4月3日(日曜日)
English

日本経済新聞 関連サイト

NIKKEI ID

ようこそ ゲスト様
false
c
,20000101000000
d
false
-
-
e
,20000101000000
f
false
-
-
g
,20000101000000
h
テクノロジー > 記事

一定の効果はあった釜石の湾口防波堤

(1/3ページ)
2011/3/31 13:25
div/div.JSID_key_html
$.JSID_actGadgetReload_scrap
../../.cmn-article_title/span.JSID_key_fonthlm ../../.cmn-section/.cmn-small_headline/h5.JSID_key_fonthlm ../../h4.JSID_key_fonthlm ../../.cmn-section/.cmn-article_title/span.JSID_key_fonthlm ../../.cmn-article_title/span.JSID_key_fonthln ../../.cmn-section/.cmn-small_headline/h5.JSID_key_fonthln ../../h4.JSID_key_fonthln ../../.cmn-section/.cmn-article_title/span.JSID_key_fonthln ../../.cmn-article_title/span.JSID_key_fonttxt ../../.cmn-section/.cmn-small_headline/h5.JSID_key_fonttxt ../../h4.JSID_key_fonttxt ../../.cmn-section/.cmn-article_title/span.JSID_key_fonttxt ../../.cmn-section/.knc-article_wrapper/div.JSID_key_fonttxt ../../div.JSID_key_fonttxt ../../.cmn-section/div.JSID_key_fonttxt ../../.cmn-indent/ul.JSID_key_fonttxt
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
印刷
このエントリーをはてなブックマークに追加

 三陸海岸沿いのほとんどの集落が原形をとどめない壊滅状態に陥るなかで、岩手県釜石市の釜石港後背地の中心市街地は、アーケードの商店街などの町並みをかろうじて残していた。2009年に完成したばかりの「湾口防波堤」が、津波の軽減に一定の効果を発揮したとみられる。

釜石市大町。釜石港の後背地にある中心市街地だ。津波は建物の2階の高さまで達した形跡が見える。津波は街路を川のように流れたかのよう。倒壊した建物は多いが、元の町並みはうかがえる(写真:日経コンストラクション)
画像の拡大

釜石市大町。釜石港の後背地にある中心市街地だ。津波は建物の2階の高さまで達した形跡が見える。津波は街路を川のように流れたかのよう。倒壊した建物は多いが、元の町並みはうかがえる(写真:日経コンストラクション)

釜石湾の湾口防波堤。長さが990mの北堤(写真の左側)と670mの南堤(写真の右側)からなる。中央の開口部にも潜り堤がある。沈下や傾斜などで水没している部分もあるが、崩壊はしていない(写真:日経コンストラクション)
画像の拡大

釜石湾の湾口防波堤。長さが990mの北堤(写真の左側)と670mの南堤(写真の右側)からなる。中央の開口部にも潜り堤がある。沈下や傾斜などで水没している部分もあるが、崩壊はしていない(写真:日経コンストラクション)


 湾口防波堤は、湾の入り口付近に設ける津波対策の防波堤だ。湾の奥行きと水深で決まる湾の固有周期と共振する津波の襲来を防ぐ。湾の固有周期と共振する周期の津波が来れば、津波が湾奥で増幅するからだ。

 釜石湾の湾口防波堤は、1200億円以上の総事業費と約30年の歳月を費やして09年3月に完成した。全国で初めて耐震設計を採用。最大水深63mはギネス記録に認定された。

 三陸では釜石港のほか、大船渡港と久慈港に、湾口防波堤がある。ただし、大船渡港の湾口防波堤は完成から40年以上経過し、老朽化に加え耐震性にも問題を抱える。久慈港の湾口防波堤はまだ建設中だ。

  • 前へ
  • 1ページ
  • 2ページ
  • 3ページ
  • 次へ
div/div.JSID_key_html
$.JSID_actGadgetReload_scrap
../../.cmn-article_title/span.JSID_key_fonthlm ../../.cmn-section/.cmn-small_headline/h5.JSID_key_fonthlm ../../h4.JSID_key_fonthlm ../../.cmn-section/.cmn-article_title/span.JSID_key_fonthlm ../../.cmn-article_title/span.JSID_key_fonthln ../../.cmn-section/.cmn-small_headline/h5.JSID_key_fonthln ../../h4.JSID_key_fonthln ../../.cmn-section/.cmn-article_title/span.JSID_key_fonthln ../../.cmn-article_title/span.JSID_key_fonttxt ../../.cmn-section/.cmn-small_headline/h5.JSID_key_fonttxt ../../h4.JSID_key_fonttxt ../../.cmn-section/.cmn-article_title/span.JSID_key_fonttxt ../../.cmn-section/.knc-article_wrapper/div.JSID_key_fonttxt ../../div.JSID_key_fonttxt ../../.cmn-section/div.JSID_key_fonttxt ../../.cmn-indent/ul.JSID_key_fonttxt
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
印刷
このエントリーをはてなブックマークに追加
関連キーワード

湾口防波堤、津波、耐震設計、釜石

日経BPの関連記事

【PR】

【PR】

新着記事一覧

【PR】

主な市場指標

日経平均(円) 9,708.39 -46.71 1日 大引
NYダウ(ドル) 12,376.72 +56.99 1日 16:30
英FTSE100 6,009.92 +101.16 1日 16:35
ドル/円 84.00 - .02 +0.34円安 2日 5:48
ユーロ/円 119.49 - .54 +1.08円安 2日 5:48
長期金利(%) 1.280 +0.030 1日 15:51
NY原油(ドル) 107.94 +1.22 1日 終値
0

日経産業新聞 ピックアップ2011年4月1日付

2011年4月1日付

・LIXIL始動(上)~住生活、「他社品扱う量販」へ
・ヤフーや日本MS、放射線・停電状況 見やすく表示
・荏原エンジ、海外顧客の開拓加速 北京に拠点
・三菱自、商用EVの受注開始 宅配や郵便用
・SGHD、引っ越しのサービス向上 神戸に研修所…続き

日経産業新聞 購読のお申し込み
日経産業新聞 mobile

東日本大震災

計画停電に関する情報
交通情報
写真特集映像特集
安否に関する情報

メールサービス

「テクノロジー」のおススメのコラムや更新情報をメールマガジンでお届けします。
詳細はこちら

日経・JBIC 3/28更新

1471.5 ▼-26.3 単位:円/トン

買気配1416.2 売気配1526.8

[PR]

関連媒体サイト

携帯サービス

経済や企業の最新ニュースのほか、大リーグやサッカーなどのスポーツニュースも満載 詳細ページへ

【PR】

コンテンツ一覧

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について