さわやかウォーキング

ページ内ナビゲーション

パン屑ナビゲーション

  1. JR東海トップ
  2. さわやかウォーキング
  3. 旬のオススメコース
  4. 水の都 大垣・元気ハツラツ市と芭蕉祭

さわやかウォーキング sawayaka walking

  • さわやかウォーキングトップ
  • 参加方法
  • ウォーキング豆知識
  • 便利なきっぷ
  • 素敵な参加商品

名古屋開催

2011年4月3日(日)     東海道本線 大垣駅

水の都 大垣・元気ハツラツ市と芭蕉祭


水門川と桜

水門川と桜

Point

  • 大垣駅通りを歩行者天国にし、毎月第1日曜日に開催される「元気ハツラツ市」。商店街でのワゴンセールやさまざまなイベントがおこなわれます。また、市中心部を流れる水門川沿いでは呼び物の舟下りなどがおこなわれる「舟下り芭蕉祭」も開催されます。

1 2 アイコンの説明

コース 1 約11.8km 2 約5.3km  
所要時間 1 約3時間 2 約2時間30分  
スタート受付時間 8:30〜11:15

  • 大垣駅(北口)→加賀野八幡神社井戸→ソフトピアジャパン・大垣市情報工房→三城公園→貴船神社・大垣城東総門跡→名水大手いこ井の泉・守屋多々志美術館(有料)→船町道標・住吉燈台・船町港跡→奥の細道むすびの地→奥の細道むすびの地記念館→大垣城(有料)・大垣公園→郷土館(有料)→八幡神社「大垣の湧水」→大垣駅(南口)
  • 大垣駅(南口)→岐阜町道標→掘抜井戸発祥の地→粟屋公園→名水大手いこ井の泉・守屋多々志美術館(有料)→船町道標・住吉燈台・船町港跡→奥の細道むすびの地→奥の細道むすびの地記念館→大垣城(有料)・大垣公園→郷土館(有料)→八幡神社「大垣の湧水」→大垣駅(南口)

※大垣市守屋多々志美術館 入館料…一般300円、18歳未満無料
※大垣城 入館料…一般100円、18歳未満無料
※郷土館 入館料…一般100円、18歳未満無料


※写真・イラストは全てイメージです。

※季節の花・イベント・掲載写真の風景などは、気象状況等によりご覧いただけない場合がございます。


電車名・発駅時刻・到着時刻
快速 水都大垣
トレイン91号
(全車指定席)
名古屋駅  8 :19発   大垣駅  8 :52着   (臨時列車) 
快速 水都大垣
トレイン1号
(全車指定席)
名古屋駅  10 :27発   大垣駅  11 :11着   (臨時列車) 
新快速 名古屋駅  7 :55発   大垣駅  8 :26着    
  |     |   新快速・特別快速列車を
1時間に1〜4本運転 
特別快速 名古屋駅  10 :15発   大垣駅  10 :46着    

※快速 水都大垣トレイン91・1号は全車指定席です。
 ご乗車には、乗車券の他に指定席券が必要です。
※「トイカ」がご利用になれます。

お問い合わせ先

JR東海テレフォンセンター  TEL : 050-3772-3910(6:00〜24:00 年中無休)

コースマップ

※詳細は、別紙のご案内(PDFファイル)をご覧ください。
[ファイルのダウンロード] 0403_ogaki.pdf(1685KB)