螢M亭

アクセスカウンタ

help RSS アイマス日記その748 〜アイマス巡礼の旅 岡山 岐阜〜

<<   作成日時 : 2007/11/12 07:11   >>

ブログ気持玉 0 / トラックバック 0 / コメント 0

挨拶日本!(挨拶
昨日の日記をうpした後、アイマス設置店巡りのために買った
トレンクル6500の点検を終え(自転車に興味ない方には恐縮ですが、
このトレンクル6500、レース用のタイヤチューブを使ってるんですよ。
グリーンライトチューブといってポリウレタン製のチューブなんですが、
例えば、朝にパンパンに空気をいれても、1日走ると夕方には
走行に少し不安があるくらいにはタイヤ圧が下がっているという
按配なんです。あまりの空気の抜け具合に、後輪だけ普通のゴム製
チューブに交換しまして、走行においては若干の不安を拭い去り
ましたが、まだ前輪のチューブは交換してないんです。
や、後輪を交換したら満足しちゃって…w
で、さらにこのグリーンライトチューブは仏式バルブ(自転車には仏式、英式、
米式の3種類のバルブがあります。日本の自転車で主に採用されているのは
英式バルブ。余談ですが、三角木馬と称されることもあるストライダは、
イギリス製のフォールディングバイクなのに米式バルブを採用。
ストライダはメンテナンスフリー(買ってから一度もメンテナンスしてませんが、
走り心地に変化はないです)がいい感じ。フォールディングバイクのことは
まだ書き足りませんが余談も過ぎるのでこのへんで)なんで、
テラ空気入れるのが面倒。
めんどくさがらずに、後輪のチューブを交換したときに前輪も交換
しとくべきだったか…。
それはともかく、そのトレンクルをもって出たんですが、まだ夜の帳が
明けきってなかった件。すっかり冬ですね(挨拶2回目
画像
画像




画像

さて、新横浜の新幹線駅舎は全面改装、改築のため、JR横浜線のホームから
少々遠くなってるのが、乗り換えにはちょいと不便です。
といっても、20mくらい遠くなっただけですけどねw



画像

今朝の朝食は、崎陽軒のシウマイ弁当。
ジェットじゃないから歯車はズレません。



画像

乗った新幹線は、品川始発ののぞみ99号なんですけどね。
以前にも少し書きましたが、のぞみ99号は東海道・山陽新幹線の最新車両、
N700系で運行されているんですよ。
で、N700系は、全面禁煙。
タバコを嗜む方用に、普通車の3号車、7号車、15号車、グリーン車の
10号車のデッキには喫煙ルームが設置されています。



画像

ご飯もトイレも、トイレのついでに撮りに行った喫煙ルームも
終わったので、岡山の手前までアラームをセットして寝ます。
徹夜できついしw
N700系のグリーン車は、財布にガツンと来るのが難点ですが、
リクライニングさせて寝るには最高の癒し空間ですぜ。
では、おやすみなさい。
あ、アラームはちゃんと無音のバイブモードですw



画像
画像

おはようございます!
岡山で在来線に乗り換え、今日最初の設置店がある駅まで。
夜には約束があるので関東に戻らないといけないので急いでw





ゲームアイビス岡山

画像

台数: センターモニター×1 サテライト×4
料金: 1クレジット200円 3クレジット500円
特記事項: 駐車場有り。
料金支払いは、ATOカード方式。
画像

シリアルナンバーは、
センモニ
S/N026061-342194
サテ
S/N026061-342988
S/N026061-343004
S/N026061-343006
S/N026061-342584

画像

最寄り駅は、JR山陽本線、赤穂線 高島駅。約2.2キロ。


画像

駅からの行きかたは、駅舎を出て右方向へ進み、
上画像の連絡通路を渡り反対側へ。

画像

幹線道路に沿って直進。

画像

百間川橋交差点で左折。
あとはまた道路沿いをしばらく進みます。

画像
画像

約1キロくらい進むと、ゲームアイビスが入っているショッピングセンターが
右手に見えてきます。

出勤簿496店目。



画像
画像
画像

岡山から新幹線に乗り、名古屋まで。
名古屋からセントラルライナーに乗り換えるんですが、
これ、特急扱いとかではないみたいなんですよ。
普通列車…快速みたいなイメージなんですが、全席指定。
指定券は、駅のホームで買うしかない(と思う)ので、初めて乗車する
ボクとしては少し戸惑いました。
多治見まで行き、太多(たいた)線に乗り換え、可児方面へ。



ADXマミー可児店

画像

台数: サテライト×2
料金: 1クレジット100円 6クレジット500円
特記事項: 灰皿有り。駐車場有り。
ドラゴンクロニクルの筐体を流用しているサテでした。
なので、ヘッドホン端子はありません。
画像

シリアルナンバーは、
S/N026061-342594
S/N026061-343872

画像
画像

最寄り駅は、JR太多線 可児駅もしくは、近鉄広見線 新可児駅。
約2キロ。
可児駅と新可児駅は隣り合ってます。
上記の画像は、同じ撮影場所から撮ったものです。
上が可児駅、下が新可児駅。

画像

駅からは、まず、まっすぐ延びてる道を直進。

画像

最初に見える信号のある交差点を左折。
広見5交差点。
画像は縮小しすぎたので見えにくいですが、
奥に本の看板が見えますでしょうか。
その付近に信号があります。
左折したら、道に沿ってしばらく歩きます。

画像
画像
画像

子守神社南交差点を右折。
サークルKの看板が目印です。
サークルKの看板が見えるところから振り返ると、
ADXマミーの看板が見えたり。

画像
画像

しばら〜く、住宅街というか、「えっ、ゲーセン…?」ってふいんきの
中を不安になりながら進むと、完成予定の楳図邸どこ吹く風と
いった感じで、カラフルな建物が右手に見えてきます。
そこがADXマミー可児店です。

画像

営業時間は10時〜0時まで。

出勤簿497店目。






横濱レモネードさんで、小鳥さん

eau-Rougeを駆けのぼれ!さんで、美希

BrilliantBlueさんで、がくぶる真(雑記帳)
暖めてあげたい。具体的にはベッd

ぬころぐさんで、はいてない真
扇風機!扇風機を下からあてるんだ!!

Tail:pieceさんで、ゆきまこ冬コミ新刊表紙

EARTHLIGHTさんで、美希

AOGさんで、タキシード律子

ぺんぎんのあしあとさんで、冬コミ再録本表紙

アイドルセンセさんで、小鳥さん漫画10ページ目

コヤゴヤさんで、亜美真美やよい伊織美希

くされ日記さんで、TOP絵うっうーと、アイマス4コマ
まっきょーん!

Dolce viteさんで、TOP絵美希
エロス(*´ω`)

Moon Crescent Night -UNIQ-さんで、絵チャ絵雪歩(日記)

英事務所さんで、春香(Diary)

Yajilshiさんで、美希
(*´д`)ハァハァ

弧状の月。さんで、あまみみ

insidEBoxさんで、妄想中の小鳥さん

ladyNOELさんで、雪歩(ブラくぼ→Blog)

テーマ

関連テーマ 一覧

月別リンク

ブログ気持玉

クリックして気持ちを伝えよう!
ログインしてクリックすれば、自分のブログへのリンクが付きます。
→ログインへ

トラックバック(0件)

タイトル (本文) ブログ名/日時

トラックバック用URL help


自分のブログにトラックバック記事作成(会員用) help

タイトル
本 文

コメント(0件)

内 容 ニックネーム/日時

コメントする help

ニックネーム
本 文
アイマス日記その748 〜アイマス巡礼の旅 岡山 岐阜〜 螢M亭/BIGLOBEウェブリブログ