政治大震災の政府対応は「あんた、あほとちゃう」 櫻井よしこ氏、正論大賞受賞記念大阪講演要旨+(2/2ページ)(2011.3.31 21:33

  • [PR]

[政治]ニュース トピック:正論

  • メッセ
  • 印刷

大震災の政府対応は「あんた、あほとちゃう」 櫻井よしこ氏、正論大賞受賞記念大阪講演要旨

2011.3.31 21:33 (2/2ページ)
「正論大賞」受賞記念大阪講演会で講演するジャーナリストの桜井よしこさん=31日午後、大阪市北区(甘利慈撮影)

クリックして拡大する

「正論大賞」受賞記念大阪講演会で講演するジャーナリストの桜井よしこさん=31日午後、大阪市北区(甘利慈撮影)

 一方で菅首相は、原発の専門家を次々と内閣参与に取り立てている。多くの意見や提案の中で対応を決めかね、後手後手に回っていることが心配だ。

 国際社会からは多くの支援を受けたが、本当の友達がどの国なのかもはっきり見えてきた。ロシアは日本への領空侵犯に近い行動を取り、中国は海上自衛隊の艦船にヘリコプターを異常接近させた。またロシアのメドベージェフ大統領は、日本のような自然災害の多い国での原発立地を規制しようとも取れる発言をした。

 米国は1万8千人の兵員や空母、航空機を投入するほか膨大な物資も送り、親身になって支援してくれている。本当に頼れるのは価値観を共有する国々であり、さらには同盟関係にある米国なのだ。

 震災によって日本人の立派さも現れたが、国家の力を発揮できる改革が必要なこともはっきりした。憲法を改めて見つめ直し、自衛隊は正規の国軍として守りを固めることが重要だ。私たち一人一人が日本人であることに誇りを持ち、感謝し、思いを新たにして震災を乗り越えたい。

このニュースの写真

「正論大賞」受賞記念大阪講演会で講演するジャーナリストの桜井よしこさん=31日午後、大阪市北区(甘利慈撮影)
「正論大賞」受賞記念大阪講演会で講演するジャーナリストの桜井よしこさん=31日午後、大阪市北区(甘利慈撮影)
「正論大賞」受賞記念大阪講演会で講演するジャーナリストの桜井よしこさん=31日午後、大阪市北区(甘利慈撮影)
「正論大賞」受賞記念大阪講演会で講演するジャーナリストの桜井よしこさん=31日午後、大阪市北区(甘利慈撮影)
「正論大賞」受賞記念大阪講演会で講演するジャーナリストの桜井よしこさん=31日午後、大阪市北区(甘利慈撮影)
「正論大賞」受賞記念大阪講演会で講演するジャーナリストの桜井よしこさん=31日午後、大阪市北区(甘利慈撮影)

関連トピックス

関連ニュース

  • [PR]
  • [PR]

[PR] お役立ち情報

PR
PR

編集部リコメンド

このページ上に表示されるニュースの見出しおよび記事内容、あるいはリンク先の記事内容は MSN およびマイクロソフトの見解を反映するものではありません。
掲載されている記事・写真などコンテンツの無断転載を禁じます。
© 2011 The Sankei Shimbun & Sankei Digital