1: ボジョレー(埼玉県)2010/12/29(水) 12:31:45.44ID:SKD2jGbN0
ファストフード店消えた商店街/老舗マクド閉店

 大手ファストフードチェーン、日本マクドナルドの県内1号店で、香川県高松市の南新町商店街で 30年にわたり営業してきたマクドナルド高松店が閉店し、同市中央商店街から大手チェーンのファストフード店が姿を消した。大手チェーン各社は郊外や大型量販店内の店に軸足を移す戦略を進めているとみられ、寂しがる声が広がっている。

 マクドナルド高松店は1980年7月にフランチャイズ店としてオープン。
琴電瓦町駅に近く、商店街の買い物客や学校帰りの学生らでにぎわったが、11月末に閉店した。

 閉店の理由について、日本マクドナルドは「個別の店の事情に関する回答は差し控える」とする。店舗跡のシャッターには「30年間のご愛顧ありがとうございました」との紙が張られているだけだ。

 高松市中央商店街ではかつて、高松三越の敷地内にマクドナルド、南新町にケンタッキーフライドチキン、トキワ街とその周辺にロッテリア、ミスタードーナツと大手ファストフードチェーンが競い合うように出店していたが、潮が引くように相次いで撤退した。
 大手ファストフードチェーンの出店状況をみると、ドライブスルー付きの郊外店とイオンなどの大型量販店内のテナント店が大勢。マクドナルドを例にとれば、高松市内で現在営業する11店のうち、郊外店が6店、大型量販店内の店が5店と拮抗(きっこう)する。

 南新町ではことし後半、讃岐うどん店の出店が相次いだほか、大手牛丼チェーンの吉野家が2月にオープンし、いずれも人気を集めている。その一方でマクドナルドの老舗店が撤退したことは商店街の外食産業の勢力変化を象徴しているといえそうだ。
 商店街関係者は「郊外店が増えた影響が大きいのではないか。大手チェーンはどの店舗でも同じ商品を提供しているため、消費者にとっては商店街に行かなくても同じものが買えるということなのかもしれない。30年間親しまれ、多くの人にとって思い出のある店だっただけに寂しい」と話している。

ファストフード店消えた商店街/老舗マクド閉店

1_1

http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/economy/article.aspx?id=20101229000061



4: ペンギン(埼玉県)2010/12/29(水) 12:35:03.31ID:WlhtRWlX0

マックが消える地域ってどんだけなのよ



12: アロエ(catv?)2010/12/29(水) 12:38:33.01ID:8oWD+oZsP

まさにシャッターチャンスでわろたw



14: しぶき氷(高知県)2010/12/29(水) 12:39:12.87ID:XWnQQxfo0

流石っす香川さんw



19: アロエ(東京都)2010/12/29(水) 12:41:15.09ID:zC41y2G5P

マック潰すとはさすがやで



21: ハマチ(兵庫県)2010/12/29(水) 12:41:48.31ID:TRoZoI/i0

こええええええええええええええええええ



45: 歌合戦(愛知県)2010/12/29(水) 12:47:12.20ID:7dPQKMXm0

香川なら仕方ないな



6: 初夢(西日本)2010/12/29(水) 12:36:47.75ID:oJolzXdv0

車でないと移動が難しいのに駐車場が無いんだからそりゃ潰れて当たり前だろw



7: 雪の結晶(チベット自治区)2010/12/29(水) 12:36:49.85ID:YnS5SROr0

うどんバーガーさえあればこんな事にはならなかったのに・・・



43: あんこう(西日本)2010/12/29(水) 12:46:13.07ID:bT1qRmxVP

>>7
逆だな。出来たから用無しになったんだよ。

パンの中に讃岐うどん!? しょう油饂飩バーガー発売へ
キャプチャ
http://www.asahi.com/food/news/OSK201012010022.html



23: スケート(チベット自治区)2010/12/29(水) 12:42:11.69ID:L59kw7+z0

マックでうどん売ればいいだろ



24: ハクチョウ(空)2010/12/29(水) 12:42:37.63ID:p1FBB5CHQ

何が無くともうどん店とかすげぇな



25: アイスバーン(チベット自治区)2010/12/29(水) 12:42:46.60ID:zN69gGLY0

香川ってうどんが100円とか80円とかで食えるんだよな
そりゃ500円も600円も出してハンバーガーなんか食わないわな



31: エビグラタン(宮城県)2010/12/29(水) 12:44:10.80ID:f3Cri9230

>>25
安すぎワロタ



28: 風邪ぐすり(中部地方)2010/12/29(水) 12:43:40.41ID:58umUvFw0

すげーな
ピザは香川いけよ
カロリーは
かけうどん3杯<ビッグマックセットだから



58: 冬眠中(広島県)2010/12/29(水) 12:51:04.06ID:ix91OxGJ0

うどんがマクドを駆逐する



59: ワカサギ釣り(愛知県)2010/12/29(水) 12:51:13.87ID:2PHtXB360

うどん民のしくみ.   .┌→電気
             ↑             麺    ∧,,∧
          ┌タービン→蒸気→┐      ↓   ( ´・ω・)
        ┏┷┓           └お湯→┴→  (っ=|||o)
瀬戸内海  ∬∬∬―→塩→┬→―つゆ―→  ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\
  └海水→原子炉       └←そのほかの材料



62: スキー板(京都府)2010/12/29(水) 12:52:13.62ID:vOig/9ax0

>>59
早明浦が抜けてる



5: あんこう(香川県)2010/12/29(水) 12:35:59.25ID:q4VEkZwMP

香川県、そんなネタにするほどうどん食べないし。
今週もせいぜい5食くらいだわ。



84: やぐら干し(岐阜県)2010/12/29(水) 13:00:01.12ID:Zh6oiBkN0

http://todo-ran.com/t/kiji/11819

ほとんど食されることのないそば併せてもダントツとか・・・
うどん県食い過ぎだろ・・・うどん食わないと死んじゃう病にでもかかってんの?
キャプチャ2
キャプチャ3
キャプチャ



89: 銀世界(香川県)2010/12/29(水) 13:01:34.17ID:7qBqXZD40

>>84
うどんが全てなんだよ



92: プレゼント(関東・甲信越)2010/12/29(水) 13:03:00.59ID:8PIi46LmO

>>84
かかってんだよ!
わかってんだろ?



85: イルミネーション(関西地方)2010/12/29(水) 13:00:49.26ID:xzB+UtP+0

>「個別の店の事情に関する回答は差し控える」
なんて政治屋みたいなこと言ってるけど
よほど、うどんごときに負けたのが悔しかったんだろうなw



88: ハロゲンヒーター(四国地方)2010/12/29(水) 13:01:26.57ID:mdqlB8Lm0

うどんはカロリー少すぐ食えて安い
他に産業はないが貯蓄率はダントツ世界一だ
豚どもはうどんをくえ



93: 足袋(大分県)2010/12/29(水) 13:03:12.55ID:iTJNCyOs0

まあうどんおいしいからな



100: つらら(dion軍)2010/12/29(水) 13:04:38.11ID:6qNSPbRm0

マクうどんナルドを再出店



101: ワカサギ釣り(愛知県)2010/12/29(水) 13:04:58.40ID:2PHtXB360

・そんなうどんばかりなわけが無いと思ったらうどんの看板だらけだった
・うどん屋から徒歩10秒の路上に別のうどん屋があった
・運転中セルフという看板を見つけたので入ってみるとセルフうどん屋だった
・お腹のすいた旅行者が襲撃され、気付いたらうどんを食わされていた
・車でうどん屋に突っ込んで注文した、というか注文する前に具を選んでレジにもって行く
・宿が現地人に襲撃され、女も「男も」全員うどんを振る舞われた
・タクシーからショッピングセンターまでの10mの間にうどん屋があった
・バスに乗れば安全だろうと思ったら、バスの乗客が全員うどん屋だった
・住民の4/5が節水経験者。だが、うどんを食べていれば雨が降るという都市伝説から「渇水ほど危ない」
・「そんなに茹でるわけがない」といって出て行った旅行者が5分後茹でられたうどんを食べながら戻ってきた
・「何も持たなければ茹でられるわけがない」と手ぶらで出て行った旅行者が現地人にうどんをおごられて戻ってきた
・最近流行っているうどんは「うどん振舞」 うどんを茹でて旅行者におごるから
・中心駅から半径100mはうどん屋にあう確率が150%。一度食べてまた別のうどん屋で食べる確率が50%の意味
・香川におけるキーホルダーの種類は1軒平均50種類、うち約20種類が各種うどんのキーホルダー



150: 山茶花(宮城県)2010/12/29(水) 13:24:39.04ID:WCbv6XcI0

香川県民てうどんに包まって眠ってるんでしょ?



103: くず湯(香川県)2010/12/29(水) 13:05:25.60ID:uek4dkzI0

今商店街には何が残ってるの?
もう何もないだろ



114: 雪かき(チベット自治区)2010/12/29(水) 13:08:20.36ID:g5F5xYNj0

マックが流行らないってどういうことだよwww



121: くず湯(新潟県)2010/12/29(水) 13:10:28.07ID:WZ6Ec9p70

あの世界のマックを凌駕する香川のうどん
すごすぎw



125: 大晦日(長野県)2010/12/29(水) 13:12:11.59ID:qhUoMY7q0

マックも馬鹿だな
てりやきうどん
チーズうどん
ビッグうどんで攻めればいいのに・・・



128: ボーナス(宮崎県)2010/12/29(水) 13:13:36.25ID:vSe2uhmA0

まあ、マック食うよりうどんの方が健康的だわな



148: パンジー(西日本)2010/12/29(水) 13:23:54.11ID:PUegmY7d0

恐ろしい地域だな
何か不思議な力が働いてるんじゃないか




おまけ

【香川】やったねJFL昇格 「カマタマーレ讃岐」がファン感謝デー ぶっかけうどん500食を振る舞う

1: コーンスープ(西日本)2010/12/27(月) 21:17:12.18ID:MLqpaoqK0
やったねJFL昇格 カマタマーレがファン感謝デー

 サッカーのJFL昇格を決めたカマタマーレ讃岐が26日、「昇格祝勝会」と「シーズンファン感謝デー」を高松市林町のサンメッセ香川で開き、サポーターらと昇格の喜びを分かち合った。

 会場には約700人が集まった。浜田恵造知事や高松市の大西秀人市長も出席し、選手を激励し、集まった人たちにチームへの支援を呼びかけた。

 イベントでは、選手たちがダンスを披露したり、ぶっかけうどん500食が振る舞われたりした。子どもたちは選手たちにサインや記念写真をせがむなどした。

 長男(6)がチームのサッカースクールに通う同市木太町の主婦橋亮子さん(31)は「家でカマタマの話をよくしています。チームが勝つことで家族が元気をもらえる。次はJリーグを目指してほしい」と期待を込めた。

 下松裕主将は「Jリーグに入って、また大規模な交流会を開きたいですね。まだスタートラインに立ったばかり。来季も勝ちにこだわりたい」と意気込んだ。

http://www.asahi.com/sports/fb/OSK201012260082.html

1_1

子どもたちにサインをして交流するカマタマーレ讃岐の選手たち=高松市林町

関連ニュース
スポンサーはさぬきうどん 財政難のカマタマーレ讃岐
http://www.47news.jp/CN/200907/CN2009070901001090.html

1_2



7: アイスバーン(広西チワン族自治区)2010/12/27(月) 21:21:46.02ID:CLXl2dDCP

カタタマーレ?



8: ニット帽(広西チワン族自治区)2010/12/27(月) 21:21:52.43ID:8FpsSbiuO

ネーミングセンスwwwwwwww



9: 大判焼き(東京都)2010/12/27(月) 21:22:25.13ID:OoYKpbSY0

釜玉ーレじゃないのか



12: 冷え性(関西地方)2010/12/27(月) 21:26:27.67ID:70W3050+0

お前らうどん以外に何かないのかよ



13: 石焼きイモ(dion軍)2010/12/27(月) 21:26:44.70ID:K3c5W5Bu0

まさかと思うけどカマンターレの語源って釜玉からじゃ・・・



21: 床暖房(滋賀県)2010/12/27(月) 21:32:19.21ID:1YKJoCx20

釜玉www



31: 竹馬(愛知県)2010/12/27(月) 21:42:16.62ID:uJSSLwBl0

だせええええ



32: 焼きりんご(不明なsoftbank)2010/12/27(月) 21:42:34.72ID:yh+Uo4MH0

香川がドルトムントで活躍してることからも
うどんが偉大な食物であることは明らか



33: あられ(チベット自治区)2010/12/27(月) 21:43:13.94ID:f9ML9uTZP

昇格おめでとうどん



47: 除夜の鐘(チベット自治区)2010/12/27(月) 21:51:01.97ID:+BgwShYl0

やだ…ぶっかけとかいやらしい…



49: 雪の結晶(大阪府)2010/12/27(月) 21:53:56.70ID:L5sx1r3i0

中途半端に雰囲気だけパクるから駄目なんだよな
レアルカマタマドリードとか思いっきりいけ



51: ほっけ(四国)2010/12/27(月) 21:56:18.72ID:X7poCykZO

>>49
死ぬ程ワロタ



58: 冷え性(広島県)2010/12/27(月) 22:10:30.39ID:mKpN6qrp0

もし将来、J1に上がったりしたら、相当面白いな。



107: 白菜(静岡県)2010/12/28(火) 10:23:09.02ID:0FMWUnhM0

優勝したら、釜揚げうどんの煮汁を掛け合うの?



59: 大判焼き(東京都)2010/12/27(月) 23:13:22.38ID:OoYKpbSY0

まじで釜玉からとったのかよw



74: あられ(神奈川県)2010/12/28(火) 04:44:25.10ID:Z72RprltP

フロンターレの亜種か



99: 竹馬(愛媛県)2010/12/28(火) 09:00:24.44ID:3bxvudmw0

<フロンターレ>
 チーム名の「フロンターレ (Frontale)」はイタリア語で「正面の、前飾り」を意味し、
常に最前線で挑戦し続けるフロンティアスピリッツ、正面から正々堂々と戦う姿勢を表している

<カマタマーレ>
 チーム名の「カマタマーレ (Kamatamale)」は日本語で「釜玉うどん」を意味し、
常にうどんを食べる香川県民の心意気を表している


似て非なるもの



54: 寒中見舞い(高知県)2010/12/27(月) 22:00:12.23ID:+9ifz0bc0

チームのエンブレムにも釜玉うどんがあしわられていてワロタ



60: わかめ(catv?)2010/12/28(火) 01:35:24.59ID:GWF5XIFR0

そりゃエンブレムもうどんですし

60_1



63: 味噌スープ(福岡県)2010/12/28(火) 04:08:18.98ID:QklE7f0K0

胸の「さぬきうどん」で焼酎吹いたじゃねーか

1_2



70: アロエ(西日本)2010/12/28(火) 04:19:08.72ID:hfy0gQf9P

>>63
メインスポンサー付かなくてユニフォームのド真ん中が空白だから
とりあえず「さぬきうどん」って入れてみたとか、
香川にはうどん屋が多いからとりあえず”さぬきうどん”って入れとけば
個人スポンサーたくさん付くだろとか、思考回路が香川過ぎて面白いな。



72: 味噌スープ(福岡県)2010/12/28(火) 04:26:18.37ID:QklE7f0K0

>>70
やっぱ香川だなw




おまけ

せんとくんがうどんの炊き出し

1: 乾燥肌(東京都)2010/12/19(日) 14:02:36.29ID:Ds1HyUc/0●
せんとくん 感謝のダンス

 平城遷都1300年祭が31日に閉幕するのを前に、運営に携わった市民や関係者を招いた「感謝の夕べ」(奈良県など主催)が18日、奈良公園登大路園地(奈良市)で開催され、約2千人が訪れた。特産の柿の葉すしの無料配布や豚汁、うどんの炊き出しで参加者をもてなし、華やかに繰り広げられた1300年祭を「庶民的」に締めくくった。

 特設ステージには、公式マスコットの「せんとくん」も登場し、子供たちで結成された「せんとくんダンサーズ」と一緒に軽やかなダンスを披露、会場を沸かせた。

 会場を訪れた同県五條市の会社員、田中妙子さん(33)は「1300年祭が終わるのは寂しいが、多くの人々に奈良を知ってもらえたと思う」と話していた。

【写真説明】フィナーレで盛り上がる平城遷都1300年祭「感謝の夕べ」=奈良市の登大路園地(沢野貴信撮影)
1_1


(2010年12月19日 08:54)
http://www.sankei-kansai.com/2010/12/19/20101219-047481.php



4: ほうれん草(徳島県)2010/12/19(日) 14:03:45.43ID:2dE7q2Ku0

香川県民が来るぞーー!!!



3: 忘年会(大阪府)2010/12/19(日) 14:03:40.94ID:Vd67rQwOP

一週間後、そこには元気に早明浦に沈むせんとくんの姿が。