改造系のネタ。ロックマン2の解析資料、IPSファイル等
  • 2011/03
  • 2011-04 :
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2011/05
シャッターのグラフィックについて
2008年08月31日(日) 10:58
シャッターが閉じる時に読み込むパターンテーブルの情報について調べているんですが…なかなかうまくいきませんわOTL




これはクワタさんところのエディタのチップ表示なんですが、
例えばこの状態だとシャッターのグラフィックを保持してるPPUアドレスは
1200-123F になりますよね。

この1200-123Fのデータを読み込んで、
ネームテーブルの値を書き換えていると思うんですけど…。

で、結局何がしたいかというと、
シャッターを描画する時のパターンテーブルの読み込みアドレスを変更したい、
という事なんですよね。
1200-123F → 1040-107F(左上端から一つ右のチップの位置)
のアドレスから読み込ませたいところなんですが…。
なかなか上手くいきません。

BGチップ関連は未だに自分の理解が足りていないので苦労してます…。
はじめまして、MAXX楽しませて頂いています〜

シャッターの件ですが調べてみたところ、
3D290 : A2 20 ldx #$20 (NESヘッダ含むアドレス)
の#$20がシャッター(閉)のグラフィックを指定する値のようで、
8x8タイル単位で数えた時のシャッターに使うタイル番号となっているようです。

シャッター画像はどのステージもパターンテーブル上の8x8タイル単位で数えて#$20〜23番にあるので上の値で固定されているようです。
この値を書き換えることでシャッターに使用するチップを変更することができると思います(左上端から一つ右なら#$04でいけると思います)。
初めまして。MAXX楽しんでいただけて何よりです〜。

なんと!シャッターの件、わざわざ解析して頂くとは…。
本当に助かりました、ありがとうございます…!
成る程…そんな場所に読み込みのルーチンがあったんですか…。
ノーマークでしたわ…。

すぐ後ろで$2006にアクセスしてますね…。
成る程、$3B6は$2006への一回目のアクセス、
$3BCは2回目のアクセスに使われているんですね…参考になりました。

しかし…この辺のは何処から解析していけるんでしょう。
基本的にG-NESのデバッガ使ってルーチンおっかけてはいるんですけど、
どうも扱い方がまだまだみたいですわ…(笑

とりあえず名無しさん、本当にありがとうございました!
シャッターについて調べたときは、シャッターの前で[Write][$2007]の条件で
ブレークポイントをセットしてどこでネームテーブルに書き込んでいるかを
特定した後、そこから逆アセンブルテキストとにらめっこしました。
解析は根気の要る作業だとは思いますが、思い入れのあるゲームが
どんな風に動いているのかを知ることができるのは面白いですね。

それではステージ2も楽しみに待っています〜
成る程…自分は[Write][$2006]でブレーク貼ってました。
これでも見つかったと思うので、なんというか見逃してた感がかなりありますわ…。
逆汗テキスト生成せず、そのままデバッガで調べるのは効率悪そうですね。
今後はテキスト生成して試してみたいと思います。

2がどういう風に動いているか、解析を通して色々なことが分かって、
ゲームって凄い、と思いましたね…。本当、解析は面白いです。

ステージ2の構想から練っているような状態ですが、
ゆったりと見守ってくれればなと思います〜。本当ありがとうございました!
Comment投稿
管理者にだけ表示を許可する



TrackBack URL

http://rm2haxx.dtiblog.com/tb.php/5-37118944


 | HOME | 

DARS




Powered by DTIブログ
Designed by GALPOP BLOG + GALPOP.NET