1:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/01(金) 22:03:07.59ID:BRSZUhgB0●
群馬、栃木の牛乳、汚染ないのに風評被害
福島、茨城両県の原乳から基準値を上回る放射性物質が検出され、出荷停止に追い込まれた。この影響で隣県の群馬、栃木の酪農家が風評被害を受けつつある。両県では常に「安全な牛乳」を出荷しているが、地理的に近く、両県を含む一部野菜が出荷制限を受けたため、混同する消費者が多いためだ。
「関東以外の人は、群馬、栃木、茨城の区別がつかない人も多く、当初は大手メーカーの担当者からも『北関東の牛乳は受け取れない』と言われました」と憤るのは、群馬中央酪農業協同組合の橋本章也参事。
「牛は極力、外の空気に触れさせず、エサの牧草も外気に触れる部分をていねいに拭き取り、細心の注意を払っていますが、消費者に理由なく拒否されてはどうしようもない」
生乳生産量で北海道に次ぐ2位の栃木も悩みは同じ。県酪農業協同組合の大森兼治係長も困惑を隠さない。「県産の一部の野菜から基準値を上回る放射性物質が検出されて以降、われわれ酪農組合にも
安全性に関する問い合わせが殺到しました。消費者の中にも混同している方がいるようですが、栃木の牛乳は何の問題もありません。ぜひ、安心してお買い求めいただきたい」
栃木の牛乳といえば、同県出身のお笑いコンビU字工事の影響で全国区となった「レモン牛乳」が有名。生乳に甘味とレモンの香りを加えた飲料だが、製造する栃木乳業は「いまのところ風評被害は一切ありません」(広報担当)というから、こちらは一安心。
両県産の牛乳に過剰な心配はいらない。
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110401/trd11040121540023-n1.htm
6:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/01(金) 22:04:17.20ID:P76/CvZW0
ひでえw
8:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/01(金) 22:04:48.44ID:ogmcSATUP
ワロタけど確かにそうだわww
9:名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/04/01(金) 22:05:02.12ID:bW7SA6X70
群栃茨福島は北関東
12:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/01(金) 22:05:20.62ID:XxeMcYBO0
もう飲まなくていいだろそんなんじゃw
15:名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/01(金) 22:05:44.55ID:ks69irJt0
だいたいあそこらへんっていう
17:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/01(金) 22:06:21.25ID:g+RwrKPt0
俺もつかない
18:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/01(金) 22:06:24.68ID:Yk81D4s5O
グループのイメージとしては
群馬栃木 と 茨城福島 だろ
22:名無しさん@涙目です。(長野県):2011/04/01(金) 22:07:13.97ID:UoNrGMAU0
一昔前まで群馬って都会だと思ってたんだ・・・
23:名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/01(金) 22:07:29.93ID:RrvOmgJj0
>>1
これは気の毒だけど糞ワロタwww
24:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/01(金) 22:07:39.31ID:UzV9nFK10
それは仕方ないわ
14:名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/01(金) 22:05:32.43ID:h2u1o1hl0
ネタじゃなくて実際にわからない人いるの?
26:名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/04/01(金) 22:09:06.89ID:ujUAYhYS0
だって関東人は九州のどこに何県があるか知らないだろ?
それと一緒だ
42:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/01(金) 22:12:13.84ID:QlaN0shV0
>>26
佐賀の範囲がわからんのと、都城が鹿児島か宮崎か思い出せないくらい。
34:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/01(金) 22:11:06.28ID:J/GApESqP
区別付かないより一時期ホウレンソウが基準値超えしたからじゃねーの?
39:名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/01(金) 22:11:36.10ID:5FmHqqpcO
群馬民だが、茨城がダメなら近隣の栃木群馬もダメだろと思う
まぁ牛乳飲んでるけど
40:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/01(金) 22:11:40.90ID:4LOSF4vN0
埼玉も含めて北関東県になっちまえばいいのにな
51:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/01(金) 22:15:03.45ID:/NQ4JcAFO
マジで理解できん。小学校一年で都道府県の位置くらいは
覚えてるのが普通だろ?まさか本気でそんなの知らない
成人がいるのか?わからん。冗談だろ
120:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/01(金) 22:34:17.51ID:5C2OWvoVP
>>51
位置は覚えてる
ただ、何月何日に何ベクレルが何県から出たなんて情報は
だいたい曖昧になるから、まとめて避けるのが人間かと
68:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/01(金) 22:18:39.46ID:LZeOxqn90
島根と鳥取の区別だけは無理
72:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/01(金) 22:19:59.64ID:GoJuZ+cBO
栃木と群馬はわからん
でも、わからなくて困ることもないから別にいい
79:名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/01(金) 22:21:56.09ID:uJ0aLBALO
悲しすぎるwww
81:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/01(金) 22:22:21.51ID:3OoF2nMVP
関東に住んでてもこの3つ混同するから他の地域の人は尚更そうだろう
88:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/01(金) 22:24:44.26ID:aAmhskb30
白地図出されたらちゃんと分かるんだけど
イメージ的に北関東でくくられてるからとっさに出てこない
鳥取と島根、熊本と宮崎のような感じ
95:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/01(金) 22:26:38.68ID:gDBldd+W0
\ ヽ | / /
\ ヽ / /
‐、、 殺 伐 と し た ス レ に 鳥 取 県 が ! ! _,,−''
`−、、 __/\ _,,−''
`−、、 _| `〜┐ _,,−''
_ノ ∫
_,.〜’ /
───────‐ ,「~ ノ ───────‐
,/ ` ̄7
| 島 根 県 /
_,,−' ~`⌒^7 / `−、、
_,,−'' 丿 \, `−、、
,'´\ / _7 /`⌒ーへ_,._⊃ /`i
! \ _,,-┐ \ _,.,ノ r‐-、、 / !
゙、 `ー--<´ / L. ,〜’ ゙、 >−一'′ ,'
y' U `ヽ/ / ヽ ヽ '´ U イ
____
/ __ | \____\
___/__ / ̄ ____|____ \ \____\
//ヽ /___ /|\ \ \____\
/ / ヽ / /__ / | \ \_______
/ / / / / / | \ | \
/ / / / _/ __/ | \__ | \  ̄―_
243:名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/01(金) 23:25:56.71ID:V6RCVv7E0
>>95
絶対出ると思ってた。
つかおせぇよ
96:名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/01(金) 22:26:46.05ID:aYgJ1KkgO
海があるのが茨城
東北新幹線が通るのが栃木
高崎線が行くのが群馬
これで関東人はだいたい理解できる気がする
99:名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/01(金) 22:27:23.63ID:xGevnsnI0
だからよう、海から順にI・T・Gって覚えればいいんだよ
118:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/01(金) 22:33:53.18ID:dGoHHX4i0
違うって知ってるけど、北関東はひとまとめで考えちゃうな
方言のせいだとおもうけど
131:名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/01(金) 22:36:28.38ID:4ZXEbEOk0
グンマーと一緒にされるとか敵わんな
135:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/01(金) 22:37:14.34ID:LZeOxqn90
実際は風向きの影響が強いから
群馬よりは東京の方がぜんぜん汚染されてるという事実
156:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/01(金) 22:45:51.08ID:sRSTzNI00
気にならんがなあ
何でそんなに神経質なんだよ…
199:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/01(金) 23:08:47.15ID:mylQET3jO
群馬 栃木 茨城
埼玉 千葉
山梨 東京
神奈川
↑関東はこんなイメージなんだけど
241:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/01(金) 23:24:59.76ID:twktQ2dc0
今回の地震で東北の県の位置関係覚えた奴多いだろ。
福島県なんかは世界の教科書に載るレベル。
250:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/01(金) 23:29:37.19ID:8Kdt4pYy0
残念な関東というイメージで一括りになってるからどれがどれやら
259:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/01(金) 23:34:23.94ID:BMcwVLok0
群馬は東京よりも放射線量少ないのに
271:名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/01(金) 23:37:55.90ID:5FmHqqpcO
>>259
少なくても、検出した作物がある以上、群馬産の他の野菜や牛乳も不安だろうよ
特に牛乳は生体濃縮するし
地元だけどなるべく避けたいよ
309:名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/01(金) 23:54:31.49ID:meh8x0UX0
海があるところが茨城です
320:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/01(金) 23:59:22.83ID:zgLN3Rx50
九州民からすればマジわかんないから
328:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/02(土) 00:04:28.50ID:8qDj70JuO
九州人は群馬・栃木・茨城の位置関係なんか知らないし
関東人は島根・鳥取の位置関係なんか知らないし
東北人は愛媛・徳島の位置関係なんか知らないし
北海道人は九州7県の位置関係なんか知らないし
そんなもんだからあんま気にすんな
318:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/01(金) 23:58:05.94ID:PMxQpIDnO
これは流石にひでーわw
331:名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/02(土) 00:05:37.11ID:Iesh+sfl0
ネタじゃなしに言う分俺たちよりひでえな!