震災による死者1万2千人超える 3日午前10時現在 警察庁
産経新聞 4月3日(日)11時46分配信
拡大写真 |
津波で壊滅的な被害となった三陸沿岸部。復興に向けて家屋などの瓦礫の片づけが始まり、空き地に次々と積もまれていった=3日午前、岩手県野田村 (大山文兄撮影)(写真:産経新聞) |
岩手、宮城、福島3県の死者については1万1921人の検視を終え、82・6%の9847人の身元が確認された。遺族や自治体に引き渡されたのは9904人。
都道県別の死者数は、北海道1人▽青森3人▽岩手3518人▽宮城7318人▽山形1人▽福島1113人▽東京7人▽茨城22人▽栃木4人▽群馬1人▽千葉17人▽神奈川4人。
17都県2182カ所の避難所で暮らす人は16万3710人。全壊建物は岩手1万2563戸、宮城2万9498戸と調査が進み増加したが、福島は2413戸と依然、把握が難しい状況が続いている。
【関連記事】
「友達少なくなったね…」石巻市で登校集会
「また助けにくる」沈黙の中で懸命の検視
中田英寿が慈善試合開催 元日本代表ら参加
首相視察 現場主義優先で「夢」語れず
新しく自治体の職員になる若者「被災者の力に」
東日本大震災からの復興 経済的な課題は
最終更新:4月3日(日)11時46分
Yahoo!ニュース関連記事
- 死者・行方不明者2万7416人 2日午後8時現在 警察庁(産経新聞) 2日(土)21時27分
- 死者・行方不明者2万7368人 2日午後4時現在 警察庁(産経新聞) 2日(土)17時47分
- 死者・行方不明者2万7340人 2日午前10時現在 警察庁写真(産経新聞) 2日(土)11時29分
- 死者・行方不明者計2万8109人〜警察庁映像(日本テレビ系(NNN)) 2日(土)1時22分
- 死者・行方不明者2万8109人 全壊建物4万5734戸に 1日午後9時現在 警察庁(産経新聞) 1日(金)22時14分