まとめられたつぶやき

  • 官邸での会見に出たがるばかりでまったく現地取材に行こうとしないフリージャーナリストはホントに「ジャーナリスト」なのか、なぜ誰も疑問に思わないのかな。どう考えてもただの扇動者じゃないの?
    smallboxman
    2011-03-30 08:25:19
  • 英国メディアが取材できているのに国内のメディアはとりにもいってない。この点でフリー、ネット、マスコミ問わず現在の日本のジャーナリストは大差ない。>英サンデー・テレグラフに「福島50」の原発事故作業員の声 http://tinyurl.com/4lb2c55
    smallboxman
    2011-03-30 09:25:33
  • あまりにもやり口が醜悪だ。もう直接書こう。なぜ上杉隆氏 @uesugitakashi は現地取材に行こうともせず、記者会見に潜り込んで放射能の危険性を喧伝することしかしないのか。危険性の問題についても独自調査や専門家の取材をしている様子はない。
    smallboxman
    2011-03-30 09:49:58
  • 危険性の問題を報道するにしろ、現地で直接作業員の取材をできている媒体がある以上、実態を取材したほうが説得力は増すはずだ。それをやらず公式発表にのみコミットしようとするのは、上杉氏 @uesugitakashi 本人が怖くて福島に近寄れないからではないのか。
    smallboxman
    2011-03-30 09:54:29
  • 上杉氏 @uesugitakashi はこの点について少し落ち着いて考えてもらいたいと強く思う。恐怖に駆られている人間が冷静な報道などできるわけがない。東電のサボタージュや隠蔽はたしかに問題だが、それと危険度の評価は別だ。上杉氏は自分の危険への判断の妥当性を担保できているのか。
    smallboxman
    2011-03-30 09:59:25
  • なお上杉氏 @uesugitakashi は両論併記的に自身への批判もRTすると公言している。私のこの一連のツイートも上杉氏によってRTされるはずである。
    smallboxman
    2011-03-30 10:02:39
  • 一日以上経って「予想通り」直接リプライもなければRTもされなかったので、私の仮説を推測として書くことくらいは許されるだろう。
    smallboxman
    2011-03-31 22:07:55
  • おそらく上杉隆氏 @uesugitakashi はTwitterを使って自身の主張に対する一種の印象操作をおこなっていると推測される。
    smallboxman
    2011-03-31 22:11:54
  • つまり、「両論併記」といいながら、自分の主張に反する言説は反論しやすいものやわかりやすい叩きに限って言及、もしくはRTし、自分の主張に同意、もしくは都合のいいものは質すら度外視してかき集めている。ただ、私は個人的に悪趣味だとは思うが、こうした行為そのものを批判したいわけではない。
    smallboxman
    2011-03-31 22:14:14
  • 私が「やり口が醜悪だ」 http://tinyurl.com/4e2jlam と述べたのは、彼が30日の朝、まとめてRTしたものがデマというより東電や政府に対するものですらない、福島県という土地や県民、現場作業員に対する中傷でしかないものばかりだったためだ。
    smallboxman
    2011-03-31 22:19:02
  • たとえばそのとき上杉氏@uesugitakashi がRTしていたものには、こんなもの http://tinyurl.com/4re2rvj が含まれている。現在福島で起きていることと劣化ウラン弾になんの関係があるというのか。
    smallboxman
    2011-03-31 22:22:39
  • 無関係な事例まで持ち出して危険性をいい立て、彼らは福島県を永久に立ち入り禁止区域にしろとでも主張したいのか。少なくとも上杉氏@uesugitakashi は違うだろう。彼が主張しているのは「東電や政府は正直に話していない、公式発表より危険なのではないか」という程度のことだろう。
    smallboxman
    2011-03-31 22:26:07
  • では、こんな「福島に対する差別意識の垂れ流し」でしかないものを拡散することで、その主張を強化することになるのか。もし上杉氏@uesugitakashi がそう考えているとしたら、あきらかに冷静さを失っている。
    smallboxman
    2011-03-31 22:30:08
  • 東電が隠蔽したり、サボタージュしているのは事実だろう。それを批判するのはけっこうなことだ。だが、彼は避難生活を強いられている福島県民の肉声を聞いても、なお先ほどのバカな発言を拡散する気になるのだろうか。現実感覚がおかしくなってはいないか。
    smallboxman
    2011-03-31 22:34:21
  • 私は別段上杉隆氏 @uesugitakashi に対して批判的ではない。記者クラブ批判や検察批判では優れた仕事をされていると思う。しかし、どう考えてもいまの上杉氏は冷静だとは思えない。印象操作としてもあんなバカげた発言ばかり集めるのは逆効果だ。冷静な人間のやることではない。
    smallboxman
    2011-03-31 22:41:25

コメント

  • mass_com
    今回の震災で、上杉隆氏 @uesugitakashi 氏のやり口が知れ渡った。
    mass_com
    2011-04-01 10:41:55
  • georgebest1969
    RT @smallboxman: 私は別段上杉隆氏 @uesugitakashi に対して批判的ではない。記者クラブ批判や検察批判では優れた仕事をされていると思う。しかし、どう考えてもいまの上杉氏は冷静だとは思えない。印象操作としてもあんなバカげた発言ばかり集めるのは逆効果だ。冷静な人間のやることではない。
    georgebest1969
    2011-04-01 10:58:49
  • haya4taku
    同じ印象を持っていました。いろんな意見をRTしてるとは言いますがRTされるものの質は上記のとおり。RTするツイートの選択基準がどうもおかしいのは天然なのか意図があるのかよくわからない。
    haya4taku
    2011-04-01 11:15:01
  • haya4taku
    このまとめにすら他人の意見をRTするだけとは…
    haya4taku
    2011-04-01 11:31:43
  • hasemayu
    上杉さんが福島に行かない理由は「記者会見にネット系と外国系のメディアを入れるように要請してたため」だそうです。 自由報道協会会長という立場上いたしかたないかと思います。 上杉さん自身は「現地に入った方が金になるのに」とボヤいてました。ラジオで。 先週あたりに任務完了したので、そろそろ動くかもしれません。 というのも込みで、上杉さんのツイートはちょっとヒステリックな気もしますが、ご本人も「こと原子力事故に関しては、過剰に対応した方がいい」と何度もおっしゃっているので、その辺加味して見るのがいいかなぁと。
    hasemayu
    2011-04-01 11:56:55
  • Ahiru_ikeno
    上杉がんばれー。僕は支持する。
    Ahiru_ikeno
    2011-04-01 12:12:49
  • mkn_inv
    この人はお笑いのセンスは全く無いんだろうな。
    mkn_inv
    2011-04-01 12:30:58
  • yomogidada
    原子炉内の燃料に劣化ウラン弾の原料と同様、235Uを使用している為、土壌汚染に関しての引用は正当と思っておりました。私の認識に間違いがあればご指摘ください。>現在福島で起きていることと劣化ウラン弾になんの関係があるというのか。
    yomogidada
    2011-04-01 12:36:24
  • ucondono
    醜悪という表現は使う方には便利。相手を品がないとこき下ろす一方で自分を気高い気分に引き上げてくれる。だから注意が必要だと思う。
    ucondono
    2011-04-01 12:54:21
  • hhhira
    目的のためにはアンフェアなやりかたでも構わないってことですね。大した「ジャーナリスト」ですなあ。
    hhhira
    2011-04-01 13:01:21
  • hllluehara
    上杉氏の東電や政府への批判はジャーナリストとして正しいと思う、東電も政府も十分国民に説明していない。別に現地取材しなくてもこれはジャーナリストの機能だろう。ただし現状は上杉氏が案ずるほどには危険ではないと思われる。
    hllluehara
    2011-04-01 13:42:14
  • zatsudan_kyoshi
    Twitter上にて「菅首相が本日夕方、会見でプルトニウムを試食する」とのエイプリルフールネタが・・ソースは上杉、米軍情報です。
    zatsudan_kyoshi
    2011-04-01 13:43:47
  • nmtalks
    「劣化ウラン」が出てきたところで真贋が割れたと思う。勉強不足とかいうレベルじゃなくてデマゴギー。あと「日本を核犯罪国家とみなし始めている」http://p.tl/srB_ って何処の誰がいつ言ったんだろう。出典がなければデマ以前の煽り。
    nmtalks
    2011-04-01 13:55:52
  • y_h_i
    ジャーナリストといっても一人の人間です。自分の意見というバイアスは入って当たり前。それらが多様性を生み、個としてそこから取捨選択・判断するという事が大事で、上杉氏はまさにそれを主張していると思いますよ。そして、僕には上杉氏が”福島の人たちの身を案じて”避難範囲を問題にしているように見え、だからこそヒステリックになっているのだと思っています。もちろん、それは僕の意見だし、人と違って当たり前です。
    y_h_i
    2011-04-01 14:18:17
  • hibinm
    情報公開を促すためか知らないけど、どんな目的があってもジャーナリストを名乗る人がデマとしか言えないような情報を流すのは賛成できない。しかも反論すると「安全デマ」認定される
    hibinm
    2011-04-01 14:36:45
  • mass_com
    彼は「記者クラブ」という名に代表される自分を評価してくれないマスコミ(自分を使ってくれるマスコミは別)の地位を落とし、「官邸」に代表される小沢一郎氏を評価してくれない政治家の地位を落とすということにおいてはぶれていない。変な理屈無理してつけるからだめなんだ。
    mass_com
    2011-04-01 15:59:55
  • kumonopanya
    事件は福島でおこっているんじゃない、東京でおこっているんだ。(福島のは事故だけど。)
    kumonopanya
    2011-04-01 17:13:58
  • Fumitake_A
    元々記者クラブ批判も取材手法や会見のアンフェアぶりを糾弾する目的だったはず(他の人達で意見の相違はあるにせよ)、それが今では記者クラブvsフリージャーナリストといった構図に摩り替えられた状況には大いに疑問がある。個人的には岩上氏の脇の甘さもかなり危険という認識を抱いている、反原発もトンデモやいかがわしい連中がいるため、安易に関わると結果として自滅する点に警戒すべきと危惧する。
    Fumitake_A
    2011-04-01 18:56:34
  • nemo_1978
    権力のでたらめっぷりを喧伝しにかかると、むしろ自分のでったらめっぷりを喧伝することになってしまう。権力もでたらめだけど一人の人間の方がよっぽどでたらめなんだから。
    nemo_1978
    2011-04-01 19:35:58
  • keiarima
    うーん,フリーライターなのに.@smallboxman氏の単なる調査不足じゃないのかなぁ。勿論上杉氏にも批判されるべき点はあるし,それを分かってやってる節もあるんだけど,少なくとも彼のツイート,Web上の文書,ラジオ・ネット等でのコメントをざっと追えば分かると思うけど。批判・議論をするならせめて津田さんとか小島慶子さんくらいのレベルでやってもらわないと,やや興を欠くなぁ。
    keiarima
    2011-04-01 20:12:16
  • gc_cic
    上杉先生はメディア論に専念した方が良いという事なのかもしれません。
    gc_cic
    2011-04-01 22:56:32
  • twitting_myself
    記者だからって、誰もが現場に行けば良いってものでもないのでは? みんなが押し寄せたって邪魔なだけだし、そういうのは新聞テレビの方が予算も機動力もあるでしょ。上杉氏のテーマからすれば「会見で流される情報の欺瞞を追究する」というスタンスはOKだと思いますが…。専門家が「間違った情報を流している」と言っているのは知ってるけど、そんなの他のメディアもみんなやってる。安全寄りの情報はOKで、危険寄りの情報はデマ、っていうことなんですかね…。
    twitting_myself
    2011-04-01 23:19:22
  • khb02323
    全く同感です。記者クラブ批判や検察批判の頃は応援してたんですが、今や、上杉隆氏の信憑性は東スポ並みだと思ってます。現在やってる事は、どう考えてもまともなジャーナリストの姿勢ではない。
    khb02323
    2011-04-02 01:59:29
  • khb02323
    @haya4taku さんの意見に同感です。上杉隆氏は自分での発言を抑え気味にしつつ、RTを多用して、しかも両論に対するRTを多用してるように見せかけつつ、自分の都合のいい論旨が勝てる方向での両論併記RTですよね?こちらのまとめの方の意見がRTされない様に、批判論の中でも不利な発言は意図的にRTから外しているのなら、それは両論併記でもなんでもないと思います
    khb02323
    2011-04-02 02:04:19
  • WATERMAN1996
    安全情報と危険情報という見方がありますけど、実際は、理屈に合う情報と合わない情報の二つになると考えます。原発に関しては、格納容器がかなり傷んでいて漏水している(2,3号機)のは確実でも、これで問題になるのは水に溶ける放射性物質が漏れ出てしまうということ。ここで問題にすべきは、汚染をいかに限局化するか、漏水を止めるかであって、「ほら見たことか」と得意になることではない。
    WATERMAN1996
    2011-04-02 07:16:22
  • hanicamisole
    無責任な立場の輩が、現地行ったり独自分析したりしない方がいいと思います。 ニコ生観てて「この人達、目立ちたいだけだな」と気づきました。
    hanicamisole
    2011-04-02 14:39:38
  • keisu
    上杉氏とにかく他者を貶めることだけに躍起となってますね。もはやジャーナリストとかそういうレベルでない。ノブリン、きっこと並んで三大害悪アカウントになってしまった。
    keisu
    2011-04-02 18:08:56
  • shikahan
    基本同意。しかし、ここぞとばかり上杉隆を批判をする困ったちゃんを調子づかせるものイヤだなあ…。仮に10年前に報道自由化され、記者が専門化、訓練、淘汰されていたらこの震災時の報道ももっとマシだったろうに。彼は直接原発関連を扱わず、原発を報道するマスコミの報道姿勢を静かに取材・検証して、後で評価したり批判したりする、とかの方が社会の役に立つんじゃないか。
    shikahan
    2011-04-02 20:16:06
  • horiden36
    戦ってる人を 戦わない人が 何を言っても 説得力なしだと思う
    horiden36
    2011-04-02 22:12:52
  • powerpc970
    戦ってる?誰が?上杉隆を擁護する人は「彼は反論もRTする」というが、彼がリツイートしたデマへの反論 http://togetter.com/li/115479 に関しては全く無視
    powerpc970
    2011-04-03 02:32:47
  • ymkgsh
    無知からくる不安につけ入った扇動、結局は自分の商売のため――というのが見え見え。そもそも、100%非営利のジャーナリズムなど右翼の街宣車ぐらいのものだ。一部週刊誌がこうした扇動に呼応しているのも、売り上げ急減への危惧のせいに過ぎない。
    ymkgsh
    2011-04-03 12:53:27

お気に入りしたユーザ

  • nabe
  • nuitetjour
  • hiroo
  • parsleymood
  • ichimonji
  • amamako
  • xxxbettyboopxxx
  • kawauso3
  • lotushouse
  • clear_drop
  • AerospaceCadet
  • kbysbtmup
  • khb02323
  • nekotuna
  • 7583310
  • miyappo
  • maana1119
  • daiki00
  • azukiglg
  • nshjm
  • aguringo
  • nim95
  • kanata0954
  • mkit0429
  • Clearnote_moe
  • tolucky774
  • Keyray7

関連する商品

関連商品がまだ設定されていません。

プロフィール

Takewaka1976 rss
メッセージが設定されていません。
@togetter_jpをフォロー

編集の履歴

2011-3-31 22:51 Takewaka1976 さんが作成しました。

ブログパーツ


幅・高さの指定を変えることでサイズを変更できます。
またsrcの中の「bc=***」で背景色を変更できます。