プルトニウムはどこまで危険か
How Dangerous Is the Plutonium?
福島原発で検出された猛毒が大気や水道水を介して人体に害を及ぼすリスクは?
見えない恐怖 福島原発で怖いのはプルトニウムではない(3月27日の反原発デモ、東京) Toru Hanai-Reuters
日本政府は3月29日、福島第一原子力発電所内の土壌でプルトニウムが検出されたと発表した。原子炉内で幾重にも封じ込められていた燃料棒が部分的に溶け出したとみられる。
東京電力は、検出されたプルトニウムは微量で、健康への影響はないと主張している。だが地震の発生以来、たびたび危機を過少評価してきた同社の言い分に、国民が懐疑的になるのは当然だ。ごく微量だとしても、プルトニウムは極めて危険な物質なのでは?
確かにそうだ。ただし、福島原発がかかえる数々の問題の中では、プルトニウム検出はさほど深刻な話ではない。正確な流出量はわからないが、少なくとも原発で復旧作業に当たっている人々を除けば、プルトニウムが深刻な健康被害を及ぼす可能性は低そうだ。
国際原子力機関(IAEA)によれば、今回検出されたプルトニウムは日本で普段観測されているのと同じレベルの値だという。数十年に渡って繰り返された核実験による放射性降下物が世界中に降り注いだため、プルトニウムは今も世界各地の土壌で検出されている。今回検出されたものが福島原発に由来すると特定できたのは、プルトニウム同位体の組み合わせが核実験時のものと異なるためだ。
プルトニウムが恐ろしい大きな理由は、放射性を維持する期間が非常に長い点にある。福島原発で検出された同位体の1つであるプルトニウム239の場合、半減期は2万4000年だ。