双葉町の議員17名!被災者にぺットを無理やり、捨てさせたのは本当か!
町民の安否情報や問い合わせ
koho_e@town.futaba.fukushima.jp 双葉町の議員17名(11名+職員?)!!
被災者のぺットを捨てさすなんて、
なんて事をしてくれたんだ!!
埼玉県川口のNPO 「風の夢」の掲示板が情報元です。 http://www.fu-noyume.sakura.ne.jp/php/bbs/index.php?m=pc&a=topicComment.view&topic_id=5#comments さいたまスーパーアリーナで、双葉町の方からお聞きした話しです。
50名の被災者の方々が、犬猫と共に、双葉町から双葉町のバスで、埼玉Sアリーナに向かう途中、東北自動車道の小さい山がいくつか続く辺りで、突然、今から30分で犬猫を山に放せと言われ、みなさん泣く泣く、犬と猫を山に放したとお聞きしました。(愛護法違反をさせた事に‥)
みなさん涙をながし、声を震わせながら話してくれました。
突然の事で東北自動車道の、どの辺りかも把握できなかったらしいです。
詳しくは不明ですが、 議員17名(11名+職員?)の会議で、このような残酷で違法な策になったとの話しも聞かれました。
埼玉Sアリーナへ向かう前、 いわき市の方は、3日間で帰宅できると報告されていたり、
車がないお年寄りの方など、犬猫を自宅に置いてきた方も多数いました。
双葉町・議員17名!!
どなたですか?
かたや、原発の近くの犬猫は所有権があるから、勝手に助けられないと行政は言い・・・。
双葉町議たちは被災者の大切にしている・所有権が存在する飼い犬猫を放棄させたし・・・。
これってどうよ・・・。
2つの所有権の考え方は相反してるでしょ?
所有権って聞こえは良いけれど
身勝手な人間たちが唱える、仕事放棄言葉じゃないか!
手間を惜しむから、行政は駄目だ!つうの!
町民を騙してバスに乗せ、30分ぐらいの場所で有無を言わさずぺットを放棄させた責任者出て来い!
野良犬化を問題にするマスコミが居る中、捨てられた犬猫は捕まえるのに大変です。
捨てさせた人間!!
捕獲まで責任を持て!!
最新情報は此方から。
|
トラックバック
トラックバック先の記事
- トラックバック先の記事がありません。
あんまりだーーーーーー!!!!!!!一緒に助かったのに!!!!!
一緒にいい所へ行けると思っておりこうでバスに乗っていた子達なのに
アウシュビッツか!
2011/4/1(金) 午後 11:54
今、いろいろと検索してましたが、この話題で持ちきりですね。
真相と捨てさせられた人の証言や場所の特定が出来れば良いですけれど、住民の皆さんも普段バスで遠方まで行く人は少ないでしょうし、場所の特定は難しいのかと・・。
ですが、本当の話なら、これは問題です。
こんな時だからこそ、助かったぺットも一緒にと言う被災者の方の意志は尊重しなければ成らないと思います。
肉親と引きはがされる思い、それ以上の思いで行動されて、とても悲しい思いをされて居ると思います。
ぜひとも、救出して飼い主さんの元に帰って欲しいですね。
そんな悲しい思いをさせた、人間たちを許したくはありません。
自分たちの家族を其処で捨てられるか聞いて見たいです!
2011/4/2(土) 午前 0:12
knd*pev**さん アドレスの所に行ってきて、私も初めて転載ボタンおしてみました。
自分のブログに記事がくっつきました。けど、「鍵マーク」がついてました。ファン以外も公開にしたいのにいつもの「修正」ボタンがない。ブログの操作がわかってないので拡散がうまくいかず すみません。
2011/4/2(土) 午前 0:21
なんでだろ?
向こうの記事の転載を押すと
ぐりっくさんの書庫・・・が出てきますよね。
それで選んでOKを押すと転載出来ると思うんですが〜。
何度もやって見たら行けるかも。
2011/4/2(土) 午前 0:27
鍵マークは「ブログ設定」が関係してるのかな〜?
2011/4/2(土) 午前 0:29
転載元さんブログより下記情報が得られました!
29日(火曜日)に知人から聞いた情報です。
那須在住の方が、急に犬の群れを見かけたと言っています。
5〜6匹で、首輪をしている犬もおり、野犬ではなく、飼われていた犬たちのようだと言っていたそうです。その方の知り合いも庭先に突然ミニチュアシュナウザーが現れ、保護していると聞きました。
場所ですが、那須街道からサファリパークに向かった道沿いの地域です。
今、手元に地図がありませんが、おそらく東北自動車道の那須・黒磯あたりかと思います。
2011/4/2(土) 午後 7:36
ノアビョンさん、有力な情報のようですね。
その犬たちが双葉町役場が手放させた犬たちだと良いですね。
テレビでは問題が出ない様に取り扱わない見たいですね。
情報有難う御座います。
何も出来ませんが安心の情報は有難いです!
2011/4/2(土) 午後 9:05
議員が悪いんじゃない!!!それを招いた原発が悪いんです!!!そこは誤解しないでください!!避難所でペットを何十匹も面倒が見れるでしょうか?衛生的にもよくないし。議員もやりたくてやったのではないということを理解してください。住民は町の避難所から家に戻る時間もなく国からの命令で避難させられたのです。私の両親も双葉町の住民です。地震の後東電から何の説明もなく、総理大臣からの命令ということでヘリに乗せられ避難させられたのです。すごく怖かったといっていました。だから皆さんどうか非難するのだけは許してください。誰もペットを捨てたくはなかったはずです。
2011/4/3(日) 午前 0:52 [ とく ]
とくさん、初めまして。
この機会に国民の動物愛護精神を吸収して欲しいと感じる次第です。
2011/4/3(日) 午前 10:25
お気持ち解りますが・・・。
その場の状況もおっしゃるような緊迫した状況ではあると思います。
ですが、他の自治体でぺットと共に受け入れて居る所がある以上・・・、やはり自治体の考え方の違いだと思わざる終えません。
双葉町を検索して居まして・・福島県は動物愛護後進県とありました。
勿論、他の自治体も先進国からすると遅れ過ぎて居ます。
そして、双葉町は迷子の写真を出して居ない?町に入ってました。
2011/4/3(日) 午前 10:25
日頃から、自治体の考え方が旧態勢で動物愛護に消極的だったのでは無いでしょうか?
とく様、ご自分の住まいの事ですから、気分が悪い事は重々理解して居ます。
また、こんな時に住民の方々や何の関係も無い職員の方に嫌な思いも本来は与えては行けない事だと重々思っています。
が・・・しかし、仮にバスまでぺットを載せさせ、途中で捨てさせたとしたら、言葉には言い表せない怒りが湧きます。
ならば、なぜ?最初に言わない?
問題は其処・・・・です。
住民の方を騙すような形で・・・・ぺットを捨てさせた・・・中心になった少数の人間の判断を憎んで居るのです。
消して、人そのものも憎んでは居ません。
災害時のいろいろな判断・・・・ですが・・・この話が本当なら・・・・双葉町役員は・・・間違った・・とお伝えしたいです。
世論・・・は大切です。
今まで、東北方面の動物行政は動物愛護が遅れて居ます。
2011/4/3(日) 午前 10:25
とく様・・・。
大切なのはぺットを捨てさせられた被災者の悲しい心。
また、捨てられて路頭に迷い、食べるものを探し周り。寒さに震える・・・捨てさせられた・・ぺットたちです。
この2点だけの問題です。
その、両者の気持・・・に双葉町役場はどう?向き合い、謝罪出来ますか?と言う事を訴えたいのです。
人の痛み、動物の苦しみ・悲しさ・・・・に配慮出来る国になって欲しいから・・・です。
災害時のこのような出来事を皆で話し合い、次回の災害時に役立つように・・・と思います。
2011/4/3(日) 午前 10:32