2011-04-03 15:20:55

善意と偽善と売名

テーマ:ブログ
今回、宮城県の渡波地区へ行って炊き出しボランティアに行った事は別に善意だとは思っていません。


当たり前の事を当たり前にしただけです。


東北地方の悲惨な人達を何故助けるの?


こんな疑問を持つ人達がいるのでしょうか?


被災者の人達を支援する方々は世の中に沢山います。


物資を送る人。


募金する人。


義援金を寄付する人。


現場へ赴き、支援する人。


しかし、現場へ行ける人は中々いないと思います。


仕事、時間、お金、距離、スケジュールetc


中々、気軽に行ける様な距離でもありませんし


現実的に行くのは難しい事だと思います。


しかし、私達は幸いにも行ける身分だったという事です。


ただ、それだけです。


現地へ行き、炊き出しボランティアをした。


その事が偉いとかカッコイイとか正義とか・・


そんなもんは、どうでもいいんです。


私達は、やりたかったからやっただけです。


それを他人に、どうこう言われる筋合いはありません。


しかし、私のブログに頭の痛い方から、


此処には書けない下品な言葉の羅列をされ、更に偽善者だとまで書かれたのには


正直、残念でした。

私は、顔も名前も晒した上で自己責任で自身の考えや行動を


自分のブログに書いて何が悪いのでしょうか?


某雑誌や某テレビ局の取材に応じて得意になって話してる訳でもありません。


ましてや、自分から新聞社に売り込み、記事にして貰う事もしません。


炊き出しボランティアが凄いとか偉いとか思って、あの場所でラーメンを作っていた人間は一人もいなかったと思います。


他人に自分の善意の評価を求めるのが偽善ではないでしょうか。


そして、それを公の場に晒す事が売名行為だと思います。


いずれにせよ、私達は、何も悪い事をしていないのに叩かれる必要はありません。


胸を張って、これからも、堂々と東北の町へ行かせてもらいます。



  • なうで紹介
  • mixiチェック
  • ツイートする

コメント

[コメント記入欄を表示]

1 ■大変心痛みます

何処に出しても間違ってない立派な行動をした一心屋さん含め多くのラーメン関係者方々を

何故批判したがるのでしょうね?しかも名前をださずに…
相手にしないのが一番です

あと遅れましたが今回は大変お疲れ様でした
勇気ある行動に拍手です

2 ■はじめまして

たまたま検索でこちらを見つけました!もし良ければこちらサイトにて今後の炊き出し場所などなんでも構わないので情報の掲載をお願いしたいのですが、ダメでしょうか?宜しくお願い致します! サイト内の上の方の『被災地情報掲示板』から宜しくお願い致します!もちろん無料で会員登録などありません! http://onayamifree.com/

3 ■無題

>taka.-/-さん


掲載したりするのは構いませんが、


あくまで、我々の活動を宣伝する事は


控えさせて戴きます。


我々は、好きで炊き出しボランティアをやっている者達ですから


目立つ事は控えさせて戴きます。


何卒、ご理解の程よろしくお願いしますm(__)m

4 ■無題

>ニントンさん

ありがとうございますm(__)m


しかし、褒められたり、拍手されたりする様な事ではございません。


お金も、大した力も無い人間にできる事は


行動する事だとわかりました。


私もかすみ屋さんも


好きでやっているだけですから



しかし、労いのお言葉は、ありがたく頂戴致します。


ありがとうございますm(__)m

コメント投稿

コメント記入欄を表示するには、下記のボタンを押してください。
※新しくブラウザが別ウィンドウで開きます。

一緒にプレゼントも贈ろう!

アメーバに会員登録して、ブログをつくろう! powered by Ameba (アメーバ)|ブログを中心とした登録無料サイト