903. お知らせ ぞうさん  2004/01/22 (木) 23:55
新しい掲示板を設置してみましたので、今後新規に発言する場合には新しいほうをご利用くださいませ。m(_ _)m



902. Re: 雪だぁ ぞうさん  2004/01/22 (木) 15:59
> おはよう。何でこの時間に家にいるかって? 笑
> 昨夜雑談で雪の話をしたときに水を出したままに寝る方もいたようで
> 私にはもったいないなーと思い、出さずに寝たら・・・・・
> 朝お水のむ時水でねーよ・・・泣
> どうやら雪の影響で凍結したようです 泣

 んーと、水出しっ放しでなくても元栓から落とせばいいはずです。(^_^;
 やりかたとしては、水出しっ放し状態で元栓を締めるんですが。
 寒くない地方はそうなってないのかな?
 こちらは新しい家なら凍結することはあまりないです。室温が高いからともいう。(笑)
 昔、ぼろ官舎のときは水を落としておいてもしょっちゅう凍結してました。そんときは、水道管にお湯であっためたタオルとかをまいたり、お湯を直接かけたりして溶かしてた記憶があります。

> まーほんの少しなんだけどところどころツルツルだったのでちと運転
> どころじゃないなと思い、会社休む事にしますた。

 危ない時は車に乗らないのが一番ですな。

> もちろん午後からは晴れるので行きますが。

 溶けてるときが一番すべるから気をつけてね。



901. 雪だぁ みき。 [URL]  2004/01/22 (木) 08:15
おはよう。何でこの時間に家にいるかって? 笑
昨夜雑談で雪の話をしたときに水を出したままに寝る方もいたようで
私にはもったいないなーと思い、出さずに寝たら・・・・・
朝お水のむ時水でねーよ・・・泣
どうやら雪の影響で凍結したようです 泣
それでも会社にいけないことはないだろうと思ったら・・・・
家の周り真っ白だよ・・・
まーほんの少しなんだけどところどころツルツルだったのでちと運転
どころじゃないなと思い、会社休む事にしますた。
もちろん午後からは晴れるので行きますが。

であまた。



900. Re: ゆみこさんとひとっぴんさんへご報告 ひとっぴん  2004/01/22 (木) 06:49
>  お使いいただいているcgiを別のサーバーに移動しました。
>  直接cgiをお気に入りに登録している場合には、登録しなおしてください。
はい、わかりました。

>  使い方はいままでと変わりませんが、移動したことにより何か不具合(書き込めないとか)があった場合はお知らせ下さいませ。
>
>  それと、たまにカフェネットサーバーじたいがダウンしてるときがあるので、cgiに接続できない場合は時間をおいてからまた試してみてください。
日記まだ書いてないのでどうなんでしょうね。(^_^;

とりあえず、使ってみます。ありがとう用心棒ぞ〜ちゃん。



899. Re^3: 榎くんと桜ちゃん ぞうさん  2004/01/21 (水) 05:49
> 私も見落としがないように時々日付順表示をしてるんです。
> なにしろココは通訳IRCの桜の園みたいなところだから。
> (ログプラウザ「桜」とは関係ありません(^_^;)

 思えばここも長いですね〜。(そのわりにはペースが地道だけど。(笑))
 いつから始めたんだったか。1999からだったかなあ。
 @homepageから退去する準備をしてて思い出したのが、この掲示板も変更しなきゃならねっす。(^_^;
 んで、バックアップとろうとしたら自動削除されてて193〜しかありませんでした。ものぐさな管理人で申し訳ない。m(_ _)m

> えーと、「巡回」ボタンと「ファイルを巡回」ボタンがあるのが混乱の原因。「巡回」ボタンで発言をポストし、「ファイルを巡回」で発言をダウンロードするみたいです。というわけでなんとか最低限の使い方ができるようになりました。

 なるほど、一度に巡回しないんですね。
 まあ、できるようになったみたいなのでよかったです。(^-^)

> ところで、ぞうさん、明日水曜日だから字幕あるわよ。通訳雑談に来てね♪(字幕ではなくぞうさんに会えるのが楽しみなワタクシ)

 一応、忘れなければ行く予定ですよん。(笑)



898. Re^2: 榎くんと桜ちゃん みやび  2004/01/20 (火) 23:11
>  日付順表示でみればわかるんですけどね。

私も見落としがないように時々日付順表示をしてるんです。
なにしろココは通訳IRCの桜の園みたいなところだから。
(ログプラウザ「桜」とは関係ありません(^_^;)

> > 今くじけているところは桜で発言をした自分の新しい発言はアップロードできているのにダウンロードできないことです。桜が読めないだけなのかとおもってログファイルを開いてみたんだけどないので、榎がダウンロードしていないのね・・・。うーん、格闘は続く。
>
>  ダウンロードされてないなら榎の設定がおかしいのではないかと。
>  それか、榎と桜で違う茄子フォルダを指定してるとかは?
>  これ以上は、使ったことのない私にはちと難しいっすね。

えーと、「巡回」ボタンと「ファイルを巡回」ボタンがあるのが混乱の原因。「巡回」ボタンで発言をポストし、「ファイルを巡回」で発言をダウンロードするみたいです。というわけでなんとか最低限の使い方ができるようになりました。

ところで、ぞうさん、明日水曜日だから字幕あるわよ。通訳雑談に来てね♪(字幕ではなくぞうさんに会えるのが楽しみなワタクシ)



897. ゆみこさんとひとっぴんさんへご報告 ぞうさん  2004/01/20 (火) 21:20
 お使いいただいているcgiを別のサーバーに移動しました。
 直接cgiをお気に入りに登録している場合には、登録しなおしてください。

 使い方はいままでと変わりませんが、移動したことにより何か不具合(書き込めないとか)があった場合はお知らせ下さいませ。

 それと、たまにカフェネットサーバーじたいがダウンしてるときがあるので、cgiに接続できない場合は時間をおいてからまた試してみてください。



896. Re: 榎くんと桜ちゃん ぞうさん  2004/01/20 (火) 20:33
> むかーしの発言にコメントをしても、初期スレッド表示に表示されないということがわかったので、新規発言をします。

 はい、このcgiは上がってきませんので古いのにコメントされると気付かないことがあります。(^_^;
 日付順表示でみればわかるんですけどね。

> 今くじけているところは桜で発言をした自分の新しい発言はアップロードできているのにダウンロードできないことです。桜が読めないだけなのかとおもってログファイルを開いてみたんだけどないので、榎がダウンロードしていないのね・・・。うーん、格闘は続く。

 ダウンロードされてないなら榎の設定がおかしいのではないかと。
 それか、榎と桜で違う茄子フォルダを指定してるとかは?
 これ以上は、使ったことのない私にはちと難しいっすね。(^_^;
 使ってるかたか、開発者のかたに聞くほうが早いかもしれません。



895. 榎くんと桜ちゃん みやび  2004/01/20 (火) 17:03
むかーしの発言にコメントをしても、初期スレッド表示に表示されないということがわかったので、新規発言をします。
Niftyのwebフォーラム(鍵のかかった掲示板と考えてください)を巡回するために巡回ソフト「榎」とログプラウザ「桜」を使おうと試みています。最初榎くんで無事ダウンロードできたファイルが桜で読めないとぞうさんに泣きついたら、絶対パス(どの階層のフォルダを指定するか)が間違っているとわかったのでこれは無事クリアできました。ぞうさんありがとー。
今くじけているところは桜で発言をした自分の新しい発言はアップロードできているのにダウンロードできないことです。桜が読めないだけなのかとおもってログファイルを開いてみたんだけどないので、榎がダウンロードしていないのね・・・。うーん、格闘は続く。

しかしこんなことやっていてちっともIllustratorの修行をしてないなー。バカだなー私って。



894. Re^4: ぞうさん助けて〜 みやび  2004/01/19 (月) 22:16
>  あい。マイペースでどうぞ。

ぞうさん、大変ご無沙汰しております。以前お聞きしてから
ほったらかしになっていた、ニフティwebフォーラム巡回
ですが、私の掲示板でもご存じのように旧知の友人がfskyw
(ニフティすこやか村福祉館)においでといわれたので、
思い立って設定をはじめた次第です。
なお、前回ではINCUBEを使ってみたのですがどうも思うように
ならなかったので今回は榎+桜に鞍替えてみました。

まえに紹介してもらった文章を元に、私のやったことを追体験
してみたいと思います。

って・・・だらだらとエディタで下書きをしていたのですが、
1000行を越えてしまったので、掲示板で書き込みができません。
ぞうさんにメールしてもよいですか?(^^;



893. Re: MIA DOMO更新のお知らせ(1月) ぞうさん  2004/01/15 (木) 06:32
> トップ漫画テーマは「子ども用通信教育」
> 我が子の為なら、教育費を惜しまない!?
> MUが感激した、最近の出来事とは・・・

まいどお知らせありがとうございます。
今回のは、なかなか興味深かったです。
子供向けの学習教材やさんってのはユーザーニーズに応えていかないと生き抜いていけないんでしょうなあ。
少子化で子供の数はどんどん減って、ただでさえ少ない弾の取り合いですもんね。
ただ、ある程度成功すれば葬儀屋と同じで弾が尽きない市場ともいえますが。(笑)

> それにしても、試験って・・・何故あんなに難しいんだ〜?!

 安全運転のため?(うそうそ)
 運転免許試験ってひっかけ問題ばっかりですもんね。(笑)
 わたしは前の日に練習問題ざ〜っとやってうかりました。座学はつまんないビデオだかスライドだかばっかなので大抵居眠り。(^_^;



892. MIA DOMO更新のお知らせ(1月) MU@沖縄 [URL]  2004/01/12 (月) 10:27
トップ漫画テーマは「子ども用通信教育」
我が子の為なら、教育費を惜しまない!?
MUが感激した、最近の出来事とは・・・

追伸:今も自動車学校に通っています。
とりあえずは今月中の目標としてます。(^ ^;)
それにしても、試験って・・・何故あんなに難しいんだ〜?!



891. Re^5: brogって何? ぞうさん  2004/01/08 (木) 00:22
> へー、少ないんですか。私は初心者だから、初心者がbrogに取り組むには手頃だったということかな?
> でもあれこれ凝るんじゃなくて、とりあえずWEB発信したいならちょうどいいような気がします。

 blogがどんなもんかお試しでやってみるというぐらいならいいと思いますが、ここ(マイプロフィールのblog)を本格的にずっと使うつもりで始めるとたぶん数か月後にいっぱいになりそうな気がします。
 まあいっぱいになってから考えるというのもありですけど。(^_^;

> そもそもなんでbrogに興味を持ったかというとO-CAPが内部で日誌(活動報告)を書いているんですけどこれをユーザーさんや外部の人に見てもらえるようにしらいいんじゃないかなぁ?と思っていて探していたからなんですね。難しいんだったら誰も面倒でやりたがらないし(もともと難解なボランティアなんだから)私でもできる簡単さというのが基準になってました。自他とも認めるメカ音痴なので。

 複数の人間が管理に関わるのでしたら、BBさんが設置したPukiWikiがいいんじゃないでしょうか。そういうことではないのかな?
 blogツールは基本的には個人の情報発信ツールだと思います。(^_^;
 まあここではじめるということでしたら、リンクに入れときますよん。

> おー、いかにもヤニくさい。(笑)「動物のお医者さん」もすごく脂臭くなって帰ってきたので玄関で陰干ししましたぜ。わははは。

 わははは。すまんこってす。(^_^;
 なるべく煙がいかないところに置いといたんですが。(笑)



890. Re^4: brogって何? みやび  2004/01/06 (火) 18:31
みやびでーす。

>  使用できる領域が、文章500KB、画像1000KBとかなり少ないっすね。

へー、少ないんですか。私は初心者だから、初心者がbrogに取り組むには手頃だったということかな?
でもあれこれ凝るんじゃなくて、とりあえずWEB発信したいならちょうどいいような気がします。

そもそもなんでbrogに興味を持ったかというとO-CAPが内部で日誌(活動報告)を書いているんですけどこれをユーザーさんや外部の人に見てもらえるようにしらいいんじゃないかなぁ?と思っていて探していたからなんですね。難しいんだったら誰も面倒でやりたがらないし(もともと難解なボランティアなんだから)私でもできる簡単さというのが基準になってました。自他とも認めるメカ音痴なので。

>  わたしの作ったのは下記。
>  http://www.myprofile.ne.jp/zousan_prof

おー、いかにもヤニくさい。(笑)「動物のお医者さん」もすごく脂臭くなって帰ってきたので玄関で陰干ししましたぜ。わははは。



889. Re^4: brogって何? ぞうさん  2004/01/06 (火) 17:29
> みつけた。実験してるのだが、トラックバックとかいうのがうまくいかない。おーい、どこにURLを表示してんのー?

トラックバック練習用の記事を書いたので見てねん。



888. Re^3: brogって何? ぞうさん  2004/01/06 (火) 17:08
> お、潜入結果はどうでしたか?私は潜入しちゃいました。(爆)

 潜入報告。(笑)
 使用できる領域が、文章500KB、画像1000KBとかなり少ないっすね。
 でかい画像をばしばし貼ってたらあっというまになくなりそう。(^_^;
 blogと日記の領域が別だったらスペース2倍になりますが、同じ領域だと更に半分すね。
 使い勝手は、まあ簡単な部類すね。その分、自分で変更可能な要素が少ないともいう。
 デザインはあるものから選ぶだけなのかな。まあ結構たくさんありますが。

> 「で、どれが私のブログだ?」
> というのがわからなくてあちこち探し歩いています。あーん。

 わたしも最初悩みました。(^_^;
 プロフィールのページにある「blog」ってのをクリックすると、blogのページが表示されます。
 ちなみにURLで書くと、
 http://www.myprofile.ne.jp/shizu_miyabi+blog
 のように、おしりに+blogを付けるらしい。

 日記と生い立ちを作ると、これもまたプロフィールページにDiaryとBiographyが追加されるみたい。

 わたしの作ったのは下記。
 http://www.myprofile.ne.jp/zousan_prof



887. Re^3: brogって何? みやび  2004/01/06 (火) 16:54
http://www.myprofile.ne.jp/blog/archive/shizu_miyabi/
みつけた。実験してるのだが、トラックバックとかいうのがうまくいかない。おーい、どこにURLを表示してんのー?



886. Re^2: brogって何? みやび  2004/01/06 (火) 15:12
>  よく知らないのでこれから潜入してみます。(笑)

お、潜入結果はどうでしたか?私は潜入しちゃいました。(爆)
http://www.myprofile.ne.jp/shizu_miyabi
にマイプロフィールを設定して、brogも早速書いて公開してみたんだけど、

「で、どれが私のブログだ?」

というのがわからなくてあちこち探し歩いています。あーん。



885. Re: brogって何? ぞうさん  2004/01/05 (月) 23:09
 blogって何?ってのは、まあ他のところで説明してるとこがたくさんありそうなのでそちらにおまかせするとして。(^_^;

> http://www.myprofile.ne.jp/html/blog_ex.phtml
> なんかよさげだなぁ。マイプロフィールって何?と思ったらこれもなんだか登録したくなってしまった。無料ってあるけど使っていいのかな?ここなら教えていただけそうなので質問です。
> (^-^)

 よく知らないのでこれから潜入してみます。(笑)
 ちなみにblogやるなら、みやびさんもココログが使えるんじゃない?(^_^;
#デザインがいまいちってのはあるかもしれんな。(笑)<ココログ



884. brogって何? みやび  2004/01/05 (月) 17:11
ぞうさんやまどかさんが使い始めて、なんだかうねうねしていて使いにくいなぁ、これなに?と思ってgoogle検索していたら、わりとわかりやすい説明があった。
http://www.myprofile.ne.jp/html/blog_ex.phtml
なんかよさげだなぁ。マイプロフィールって何?と思ったらこれもなんだか登録したくなってしまった。無料ってあるけど使っていいのかな?ここなら教えていただけそうなので質問です。
(^-^)



883. Re: あけおめ ぞうさん  2004/01/03 (土) 18:06
あけましておめでとうございます。

> 初詣にも行きました。そして厄年の時にお払いに行かなかったことを
> 思い出しました。行けばよかったなと今頃になって気付きました 汗

 初詣ってもう何年もいってないなあ。(おいっ)
 だって寒いんだもん。(笑)
 いいのだ。宗教は信じてないからさ。

> 悪い夢はいい夢だという事なのでホッとしております。

 気の持ちようだと思います。
 笑い飛ばしてやりゃいいのだ。(笑)



882. あけおめ みき。 [URL]  2004/01/03 (土) 16:53
あけおめ。
昨年は特に交流はなかったですが今年もよろしく 笑
年越しは、自宅で迎えて今日帰宅しました。
よってその間ネットはしてません 笑
初詣にも行きました。そして厄年の時にお払いに行かなかったことを
思い出しました。行けばよかったなと今頃になって気付きました 汗
だからいい事がなかったんだなと・・・。
初夢は最悪でした。しかも遅刻をしたがために(ロッカー室で寝過ごして
現場に遅れた)自分の部署がなくなった夢でした 汗
悪い夢はいい夢だという事なのでホッとしております。
であであ。

追伸、コピペすまん 汗



881. Re: ぞうさんって・・・ ぞうさん  2004/01/03 (土) 03:40
> 前から思っていたけど画才があるなぁ。この画才を活かして素敵なソフトウェアを今年も待っています。あけましておめでとう!

あけましておめでとうございます。今年もよろしくです。
あんまりおだてたら木に登っちゃいますよ。(笑)
今年の目標でも書きましたが、今年はもうちょっとソフト開発能力の幅を広げたいです。



880. ぞうさんって・・・ みやび  2004/01/02 (金) 22:17
前から思っていたけど画才があるなぁ。この画才を活かして素敵なソフトウェアを今年も待っています。あけましておめでとう!



879. Re: 新年挨拶 ぞうさん  2004/01/02 (金) 18:39
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。

> 今年の目標:
> 運転免許の取り戻し
> 仕事がうまく行けるよう、もっていく。

 うまくいくようお祈りしております。



878. Re: 御無沙汰しております。 ぞうさん  2004/01/02 (金) 18:29
あけましておめでとうございます。
こんにちは。お久しぶりですね。(^-^)
↓こちらのkyoさんですよね?
http://homepage1.nifty.com/Gallery/

> あのパティオに参加されていた方、2人も亡くなってしまったねぇ…
> しかも昨日そこを主宰されていた方も亡くなっていた事を知って、
> 大変なショックを受けてしまった。

 そうですね。とても残念です。
 わたしもこないだ知らずにサイトを訪れてみたら、亡くなられていたことにきづいてショックでした。
 でもそれが彼等の寿命であり天命なのであれば、残っているわたしたちはそれを受け入れ、彼等の分も一生懸命生きていかなければならないのだと思っています。
 彼等は先にいってきっと居酒屋開いて待っていてくれてるものと思います。
 わたしもその時がきたらまた仲間に迎えてもらえるよう頑張っていこうと思います。

では、また寄ってくださいね。(^-^)



877. 新年挨拶 MU@沖縄 [URL]  2004/01/02 (金) 15:29
明けましておめでとうございます。

いろいろ合った(遭った?)2003年でした。
2004年こそは、いい年でありたいもんです。

今年の目標:
運転免許の取り戻し
仕事がうまく行けるよう、もっていく。



876. 御無沙汰しております。 kyo  2004/01/01 (木) 20:16
あけまして、おめでとうございます。
このサイトはかなり前に見つけブックマークしていて、
すぐに御挨拶の書き込みを差し上げようかと思っていたのですが
御迷惑になるといけないと躊躇い、草葉の陰から拝見していました。
長い間音沙汰も無く失礼しました。

あのパティオに参加されていた方、2人も亡くなってしまったねぇ…
しかも昨日そこを主宰されていた方も亡くなっていた事を知って、
大変なショックを受けてしまった。
今年後半は、なんか漠然と死の予感があったんだけど当ってしまうとは。
まぁ、気にすればなんでも真実味をもってしまうものかな。

では、また来ます。



875. 検索エンジン系がとんでもない事に nari  2003/12/30 (火) 13:32
nariです。

> 今後ともどうぞよろしくです。m(_ _)m

こちらこそ(^^)。

あちらにコメント頂いた件ですが、gooに限らず、検索エンジン系全般に関しそうです(^^;)。なんか、凄い事になってます(^^;)。

試しにキーワード「胃癌」だけでgoogle辺りで検索してみてください。私の所が10番台で出てきます(^^;;;)。
何なんだ、この現象は(^^;)。



874. Re: 最近ぞうさんがチャットにこなーい ぞうさん  2003/12/30 (火) 00:18
> と思っているのは#通訳雑談にしか私がいかないから?
> ひょっとして北国tvのチャットルームがあるの?
> えーん、そこまで会いにいかないとだめ?

いえいえ。北国tvのチャットルームはないと思います。(あるのかもしれないけど、わたしは知らない。(^_^;)
#rakuZの北国バージョン作ったら北国の人きてくれるかしらん?

最近時間配分でブログ巡りがメインになってるので、チャットには番組あるとき行くだけになってます。(たまに忘れるし)
もともとチャットよりニフのフォーラム掲示板でツッコミいれるのが好きだったので、いまはそのノリに近いかも。(^_^;



873. 最近ぞうさんがチャットにこなーい みやび  2003/12/29 (月) 21:36
と思っているのは#通訳雑談にしか私がいかないから?
ひょっとして北国tvのチャットルームがあるの?
えーん、そこまで会いにいかないとだめ?



872. Re: ジンギスカン ぞうさん  2003/12/28 (日) 23:34
> わざわざ私のサイトの記事にコメント頂き、有難うございます。

こちらこそ。わざわざお越しいただきありがとうございます。
以前から何度か読ませていただいておりました。
たまたまジンギスカン食ったばかりだったのでコメントしてしまいました。(^_^;
今後ともどうぞよろしくです。m(_ _)m

> 私は生肉焼いてからタレばかりでした。タレにつけてから焼いた事は、北海道に居た頃には無かった様な気がします(^^;)。

そうなんですね〜。向こうにも書きましたが私も昔そんな食べ方したことあったような気がするんですけどねえ。いまいちよく覚えてません。(^_^;
たしかにスーパーでなくて肉屋さんにいくと生肉で売ってるかもです。



871. ジンギスカン nari [URL]  2003/12/28 (日) 08:23
ぞうさん、はじめまして。
わざわざ私のサイトの記事にコメント頂き、有難うございます。

昨夜はジンギスカンでしたか。。。お羨ましい(^^;)。

私は生肉焼いてからタレばかりでした。タレにつけてから焼いた事は、北海道に居た頃には無かった様な気がします(^^;)。

以上、お礼までに。



870. Re^3: 特筆すべき事? ぞうさん  2003/12/28 (日) 06:20
> 葉っぱの上に薄く積もる程度だったので運転に支障はありませんでした。

 夏タイヤでしょ?
 くれぐれも気をつけてね〜。



869. Re^3: みやびさんの犬が… ぞうさん  2003/12/28 (日) 06:19
> みやびのワンちゃん、上手だな〜感動したよ。

 次のみやびさんの猿もなかなかいいぞ〜。

> キョロちゃんって目だけやんかー(爆)

 これだよ〜。
 http://www1.mahoroba.ne.jp/〜matumoto/fudebs5.html

 ひとっぴんさんも描いて送ってねん。



868. Re^2: みやびさんの犬が… ひとっぴん  2003/12/27 (土) 23:56
みやびのワンちゃん、上手だな〜感動したよ。

>  キョロちゃんもあったぞ〜。勝負してみたら〜?(笑)>ひとっぴんさん
一応、私も一通りみました。
キョロちゃんって目だけやんかー(爆)

どこにあるのか探したぞ〜〜、目だけとは・・大笑いでひた。



867. Re: みやびさんの犬が… ぞうさん  2003/12/26 (金) 16:40
> 愛らしい目と短い足が、とてもとても可愛かったです(*^-^*)

 可愛いよねえ。(^-^)

> 絵手紙ソフトは、Win版だと「FudeBoard S」というのがあるんですよ。

 なるほど。後で向こうのほうに追記しときますね。

> 時間がなくてまだ試せていませんが、蛍光筆、フィルタもあり、もちろんオリジナルの印押しも出来ます。

 置いてあった作品を一通り見てみました。
 水墨画風のものもありますが、水彩っぽいのや油絵っぽいのもありますね。まあどれも筆といやあ筆だが。(^_^;
 キョロちゃんもあったぞ〜。勝負してみたら〜?(笑)>ひとっぴんさん

 おそらく多機能なんでしょうねえ。
 Mac絵手紙で一番気に入った点は、一発勝負のいさぎよさという仕様だったりします。
 まさに紙に描いてるって実感がわきます。失敗したら即ボツだけどそういうもんじゃんって思いました。



866. みやびさんの犬が… madoka [URL]  2003/12/26 (金) 11:19
愛らしい目と短い足が、とてもとても可愛かったです(*^-^*)
絵手紙ソフトは、Win版だと「FudeBoard S」というのがあるんですよ。
松本政和さんが製作されたフリーソフトです。
偶然にも、ぞうさんが絵手紙をアップされる前の日に、書店で『感動を
伝える 絵手紙 俳画の上手なつくり方』というムック本(技術評論社・1580円+税)を購入したのですが、こちらの本にも松本さんのソフトがついていました。
時間がなくてまだ試せていませんが、蛍光筆、フィルタもあり、もちろんオリジナルの印押しも出来ます。

○松本さんのHP
 http://www1.mahoroba.ne.jp/~matumoto/



865. Re^2: 特筆すべき事? みき。@ぽちゅ  2003/12/22 (月) 23:20
こんばんわ。
>  天気予報では、明日は九州地方も降るみたいですねえ。

はい、降りますた 笑
会社帰り吹雪ですた 笑
鹿児島市のほうは降っていなかったようで私の勤務先の地区や
自宅あたりが高台なので降ってました。
葉っぱの上に薄く積もる程度だったので運転に支障はありませんでした。



864. Re: 特筆すべき事? ぞうさん  2003/12/19 (金) 20:39
> 「?」で釣れましたでしょうか(笑)

 わはは。

> 今朝からこちらでも、時折雪が舞っています。

 広島でも降ってるんですか〜。
 天気予報では、明日は九州地方も降るみたいですねえ。
 今回の低気圧はなかなかすごそうです。(笑)



863. 特筆すべき事? ゆみこ  2003/12/19 (金) 15:13
「?」で釣れましたでしょうか(笑)
今朝からこちらでも、時折雪が舞っています。
ここでは、特筆にあたいするものなんですねぇ。
雪が降るのは、「ちょっとした出来事」なのです。
地上にたどり着くと同時に消えてしまう雪であっても。
それにしても、さむ〜〜い。



862. Re: MIA DOMO更新とのお知らせ(12月) ぞうさん  2003/12/19 (金) 05:43
どもっ。
電車網が発達してない地方だとどうしても車ないと不便ですよね〜。
それにしても免許更新忘れる人ってほんとにいたのね。(笑)

> 始めから、運転免許を獲得しょうとすると、今ではウン何十万もするのね〜!(◎_◎)
> 私が免許取り立ての頃の約2倍以上になっとるわ!!

 私のときでも20万ぐらいだったと思うけど。MUさんってそんなに歳くってたっけ?(^_^;

> おまけ:アトリエサイトでは、フリー素材「クリスマス&お正月用」が21点、
> アップされています。ぜひ、どうぞ!

 あっ、こっち見てなかった。今からみてこよう。(^_^;



861. MIA DOMO更新とのお知らせ(12月) MU@沖縄 [URL]  2003/12/17 (水) 12:50
結局、遅れて更新してしまい、お待たせした方々、申し訳有りません。(12月17日)
トップ漫画テーマは「師走と共に走る!」
車社会の沖縄には欠かせない運転免許! なのに更新切れしてしまった!
MUは今、えらい目に遭ってる!?
始めから、運転免許を獲得しょうとすると、今ではウン何十万もするのね〜!(◎_◎)
私が免許取り立ての頃の約2倍以上になっとるわ!!

おまけ:アトリエサイトでは、フリー素材「クリスマス&お正月用」が21点、
アップされています。ぜひ、どうぞ!



860. Re: うお〜ぃっ! ぞうさん  2003/12/15 (月) 23:30
> ココログこけてて記事投稿もコメントもできないっす。(^_^;

23:00〜復活したらしい。すべりこみせ〜ふ。(笑)



859. うお〜ぃっ! ぞうさん  2003/12/15 (月) 22:54
ココログこけてて記事投稿もコメントもできないっす。(^_^;
このままでは、おみくじが1日坊主になっちまう。(笑)



858. Re: クリッククリック! ぞうさん  2003/12/13 (土) 21:36
> ぞうさんココログで【ぞうさんの部屋】がプロフィールにあるので思わずクリッククリック!あれぇ?大きくならないよ?

 あぁ。やっぱりクリックしたのね。(^_^;
 プロフィールのとこをいじるには、ちと裏技が必要なので難しいっす。
 もう少し大きいのは、
 http://ch.kitaguni.tv/u/1003/%a4%a4%a4%ed%a4%a4%a4%ed%a4%ca%cf%c3/0000028984.html
 にあります。(笑)

> やっぱり隅々まで見るとよごれてたり萌えアイテムが飾られていたりぞうさんの品格を著しく落としてしまう可能性があるからでしょうかっ?!(((((^^;
>
> ざんねん、だーっ。

 ぶははは〜っ。その通り。(笑)
#おもちゃデジカメなんで、でかいと画質が悪い&マクロができないという理由もある。(^_^;

 ちなみにメーテルとかアルカディア号は、PowerBookの上の棚にあります。(爆)



857. クリッククリック! みやび  2003/12/13 (土) 18:41
ぞうさんココログで【ぞうさんの部屋】がプロフィールにあるので思わずクリッククリック!あれぇ?大きくならないよ?

やっぱり隅々まで見るとよごれてたり萌えアイテムが飾られていたりぞうさんの品格を著しく落としてしまう可能性があるからでしょうかっ?!(((((^^;

ざんねん、だーっ。



856. Re^3: お店の背景色について madoka [URL]  2003/12/08 (月) 08:09
ぞうさん、kazamiさん
こんにちは。

> パソコンのように机に座っている仕事は、
> 仕事と見なされません(笑

わ…これよぉ〜く分かります(笑)

私はWebの管理が主な仕事でパートで雇用されているので一日じゅうパソコンに向っていても職場で不思議がられませんが、ネットワーク管理者を兼務している私の上司は、経営指導員さんなので事は複雑。
会員企業へ出向く仕事も多いのですが、ひとたびネットワークに支障が出ると出かけずパソコン張りつきが当然出てきますよね…。
徹夜になることもあるのですが…こういう影の働きが上の人にはなかなか理解してくれてもらえてないのが現状です。
ここでぼやいも仕方がないのですが、私のマシンはいまだにOSが98、上司1のマシンも4年以上前のVAIOだったりするんですよ(^^;
インターネット上の広告はすぐに反響の出るものではありませんが、思わぬ出会いを引っ張ってきてくれることも多いです。
お互いに楽しみながら仕事しましょうね(*^-^*)



855. Re^2: あぁ・・・・・まちがえちゃった。 ゆみこ  2003/12/08 (月) 06:20
>  ここと、出張所のプロフィール欄と2か所修正しました。
>  前と同じな方は、更新ボタンで読み込み直してください。>ALL

お手数おかけしましたm(_ _)m
今朝はこちらもかなり気温が下がっているようです。
冬の訪れに、紅葉たちも散り急ぐことでしょう・・・。



854. Re^2: お店の背景色について kazami [URL]  2003/12/07 (日) 23:38
まどかさん、こんばんは。
ご意見ありがとうございます。
なるほど、ベージュとか和紙模様。そうですよね。
私のページは、簡単にあまり手をかけるのが面倒で
いろいろ好き勝手に載せてますので、ノートにつける
(ノートは白がイメージ)ような感じでアップしています。
お店専門のページにしたらそんな感じもいいですね。
でも、もうココログなんてのも始めちゃいまして
手一杯な感じでして・・・
IT担当なんてほど担当というということはなく
パソコンのように机に座っている仕事は、
仕事と見なされません(笑
いろいろほどほどにやっています。



853. Re: お店の背景色について ぞうさん  2003/12/07 (日) 23:10
> ぞうさんの友人(で、いいですよね?>ぞうさん(笑))のまどかと申します。

 はい。もちろんですとも。(^-^)
 まどかさんも通訳IRCからのおつきあいで、お仕事はサイト作成や管理、etcをされてる方です。>kazamiさん
 ネット探検も得意なかたで、いつも面白いものを見つけてきてくれます。

> 飲食業・サービス業などのページを作る場合、料理やお店の外観を一番美しく見せる背景色は、和紙のあの少しだけ色味のあるベージュっぽい色なんだそうです。

 なるほど、そういう見方もあるんですねえ。
 和紙の背景は、以前わたしも何かで使おうと試したことがあります。(何だったか忘れたけど。(^_^;)

> よく真っ黒とか濃い色の背景にお料理の写真を掲載しているクール系を目指しているサイトがありますが、あれは逆効果なんだそうですねぇ…。

 夜の感じのお店だとそうなるかもなあ。(^_^;
 ぞうさんニフティ出張所も今は黒なんだがあれはいまいち適当な配色がなかったからでして、特に意図はございません。(笑)

> テキスト中心だとまた違うのだと思いますが、画像を引き立てる上ではやはり濃い背景は逆効果だということです。

 参考になります。ギャラリーの背景なんかを考えてみますね。



852. Re^3: こんばんは。 ぞうさん  2003/12/07 (日) 22:12
> いえいえ、まだまだ全然ダメです。母が仕切ってます。

 なるほど、修行中?
 それともIT担当かな?(^_^;

> それから、三人のバックショット達は従姉妹達です。
> 私の方は全然上でーす。

 わはは。ご説明ありがとうございます。
 妙に印象的だったもんで。(^_^;
 従姉妹さんたちによろしくお伝えください。(笑)(なにがや。>自分)

 今後ともよろしくです。m(_ _)m



851. Re: あぁ・・・・・まちがえちゃった。 ぞうさん  2003/12/07 (日) 16:34
> 「錦繍の秋」の間違いです。ごめんなさ〜い。訂正をお願いします。

 読みが同じだったので、わたしもスルーしてしまいました。(^_^;
 ここと、出張所のプロフィール欄と2か所修正しました。
 前と同じな方は、更新ボタンで読み込み直してください。>ALL



850. あぁ・・・・・まちがえちゃった。 ゆみこ  2003/12/07 (日) 14:23
どうしまししょう・・・
アタシ扉絵の「お題」の漢字まちがえちゃいました〜
「錦秋の秋」では、「秋」がだぶっておかしいことになりますね。
「錦繍の秋」の間違いです。ごめんなさ〜い。訂正をお願いします。



849. お店の背景色について madoka [URL]  2003/12/07 (日) 10:41
kazamiさん、こんにちは。
ぞうさんの友人(で、いいですよね?>ぞうさん(笑))のまどかと申します。
私のところのサイトもHTML版は白背景なので、これからご紹介するお話はあまり説得力のないメモになっちゃうかなぁ(^^;;;;
飲食業・サービス業などのページを作る場合、料理やお店の外観を一番美しく見せる背景色は、和紙のあの少しだけ色味のあるベージュっぽい色なんだそうです。
これ、職場(ある会議所です)にITの講師をお招きしたときに仕入れた情報。
よく真っ黒とか濃い色の背景にお料理の写真を掲載しているクール系を目指しているサイトがありますが、あれは逆効果なんだそうですねぇ…。
テキスト中心だとまた違うのだと思いますが、画像を引き立てる上ではやはり濃い背景は逆効果だということです。
kazamiさんのサイト、全体的にシンプルで優しい感じで拝見しましたので、もし背景に色を…思っておられるなら淡いものがきっとお似合いですね。
「和紙の色」など試してごらんになるといいかもしれません。
ちなみに…私の両親の郷里は茨城(父は日立、母は大甕です)なので、なんだか懐かしく拝見しました(*^-^*)
よろしくお願いいたします。



848. Re^2: マユミ madoka [URL]  2003/12/06 (土) 10:09
ゆみこさん、コメントありがとうございました

> 実には毒があるそうです。
> ただし新芽はとっても美味とか(^-^)

どなたか食べてみた方がいるってことですよね(*^-^*)
その方のお気持ちはよぉ〜く分かります。



847. Re^2: こんばんは。 kazami [URL]  2003/12/05 (金) 22:33
>  旅館やられてるんですね。おかみさんなのかな?

いえいえ、まだまだ全然ダメです。母が仕切ってます。
それから、三人のバックショット達は従姉妹達です。
私の方は全然上でーす。



846. Re: こんばんは。 ぞうさん  2003/12/05 (金) 21:31
kazamiさん、いらっしゃいませ〜。

> ↓は自己紹介もかねて、もう一個のサイトです。
> http://homepage2.nifty.com/k_kazami/

 旅館やられてるんですね。おかみさんなのかな?
 フラワーアレンジメントとか絵手紙とか素敵ですね〜。
 アルバムの3人のバックショットも素敵。(どこみてんだか。(^_^;)

> そういえば、白の背景が目に悪いということはじめて知りました!

 個人差はあると思うんですが、わたしの場合は長時間白背景でメール書きとか、長文を読んだりしてると目がちかちかしてきます。
 なので、メールソフトとかテキストエディタの背景はみんな白以外の背景色を使ってます。(とかいいながら、ここも白だな。(^_^;)

 わたしのところは通訳IRCのお仲間が寄ってくださるんですが、チャットでもよく雑談してます。
 もしよろしかったら、Zousan SoftwaresにあるrakuZというソフトをダウンロードして遊びにいらしてください。お待ちしてます。
 水、木は9時から通訳IRCが活動してるのでいると思います。今日は10〜12時くらいかなあ。
 雑談なんでお気軽におこしください。



845. こんばんは。 kazami [URL]  2003/12/04 (木) 22:15
こんばんは。
いろいろちょっとのぞかせていただきました。
PCにも詳しそうですし、いろいろ楽しそうなお方のようでお知り合いになれて良かったです。
よろしくお願いいたします。
↓は自己紹介もかねて、もう一個のサイトです。
http://homepage2.nifty.com/k_kazami/
向こうから、こっちへは来れないようにしようかなと検討中です。
そういえば、白の背景が目に悪いということはじめて知りました!



844. Re: こんなところで愚痴っても仕方ないけど ぞうさん  2003/12/04 (木) 19:54
> 通訳IRCに提案してもコメントつかないのね。ふーん。

わたしは組織からは部外者になったのでコメントするのを控えてたんですが、コメントつかないなあとは気にしておりました。
まあいろいろ忙しいとは思いますが最低でも1週間以内には回答までなくてもなんらかのコメントはあってもよさそうな気はします。
コメントがないのは、身内感覚の甘えだと思います。

前に読んだとき思ったのは、事業者サイドが考えるべきことは事業者に直接いったほうがいいんではないかと。
ただ、あそこに書く意義はまた別にあって、個人で直接事業者に訴えたところでうやむやにされそうだってのがあるし、そうだそうだ〜という鑑賞者の意見を集めるためにはあそこしかない(事業者サイトには掲示板がないから)よなあとも思いましたです。

事業者の人がここ読んでるかはわかりませんが、通訳IRCを鑑賞者の意見集約サイトとして利用してるならば、事業者の見解としてコメントしてもいいんじゃない?>誰かさん



843. Re: マユミ ゆみこ  2003/12/04 (木) 16:50
> 柔らかなピンク、小人さんか妖精が隠れていそうなぽっちゃりとした花の形…。

花のように見えるものは、「実」なんですね。
四裂して、その一つ一つに、紅い種のようなものが入っていました。とっても可愛いの。

> なんだか美味しそうだけど、食用ではないのでしょうね(*^-^*)

実には毒があるそうです。
ただし新芽はとっても美味とか(^-^)





842. こんなところで愚痴っても仕方ないけど みやび  2003/12/04 (木) 14:34
通訳IRCに提案してもコメントつかないのね。ふーん。



841. Re^2: お知らせで〜す(クリスマス用素材) MU@沖縄 [URL]  2003/12/03 (水) 21:14
> 拝見しました。ツリーはないの?(^_^;

あうっ、突っ込まれるとは思わなかった・・・(^ ^;)
そう言われれば、確かにツリーはないな。
(我が家には、1m80cmのツリーが飾られてるが)



840. マユミ madoka [URL]  2003/12/03 (水) 10:37
柔らかなピンク、小人さんか妖精が隠れていそうなぽっちゃりとした花の形…。
ゆみこさん、素敵なお花の紹介ありがとうございました。
なんだか美味しそうだけど、食用ではないのでしょうね(*^-^*)
それにしても…自然の生み出す色彩のなんと豊かなこと!
クリスマスシーズンで、街中には派手な飾り付けが年の瀬をせかすようにごちゃごちゃ陳列されていて、ちょっと疲れたりします。
こういう自然の色に触れるとほっとしますね…。



839. Re: お知らせで〜す(クリスマス用素材) ぞうさん  2003/12/02 (火) 20:22
> クリスマス用素材をアップしましたので、ぜひ、ご覧あれ!

拝見しました。ツリーはないの?(^_^;



838. お知らせで〜す MU@沖縄 [URL]  2003/12/02 (火) 15:59
といっても、もう一つ、いわゆる仕事用なんだけど
せっかくだから、お知らせしたくって、カキコ致します。
クリスマス用素材をアップしましたので、ぜひ、ご覧あれ!
もちろん、フリーなので、ご自由にお使いください。
(ただし、個人向けに限ります)
ではでは。



837. Re: 大変でしたね。 ひとっぴん  2003/12/01 (月) 22:20
> お疲れさまでした。>ひとっぴんさん
> おばあさまとご友人さまのご冥福をお祈りいたします。
いえいえ、どうもありがとうございます。(^_^)

> この日記を読んでから、昔ニフティのパティオでお世話になったかたのホームページを久々に尋ねてみたんですが、どうしてるだろう?元気だろうかと思って掲示板を読んでみて、どうも雰囲気がおかしいなと思ってさかのぼって読んでみたら9月に亡くなられていたということがわかりました。

あら、そちらまでお友達がお亡くなりになるとは・・
そりゃ、落ち込みますね。
直接お会いにならなくても寂しいと思うのは同じだと思います。
お友達の冥福を込めて書いて下さいね。(^_^)



836. 大変でしたね。 ぞうさん  2003/11/30 (日) 20:15
お疲れさまでした。>ひとっぴんさん
おばあさまとご友人さまのご冥福をお祈りいたします。

この日記を読んでから、昔ニフティのパティオでお世話になったかたのホームページを久々に尋ねてみたんですが、どうしてるだろう?元気だろうかと思って掲示板を読んでみて、どうも雰囲気がおかしいなと思ってさかのぼって読んでみたら9月に亡くなられていたということがわかりました。
直接お会いしたこともなくネット上でのおつきあいしかないかたですが、ショック受けて今日はちとプルーです。(^_^;
また後ほど改めて何か書いてみようと思います。



835. Re^5: 100年の恋(笑) ぞうさん  2003/11/26 (水) 00:10
> ぐはぁっ
> 死後じゃなく、死語です・・・・・・ 

わっはっは。丹波哲郎よんでこないと。(爆)



834. Re^4: 100年の恋(笑) ぞうさん  2003/11/26 (水) 00:09
> えーとね。犬歯?奥歯の一本手前抜きました。なんだか変な方向に
> 生えてたらしくて、差し歯にはできないらしく思い切って抜けと・・・
> んで白い歯でブリッジってのを作るのに10万かかるらしい。
> 歯で10万って・・・どういうことだよ・・・

 なるほど、わたしも歯並び悪いんですよ〜。上の歯は二枚刃のようになってるし、下の歯も犬歯?がへっこんでるんです。この歳で矯正するのもねえ。金もないし。(^_^;
 ブリッジ10万かあ・・・高いっすねえ。
 わしも右のほうの奥歯足りないんで義歯入れることになるんだろうか?医者はなんもいわんのだけど。(^_^;


> BBさんも良いお方なのに、みやびさんと熱々(死後^^;)だもんねぇ。それも凄く羨ましくて、ご夫婦に惚れちゃうわ。

 ねえ。日記読んでたら熱々でまいっちまいます。(笑)



833. Re^4: 100年の恋(笑) しずか  2003/11/24 (月) 23:31

>みやびさんと熱々(死後^^;)

ぐはぁっ
死後じゃなく、死語です・・・・・・ 





832. Re^3: 100年の恋(笑) しずか  2003/11/24 (月) 23:28
虫歯0ですかぁ・・・すんばらしい。
私はちっこい虫歯があるんだよなぁ・・・一気に直しちゃいます。

>  見えるとこの歯抜いたんですね。

えーとね。犬歯?奥歯の一本手前抜きました。なんだか変な方向に
生えてたらしくて、差し歯にはできないらしく思い切って抜けと・・・
んで白い歯でブリッジってのを作るのに10万かかるらしい。
歯で10万って・・・どういうことだよ・・・

>  惚れやすいので、わたしも見せてもらっておいたほうがいいかも。(バキッ)

惚れやすいのは私も一緒〜^^ だって、世の中良い人いっぱい。
BBさんも良いお方なのに、みやびさんと熱々(死後^^;)だもんねぇ。それも凄く羨ましくて、ご夫婦に惚れちゃうわ。




831. Re: お〜い、そろそろ・・・ ぞうさん  2003/11/23 (日) 23:13
すんません。忘れてました。(^_^;
入れ替えましたので、もし表示が変わってなかったらブラウザの更新ボタン押してくださいませ。



830. お〜い、そろそろ・・・ MU@沖縄 [URL]  2003/11/23 (日) 22:11
トップの写真、替えてくれよ〜。
続きが早く見たいー



829. Re^2: 100年の恋(笑) ぞうさん  2003/11/21 (金) 19:59
> これで「僕は虫歯0です」とかで更に惚れちゃったらどうしようとか、他人事ながら心配(?)になったものですから。

 んにゃ〜、わたし虫歯は0だと思います。(笑)
 ただ、たばこ吸うので綺麗にはほど遠い現状です。(^_^;
 「芸能人は歯が命」って、そういうとこにもちゃんと金かけてメンテナンスしてるんでしょうなあ。トップクラスになると。

> 今ちょうど私が治療中で初めて歯を抜いてしまって、にかっと笑うと隙間が・・・^^;

 見えるとこの歯抜いたんですね。
 わたしは奥歯なので見えないっす。ただ奥歯だとごはんがちゃんと噛めないのでつらいっす。
 最近晩飯食ってたら途中で痛くなっておかわりできないので、ダイエットと同じかも。(笑)

> 誰か私に惚れている人がいれば、お口の中を見せて恋の冷めるチャンス・・・?(笑)

 惚れやすいので、わたしも見せてもらっておいたほうがいいかも。(バキッ)



828. Re: 100年の恋(笑) ぞうさん  2003/11/20 (木) 16:01
あんまりおだてても埃しかでないぞ〜。(笑)

> というわけで口の中見せてください。今の内に恋がさめないと夫婦仲に支障が出るかもしれない。ねっ。

ご所望ならばいくらでもどうぞ。(笑)
「はい、あ〜〜〜〜ん」

まあBBさんほどいい男はおりませんので、私じゃ〜全然歯が立ちません。(笑)
おっ、歯でしめれた。おあとがよろしいようで。(笑)



827. Re^2: 伊良部島の看板・・・ ぞうさん  2003/11/20 (木) 15:56
> 私が一番笑ったのは、「時間を厳守する」なんです(^^;

なるほど。(笑)
他のと比べてこいつだけういてるような気がする。(^_^;
時間におおらかなんでしょうか?(笑)



826. Re: パソコン乗ったちゃぶ台を・・・ ひとっぴん  2003/11/19 (水) 22:15
> ひっくりかえすと壊れます。(笑)

わかってるってば。(笑)
> まあ自分でなんとかできるようになったのが成長の証か。
> たくましく育ったな〜。(笑)
わ〜〜〜い。(^_^)
> 破壊王とはもう呼べませんな。(次の呼称を考えねば。(爆))

んげげ〜〜〜〜。



825. Re: 100年の恋(笑) しずか  2003/11/19 (水) 19:08
こんばんは^^ 最初にレス入れたのが愛しの君でなくて申し訳ないのですが(笑)

「お口の中見せてください」ってのに笑っちゃったなー(笑)
これで「僕は虫歯0です」とかで更に惚れちゃったらどうしようとか、他人事ながら心配(?)になったものですから。
今ちょうど私が治療中で初めて歯を抜いてしまって、にかっと笑うと隙間が・・・^^;
誰か私に惚れている人がいれば、お口の中を見せて恋の冷めるチャンス・・・?(笑)



824. Re: 伊良部島の看板・・・ BB  2003/11/19 (水) 15:26
私が一番笑ったのは、「時間を厳守する」なんです(^^;



823. 100年の恋(笑) みやび  2003/11/18 (火) 22:21
ぞうさんに一度も会ったことがありませんが、いつもチャットでいろいろと誠実にパソコンの相談とかたわいない話とかを誠実にやりとりしてくださるぞうさんにはひとかたならぬ想いを寄せておりました。
というわけで口の中見せてください。今の内に恋がさめないと夫婦仲に支障が出るかもしれない。ねっ。



822. パソコン乗ったちゃぶ台を・・・ ぞうさん  2003/11/18 (火) 16:53
ひっくりかえすと壊れます。(笑)

まあ自分でなんとかできるようになったのが成長の証か。
たくましく育ったな〜。(笑)
破壊王とはもう呼べませんな。(次の呼称を考えねば。(爆))



821. Re^4: 感動したで〜 MU@沖縄 [URL]  2003/11/16 (日) 21:55
> >  具体的なことは何も言えない某党を指示する党員は寝ててくれていいけどさ。(笑)

いっそ、永眠しちゃえ〜(爆)



820. Re^3: 感動したで〜 ぞうさん  2003/11/16 (日) 04:10
>  具体的なことは何も言えない某党を指示する党員は寝ててくれていいけどさ。(笑)

 支持だ。寝ぼけてる。(^_^;



819. Re^2: 感動したで〜 ぞうさん  2003/11/16 (日) 04:09
> まったくもー、おもいやり予算と無駄なODAをやめるだけで日本の経済は元気になると思うぞ。

 ほんとにそうですね。政府が無駄遣い(本当に無駄なものね)やめればいいだけだと思います。
 政府は借金ちゃらにして助けられてる銀行と同じで自分の懐がまったく痛まないのに、国民に痛みを我慢しろって〜のは筋が通らない。痛みを我慢したら未来は明るいのかといえばそんなビジョンは何も見えない。お先真っ暗です。
 そんな世の中だからこそ未来ある若者にはちゃんと投票してバカ議員(を当選させとくのも税金の無駄遣いだぞ)を蹴落としてもらいたいと思ってるんだが、投票率低かったよな〜。しくしく。
 具体的なことは何も言えない某党を指示する党員は寝ててくれていいけどさ。(笑)



818. Re: 感動したで〜 ぞうさん  2003/11/16 (日) 03:57
> そこまで言い切る貴方はスゴイ!(^ ^;)

 わはは。行かなかった人は反論できまいという確信犯ともいう。(笑)

> 私は父がかつて選管だったこともあり、成人式を迎えて以来、ずっと投票を
> 欠かした事がありません。

 なるほど、かくいう私は東京にいた頃は仕事が忙しいを理由に何度か行きませんでした。(おい)
 まあ引っ越しが多かったので住民票移動がはげしくて選挙権ないときもあったけどね。
 
> いっそ、投票に行かない者には罰金を課すのがいいと思うぞ〜。

 そうねえ、やむを得ない理由がない場合には罰金でもいいかもね。(選挙にかかる費用の応分負担でもいい。税金使われてるんだからさ。)



817. Re: 感動したで〜 みやび  2003/11/15 (土) 15:32
私はアメリカとの安保条約を破棄して友好条約を結ぶと言っている某政党に投票しました。

まったくもー、おもいやり予算と無駄なODAをやめるだけで日本の経済は元気になると思うぞ。



816. 感動したで〜 MU@沖縄 [URL]  2003/11/13 (木) 23:20
なんの事かって?9日の日記のことである。
<傍らでめんどくさいと言ってる、旦那や奥さんやバカ息子やバカ娘、アホ彼、
<アホ彼女がいたら首に縄してでも連れて行きましょう。(笑)
そこまで言い切る貴方はスゴイ!(^ ^;)
まあ、現実は無理でしょうけど・・・
私は父がかつて選管だったこともあり、成人式を迎えて以来、ずっと投票を
欠かした事がありません。
いっそ、投票に行かない者には罰金を課すのがいいと思うぞ〜。



815. Re: 伊良部島の看板・・・ ぞうさん  2003/11/11 (火) 00:17
> あれね〜、看板じゃないけど我が町でもお年玉は500円、葬式&お祝い事でも
> 1000円とするよう、運動がありますよ。

 わたしもあまりこういうお祝いとかなんとかって好きじゃないほうなんでいいなあと思います。
 こうしてみると北海道人のほうがみえっぱりかもしれません。(笑)

> 昔、祖母が亡くなり、葬式の時は800人もの人がいらっしゃいました・・・
> 今思えば、よくぞあんなに応接できたもんだ〜。実に大変でした。

 うちのばあ(現在入院中)のときには一体どうなることやら。(^_^;
 親父が見栄っ張りだからなあ。



814. 伊良部島の看板・・・ MU@沖縄 [URL]  2003/11/09 (日) 16:28
あれね〜、看板じゃないけど我が町でもお年玉は500円、葬式&お祝い事でも
1000円とするよう、運動がありますよ。
昔、祖母が亡くなり、葬式の時は800人もの人がいらっしゃいました・・・
今思えば、よくぞあんなに応接できたもんだ〜。実に大変でした。
(従姉妹とせっせっせとお茶くみをしてた私・・・)



813. Re: MIA DOMO更新とのお知らせ(11月) ぞうさん  2003/11/07 (金) 17:40
> 珍しく、月始めに更新することが出来ました。(11月5日)
> トップ漫画テーマは「聞こえなくて悪いか!?」

 どもっ!
 吠えてますな〜。(笑)
 本人じゃないとわからないことってのはありますわな〜。
 親切とおせっかいは紙一重だから、難しいところです。


> ちなみに、30度を越す暖かすぎる沖縄なのに、間抜けな事に
> 風邪にやられてしまいました。(^ ^;)
> 皆さまも、くれぐれも風邪には気をつけてください。

 今日はさすがにストーブつけっぱなしです。(笑)
 そろそろココアの季節でしょうか。



812. Re: 雪が・・ ぞうさん  2003/11/07 (金) 17:33
おそようございます。(笑)

> 今朝NHKの「おはよう日本」をみていたら、粉雪舞う旭川の映像が。
> やっぱり雪になったのですね。

やっぱり見逃しました。(^_^;
6時過ぎまで某アンケートのせいで起きてたんですが、そんときは降ってなかったんですがねえ。(笑)

> 突然ですが、井上靖って旭川出身でしたのね。
> 雪虫=しろばんば でしたか・・・。

 そうみたいですね。記念館もあるようです。
 でも文学青年ではないので読んでないし、記念館もいったことがない。(^_^;
 三浦綾子さんの記念文学館もありますが、そっちもいったことがない。(^_^;



811. 雪が・・ ゆみこ  2003/11/07 (金) 11:52
今朝NHKの「おはよう日本」をみていたら、粉雪舞う旭川の映像が。
やっぱり雪になったのですね。
突然ですが、井上靖って旭川出身でしたのね。
雪虫=しろばんば でしたか・・・。



810. MIA DOMO更新とのお知らせ(11月) MU@沖縄 [URL]  2003/11/05 (水) 21:54
珍しく、月始めに更新することが出来ました。(11月5日)
トップ漫画テーマは「聞こえなくて悪いか!?」
以前、人工内耳の手術を受けたにもかかわらず、止めたとカミングアウトした時の反応・・・
なんなんなのだ? 聞こえない事って良くない事なの??
そりゃ、いろんな考え方があるだろうけど、もうほっといてくれ〜!って感じ・・・

ちなみに、30度を越す暖かすぎる沖縄なのに、間抜けな事に
風邪にやられてしまいました。(^ ^;)
皆さまも、くれぐれも風邪には気をつけてください。



809. Re^2: うーむ。あざやかな紫。 ぞうさん  2003/11/04 (火) 05:45
> ほかにどんなものがいたかしら・・・?

 う〜ん、わたしもこれだってのが思い浮かばないので悩ましいんですが、なんかの記憶が作用してるみたいです。(^_^;
 たぶん、不定形生物な気がします。(笑)
#紫色のすじこみたいな感じ?(^_^;

> 植物的薀蓄をもう少し傾けると(エヘン!)
> 実が白く熟す「シロシキブ」、もうちょと小さ目の「コシキブ」なんてのもあります。

 ほ〜、なるほど。ムラサキシキブってのは紫式部にあてただけなのかと思ったんですが、白とかほかのもあったんですね。
 そうそう、ちなみに1枚めのはちょっとぞわっとするんですが、2枚目の紫だとそれほどでもないというのがわかりました。

> うちには紅いぶつぶつもいっぱいあります(笑)
> マンリョウ・センリョウ エトセトラ。
> 今度そっちも載せよっかな♪

 赤はたぶん平気です。(笑)

> すごい生命力ですね・・・
> 雑草ならぬ雑木なのかも〜〜(この場合は「ぞうき」ではなく「ざっき」とよんでね♪そういう読み方はないでしょうけど(笑)

 そうそうほんとに雑木ですね。(笑)
 おっきくなると花が咲くみたいですが、こいつらぐらいだと芸のないはっぱしかなくてまさに雑木。
 でもたぶん正確なところは木じゃないきがします。こいつ。(笑)

> そうか・・・
> そんな生命力から、商品は「青年の木」という名がついたのですね。
> 妙に納得。

 私は20cmぐらいで切ったんですが、おそらくもっと細かく分割しても生えてきたようなきがします。そんなに増やしてもしょうがないけど。(^_^;
#園芸屋さんにはいいかもしれん。元手も手間もかからずにたくさん増やせる。(笑)



808. Re: うーむ。あざやかな紫。 ゆみこ  2003/11/03 (月) 09:00
> ちょっと得手ではないかも。(笑)
> 紫のぶつぶつをみると、謎の物体XとかSF的な奇妙な生き物を想像してしまうわたし。(笑)

SF的紫の奇妙な生き物というと、私はギズモが変身したグレムリンあたりが浮かびますね。
ほかにどんなものがいたかしら・・・?
植物的薀蓄をもう少し傾けると(エヘン!)
実が白く熟す「シロシキブ」、もうちょと小さ目の「コシキブ」なんてのもあります。

うちには紅いぶつぶつもいっぱいあります(笑)
マンリョウ・センリョウ エトセトラ。
今度そっちも載せよっかな♪

> 我が家の天井までのびて分断した「青年の樹」ですが、なんも世話せずにほったらかしですがぴんぴんしてます。(笑)
> プランターに4本、もとの鉢にあったのが幹から生えずに土の中(たぶん根っこ)から生えてきたのが1本、プランターへの植え替えに乗り遅れて花瓶にただ挿してるのが1本と増えすぎ&生命力ありすぎです。(笑)

すごい生命力ですね・・・
雑草ならぬ雑木なのかも〜〜(この場合は「ぞうき」ではなく「ざっき」とよんでね♪そういう読み方はないでしょうけど(笑)
そうか・・・
そんな生命力から、商品は「青年の木」という名がついたのですね。
妙に納得。



807. うーむ。あざやかな紫。 ぞうさん  2003/11/02 (日) 04:03
ちょっと得手ではないかも。(笑)
紫のぶつぶつをみると、謎の物体XとかSF的な奇妙な生き物を想像してしまうわたし。(笑)
いや、載せていただくのはいっこうにかまいませんのですが。(^_^;
ほ〜、こんなのもあるんだと勉強になりますです。はい。

我が家の天井までのびて分断した「青年の樹」ですが、なんも世話せずにほったらかしですがぴんぴんしてます。(笑)
プランターに4本、もとの鉢にあったのが幹から生えずに土の中(たぶん根っこ)から生えてきたのが1本、プランターへの植え替えに乗り遅れて花瓶にただ挿してるのが1本と増えすぎ&生命力ありすぎです。(笑)



806. Re^5: チャンネル北国復活しました。 ゆみこ  2003/10/29 (水) 17:08
> > はぁい。お安い御用です♪
> > では、今宵また。
>
> ゆみこ@自己レスです。
> お安いじゃなくて、お易いでしたー^-^;トホホ・・・

もしかしてもしかすると
容易い(たやすい)ご用です・・・かしら・・・・
迷宮入りした、あたし(笑)



805. Re^4: チャンネル北国復活しました。 ゆみこ  2003/10/29 (水) 14:23
> はぁい。お安い御用です♪
> では、今宵また。

ゆみこ@自己レスです。
お安いじゃなくて、お易いでしたー^-^;トホホ・・・



804. Re^3: チャンネル北国復活しました。 ゆみこ  2003/10/29 (水) 13:09
>  だめな場合をもう一度確認したいので、今日の通訳IRCのあとちょっとだけおつきあいいただけませんでしょうか?
>  何をするかというと、その場でスタイルシートを何度か入れ替えてページをみてもらうだけです。

はぁい。お安い御用です♪
では、今宵また。



803. Re^2: らすたぁちゃんとあそぼ! MU@沖縄 [URL]  2003/10/29 (水) 11:25
>  よかったです〜。(^-^)
>  すこし古めのソフトってだんだん入手しにくくなってきますね。
>  パソコンの性能がどんどんよくなっていって、ソフトもどんどん新しくなっていくけど、いいソフトは残っていってほしいんだけどなあ。過去のものとなって消滅していくのは勿体ないし寂しいですなあ。

いや、これは十分後々まで残せる作品だと思いますよ。
これだけの多彩多数な内容は他にないんです。
まあ、OSXでもclassic環境下なら出来ますしね。
ところで、これ多少バージョンアップされていて(まあ中身は変わらないけど)
iMacでも使えるようにしたとの事。
ちなみに、これWinにも使えるバイブリット。
実はこれを始めて購入したのは、はや10年近くも前・・・
その頃のOSは漢字トーク7.5だった・・・。(遠い目)



802. Re^2: チャンネル北国復活しました。 ぞうさん  2003/10/29 (水) 05:23
> ご復活おめでとうございます。∠※PAN! *:・゜★,。・:*

 すでにだれてなまけてます。(^_^;

> ノートンですが、なんの警告も発しません。
> 大丈夫です。よかった♪

 なるほど、これだといいのか。
 だめな場合をもう一度確認したいので、今日の通訳IRCのあとちょっとだけおつきあいいただけませんでしょうか?
 何をするかというと、その場でスタイルシートを何度か入れ替えてページをみてもらうだけです。
 よろしくお願いいたします。m(_ _)m



801. Re: チャンネル北国復活しました。 ゆみこ  2003/10/28 (火) 11:51
> 予定どおり、今日から復活したもようです。バチバチ。
> またブログのほうに書いていきますねん。
>
> 今の状態でノートンの警告がでたらお知らせください。

ご復活おめでとうございます。∠※PAN! *:・゜★,。・:*
ノートンですが、なんの警告も発しません。
大丈夫です。よかった♪



800. Re: 蜂の越冬 ひとっぴん  2003/10/28 (火) 06:43
> わたしもよくしらなかったのでGoogleで調べてみました。
> 「蜂 越冬」で検索してみたら、ミツバチは越冬するみたいですねえ。

私も見ました、密があれば生きていられるそうね。
と言う事はこれからも、ぶんぶん飛びまわるのね。
う〜〜ん、邪魔だ。(^_^;




799. 蜂の越冬 ぞうさん  2003/10/27 (月) 20:25
わたしもよくしらなかったのでGoogleで調べてみました。
「蜂 越冬」で検索してみたら、ミツバチは越冬するみたいですねえ。