- メーカー型番 : PS3-S201A
- 接続ポート : PS3×1、PC×1
- ポート選択 : 切替センサー
- 入力コネクタ : PS3側 DVI29ピンメス×1,3.5mmステレオミニジャックメス×1、PC側 DVI29ピンメス×1,3.5mmステレオミニジャックメス×1
- 出力コネクタ : DVI29ピンメス×1、3.5mmステレオミニジャックメス×1
注意: Amazonポイントは、Amazon.co.jp が販売する商品にのみご利用、獲得ができます。
お知らせ:右上のボックスの「ショッピングカートに入れる」ボタンをクリックすると、Amazonマーケットプレイス®の出品者の商品がカートに入ります(詳しくはこちら)。マーケットプレイスの商品は、出品者によって配送料 が違います。なお、一部の出品者を除きコンビニ・ATM・ネットバンキング・Edy払いおよび代金引換ではご注文いただけません。(詳しくはこちら)
出品者のコメント: GREEN-BOX TECHNOLOGY ※型番:GS-D00201※実際の商品と、掲載画像は異なる場合があります。この商品はアマゾンより出荷されます。
製品の特徴:
|
36%のカスタマーが、このページの商品を購入しています。 ハイパーツールズ Game Switch PS3-S201A ¥ 13,100 |
|
21%のカスタマーが PLANEX HDMI-DVI変換ケーブル 1.0m PL-HDDV01を購入しています ¥ 780 |
|
18%のカスタマーが PLANEX HDMI-DVI変換ケーブル 2.0m PL-HDDV02を購入しています ¥ 845 |
|
13%のカスタマーが ハイパーツールズ ゲームスイッチ(PS3-S201A)を購入しています ¥ 13,100 |
ブランド: | ハイパーツールズ |
型番: | PS3-S201A |
商品の仕様
|
登録情報
|
|
あなたの意見や感想を教えてください:
|
||||
最も参考になったカスタマーレビュー
33 人中、31人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
5つ星のうち 4.0
プレステ3をPCモニタで楽しんでいます。,
By
レビュー対象商品: ハイパーツールズ Game Switch PS3-S201A (Personal Computers)
もともとパソコンに17インチ液晶モニタを接続して使っていました。
プレステ3を購入してハイビジョンでゲームしたり、BLU-RAY対応の映画タイトルを見たくても、10万円以上もする高価な液晶TVまで買う予算が無く、悩んでいました。 この装置を導入すると、パソコンのモニタにプレステ3の画面をハイビジョン解像度(私の場合は1080i)で映すことができました。 家の古いブラウン管(トリニトロン)式のTVにもプレステ3の映像は出せますが480p解像度なので、画質は明らかに劣ります。 あと、この商品で気に入ったのはパソコンとプレステ3の入力切替が、自動と手動とあって簡単なことと、狭い自分の部屋に大きな液晶モニタを余分に置かなくて良いことです。 設定もケーブルをつなぐだけなので、説明書を見るまでもありません。 限られた予算とスペースをパフォーマンスよく使えて、とりあえず満足しています。
8 人中、8人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
5つ星のうち 5.0
PCモニタでPS3,
By もろも (三重県) - レビューをすべて見る
レビュー対象商品: ハイパーツールズ Game Switch PS3-S201A (Personal Computers)
ミツビシRDT221WMにPS3を接続するために購入。WSXGAなので解像度は合いませんが、モニター側で全画面表示するため1080pで表示されます。1080iは不可。
全画面なので少々縦長に表示されますが、画質自体はとても綺麗です。みんなのゴルフ5とゴーストリコン2をプレイしましたが遅延は気になりませんでした。(絵が横方向に移動する時に多少ブレがありましたが…) アップスキャンコンバーターと違ってあくまでHDMI-DVI変換なので液晶TVと遜色ない画質で不満はありません。 マニュアルは英語ですがイラストを見ながら接続すれば簡単にセッティングできるはずです。 家にハイビジョンTVが無い、あるけど居間のTVを独り占めするのに抵抗がある、という人にぴったりです。
4 人中、4人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
5つ星のうち 4.0
HDCP非対応モニターでデジタル放送視聴。,
By 木工用ボンド (神奈川) - レビューをすべて見る
レビュー対象商品: ハイパーツールズ Game Switch PS3-S201A (Personal Computers)
HDCP非対応のモニターを使用して、PCでデジタル放送やDVDを映すために購入しました。
モニターはBenQのFP241W、PCは3波チューナー付の富士通スリムタワーです。 本機とPCは手持ちのDVIケーブルで繋ぎ、モニタへは付属のDVIケーブルで接続、ゲーム機は繋いでません。 繋いだBenQのモニターはアスペクト比が16:10ですが、TV画像等はきちんと上下帯入りの16:9で映りました。 他に気付いた点をいくつか。 ・スリープからの復帰後にテレビやDVDを再生しようとすると視聴開始直後にエラーになり停止してしまう。 ・音声も本機を通す必要があり、手持ちのUSBスピーカーが使えず新たに用意する必要があった。 ・音声用のステレオミニケーブルが別途必要。 ・ゲーム側の端子にDVDレコーダーを接続してみたが映らず。PCへの切り替えも出来なくなってしまう。 (付属のゲーム接続用ケーブルで接続した場合です。別のHDMI・DVI変換ケーブルを使えば問題ないかも。) 上記の問題点は接続する機器との相性もあると思います。 個人的には当初の目的が果たせたので良かったです。
あなたの意見や感想を教えてください: 自分のレビューを作成する
|
|
|
|
|