ie6fixerは、
スタイルシートをオンライン上でIE6に対応した形にできるツールです。
フロートやネガティブマージンなどIE6のバグを回避する記述を自動生成できます。
Internet Explorer7(IE7)以下(IE 5, 5.5, 6, 7)向けに使えるハックです。
IE6(Internet Explorer 6)のCSSバグ・CSSバグ回避法のリンク集です。
Internet Explorer6(IE6)向けに使えるハックの一覧です。
Firefox、Safari、Opera、Chrome、Internet Explorer 8(IE8)等モダンブラウザ向けに使えるハックの一覧です。
Internet Explorer7(IE7)向けに使えるハックの一覧です。
制作中にUTF-8でコーディングしていると、
IEだけフォントサイズ11px以下で指定しているのに12px相当で表示されるという現象の回避法です。
IE6は親ボックスの幅が広がるバグがあるので、
widthで直接的に幅を指定しないとうまく折り返しが効きません。
要素の幅に開きがる場合など、widthを指定せずにボックス内で横並びにしたい際の回避法です。
FirefoxやSafariで、
『親要素に背景画像や背景色を指定して子要素でfloatが行われている場合
親要素の背景画像や背景色はfloatが行われない子要素までにしか反映されない』
という挙動の回避法です。
CSSバグ・CSSバグ回避法のリンク集です。