菅首相が被災地視察=「最後の最後まで頑張る」
時事通信 4月2日(土)10時9分配信
菅直人首相は2日午前、東日本大震災に伴う津波で甚大な被害を受けた岩手県陸前高田市を訪問した。首相は、陸上自衛隊の指揮所が置かれている市役所仮庁舎で戸羽太市長や達増拓也知事から被災状況の説明を受けた後、避難所がある市立米崎小学校の体育館や、被災現場を視察した。
仮庁舎を出た際、首相はその場にいた約20人の消防団員に対し「少し長い戦いになるが、政府も最後の最後まで一緒になって頑張るので皆さんも頑張ってください」と声を掛けた。
首相は避難所で両膝をついて被災者に話し掛け、「物資が届かない状況はどうなっていますか」と質問したり、「国もしっかり対応する」と励ましたりした。
また、津波で松原が根こそぎなくなった海岸沿いの現場や、全壊した市庁舎を視察。市庁舎前では、戸羽市長らとともに犠牲者に黙とうをささげた。
【関連記事】
震災対応で菅政権は機能しているのか?
【東日本大震災特集】トップページ
〔写真特集〕東北地方太平洋沖地震
時限的に救国大連立も=自民・小坂氏
「復興」へ意気込み先行=躍る言葉、乏しい具体論
仮庁舎を出た際、首相はその場にいた約20人の消防団員に対し「少し長い戦いになるが、政府も最後の最後まで一緒になって頑張るので皆さんも頑張ってください」と声を掛けた。
首相は避難所で両膝をついて被災者に話し掛け、「物資が届かない状況はどうなっていますか」と質問したり、「国もしっかり対応する」と励ましたりした。
また、津波で松原が根こそぎなくなった海岸沿いの現場や、全壊した市庁舎を視察。市庁舎前では、戸羽市長らとともに犠牲者に黙とうをささげた。
【関連記事】
震災対応で菅政権は機能しているのか?
【東日本大震災特集】トップページ
〔写真特集〕東北地方太平洋沖地震
時限的に救国大連立も=自民・小坂氏
「復興」へ意気込み先行=躍る言葉、乏しい具体論
最終更新:4月2日(土)13時37分
Yahoo!ニュース関連記事
- 「来るのが遅い」 首相の被災地視察に冷めた目 東日本大震災写真(産経新聞) 15時44分
- 東日本大震災 「一緒に頑張る」首相、被災地視察写真(産経新聞) 15時11分
- 東日本大震災 菅首相、岩手・陸前高田市の避難所を訪問 被災者と初めて直接対話も映像(フジテレビ系(FNN)) 12時43分
- 首相 岩手・陸前高田市を視察「頑張って」映像(日本テレビ系(NNN)) 12時29分
- 被災者「総理に来てもらっても何も変わらない」(読売新聞) 12時28分
ソーシャルブックマークへ投稿 0件
この話題に関するブログ 1件
関連トピックス
主なニュースサイトで 菅直人 の記事を読む
この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます
- 礼儀正しい被災者に感銘=東北に派遣の米救援隊員(時事通信) 3月30日(水)18時8分
- 「祝い事自粛したい」=結婚式延期、花見低調―CMも激減・東日本大震災(時事通信) 3月30日(水)5時23分
- 東電会見に住民怒りの声「5、6号機も廃炉に」(読売新聞) 3月30日(水)20時44分
- 「廃炉は当たり前」「原発必要ない」=一時金求める声も−会長発言受け避難者・福島(時事通信) 3月30日(水)21時45分
- 公務員給与5%カット検討=東日本大震災の復興財源―民主(時事通信) 3月30日(水)2時32分
|