2011年4月10日(日)ごご5:00から
時代を超えて愛され続けている国民的アニメーションがスペシャルとして復活!
日本各地の民話をベースにした昔話を二人の語り手が演じるというシンプルな作りで、子供からお年寄りまで世代を超えて愛され続ける"国民的"アニメーション「まんが日本昔ばなし」が、春の特別番組として登場!!日本人なら誰もがよく知る普遍的名作「一寸法師」と「一休さん」の二本をお送りする。もちろん、主題歌も当時のまま。懐かしい映像・語り・音楽…"日本の心"を思い起こさせる名作を、家族揃ってお楽しみ下さい!
「一休さん」
京の都のはずれにある安国寺に、ある日、一人の少年が和尚さんに連れられてやってきた。少年の名前は一休さん。一休さんはとても頭がよくて、和尚さんが毒だといって隠している、水飴を食べる方法を考え出したり、小間物屋の太平さんをトンチでやりこめるなど朝めし前。そのうわさはどんどん広まり、ついに将軍さまの耳に入り、一休さんは将軍様とトンチ問答をすることになった…。
「一寸法師」
都から遠く離れたある都に、一人の男の子が生まれた。ところが、身の丈が大人の小指ほどしかない。それでも両親は、一寸法師と名付けて可愛がった。ある日、一寸法師は、都へ行きたいと言い出し、止める両親をふりきると、お椀の舟に箸のかい、京に上り、三条の大臣の家来となる。またたく間に何年かが過ぎ、都は今、花を盛りの春。姫のお供をしての帰り道、都を騒がしている鬼が襲ってきた……。
語り:
市原悦子
常田富士男
企画・製作:
川内彩友美
演出:
「一休さん」高橋良輔
「一寸法師」前田庸生
オープニングテーマ曲:
「にっぽん昔ばなし」歌/花頭巾
エンディングテーマ曲:
「にんげんっていいな」歌/中島義実、ヤングフレッシュ
制作:
愛企画センター
毎日放送
制作協力:
グループ・タック
製作・著作:
愛企画センター
ビデオリサーチ調べ(関東地区)/禁無断転載