三陸海岸沿いのほとんどの集落が原形をとどめない壊滅状態に陥るなかで、岩手県釜石市の釜石港後背地の中心市街地は、アーケードの商店街などの町並みをかろうじて残していた。2009年に完成したばかりの「湾口防波堤」が、津波の軽減に一定の効果を発揮したとみられる。
釜石湾の湾口防波堤。長さが990mの北堤(写真の左側)と670mの南堤(写真の右側)からなる。中央の開口部にも潜り堤がある。沈下や傾斜などで水没している部分もあるが、崩壊はしていない(写真:日経コンストラクション)
湾口防波堤は、湾の入り口付近に設ける津波対策の防波堤だ。湾の奥行きと水深で決まる湾の固有周期と共振する津波の襲来を防ぐ。湾の固有周期と共振する周期の津波が来れば、津波が湾奥で増幅するからだ。
釜石湾の湾口防波堤は、1200億円以上の総事業費と約30年の歳月を費やして09年3月に完成した。全国で初めて耐震設計を採用。最大水深63mはギネス記録に認定された。
三陸では釜石港のほか、大船渡港と久慈港に、湾口防波堤がある。ただし、大船渡港の湾口防波堤は完成から40年以上経過し、老朽化に加え耐震性にも問題を抱える。久慈港の湾口防波堤はまだ建設中だ。
湾口防波堤、津波、耐震設計、釜石
業務スピードが2.5倍に飛躍 (4/1)
みずほ銀行、障害の発端は人為ミス (4/1)
ゲームで社会をよくする「ゲーミフィケーション」 (3/31)
エバーノートって何? (3/31)
テレビの広告モデルがネットで激変 (4/1)
学研の「電子ブロック」がiPadアプリで登場 (4/1)
電力、需要制御の時代に 多様な節電策検討を (3/30)
太陽熱の巻き返しなるか 東京都が20億円で導入促進 (3/29)
デジタル格差、震災で再び脚光 (3/31)
2011年4月1日付 (3/31)
始まったASEAN生産の再編競争 (3/29)
日本の復興を願うアジアの国々 (3/28)
日経平均(円) | 9,708.39 | -46.71 | 1日 大引 |
---|---|---|---|
NYダウ(ドル) | 12,376.72 | +56.99 | 1日 16:30 |
英FTSE100 | 6,009.92 | +101.16 | 1日 16:35 |
ドル/円 | 84.00 - .02 | +0.34円安 | 2日 5:48 |
ユーロ/円 | 119.49 - .54 | +1.08円安 | 2日 5:48 |
長期金利(%) | 1.280 | +0.030 | 1日 15:51 |
NY原油(ドル) | 107.94 | +1.22 | 1日 終値 |
・LIXIL始動(上)~住生活、「他社品扱う量販」へ
・ヤフーや日本MS、放射線・停電状況 見やすく表示
・荏原エンジ、海外顧客の開拓加速 北京に拠点
・三菱自、商用EVの受注開始 宅配や郵便用
・SGHD、引っ越しのサービス向上 神戸に研修所…続き
「テクノロジー」のおススメのコラムや更新情報をメールマガジンでお届けします。
(詳細はこちら)
経済や企業の最新ニュースのほか、大リーグやサッカーなどのスポーツニュースも満載 詳細ページへ