さわやかウォーキング

ページ内ナビゲーション

パン屑ナビゲーション

  1. JR東海トップ
  2. さわやかウォーキング
  3. 駅長おすすめ常設コース
  4. 熊野古道 三瀬坂峠(滝原めぐり)コース

さわやかウォーキング sawayaka walking

  • さわやかウォーキングトップ
  • 参加方法
  • ウォーキング豆知識
  • 便利なきっぷ
  • 素敵な参加商品

熊野古道開催

2011年4月1日(金) 〜 2012年3月31日(土)     紀勢本線 三瀬谷駅

熊野古道 三瀬坂峠(滝原めぐり)コース


アイコンの説明

コース 約10.6km  
所要時間 約2時間50分  

※宿泊施設等は、事前にお調べのうえ、各自でお支払いください。

  • [日帰りコース]
    名古屋駅・津駅・松阪駅〜(ワイドビュー南紀)〜三瀬谷駅→旧舟木橋→多岐原神社→熊野古道入口→三瀬坂峠→里登り口→瀧原宮入口→瀧原宮→滝原駅〜(普通列車)〜多気駅〜(ワイドビュー南紀・快速みえ)〜松阪駅・津駅・名古屋駅
  • [一泊コース]
    ●一日目
    東京駅・品川駅・新横浜駅・静岡駅・浜松駅〜(東海道新幹線)〜名古屋駅〜(ワイドビュー南紀)〜三瀬谷駅→旧舟木橋→多岐原神社→熊野古道入口→三瀬坂峠→里登り口→瀧原宮入口→瀧原宮→滝原駅〜(普通列車)〜多気駅〜(快速みえ)〜伊勢市駅・鳥羽駅[泊](伊勢神宮・二見浦、鳥羽)
    ●二日目
    伊勢市駅・鳥羽駅〜(快速みえ)〜名古屋駅〜(東海道新幹線)〜浜松駅・静岡駅・新横浜駅・品川駅・東京駅


    ※係員によるご案内、コース途中の案内看板はございませんので予めご了承ください。

太古から続く原生林、水面が穏やかに揺れる清らかな川の流れ、そして、山間の風情漂う静隠な空間。自然が醸しだすさまざまな表情を楽しむことができるコースです。宮川沿いの杉木立の道をぬけ、つづら折りの坂を越えて、圧倒されそうな巨木に包まれた瀧原宮へ。道中では、三瀬の渡し跡、三瀬坂峠の宝歴地蔵や茶屋跡、旅人たちの信仰を集めた足神さまなど史跡が多く点在し、往事をしのびながらウォーキングを楽しめます。

お問い合わせ先

JR東海テレフォンセンター  TEL : 050-3772-3910(6:00〜24:00 年中無休)

コースマップ

※詳細は、別紙のご案内(PDFファイル)をご覧ください。
[ファイルのダウンロード] 01_misedani.pdf(460KB)