島1113人)   行方不明…1万5472人(宮城6329人、岩手4513人、福島4626人)   合   計…2万7481人 ≪震災特別寄稿 日本の友人たちへ≫こちらをクリック ≪共同通信社のニュース≫こちらをクリック ≪参加新聞社のニュース(今日)≫こちらをクリック  ≪参加新聞社のニュース(一覧)≫こちらをクリック ≪福島第1原発事故関連ニュース≫こちらをクリック  ≪参加新聞社の福島第1原発事故関連ニュース(一覧)≫こちらをクリック ≪食の安全に関するニュース≫こちらをクリック  ≪食の安全に関するニュース(一覧)≫こちらをクリック ≪参加新聞社の被災者受け入れニュース≫こちらをクリック ≪参加新聞社の社説・論説・コラム(一…【続きを読む】

【坂上二郎さん死去】たれ目の欽ちゃんの要求はいつだって、とても理不尽だ

■コンビを結成したのは1966年。世の中は、豊かさを目指して懸命に走っていた  【北海道新聞のコラム】“ちっこい目の二郎さん”は小太りの身をいつもよじらせていたような気がする。“たれ目の欽ちゃん”の要求はいつだって、とても理不尽だ……▼コント55号がコンビを結成したのは1966年。世の中は、豊かさを目指して懸命に走っていた。残業、残業は当たり前。パートで働く主婦が増える一方で、「教育ママ」という言葉も生まれた。子供たちは学校が終わったあとに学習塾に通い始める▼欽ちゃんが「時代の狂騒」を、二郎さんは、それに翻弄(ほんろう)される「普通の人々」を象徴していたと見るのは、うがちすぎか。……小指と人さし指を立て「飛びます!飛びます!」。裏返り気味の高い声のギャグが耳に残る。本当に飛んでいってしまった。(2011年3月11日付「卓上四季」) ≪全文を読む≫ ■戦後の高度成長を必死に引っ張ってき…【続きを読む】

≪特集・大相撲八百長問題≫大相撲夏場所開催、横審が要請 全委員一致の意見で

■八百長問題を引き起こし、信頼を裏切った責任は重い  【山形新聞のコラム】▼▽大相撲の思い出はテレビの草創のころと重なる。わが家でテレビを買ったのは遅い方だったから相撲の時間が近づくと近所の家を訪ねては見せてもらった。翌日の新聞の星取表でまた勝敗を確かめる。四股(しこ)名から習わぬ漢字も覚えた。……… ▼▽そんな子供のころから相撲を長年楽しんできた一ファンとして、まさか本場所が中止に追い込まれる事態になるなどとはいまだに信じたくもなく残念でならない。多くのファンにとっても心にぽっかりと大きな穴が空いた思いだろう。八百長問題を引き起こし、信頼を裏切った責任は重い。 ▼▽本来であれば、きのうは春場所の新番付が発表になる日だった。代わりに力士の待遇に反映する序列が示されたが、八百長メールで名前の挙がった力士の四股名もあった。不祥事にまみれてもなお、大相撲の再生に期待を寄せ、楽しみにしているフ…【続きを読む】

ロード中 関連記事を取得中...


コメント

コメントをお寄せください