WiMAXルーター WM3500R にリフレクタ(210円( ー`дー´)キリッ)を付けて、高速化してみた

 

WiMAXといえばWM3500R!!!

・・・・とは言いませんがw

こんにちは、Mineです。今日はWiMAXルーター”WM3500R”にリフレクタを付けてみました。

私は下宿で生活していますが、「広い部屋がいいな」ってことで、部屋移動をしたのですが、その部屋を選ぶときに肝心なことを調べ忘れたんですね。

WiMAXのベンチテスト

いやはや・・・・WiMAXの電波がDoCoMo3Gみたいに至る所で受信できるとは限らないものなのを完全に忘れてた。

部屋移動後にWiMAXルーターをさりげなく部屋の真ん中においたら、何故かWiMAXに繋がらない。窓際において、なんとか通信できた。

その時のベンチ

ぷぎゃあですね

特にアップロードが死んでます。

ついでに、何度やっても似たようなもんだったと記しておきます。

そして、昨日、日本橋に部のケースの修理に出すついでにダイソーによって、ボールとプラ板を購入

費用 210円!

いや、マジココ重要。

この金額を達成するがために、あとでとんでもない技に出ます。

基地局の方向がわからないため、とりあえず試しに色々やってみる

ダウンロードは同じですが、アップロードが割に改善しました。

おお!下りが二倍!

上りもさっきに比べると落ちたものの、もとよりはいい

というわけで、先程のボールとプラ板を用いて、固定できるようにする

とりあえず、作業

できたので、設置!(冒頭の写真を再掲)

いざ、ベンチ!

おお!すげえ!!

最初と比べると

ダウンロード: 2.50 Mbps → 4.59 Mbps 約二倍

アップロード: 0.09 Mbps → 0.53 Mbps 約六倍

ping応答: 107ms → 78ms 少し改善

特にアップロードの改善がSkype通話でGJ!

 

なお、写真にも写っていますがクレードルも買った

これで、なんとかWiMAXもまともに使えそうです

No related posts.


これまでのコメント

  1. wsn_sakaue より:

    今度WM3500Rを買おうとおもってたから良いこと知った!
    プラ板で固定というのがすごいw

この記事にコメントする

投稿カレンダー

2011年3月
« 2月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

Twitter

サイト内検索

カテゴリー